野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー稲毛 Part III」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. プラウドタワー稲毛 Part III
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2010-10-31 02:14:32
 削除依頼 投稿する

いよいよ Part III へ。
プラウドタワー稲毛についてはもちろん、
周辺などの情報も併せて希望しています。

ここ Part III でも、引き続き有意義な議論をしましょう!

■『総武線スタイル』東京イースト
http://joto-chiba.meets-proudstyle.net/archives/category/inage

■過去スレッド
プラウドタワー稲毛
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46461/
プラウドタワー稲毛 Part II
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46362/


所在地:総武線 「稲毛」駅隣り
千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、
    及び、稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 「稲毛」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.43平米~95.68平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:野村リビングサポート株式会社(委託予定)

[スレ作成日時]2010-01-06 00:33:30

現在の物件
プラウドタワー稲毛
プラウドタワー稲毛  [最終期[第8期]]
プラウドタワー稲毛
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区小仲台2丁目1162番11、及び稲毛東3丁目1164番11(地番)
交通:総武線 稲毛駅 徒歩2分
総戸数: 354戸

プラウドタワー稲毛 Part III

161: 匿名さん 
[2010-03-19 18:00:17]
快速を意識するってことは東京を向いてるんだろうけど、そうすると津田沼より東は魅力が半減するんだよなぁ。
162: 匿名さん 
[2010-03-19 19:14:03]
だよね。公式ページのフラッシュで、稲毛駅2分のあとに、東京まで快速35分って
アピールしてるから、子育てより、スーパーより、東京への通勤や買い物を意識した
コンセプトなんでしょ?
でも、ここの話見てると、東京に出ることに誰もメリット感じてないし。
163: 匿名さん 
[2010-03-20 00:05:28]
プラウド物件への住民からの書き込みは、ビジネスである程度成功していて忙しい旦那からではなく、暇を持て余した主婦が多いから、通勤関連の話題より生活関連の話題に偏るんだよ。
ビジネス重視の成功している旦那は、通勤に対してメリットを感じなきゃ買わないよ。
164: 匿名さん 
[2010-03-20 09:46:17]
ビジネスに成功していようがいまいが、マンションを決める権限はいつの時代も奥さんです
奥さんがここにしたいと言えば、通勤が大変だろうが買ってしまうのが世の常です
165: 匿名さん 
[2010-03-20 10:09:29]
尻に敷かれてるの?
うちは妻の希望に配慮するものの、大きな買い物なので判断は自分がして妻にメリット・デメリットを説明しますが。
感覚がわからん。
166: 匿名さん 
[2010-03-20 13:58:40]
>>165
あなたは津田沼や千葉と比較して、稲毛からの通勤にどんなメリットを感じますか?
167: 匿名さん 
[2010-03-20 18:34:25]
うちは>>114さんの通りです。千葉・四街道は嫌だと泣かれた(いろいろな理由がある)ので仕方なくここ。通勤を考えれば千葉・四街道の方がよかった。

東京に通うのに千葉・四街道は特急・通勤快速グリーン車(空席あり)の選択があり、乗っている時間で新聞・本・飲食(常識的な)・電話(特急デッキ)・ゆったり睡眠と時間を有効に使える。行きのみだが稲毛から40分弱立ちっぱなしはさすがに疲れる。もう歳のせいか立ちっぱなしで新聞を読むのも疲れるし、まわりに迷惑なので気が引ける。帰りは東京から快速グリーン車かホームライナーで帰っている。
168: ご近所さん 
[2010-03-20 23:44:45]
166さん
冷静になって165さんの書き込みを読み直してみて!!
165さんはマンション購入の決定権が奥さんにあることに対して
その感覚がわからないと言っているのであって、
稲毛から通勤することにメリットがあると言っているわけでは
ないのでは??

そもそも166さんと165さんの勤務先は同じエリアなのですか?
あえて言うまでもありませんが、通勤の利便性は人それぞれ
異なりますので、ご自身で判断することかと思います。
169: 匿名さん 
[2010-03-21 00:25:19]
168さん
冷静になって166さんの書き込みを読み直してみて!!
166さんはマンション購入の決定権が自分にあるというので
稲毛からの通勤にどんなメリットを感じますかと言っているのであって、
165さんが稲毛から通勤することにメリットがあると言っていると言っているわけでは
ないのでは??
170: 匿名さん 
[2010-03-21 03:19:45]
165です。
判断は自分が中心に行うけど、妻の意見も尊重するし、自分の意見にも同意を求めるので、完全な決定権かどうかは定かじゃないけど、うちは>>164の言うような状況じゃ無いね。

通勤という点に絞って津田沼、千葉と比べちゃったか。
そりゃー厳しいわ。
稲毛は始発が無いから座れないし。

でもまあ、わざわざ並んで始発に乗るつもりは無いっつーのなら、千葉より東京に近いからたってる時間が短い。
あと、津田沼に今販売されてるマンションより駅からの徒歩距離が近い。
こんなもん?

あとあれよ。
稲毛は乗り降りが津田沼や千葉より少ないから、階段の混雑で電車を一本逃すなんてーのは無いね。

やべー。
デメリットは普通に出てくるから強引にメリットを探してしまった。

結論から言うと、俺も通勤に絞れば津田沼・千葉がいいや。
171: 匿名さん 
[2010-03-21 03:31:48]
続きね。

つーか、津田沼や千葉の同じ徒歩距離にプラウドタワーが建ったらこの値段じゃ絶対買えないだろ。

街としての力も圧倒的に大差があるし。

通勤にはこれくらい劣るけど、この値段の差ならって考える人が買うんじゃない?
172: 匿名さん 
[2010-03-21 08:06:30]
フレックスタイム制度ってまだそんなに普及してないのかな?
時間をラッシュ帯からずらしてほぼ毎回稲毛から東京まで普通車で座れてます。
一番端の車両ですけど。
SOHO制度(週2回まで実施可)が始まって以降はほんとに楽ちんです。
これだけ通信技術が発達してくれば、こんな会社も増えるんじゃないですかね。
173: 匿名さん 
[2010-03-21 10:23:25]
そんなに増えませんよ。
174: サラリーマンさん 
[2010-03-21 10:29:55]
っていうか、結局フレックスじゃないと、稲毛から東京通勤は我慢が必要ってことなんですね。
それでも、津田沼発や津田沼行には乗れないけど。
175: 匿名さん 
[2010-03-21 20:12:59]
自身で結論出てるなら黙って津田沼で買えよ。
176: 匿名さん 
[2010-03-21 20:21:09]
ということで、結論としては、ここに住んでいる殿方は、千葉近辺に勤務の方か、
フレックスで悠々自適に通勤できる極一部の東京勤務の方か、
奥さんの尻の下に敷かれて、大混雑の中を我慢して東京へ通勤している大多数の人ということですね。
177: 匿名さん 
[2010-03-21 22:40:05]
通勤については津田沼も稲毛も変わらんだろ
市川との比較ならともかく
津田沼といってもバスや新京成に乗り継ぎなら、稲毛駅前のほうがいいだろうに
178: 匿名さん 
[2010-03-21 22:49:47]
津田沼は快速も東西線も総武線各駅も始発があるんだよ。座れるんだよ。
帰りは、津田沼止まりもあるんだよ。
成田も羽田も便利だよ。稲毛よりね。
わかってないね。
179: 匿名さん 
[2010-03-21 22:57:23]
>>178
こんなとこ見てないで、早く津田沼に家探しに行け。
180: 匿名さん 
[2010-03-21 23:08:58]
足腰弱ってるんだな。
稀な津田沼行きもモバイル活用すれば回避できるんだよ。
楽しい津田沼ライフを満喫してくれ。
181: 匿名さん 
[2010-03-21 23:52:26]
足腰が弱いので、「駅まで2分」に釣られて購入してしまい、毎朝通勤地獄の私はどうすれば良いですか?

・・・という人がいるかも・・・
182: 匿名 
[2010-03-22 02:21:32]
相変わらず人気マンションは買えない人達の妬みレスが集中しますね。
駅前、プラウド、タワマン。妬まれても仕方ないのでしょう。
183: 匿名さん 
[2010-03-22 09:37:56]
>・・・という人がいるかも・・・
いないかもな。
こんな高額な買物するのに、そこまでで考えないやつはおまえくらいだろ。
通勤が負担なら都内に住んどけよ。せめて市川とかさ。
津田沼とか中途半端なこと言ってんな。
184: 匿名さん 
[2010-03-22 09:43:37]
人気があるのに売れてなくない?
というか、先週からキャンセル出て販売戸数増えてない?
185: 匿名さん 
[2010-03-22 10:40:50]
>>182に質問。
妬みレスってどんなレス?レスの多いマンションのほとんどがこんな内容じゃないの?
千葉県内でもレスの多いと他にあるけど本当に人気マンション?
文面から他のマンションと比べてのことでしょう?

それと何かを否定されると“他に行け!”っていう住人、通勤に関しては駅2分以外は周知のこと。
だけど人それぞれの価値観がり、通勤も含めた総合判断なので“他に行け!”は余計なことだとでしょう。
186: 匿名さん 
[2010-03-22 14:42:42]
>>183
> こんな高額な買物するのに、そこまでで考えないやつはおまえくらいだろ。

なるほど。前提が間違っていたようですね。
あなたにとって、この物件は「こんな高額」なのですね。
であれば、最初から津田沼や市川の同規模クラスのマンションなんて、
選択の余地がないじゃないですか・・・。
話が噛み合わない理由がわかりました。

つまり、お金があるなら都内や市川のタワーに住みたい。でも、お金がない。
もっと都内に近い小規模なマンションで妥協したい。けれども、奥さんがどうしても
ネームバリューのあるタワーに住みたいという。だから、通勤は大変だけど、
足腰丈夫だし、稲毛まで引っ込んで我慢しました・・・ってところでしょうか?
187: 匿名 
[2010-03-22 15:35:55]
ずいぶんと間抜けなレスが多いね。
都内通勤者で通勤重視で金がいくらでもあるなら都内の会社の徒歩圏に買うだろ?
188: 匿名さん 
[2010-03-22 15:46:41]
高額ってのは一般論としての話な。
家を買う時はってこと。
そりゃあ、あげ足とりとは話は噛み合んわな。
189: 匿名さん 
[2010-03-22 15:49:26]
ここって、住民板でも荒れてるけど、そういう層の人たちが集まっているのでしょうか
ペットがどうとか、手すりの干し物がどうとか、、、
190: 匿名さん 
[2010-03-22 15:51:58]
津田沼に駅前のマンションなんか売ってねぇし。
191: 匿名さん 
[2010-03-22 16:55:12]
津田沼で乗り継ぐくらいなら稲毛の駅近のほうがラク。海側には閑静な戸建エリアも広がってる。
192: 匿名さん 
[2010-03-22 21:07:00]
まぁ、ここ数日の書き込みでわかったことは、この物件を囲っている関係者や住人の質や柄が随分と悪いってことですね。
193: 匿名さん 
[2010-03-22 22:10:52]
津田沼南口、ユザワヤの裏に二棟のタワーマンションが建ちます。ここの1.5倍はするでしょう。比較する方が間違っています。
194: 匿名さんき 
[2010-03-22 22:12:15]
そらま、津田沼と勝負とか無謀だわな。
195: 匿名さん 
[2010-03-22 22:50:19]
5年待っててね
196: 匿名さん 
[2010-03-22 22:50:30]
5年待っててね☆
197: 匿名 
[2010-03-22 23:30:46]
>>193
何年も先の計画発表もされてないマンションのために今から掲示板巡りとは恐れ入ります。
ただ、そんな先の不確定な話のマンションとここを比較してる人なんているのでしょうか?
まあそういう方いたら、タイミング逃さないよう津田沼のマンション頑張ってください。
198: 匿名 
[2010-03-22 23:45:11]
ここの住人です。皆さんひどいですね。

津田沼にも稲毛にもメリット・デメリットあると思います。だから自分に合った条件の方を皆さん買うんですよ。それを通勤がどうだとか価格がどうだとか言い争ったって皆感じかたは違うと思います。
結局津田沼を否定している人は稲毛を買ったor買う予定の人、稲毛を否定してる人も津田沼を買う予定の人。お互い自分の意見が否定されたからむかついたんでしょ。
199: 匿名さん 
[2010-03-22 23:46:23]
津田沼のタワーは1.5倍じゃ買えないよ。稲毛の2倍はするらしいよ。
中層なら1.5倍ぐらいの物件もあるでしょうけど。
だから、津田沼のタワーに稲毛の住人は引っ越しできないから、
心配しなくても稲毛のタワーに中古物件はそんなにでないよ。
200: 匿名さん 
[2010-03-22 23:55:50]
いつ津田沼にタワー建つの?
201: 匿名さん 
[2010-03-23 00:18:32]
習志野市のパース見た事あるけど、ただの計画案なだけでまだ正式決定してないんじゃなかったかな?
場所的にも駅前ではなく徒歩7〜8分くらいはかかりそうでしたよ。
202: 匿名さん 
[2010-03-23 01:53:53]
ここは津田沼の検討版じゃないしまだ全然計画段階だよ津田沼の話は。
203: 匿名さん 
[2010-03-23 07:02:04]
2倍出して津田沼かよ
204: 匿名さん 
[2010-03-23 07:44:58]
それだけ、世の中とあなたの感覚がずれているということです。
205: 匿名 
[2010-03-23 08:28:37]
津田沼と比べちゃだめでしょ。利便性の差はわかりきってるし、価格も違います。同じ価格帯で利便性を比べるなら解るんだけどね。
206: 匿名さん 
[2010-03-23 09:46:40]
利便性や好みは個人の状況、主観によるもので好きなものを買えばよろしい
わざわざ好みのものではない物件の掲示板にまで来て「批判」を書く理由、メリットは一つもない

自分がメリットがないと判断したMSのスレであっちの方がいいとかこっちの方がいいとかそれってなんか意味あるの?

自分の気に入った物件でもう少し前向きな建設的に掲示板を有効利用してみたらどうかな?
207: 匿名さん 
[2010-03-23 09:56:18]
別に気に入らないところ書いていいんじゃね?何が問題かわかんね。
208: 匿名さん 
[2010-03-23 11:18:40]
それ意味あるの?
ただの妬みなんじゃね?
209: 匿名さん 
[2010-03-23 11:26:24]
>>207
誰も問題なんて書いていませんよ?
もう少し冷静に文章を読まれることをお勧めいたします

ただ個人的主観での批判はあくまで好みの問題ですので荒れる原因になります
それでしたら気に入る物件で前向きな検討をされたらいかがですか?と書いてあるだけです


210: 匿名さん 
[2010-03-23 11:47:51]
荒れるのを問題にしてんだ。
でも荒れるのは、欠点を欠点と認められずに反論するからでしょ。認識ズレてるよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる