東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 【契約者専用】ドレッセWISEたまプラーザ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入者さん [更新日時] 2021-07-11 14:31:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.wise-tp.com
売主: 東急電鉄、三菱商事、三菱地所レジデンス、大林新星和不動産
施工会社:東急建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2017-04-29 19:09:53

現在の物件
ドレッセWISEたまプラーザ
ドレッセWISEたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

【契約者専用】ドレッセWISEたまプラーザ

161: マンション検討中 
[2017-10-24 10:50:13]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
なぜ契約破棄するのでしょうか?
162: 匿名さん 
[2017-10-24 12:22:28]
>>160 住民板ユーザーさん1さん
手付金は戻ってきません
163: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-25 00:19:25]
>>161 マンション検討中さん
住んでから後悔することになるのではと考えてしまいました。大金使いますから。もともとたまプラーザに憧れて人気あるし勢いでいってしまった感もあるんですよね。
164: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-25 09:31:30]
>>162 匿名さん

戻らないですよね。。。荒れているんで気になりました
165: 購入者 
[2017-10-25 12:04:59]
検討板荒れていますね。契約者じゃなくてただの荒らしっぽい人は別に住民には関係ないのでいいのですが、3802さんは夏に契約したとのこと。あの言葉遣い。同じ住民だと思うと怖いです…。
166: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-27 08:27:43]
ホームページの最初の図、変わりましたね。
なかなかいい感じ。
ホームページの最初の図、変わりましたね。...
167: 匿名さん 
[2017-10-27 18:58:50]
>>166 住民板ユーザーさん7さん
これまでと逆方向から?のアングルですね。なんだか新鮮です。検討版はちょっと荒れてますが、こちらは従来通り穏やかにすすめていきたいですね。とはいえ、年内はこれといってマンション関連の用事はないかな。
168: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-28 13:22:31]
>>167 匿名さん
そうですね、購入者同士で穏やかに情報交換できたらと思います。
よろしくお願いします。

169: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 03:10:29]
駐車場はいつ頃から申込みになるかな〜年明けって言ってたけど、早くしてほしいな。心配事の1つ
170: 匿名さん 
[2017-10-29 15:56:18]
>>169 住民板ユーザーさん1さん

あなたは契約破棄すれば戻るか戻らないか知らなく購入したと。なぜそのくらいわからないの?ほんとには購入してないと判明。
171: 住民板ユーザーさん1 
[2017-10-29 16:35:12]
>>170 匿名さん

すみません、前に投稿した人とまちがえてますね?ユーザー名を一覧からえらんでしまったからだな。私は、契約破棄できるか聞いた人とは、別ですよ。今、この段階で契約金もどらないかこんな所で聞く者ではありませんよ。
172: 169住民 
[2017-10-29 16:42:40]
なんか、170の人に他の方と間違われて嫌な気分になったので、駐車場のことを169でつぶやいた者です。今回は名前を変えておきました。トホホ。これでいいでしょうか。
173: 契約者 
[2017-10-29 16:48:56]
>>172 169住民さん

かわいそうに。まちがえられちゃったのですね。匿名欄から適当に名前を選んじゃうと、前に使った人同じ人なんだかわからなくなって、攻撃されちゃうこともありますよね。こっちのサイトじゃない方で私も別の人と間違われてすごくいやな思いしました。お察しします。
174: 購入者 
[2017-10-29 21:00:10]
検討スレでは荒れていますね。
同じく購入者で荒らしているようで、その方が入居後隣の方だったら心配です。
175: 住民板ユーザーさん7 
[2017-10-30 08:13:33]
>>174 購入者さん
本当の購入者の方ではないのではないでしょうか。
購入者者ならWISEについて乱暴なスレしないのではと思います。
気にせず行きましょう!



176: 購入者 
[2017-10-30 09:49:09]
>>175 住民板ユーザーさん7さん
そうですね。
マンションの価値が下がることにはならないでしょうからね。
177: 住民の人に質問したいさん 
[2017-11-01 16:45:57]
遅ればせながら先日契約した者です。
今後の情報交換,宜しくお願いします。

当方は契約が遅かったため,ほとんどの
オプションは決まっていて選べないと言われました。
しかし後日,内装はインテリアオプションで対応できる
ものもあるとも言われました。

具体的には,キッチン背面の食器棚やベランダの床面の変更などは
可能だろうと言われました。
そこで,キッチン背面の食器棚,ベランダの床面(ウッドデッキやタイル)
をオプションで入れた方にお聞きしたいのですが,
大体費用はどれくらいだったか,20万円台とか40万円台とか
ざっくりのレベルで良いので,教えて頂ける方いますか?

作り付けの方がサイズがぴったりで,隙間の掃除などもしなくて
良いのでそうしようかと思うのですが,家具店で規制品を
買うのと何十万も差があるようであればさすがに・・・と思っております。

宜しくお願いします。
178: 匿名さん 
[2017-11-01 19:16:28]
>>177 住民の人に質問したいさん
はじめまして、ご契約おめでとうございます。4月に契約をした者です。どうぞよろしくお願いいたします。
ベランダに関するオプションは当初のオプションメニューにはありませんでしたので、年明けの内装オプションに含まれるのかなと思います。
食器棚ですが、我が家はキッチン面材合わせの吊り戸棚77,760円と家電収納タイプの下台278,640円を注文しました。吊り戸棚はモデルルーム仕様にすると少し高いように記憶しています。また下台は収納重視タイプのほうが家電収納より安かったと思います。
ただ下台についてはゴミ箱収納スペースが不要な方には使いづらいかもしれません…我が家もここが悩みどころでしたが、やはり備え付けは見た目もいいですし、自分で工夫するしかないかなと。ご参考になれば幸いです。
179: 匿名さん 
[2017-11-01 19:29:56]
178ですが、いま改めて資料を探してみたら、吊り戸棚モデルルーム仕様のお値段の高さが少しどころではありませんでした汗。だいたい下台と同じお値段になります。住戸のタイプによって変わりますね。
写真が見づらくてごめんなさい
178ですが、いま改めて資料を探してみた...
180: 購入者 
[2017-11-01 22:04:08]
>>179 匿名さん
ありがとうございます。
夏に契約しましたが、食器棚等の後付けオプションの資料はまだもらっていないため、参考になりました。
我が家も多少お値段張ってもこちらで食器棚はお願いするつもりでいます。
実物が見られるのはモデルルームが開いている今しかないのですかね〜。
181: 匿名 
[2017-11-02 10:38:15]
>>179 匿名さん 、>>180 購入者さん

作り付けの食器棚の件ですが、説明の中で、年明けの内装オプションでも購入(注文)可能だけれど、価格が少しプラスされるとのことでした。具体的にどの位のプラスになるかは教えていただけなかったので判りませんが、179さんが掲示している価格よりは少し上になると考えていた方が良いかと思います。

作り付け食器棚と持込みとで迷っていらっしゃるとのことですが、正直迷いますよね。かなりいいお値段しますし。プラスαの価値として考えたのは、食器棚の扉とキッチンの扉を同じ飾り板で作るので、統一感が出るという点です。

参考になれば。
182: 購入者 
[2017-11-02 11:59:23]
年明けの内装オプションの方がお値段上がるの何ででしょうかね。
BC棟 夏に契約した際、上層階でないとオプション付けられなかったのですが、上層階の方は既に食器棚等のお知らせはされていると理解して宜しいでしょうか。
中層階より下は、年内には食器棚のお知らせしてくれないのですね。お値段が変わらないのであれば年明けでもいいのですが、お値段が変わるのに年内にはお知らせくれないのは残念です。
183: 匿名さん 
[2017-11-04 15:34:59]
>>182 購入者さん

上層の対象フロア購入者以外には現時点では連絡が行っていないと思います。
>>179 匿名さんが提示した、有償オプションの対象者は、オプションの契約が終わっているはずです。

>>180 匿名さんが値段が変わると言っていますが、上層階の対象フロアの方たちでも、年明けのオプション申込で申し込む場合は、今から申し込む方達と同じ値段(夏までにオプション契約済み価格+α)になると聞いています。
184: 購入者 
[2017-11-04 17:37:07]
>>183 匿名さん

詳しくありがとうございます。
185: 契約者です 
[2017-11-04 17:46:43]
食器棚はオプション相談の時に後から付けられるか確認した覚えがあります。
「2018年春予定のインテリア申込み会でも申し込めますが、
金額は高くなります。少し高くなるのか倍近くなるのかまでは分かっていません」
と言われました。
インテリアに詳しくないので、インテリア会で良い食器棚が見つからなかったら、
後から付けたいなと考えていましたが、
それを言われてオプションで申し込みました。
本格的な工事前だからお安くできます、との説明でした。

>>182 購入者さん
もしお値段が変わるのでしたら、オプション申込み期間中に連絡して欲しいですよね。
ただ私の場合はその説明は
オプションのデザイン会社の方に聞くまで営業担当者の方も分からなかったみたいです。
あれから時間が経っているので、いくらなんでも営業担当者も知っているとは思うのですが。
186: 購入者 
[2017-11-04 21:01:27]
オプション会とインテリア会があるのですね。
インテリア会の方が、食器棚の選択肢が増えるのでしょうかね。

営業担当の方からは、契約会に行ってからは連絡ありません。食器棚の値段の件に関しては、知らぬが仏だったのでしょうかね。
187: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-08 07:16:02]
最終期の抽選は来週金曜日になった模様。
これですべて完売するといいですね。
次のイベントはインテリアオプション会ですか。
188: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-20 18:27:24]
美しが丘公園のクリスマスツリー今年も点灯しましたね。ゴスペルも良かったです!

来年の今頃はWISEに入居してますね。
美しが丘公園のクリスマスツリー今年も点灯...
189: 住民板ユーザーさん7 
[2017-11-27 08:24:57]
昨日久し振りに見るとまた高くなりましたがもう10階まで来たのでしょうか?
ただデパートも屋上にネットなどあるのでかなり高いのでもう少し上に行くといいのですが。
190: 匿名さん 
[2017-12-02 01:29:26]
内装オプションの案内届きましたね!まだじっくり見れていないのですが、こういうのを見るとどれも付けたくなってしまう…けど予算と相談しなければ、ですね。エアコンは高いのでやはり自分で手配しようと思いますが入居の時期である9月下旬から10月頭はまだ暑いかな?
191: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-04 06:20:12]
>>190 匿名さん
案内届きましたね。
それなりに割引もあるようなので行ってみようとは思いますが、多分自分で別途買うものが多いかな?
でもデザインなど参考になりますね。

192: 匿名 
[2017-12-09 21:12:31]
皆さん水回りのコーティングはオプションで頼みますか?外部でもっと安くやってくれるところはあるのですかね。定期的にやっていただきたいので。
193: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-11 08:11:41]
>>192 匿名さん
やるとしたら1年に1回必要なようですからコストは気になりますね。
ただ東急の斡旋だと一括で何戸もやるので出張費も含めると安いかもしれません。
説明会で確認しようと思います。

あと床のコーディングが案内にないですがどうしたのでしょうか?


194: 匿名 
[2017-12-12 14:37:34]
ものすごく基本的な今更な質問なのですが、間取り図を見ていると玄関わきにM/Bとありますが、このメーターボックスは床に埋め込まれているのでしょうか?

ドアの脇にドーンとメーターボックスがたってるわけじゃないですよね?ここはメーターボックスだから、物はおけないよという意味で考えていて良いのでしょうか?どなたかご存知ですか?
195: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-13 07:13:40]
>>194 匿名さん
ボックス立ってますよ。
モデルルーム通りです。

196: 匿名 
[2017-12-14 16:27:25]
>> 195様

ありがとうございます。あれ?立ってましたっけ?・・・記憶が。
ドアを出て左右に窓があったような・・・。

まずは、ありがとうございます。まだモデルルーム見られますよね?行ってみようかな・・・・。
197: 住民板ユーザーさん7 
[2017-12-16 08:47:09]
ちょっと不自然な感じで真中から右寄りに立ってました。
慣れれば気にならなくなるかもしれませんが、初めて見た時は違和感を感じました。
198: 匿名 
[2018-01-20 22:01:45]
あと8邸みたいですね。
C棟なのかな?
モデルルームってまだやっていますか?いつまであるんだろう。
199: 匿名さん 
[2018-01-22 23:22:55]
>>198 匿名さん
あと6邸になりましたね!
モデルルームはまだやっているので、担当の営業さんに連絡すれば見れると思います。
200: 匿名 
[2018-01-24 22:41:37]
最近こちら、住民板が表示されなくなってしまったのはなぜでしょうか。
住民同士情報交換したいので、管理人さん表示お願いします。
201: 購入者 
[2018-02-09 22:36:13]
オプション会行って来ました。
当初の予定より、あれもこれも付けたくなってしまいました。
水回りコーティング、12万もするのですね!高い!皆さんお願いしますか?
また、食器棚がセミオーダータイプのものも出ていて、値段はオーダータイプの半額くらい。幅の長さが決まってはいるものの、周りのキッチンの木目柄と同じに出来、むしろこっちの方が戸の数など好きにカスタム出来るしいいかもと思いました。
202: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-11 12:03:35]
オプション会今日の午後行ってきます。
また感想書き込みます。
203: 住民板ユーザーさん7 
[2018-02-13 08:28:15]
オプション会行ってきました。
どのような感じかイメージがわいてたのはよかったです。

最初から予算ありきで限られた商品の中から選択するように促された場合もあり色々質問して初めて別の商品を出して来てくれました。
まあ時間も限られていたので仕方ないのかもしれませんが。

コーディングの類はかなり高いですね。
水回りはやろうかなとは思います。

今の見積もりだと200万超なのでよく考えて少し絞りたいと思います。

オプション会次はたしか6月ですね。
204: 購入者 
[2018-02-13 11:36:53]
200万超は高いですね。エアコンや家具家電を付けたのでしょうか。

水回りコーティング、ネットで口コミを見てみると、いらないオプションという声が多かったので、やめようかなと思っています。

参考までに、
>色々質問して初めて出してくれた商品
とは何ですか?

次のオプション会、まだ確定ではないですが、予定では6/15,16,17みたいです。
205: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-14 19:16:02]
当方も連休中のオプション説明会に参加しました。色々と魅力的な提案をされて楽しかったです。
商品と直接関係ないのですが、たまたまなのか、私が参加した回には20組くらいのうち、ベビーカーに乗せるくらいの乳児を連れた家族はほとんど見当たらず、シニアが多い印象でしたが、他の回はどんなだったのでしょうかね?キッズスペース等も充実した建物なので、小さなお子様世代の入居も多いのかと思いましたが。
206: 入居前さん 
[2018-02-15 09:26:20]
30代のものです。
2月9日に参加しましたが、同世代は全くおらずシニア層ばかりでした。
部屋番号がちらほら見えましたが、その日はA棟の方がメインなのかなと思いました。
207: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-15 09:51:26]
>>206 入居前さん
205:住民板ユーザーさん1です。
そうでしたか。当方は11日に行きましたが、上記の通りシニアの方ばかりでした。どんな方々とご近所になるのか楽しみですね。
208: 契約済みMさん 
[2018-02-15 11:37:12]
我が家は10日のお昼に行きました。
周囲は若いご家族ばかりで入居者年代全体が若いのかな、と驚いたのですが、
シニア層の方たちも多くいらしたのですね。
色々な世代が入居されるようで良かったです。
表札というものを全く考えていなかったので、オプション会で案内をされて助かりました。
入居直後はとりあえずカーテンとエアコンと照明がないと困るので、
6月までにそちらを優先的に考えようと思っています。
209: 匿名 
[2018-02-15 15:13:19]
皆様、水回りコーティングはどうされますか?なんだかんだと言っても、台所は毎日使う所ですし、洗面所やお風呂などなど。
説明では、お風呂のコーティングはお湯をためる関係上、一番はがれるのが早いかな?とのことでしたが、台所も溜めることは少なくても、お風呂よりも高温のものを使いますよね?

只今悩み中でして。やるよ。という方、やらないよ。という方共に、判断ポイント等聞かせていただけたらと思うのですが、皆様どうされますか?
210: 購入者 
[2018-02-19 13:19:39]
オプション会に先立つアンケートで色々な項目にマル印をつけていたので、各担当の方から様々な提案をいただきました。全部合わせると300万円位になってしまいそうですが、別々に購入や手配をする手間を考えると、まとめてお願いした方が楽かなと思っています。
水周りコーティングは経験がないので効果の程は分かりませんが、それほど高額でもなく、大した効果が無ければ次回からやらなければ良いだけなので、お願いしてみようと思っています。
211: 購入者 
[2018-02-19 17:17:44]
水回りコーティングは一度やると、剥がれたときにそこだけ汚れが目立つため、ひどくなるようです。どこも剥がれないように定期的に永遠とコーティングしなければいけないようです。セルフでも3カ月に一度コーティングするように液剤をもらうと思います。思った以上に面倒臭いですよね。
物によっては元々フッ素コーティングされているものもあるため、そこにまたオプションでコーティングするとムラが出るようです。ワイズの水回りは元々コーティングされているか不明ですが、最近の物は大体コーティングされているようです。
というのが、ネットで調べた水回りコーティングの評判です。よくマンションのオプション会で勧められるようですが、無駄なオプションなようです。

コーティングやるよ という方の意見も聞きたいです。

ちなみに、レンジフィルターは皆さんつけますか?
212: 通りすがり 
[2018-03-03 23:31:36]
残り1邸みたいですよ!
残り1邸みたいですよ!
213: 住民板ユーザーさん3 
[2018-03-04 11:39:52]
私は水周りコーティングする予定です。
と言ってもオプションではなく、友人の紹介で知った業者なのですがそこはフッ素のコーティングとの事でした。値段もオプションより全然安いですし、ショールームに行ったら水周りのお手入れボトルも貰えたので後々の掃除の事を考えたらやっとこうかなぁ…と。
214: 購入者 
[2018-03-13 23:54:48]
外観が大分、出来上がってきましたね!A棟の東側のシートも外されていました。タイルの色もデザインも素敵だと思いました。やはり10階建てだと迫力がありますね!
ところで、2回目のオプション会の案内まだ来てないですよね?仕事の関係もあるので早くアナウンスして欲しいのですが…。
215: 購入者 
[2018-03-14 22:33:04]
>>214 購入者さん

6/15-17で考えているようですが、会場が取れるかどうかでまだ決定出来ていないようです
216: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-15 09:33:49]
かなり姿が見えてきましたね!
思ったより白っぽい感じがします。
いよいよという感じですね。
かなり姿が見えてきましたね!思ったより白...
217: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-15 09:35:53]
近くから
近くから
218: 購入者 
[2018-03-15 20:45:03]
>>215 購入者さん
ありがとうございます!
そうなんですね…。これからいよいよ忙しくなりますね。楽しみではありますが!
219: 住民板ユーザーさん9 
[2018-03-18 22:42:24]
3月末でモデルルーム公開終了というハガキが届きました。
事務所も東京に移ることになるようです。
220: 購入者 
[2018-03-20 02:07:52]
見学したい場合は、購入済みでも予約して行くのですかね?
221: 匿名 
[2018-03-20 15:24:31]
> *220

3/24-26の3日間、契約者への内覧会(と書いてましたがモデルルーム公開)があるそうですよ。
特に予約は必要ないとありましが、土日は混む・・・かな?
222: 住民板ユーザーさん10 
[2018-03-22 23:59:46]
昨日営業さんに聞いたところ、完売したそうです。
223: 購入者 
[2018-03-23 14:37:46]
完売しましたか!おめでたいですね!
竣工する大分前に完売ですね…。良かったです。
住む側も住み良いようにどんどん良くして行きたいですね。
224: 住民板ユーザーさん7 
[2018-03-25 11:44:01]
この時期で完売は早いですね。
あの価格でも売り切ったのだから東急さんもホクホクでしょう。

大分姿を現してきましたね(^^)
うちはヤマギワさんでライトをみたり、カーテン専門店行ったりして準備してます。


この時期で完売は早いですね。あの価格でも...
225: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-02 05:21:58]
一週間前ですが東急デパートの屋上から見てみました。
一週間前ですが東急デパートの屋上から見て...
226: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-16 06:37:07]
全体が現れましたね(^^)
時々自分の部屋の位置を見ています。
やはり楽しみです。
227: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-16 08:31:34]
東急の屋上からみてもすごく高いわけでもなく、これで10階建?って感じです。なんか思った以上に低い
229: 匿名 
[2018-04-16 17:48:18]
[No.228と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
230: 匿名さん 
[2018-04-18 22:01:16]
天井高2450mmなので、その分階高も低くなっているから、そのように感じるのでは?
231: 住民その1 
[2018-04-29 07:31:18]
オプションの最終申し込み会の日程がきまりたしたねぇ。なにかとお金かかるなぁ。せめて台所の棚は付いていて欲しかったと。そう考えると、本当に高い物件だとしみじみ。
232: 入居前F 
[2018-04-29 12:48:00]
インテリアオプション会でエアコン、照明器具、エコカラットといろいろ見積もりを出してもらいました。

ですが落ち着いて金額を調べてみると、とくにエアコンなどは家電量販店がずっとお安いのです。
エアコンはご自身で購入、取りつけ依頼というのが、一番多い流れなのでしょうか?

みなさんのインテリアオプション会の位置づけなども気になってます。
233: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-29 13:13:06]
エアコンは、ホースの配管処理をするなら、量販店よりオプション購入がよい。
234: 入居前F 
[2018-04-29 13:45:28]
住民板ユーザー1さん、ありがとうございました。
調べてみましたが、室内室外と配管処理にもさまざまな出来不出来があるようですね。
取り付けの専門業者までいるようです。

うちは3台設置予定ですが、お見積りと量販店+専門業者依頼でも2倍近く金額が違うようです。
出来上がりはオプション会申込の方が安心、確実なのでしょうが・・・。

さらにいえば、照明器具も2倍近く料金が違うんです。いろいろ考えてしまいます。
235: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-29 23:01:16]
割高という印象でしたが、自分で探して比較検討する手間を取るか、お任せして楽をするかですよね。食器棚などは造作でなければ既製品を置くだけなので、提案されたのと同じメーカーのものが量販店でもう少し安く売ってましたよー。
236: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-30 10:58:31]
オプションだと安心で楽な分お値段もかかってしまいますもんね…。

うちはエコカラットもやりたくてオプションで見積もり出してもらいましたが予想より値段が高かったので、別業者探してそこでエコカラットと水周りのコーティング、エアコンを頼んでます。

やりたい事と値段とで気にしなきゃいけないから余計考えてしまいますよね。
237: 入居前F 
[2018-05-01 21:00:12]
情報ありがとうございます。

エコカラット、エアコン、照明とやはり割高ですね。

>236 住民板ユーザーさん7
にならって別業者さんにあたってみようかと考えてます。
ありがとうございました。
238: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-12 23:52:30]
外観よくねーな~
239: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-15 07:41:26]
オプション価格について教えてください。
照明、カーテンはオプション会でも10%-15%程度定価から引いてくれますが、それでも割高なのでしょうか?
どのような業者さんだともっと安く買えるのか調べてもわからず、アドバイスいただけると助かります。
240: 住民板ユーザーさん4 
[2018-05-21 09:35:57]
駐車場の場所選びよくわかりません。
説明会なく、書類提出だけなんて不親切。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-21 13:34:46]
大分出来てきましたね。B棟のカフェスペースとタイルの色がよく合っていて、外観は個人的には好きです。
242: 購入者 
[2018-05-21 16:32:39]
>>240 住民板ユーザーさん4さん
私も同感です。でも、ここで嘆いていても解決しないので、販売会社や管理会社に納得するまで聞くしかないと思います。私はメーカーのHPを見て、何となくですが使い勝手がイメージできました。
243: 住民の人に質問したいさん 
[2018-06-07 10:28:34]
引っ越しの案内も来たようですね。やはり土日希望者が多いんでしょうか?
仕事の都合もあるので,希望が叶うと良いですか・・。
ところで,新しく購入する大型家具や家電の搬入日も,引っ越しに合わせる必要があるんでしょうか?
全部同じ日に合わせるのは難しいと思うのですが・・・。説明書きに色々ルールが書いてありましたが,
特に触れていなかったように見えました。
244: 住民板ユーザー 
[2018-06-08 07:56:37]
案内きましたね。土日の設定は、ありませんでしたね。共働きだから、日にち合わせて休まないとならないのはめんどくさいですね。
家具は出来れば同じ日がいいですよね。
家具屋さんにも日にち、時間指定できてもらえるようにしないとですかね。
245: 住民板ユーザーです 
[2018-06-10 14:29:45]
今週末はオプション相談会(申込会)ですね。
エコカラットを依頼できる業者さん、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
エアコンは別業者さんに見積もりしてもらい、2割ほど安くなりました。(配管化粧カバーもきちんとして頂けるとのことで)
引っ越し業者さんは、皆さん酒井さんですか?初めて利用するので…少し心配です。。。


246: 住民の人に質問したいさん 
[2018-06-12 14:51:48]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000043-mai-soci

確かに心配になりますね・・・・
247: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 06:32:14]
>>245 住民板ユーザーですさん
酒井は止めた方がよいです。
トラブルあるので
248: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-13 11:12:39]
>>245 住民板ユーザーですさん


参考になるかはわかりませんが・・・

私はエコカラットは外注でやるつもりです。神奈川に住んでいる友達が紹介してくれたところなんですけど、エコカラット以外にもフロアコーティングや水周りのコーティングもやってるみたいで、見積もりだしてもらったらオプションで頼むより安かったですよ!
249: 入居前さん 
[2018-06-15 13:04:21]
何という業者さんですか?
250: 住民板ユーザーさん1 
[2018-06-15 17:17:52]
>>249 入居前さん

グッドライフという業者さんです!

251: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-18 02:35:03]
何にしても高い。でも色んな業者を手配するのは大変だからまとめて頼むしかない。コーティングくらい最初からついてて欲しかった。
ところで、駐車場の連絡ありました?
252: 匿名さん 
[2018-06-18 17:54:15]
>>251 住民板ユーザーさん4さん
駐車場は抽選後2週間後に書面で連絡があるようですよ。今週末くらいかなと思います。
253: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-19 08:11:36]
>>252 匿名さん
ありがとうございます。なかなか、送られて来ないなぁと思ってましたので。
254: 匿名さん 
[2018-06-21 10:34:06]
250さんとは別ですが、グッ〇ライフさん、うちも見積もり取りましたよ。
アクセントクロスが3面で5万くらいでした。範囲にもよりますが、価格帯の参考にして頂ければ。。
255: 契約済みさん 
[2018-06-26 10:18:06]
うちもオプションを外注で頼んでますが、手間を取るか値段を取るかですよねぇ。
256: 住民板ユーザーさん8 
[2018-06-28 09:19:35]
オプション説明会で一括で頼んだら、引き渡しまでにつけといてくれて、すぐ引っ越せるのかと思ったらそうではないんですね。
結局引き渡しの後につけてもらって、待って引越しするなら、自分で外で手配するのと変わりませんよねー。我が家も結局申し込みませんでした。
内覧会の案内も来て、楽しみですね。
257: 匿名さん 
[2018-06-28 12:28:34]
引き渡し=ローンの実行
それまでは自分の所有物ではないから
258: 購入者 
[2018-06-28 14:43:10]
>>256 住民板ユーザーさん8さん
引渡しまでは何もできないのは一緒です。
他の新築物件で経験がありますが、何種類もの工事、設置、納品等の日時を調整し、そのスケジュールに合わせて鍵の開閉に立会うのは結構大変でした。
それが可能な方でしたら、外部で手配されるのが断然お得です。
259: 住民板ユーザーさん4 
[2018-06-29 02:13:05]
我が家も悩みましたが、ここは、駐車するスペースがないから、個々で外注する時にその辺りの手配がめんどくさそうなので、楽な方をとりました。
260: 契約済み 
[2018-07-06 16:41:39]
>>254 匿名さん
うちも同じ業者さんで契約しました。コーティングとエコカラットです。防汚コーティングのサービスをしてくれたのでまあ、いいかな~って感じですね(・ω・)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる