茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市の都市計画について語り合いましょう
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-11 00:04:42
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市の都市計画について語り合いましょう

221: 匿名さん 
[2017-08-18 13:10:49]
駅近だと別の用事で使うアホが出てくるから難しいな。

運動公園元予定地なら馬鹿でかい駐車場も作れるし、南北格差も
多少は是正されるから良いんじゃない。

222: 匿名さん 
[2017-08-18 15:28:52]
>>220 名無しさん

冗談じゃないです。
郊外に移転したら、子どもに利用するなと言っているようなもの。
5分くらい、本を持って歩けよと思います。

あなたの意見に不満だらけです。
223: 匿名さん 
[2017-08-18 16:05:55]
図書館は駅近にあるものじゃないですか?
うちの地元はそうでした。
図書館に車で行くなんて…それじゃ子供だけでは行けないということになります。
欲を言えば駅ビルとか駅隣接にあってほしいですけどね。
224: 通りがかりさん 
[2017-08-18 16:55:41]
>>222 匿名さん

中央図書館を徒歩で利用できる小学生は、つくば市内の一部の子だけですよね。

大多数は親の送迎で親と一緒に来ていますよ。

つくば中心部に中型図書館を残して、郊外に大規模図書館があるのが理想ですね。


225: 匿名さん 
[2017-08-18 17:05:07]
アルスは全体を美術館として利用した方が、価値が上がるはずです。

アルスの中途半端さは、完全に設計ミスですよね。

バブル最盛期に、つくばの一等地にできた図書館として開館してすぐに行きましたが、その頃から物足りなさがありました。

座席も少なすぎるし、書架も少な過ぎます。
226: 匿名さん 
[2017-08-18 17:14:15]
>>224 通りがかりさん

つくば駅のそばなら、TXやバスで行ける。
親が忙しかったら、図書館に行くなと?

高齢者だって、免許返上したら行けなくなる。

だから、土浦市だって駅前につくったんでしょうよ。

郊外に公共施設を造るなんて昭和の発想。
227: 通りがかりさん 
[2017-08-18 17:26:32]
つくば市のバスは使いづらいし、車イス利用が大多数です。

吾妻地区以外は、子どもたちは公民館の中の小さな文庫や移動図書館を利用しています。

郊外に図書館作ったら、その行きのバスがハシレバ良いだけでは?
228: 通りがかりさん 
[2017-08-18 17:28:37]
>>227 通りがかりさん

訂正します。

車イス利用→車利用
229: 匿名さん 
[2017-08-18 17:43:19]
>>227 通りがかりさん

図書館にしか行かないバスなんて、赤字決定。
バスを走らせるのに、お金がかからないとでも思っているんでしょうか。

車で行きたい人は否定しないが、郊外に移転したら、車以外で行く人を否定することになる。

うちの子は自転車やTXで図書館に行っているし、吾妻からしか徒歩や自転車で行かないなんてとんでもない。
子どもの自転車の行動範囲は大きいですよ。

たかだか駐車場から5分歩くだけの大人が我慢するべきです。
230: 匿名さん 
[2017-08-18 17:47:24]
>>225 匿名さん

そりゃあ、いくらでも金があれば大きいのを造れるけど、独自予算に乏しかったつくばが図書館を造るには県立美術館と合築するしかなかったんですよ。

そもそも、今より人口は少なかったですしね。
231: 通りがかりさん 
[2017-08-18 19:56:53]
>>222 匿名さん

匿名さんはどうしてそこまだ必死なんですか?

駅前に何でもある状況が、つくば市の過疎を生み出しているし、公共施設を分散させるのが地域活性化のための市の役割では?

図書館が郊外にできたら、その回りに住もうとすり人が必ず出てきて、新しい街ができます。

中央図書館前の違法駐車取り締まりの予算も節約できます。
232: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 20:13:00]
駅前で路上ライブをする者を、110番通報せずに
見て見ぬフリをする人間が多いから、詐欺が
増えるし、物件価格も下がる

昨日、つくば駅で、4年2組 と名乗って
CD 売ってる人間が居たが、
騙して売る事しか考えていない

233: 通りがかりさん 
[2017-08-18 20:52:06]
>>231 通りがかりさん

過疎地に公共施設を移転させるなんて地域エゴ以外の何物でもないなあ
234: 匿名さん 
[2017-08-18 21:58:05]
せめて駐車場が隣接している場所でお願いいたいです。

ASSEの場所って過疎ですか?

つくば市で過疎地域といえば、もう少し遠い場所では?

中心地区に置かなくてもよい公共施設もあると思います。
保健センターなども、郊外にあります。
旧市役所にある公共施設が良い例です。

旧市役所に図書館移転でもよさそうですね。
235: 通りがかりさん 
[2017-08-18 22:09:24]
>>234 匿名さん

子供や年寄りも使う図書館こそ、中心部にあるべき施設だろうね。
車社会にどっぷり浸かりすぎて感覚がずれてると思うよ。
236: 名無しさん 
[2017-08-18 22:55:52]
>>234 匿名さん

時代に逆行してしまいますよ。一度、世の中の流れをよーく考えてみましょう。つくば市民が、なぜ運動公園建設をあんな駅からクソ離れた場所に作るのを反対したか。
237: 名無しさん 
[2017-08-18 23:02:47]
アッセの場所は、駅から遠い、車じゃない行けない、典型的な田舎ですよ。あんな所に図書館なんて、みんな反対しますよ。
238: 匿名さん 
[2017-08-18 23:04:50]
ちなみに土浦の新図書館を中心とした駅北側の
再開発費用は76億円。
つくばの前市長が購入した運動公園用の土地代だけで
66億円。使い道の無い塩漬けの土地。
239: マンション検討中さん 
[2017-08-18 23:13:05]
つくばの中心はつくば駅周辺である事が大切だと思います。なので、中央図書館のつくば駅周辺での移動か拡大がベスト。中途半端な過疎地より、あくまでつくば駅中心の街づくりをしてもらいたい。だって、国が整備したんだから、それを上手く活かして貰わないと潤わない。
240: 通りがかりさん 
[2017-08-18 23:17:31]
西武の跡地を解体して図書館にすれば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる