住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス西日暮里ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 西日暮里
  6. シティテラス西日暮里ステーションコート
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-02-28 06:57:14
 削除依頼 投稿する

シティテラス西日暮里ステーションコートのHPができてました。
駅に近くて良さそう。間取りは使いやすいプランなのか気になってます。
治安や周辺の住環境はそうなんでしょうか?

公式:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishinippori/


所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番) 
交通:東京メトロ千代田線「西日暮里」駅から徒歩5分
JR山手線「西日暮里」駅から徒歩6分、JR山手線「日暮里」駅から徒歩7分
総戸数:122戸 
入居(引渡)予定日:2019年4月上旬  
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積 :55.63m2~75.40m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション 一級建築士事務所 
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション 

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2017-05-04 11:31:23

現在の物件
シティテラス西日暮里ステーションコート
シティテラス西日暮里ステーションコート
 
所在地:東京都荒川区西日暮里2丁目151番2(地番)
交通:山手線 西日暮里駅 徒歩6分
総戸数: 122戸

シティテラス西日暮里ステーションコート

201: 匿名さん 
[2018-10-05 08:12:25]
終電から始発までは窓開けられます。
ここの注意点としては南側が校舎と繋がったグラウンドなので昼もバスケなどのボールが響く音がうるさいです。
202: 匿名 
[2018-10-05 18:37:36]
山手線で日暮里が一番地盤が悪いって本当ですか?
203: マンション検討中さん 
[2018-10-05 19:38:22]
まさか
浜松町だと思うよ
204: 匿名さん 
[2018-10-05 20:14:08]
ここは西日暮里
205: 通りがかりさん 
[2018-10-06 10:42:29]
>>202 匿名さん

西日暮里の荒川側はむかしよく冠水していましたけど、最近はあまり起きていないですね。
206: 匿名さん 
[2018-10-11 17:52:10]
間取り図を見ていると、基本はリビング脇の部屋は、リビングと合体させて使うことを前提としているんだなぁと感じました
リビング部分だけに、ダイニングセットとソファセットとテレビを配置することは、やっぱり難しいのでしょうか。無理に詰めてしまうと、動線が損なわれてしまうんですよね…。
余裕を持ってと思うと、ああするのが一番なのかも。
207: eマンションさん 
[2018-10-11 18:22:28]
正直買って後悔してます。上の人が書くように、どう考えても割高だったのに、気分が舞い上がっててハンコ押しちゃった
手付金を捨てるか夫婦で本気で検討しています
208: 匿名さん 
[2018-10-11 21:18:24]
>>207 eマンションさん
たしかに割高ですけど、今出来上がってる部分だけみてもこの界隈でNo1の出来だと思いますし、1割?の手付金放棄してもいいくらいなら割高じゃないと思いますよ。
209: eマンションさん 
[2018-10-11 23:07:42]
>>208 匿名さん
デベさんお疲れ様です。
210: 匿名さん 
[2018-10-11 23:11:00]
いや、デベじゃないですよ。近隣住民です。窓大きくてステキじゃないですか。
211: 評判気になるさん 
[2018-10-12 10:37:23]
近隣住民が普通手付金のことまで言及しないよね。まぁ住友も売れなくて必死なんだろう。
212: マンション検討中さん 
[2018-10-16 00:09:42]
スミフだし竣工と第三期合わせるのが通例じゃない?
213: 匿名さん 
[2018-10-24 09:17:58]
公式ホームページを開くと、ばばーんとマンションのコピーの「山手線をあきらめない。」が目に飛び込んできてインパクトがありますね。
こちらの掲示板を拝見すると通勤通学に山手線が利用できる立地でありながら、価格は比較的手に入りやすいマンションである、という意味ではないのかな?
214: 名無しさん 
[2018-10-25 12:25:45]
ここ売却する方がいれば買いたいです。資産性は高いとおもいます。
215: マンション検討中さん 
[2018-10-25 12:47:30]
住友不動産ってとこが大量に売却してくれてますよ
216: 評判気になるさん 
[2018-10-26 20:49:47]
騒音体験ができるとのことで内見行きましたが、そこのモデル部屋だけ二重サッシにしてて、普通の部屋がどれだけ線路の影響あるか分かりませんでした。セコイですよね笑 そういうスミフさんの体質をみて購入を辞めました。
217: マンション検討中さん 
[2018-10-28 16:16:43]
それは酷い笑
久々の日暮里界隈大規模なのに残念ですね。
218: 匿名さん 
[2018-11-20 13:21:18]
二重サッシがモデルルームにあるとありますが、これはオプションでつけることも可能なものなんでしょうか。
もしそうならば、音の対策はできるよね、ということになります。
できるのであれば、つけようと考える人が多くなってくるのではないかと思われます。賃貸で出すにしても、二重サッシですよという方が、音への心配は軽減できますからね。
219: 匿名さん 
[2018-12-13 16:56:42]
A棟のほうがB棟よりも南向きな分、人気があるのかなと思っていたんですが、
1階住戸に関しては、専用駐車場があるB棟はかなり魅力的に感じている人も多いのではないかと思いました。
一応Gt以外には、専用駐車場があるというふうに見ていいのかな。
道路に面しているから可能なんでしょうけれど、
セキュリティゾーンからは出ている部分になるのですか?
220: 通りがかりさん 
[2018-12-27 20:57:09]
価格表見ましたが全然売れてないみたいですけどどうしてでしょうか。
221: マンション検討中さん 
[2018-12-27 21:35:34]
高いのに線路沿いだから
222: マンション掲示板さん 
[2019-01-09 23:00:17]
あと半年したら一括で値下げしたりしないかな。そしたら買おうかな。
223: マンション検討中さん 
[2019-01-12 01:12:55]
周りもクソ高い中スミフが値下げする可能性低いんじゃない?
わざとすぐ売れないように竣工してからもじっくり売るでしょ
224: 匿名さん 
[2019-01-13 12:16:59]
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
モダンな感じがして、女性好みかもしれません。
ただ価格が影響しているのか、まだ完売には時間がかかりそうですね。
225: s 
[2019-01-13 16:46:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
226: 匿名さん 
[2019-01-17 23:17:51]
西日暮里の駅から徒歩5分というのはかなり良い条件ですが、その良い条件がそのまま値段に反映されているいという印象です。
当然といえば当然、なんですけれど。

西日暮里だと、昼間の京浜東北線は通過してしまうんですっけ?
まだ山手線が使える分良いのでしょうけれど。
227: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-18 09:18:06]
契約するつもりだけど、ちょっと不安かな
228: 匿名さん 
[2019-01-21 17:08:37]
建物内も見ることができる段階になっているとのことです。
おそらく、線路のカーブの内側であることを懸念されている方が多いかと思われますので、
実際に部屋の中に入って
どういう感じなのかというのは体感できるのは、とても大きいのではないかなと思いました。
遮音性はどうなのか?とか振動は大丈夫なのかな?とかこれでわかりますよね。
229: 通りがかりさん 
[2019-01-22 21:46:36]
買うつもりでしたけど、内見してやめました。
判断は人それぞれですが。
230: 匿名さん 
[2019-01-27 23:25:25]
見学してみましたが、音はさほど気にはなりませんでした。
他に不安要素といえば何でしょうかね?
231: マンション検討中さん 
[2019-01-29 23:18:19]
>>230 匿名さん

私も現地モデルルームを見学しましたが窓を開けた状態でも電車の音はそこまで気になりませんでした。設備は最近のマンションをのなかではいいように感じましたし悪い印象は持ちませんでした。
値段の部分は現在の相場を考えるとしょうがないのかなと。世の中の相場が値下がりするまで待てる方は待てばいいと思いますし、待ってるとローンが組めなくなる方は現在のマンション相場を理解して購入するしかないのかと。。前向きに検討中です。
232: 匿名さん 
[2019-01-29 23:35:01]
ここ元々竣工が2018年12月予定で入居が4月予定だったのにどうして7月に変更になったの?
施工上の問題?
233: マンション検討中さん 
[2019-01-30 08:40:08]
具体的な日付はわかりませんが一期で購入された方から順次入居者の予定だそうですので、引っ越し被らないようにわざとずらしてるようですよ。
234: マンション検討中さん 
[2019-01-31 23:13:12]
見てきましたが、個人的には前向きに検討中です。
この立地・広さでこの価格はありかなあと。
この価格帯・広さで他に張り合える物件があんまりないんですよね…。
235: マンション検討中さん 
[2019-01-31 23:42:41]
1月からずっと空席情報スッカスカなのに
スミフ物件は急にネット界隈だけ活動的になってきてるねぇ
決算期近いもんねぇ
236: マンション検討中さん 
[2019-02-01 18:37:09]
>>235 マンション検討中さん

このマンションは4月からの引き渡しですが今期の決済に関係するんですか?
237: s 
[2019-02-02 13:41:00]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
238: マンション検討中さん 
[2019-02-03 08:44:34]
内覧しましたが正直電車のカーブの音、あり得ないです。
神経質なほうではないですがあれが毎日聞こえるとしたら気が狂います。
気にならないと言われる方もいますが新築マンションで舞い上がってませんか?
これから何十年住むんですよ!
ただでさえうるさい線路横なのにあんな大きなカーブですよ。
私は室内で耳栓して生活はしたくありません。
239: マンション検討中さん 
[2019-02-05 00:22:30]
>>238
中から音聞きました?
線路真下だとうるさいけど室内入っちゃえばそんな気になる程でもなかったですけどねー。
240: マンション検討中さん 
[2019-02-05 20:49:46]
>>239 マンション検討中さん

耳鼻科行ったほうがいいよ。
241: マンション検討中さん 
[2019-02-08 08:09:25]
夜間も貨物列車が通るから、慎重になった方がいいですよ。
242: 通りがかりさん 
[2019-02-09 12:29:07]
内覧会行ったけど室内では音は全く気になりませんでした。大通り沿いに住んでた頃の方がきつかったです。JRの駅近というところで、まあ良いかな、と。
243: 匿名さん 
[2019-02-11 08:57:27]
ここは貨物通らないですよ。
244: 匿名さん 
[2019-02-20 17:14:18]
貨物の線路はここじゃなくて、もっと田端の方というか、そちらを通りますよね。
ここは純粋に常磐線だけ通っていく形になります。

内覧会が契約された人は行かれたんですね。音は気にならなかったということで、よかったですね。
そもそもここは音はしそうだと思う人が多いわけで
遮音に関しては力を相当入れていると思います。
246: 評判気になるさん 
[2019-03-04 13:52:41]
山手線を諦めないって言ってるけど西日暮里駅以外にも山手線の駅はあるよね
247: 匿名さん 
[2019-03-08 08:31:56]
内覧された方の感想を拾い上げてみると、窓を開けていても電車の音が気にならないという方、窓を閉めてしまえば気にならないという方、窓を閉めても騒音に堪えられないという方、人によって音の感じ方にこれほど違いがあるんですね。
夜間は周りが静になる分音が響きやすくなりますが、夜に見学された方はいらっしゃいますか?
248: 匿名さん 
[2019-03-08 08:56:09]
季節によっても音の感じ方は違いますよ。
冬は空気が澄んでいる分、音が響きますが、夏はそれほど気にならないことも多い。
いずれにせよ日常生活に支障がでる音ではありませんよ。
249: 匿名さん 
[2019-03-08 09:15:03]
変な言い方になりますが、周辺騒音の大きいマンションほど住民間の騒音トラブルは少ない気がします。

以前は幹線道路と鉄道高架がクロスする位置のマンション、今は閑静な住宅街のマンションに住んでいますが、両方で管理組合役員をしていると騒音トラブルは圧倒的に今の方が多いです。

音に敏感な人ほど静かな立地を選ぶからでしょうね。当然と言えば当然ですが。
250: 匿名さん 
[2019-03-09 14:21:41]
電車による騒音は本当に真隣を走っていない限りはそれほど気にするようなものではないと思います。
それよりも隣人同士の騒音トラブルとかの方が確かに多そうな気がします。
実際のところ窓を開けていて電車の音が聞こえたとしても、それほど生活に支障はないようにも思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる