穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ助任本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 徳島県
  4. 徳島市
  5. 助任本町
  6. アルファステイツ助任本町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-02-17 22:26:10
 削除依頼 投稿する

アルファステイツ助任本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://a-suketo.com/

所在地:徳島県徳島市助任本町1丁目28-1(地番)
交通:高徳線 「徳島」駅 徒歩20分
牟岐線 「徳島」駅 徒歩20分
徳島線 「徳島」駅 徒歩20分
「徳大前」バス停から 徒歩3分(徳島バス)
間取:2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.21平米~84.24平米
売主・事業主:穴吹興産
販売代理:あなぶきリアルエステート
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社穴吹ハウジングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-03 20:18:41

現在の物件
アルファステイツ助任本町
アルファステイツ助任本町
 
所在地:徳島県徳島市助任本町1丁目28-1(地番)
交通:高徳線 「徳島」駅 徒歩20分
総戸数: 42戸

アルファステイツ助任本町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2017-07-19 20:27:35]
>>20 通りがかりさん
助任小に徳島中はやはり人気の学区ですよね。
通りがかりさんが購入した時の売れ行きはどうでしたか?
22: 通りがかりさん 
[2017-07-19 20:50:13]
>>21 マンション検討中さん
詳しい売れ行きはすみませんがわかりません。カナリ初期に購入したので。ただ、今までにない反響だ。とは仰っていました。上層階は殆ど埋まっちゃったんじゃないかな?と思います。あと、Cタイプが人気のようですね。モデルルームもCタイプだし。
23: 評判気になるさん 
[2017-07-19 21:20:37]
反響はあったみたいですが、気になってた人たちは部屋の広さや価格で、ご購入の決断まではなかなか進んでないみたいですね。
子どもが複数ですのでこの間取りでは将来的に厳しいと感じました。
この間取りでこの価格。ほんとにここを購入出来る人のステータス凄いと思います。
24: マンション検討中さん 
[2017-07-19 21:32:19]
変にRGの方が安くて購入したらここを購入したママ友に、あちらはお安くていいわね。とか嫌味言われるんだろうかと思うと無理してでもこちらにしとこうかなとか考えてしまいます。
ほんとにこの間取り価格でさらっとかえる人ってどんな人だろう。
25: 通りがかりさん 
[2017-07-19 21:43:27]
購入しましたが、ウチは全然サラッと買えませんでしたよ〜。カナリ悩んだし、今でもこれで良かったのか。って思うときあります。なので、ここの掲示板チェックしちゃってるのかも。
ローンもガッツリ組まないといけません(T_T)

確かに、この間取り的には子供2人が限界ですよね〜。
26: 匿名さん 
[2017-07-19 21:56:56]
文教地区で景観は良いけど,この間取りでこの価格はちょっと解せない.
旧公務員宿舎の土地を競売で手に入れてるみたいなんで,その金額も影響したのかな?
http://ishibe-yan.jugem.jp/?day=20170217

購入された方はおめでとうございます.良い人生を.
27: 名無しさん 
[2017-07-19 22:28:50]
ここは周辺のマンション相場より1000万~500万は高いでしょ。
まあこの金額を「それくらいの金額」って人が買うんだろうし、問題ないんだろうけど。
私なら選ばないね。金額に見合う価値をどうしても見つけることができない。
一番狭い部屋で安くても3380万って・・・、大都市の駅近じゃないんだから。
28: マンション検討中さん 
[2017-07-19 23:34:01]
前にこの附属小ブロック内で販売されたマンションの価格で考えてもかなり高いですよね。
この価格ならこの地区でも室内で80㎡以上でないと損してる気がします。購入を決断された方はここの土地だからと良いお買い物と思ってるんでしょうね。
一番良いお値段の部屋ならそれなりの広さと4LDKはないと。
近所のマンションで買値価格ぐらいで売りに出されてる物件をたまーに聞きますがここではそれは絶対ムリそう。ま、将来売却を考えてる人はここは買わないと思いますが。
29: 匿名さん 
[2017-07-20 06:18:24]
角部屋がもう少し広ければなあ。
東南角部屋にあんなデカイバルコニーつくるより、部屋を大きくしてくれたらよかったのに…70㎡台は残念。
設計段階で誰も気にならなかったんかな。
30: 通りがかりさん 
[2017-07-20 11:15:16]
ママ友にあちらはお安くていいわねって思われてもこの地区で一戸建て持ってる人にとったら結局はどちらを購入してもマンション扱いですよね。
この辺りは徳島でも教育に力を入れてる人が集まってるから話題は親の見栄よりも子どもの将来についてになってますよ。無理して買ったローンで家計を苦しめるよりは子どものための習い事とかで惜しみなくお金を使ってあげるほうが良いと思いますけど。
ここを購入してる人は子どもの教育費も惜しみなくいくらでも出せる人なんだろうけど。
31: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-20 12:36:22]
とにかく以前のアルファのクチコミでもかなり盛り上がってましたが、
ヒガミと敵対不動産?の回し者コメントだらけで、本当に知りたい情報が得られないのが、残念です。RGのレスにはアルファの回し者らしきコメントはそんなにないのに、アルファのレスはそればかり。
地元でないので、もっと本質的な情報欲しいです。
32: 通りがかりさん 
[2017-07-20 15:13:36]
確かに、僻みコメント多いね。回し者とかはよく分かんないけど。
購入者がどういう人かとか、どこにお金かけるかとかは、ここで想像することじゃないですからね〜。

結局、思うのは、値段と広さ意外にアルファステイツ助任本町にはデメリットがあんまりないってことじゃないのかな?(高い•狭い しか書かれていない)
私も地元じゃないのでわからないですが。RGのスレ見てきましたが、しっかりしたコメントいっぱい載ってますよね。こっちでもモデルルーム見た人とかの話が聞いてみたいです。
33: 匿名さん 
[2017-07-20 15:31:43]
そういうコメント自体も充分胡散臭いですが。
34: 通りがかりさん 
[2017-07-20 17:00:20]
徳島では子育て世代が待ってたエリアで、あの立地!かなり期待してたんですがね。期待を裏切られた感が大きかったです。

即完売しそうな場所でしたのに、まだなんですね。
35: 通りがかりさん 
[2017-07-20 17:38:22]
高いってのがあまりに大きすぎるデメリットなんじゃないか?
これがもっと安けりゃ、きっといいマンションの仲間入りだったと思う。
複層ガラス使ってるし、スロップシンクあるし。
食洗機オプションにはちょっとセコさを感じるが。
36: マンション検討中さん 
[2017-07-20 19:39:51]
>>32 通りがかりさん

いやいや広さと高さ以外っにデメリットないってとこですが
狭いって物凄いデメリットですよ!
狭いのに高いって最悪
85平米の物件だけは高いけど買いかな

37: 匿名さん 
[2017-07-20 19:48:19]
通りがかりさんは荒らしですか?
同じような下品な文体で見かけますが。
38: 通りがかりさん 
[2017-07-20 19:50:56]
>>36 マンション検討中さん

確かにそうですね。私は掃除が大の苦手なので、あまり広すぎないほうがよくて。でも、同じ広さで値段が違うなら、安い方が良いか。
Aタイプ、いいですよね〜。
39: マンション検討中さん 
[2017-07-20 19:56:18]
>>38 通りがかりさん

4500も出したらこの辺だと普通95〜100平米以上あるけどね
40: 匿名さん 
[2017-07-20 20:09:55]
高層階からの眺望はよさそうですね。
子供1人なら十分な広さだし、高いって言っても都会とは違ってまだ手が届く範囲ですね。
さすがに、全額一括払いはちょっと厳しいですけど、ローン金利も今はかなり安いですしね。
41: 名無しさん 
[2017-07-20 20:31:22]
ここまでいろいろ言われるマンションってことは注目度も高かったんでしょうね。
次はどこかマンションの建つ噂はないんでしょうか。
42: 匿名さん 
[2017-07-20 20:43:19]
>>39 マンション検討中さん


4500も出したらこの辺だと普通95〜100平米以上あるけどね

↑これ、もう今の時代ありませんよ。
東京オリンピックも決まり、物価上がってますから。
43: 名無しさん 
[2017-07-20 20:57:30]
>>42 匿名さん
アルファ南田宮Ⅱ
RG徳島駅西
RG中常三島にはありましたよ。
南田宮Ⅱは1000万近く安いし。
44: 匿名さん 
[2017-07-20 21:08:06]
>>43 名無しさん

立地が違いますからね。
助任本町、北前川町は文教区の中でも人気が高く、特別ですからね。

45: マンション検討中さん 
[2017-07-20 21:14:16]
>>44 匿名さん
アルファステイツ北前川の96平米の物件いくらくらいでしたっけ
46: 匿名さん 
[2017-07-20 22:40:36]
>>45 マンション検討中さん

もう5年?になるアルファステイツ北前川町のクチコミから まとめ っていうところに入ると物件情報出てきました。
ここ、一番広くて88ですね。
5年前だし比較にはならないかと。

http://www.sutekicookan.com/%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82...

すみません。添付の仕方よくわからず。見れますかねぇ?!
47: 評判気になるさん 
[2017-07-22 20:44:54]
>>44 匿名さん
結局のところ買える人はお金持ちな人なんだろう。
庶民には手の出ない素晴らしいマンションってことでおk?
48: 匿名さん 
[2017-07-22 22:21:52]
>>47 評判気になるさん

そう皮肉な事でなくて、
つまりは、この地区ただでさえ高いのに
このご時世、更に高くなりました、って事ですね。
49: 匿名さん 
[2017-07-23 07:46:15]
>>47 評判気になるさん
そうですね。
だから庶民のみなさんには南田宮を用意されているでしょう?
ここは企業の幹部や県庁の役職クラスの人々等が住まわれるマンションなのです。
50: 匿名さん 
[2017-07-23 10:54:20]
そんな制約ないでしょ。
そうなると嬉しいの?
51: 匿名さん 
[2017-07-23 11:10:17]
>>50 匿名さん
そうですね。
そうなればマナーの悪い住人は少なくなるでしょうから。
それと現実を見ればわかるでしょ、年収500万までの人は到底買える価格ではないですし(というかローンが通りません)、結局買うのは金持ちか、親が金持ちで援助を受けられる人くらいです。
52: 名無しさん 
[2017-07-23 11:16:56]
年収500万では厳しいでしょうね。1000万前後は必要ですかね?
53: 匿名さん 
[2017-07-23 11:22:28]
>>52 名無しさん
それ近くは必要ですね。
それも世帯年収ではなく、主となる人の分だけで…です。(子供を将来もつ、あるいはもっていることを考えれば)
でないと、優雅なマンションライフのはずがローンに圧迫されて苦しい生活になることが簡単に予想できるでしょう。
54: 匿名さん 
[2017-07-23 12:12:35]
この地域では異色な価格帯。
ちょっと警戒する人が多いでしょうな。
55: 通りがかりさん 
[2017-07-23 18:20:40]
モデルルームの様子はどうなんでしょうか。
この土日にいかれた方はいませんか?
56: 匿名さん 
[2017-07-23 19:49:05]
あなたは関係者ですか?
57: 通りがかりさん 
[2017-07-23 21:10:44]
いいえ、違いますけど・・
58: 評判気になるさん 
[2017-07-23 21:20:40]
この助任、北前川町エリアで買うなら、
今更ですが、5年前のアルファステイツ北前川町は、かなりのお買い得だったってことですよね。あの頃は、あの頃で、高いと思ってましたが。購入に踏み切る勇気と言うか、それがなかったのが惜しまれます。中古で検討するかなぁ。
59: 通りすがりさん 
[2017-07-23 21:27:09]
それはなんとも・・
60: 通りがかりさん 
[2017-07-23 22:21:42]
この辺はなかなか中古が出ませんよね。
やっぱり長く住むにはいいところなのかなぁ。
61: 匿名さん 
[2017-07-23 23:15:49]
この地区は中古が出ても直ぐに買い手が出るから中古情報の入手も難しい場所と聞いたことがあります。

62: 名無しさん 
[2017-07-23 23:25:08]
>>61 匿名さん

そんなにすぐ売れるんですか⁉︎ここのAタイプ考えてますが、主人に転勤がない!とは言い切れないので悩んでいます。(転勤あるとしたら10年後くらい)
10年後に利益を考えず、3000万くらいで出したら売れますかね〜。。。
63: 匿名さん 
[2017-07-23 23:56:31]
>>62 名無しさん

徳島中学校の横のS北前川はここが募集始まる前に売りに出てましたよね。ここの価格を見てから検討したいって人と売りに出されてた価格が結構強気だったみたいでこの辺りでは時間が少しかかったみたいですがそれでも他の場所で言う直ぐにの期間にはなってたと思います。
利益を考えずに売るならここは売れますよ。10年後の価格は不明ですが。
64: 名無しさん 
[2017-07-24 00:02:11]
>>63 匿名さん
そうなんですね!最近の近隣情報ありがとうございます。
少し前向きに検討していこうと思います!
65: 通りがかりさん 
[2017-07-24 00:19:40]
売れるだろうけど売却価格は期待できないだろうな。なんせここは販売価格が高過ぎ。間取りの魅力も広さの魅力もない。駐車場も立体があるから修繕費がネックになるし。この近辺で先に建ってるマンションの方が築年数が経ってても中古の人気がでそう。
66: 名無しさん 
[2017-07-24 00:27:42]
>>65 通りがかりさん

そうなんですね。確かに、立体駐車場があるのはどうか。。と悩みました。
基本的に徒歩で動いている私にとって、ここはカナリ魅力的だったんですが、普通は自転車や車も使いますものね。もう少し考えてみます。。
67: 通りがかりさん 
[2017-07-24 07:24:21]
>>62 名無しさん
立地はなかなか良いですから売るのは十分可能でしょうね。
けれど購入価格からはかなり下げないと難しいでしょう。
10年もすれば設備等は今と比べて大きく変わっているでしょうから。
良くて2500万程度と予想。
68: 名無しさん 
[2017-07-24 09:04:40]
>>67 通りがかりさん

2500万ですか。。結構さがりますね。誰でも新築が良いですものね!
何とも悩ましいです。
69: 名無しさん 
[2017-07-24 10:25:37]
ここをローンで買って、10年後に売るなら諸経費含めてマイナス1000万ぐらいの覚悟がいりますね。よっぽど綺麗に使っていても売却代金ではローンも残りそうですね。
70: 匿名 
[2017-07-24 14:40:27]
転売目的ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる