東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-01-27 10:06:27
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
「匿名さん」で立場も見えない意味不明の1行レスの応酬とか
格好悪いからヤメましょーね

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60320/

[スレ作成日時]2010-01-05 20:31:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その44)

551: 匿名さん 
[2010-01-19 12:09:29]
空き家といっても所有者がいない訳ではない。

安く売ってください、貸してくださいって所有者に頼んでみたら?
552: 匿名さん 
[2010-01-19 12:55:58]
今都内に、料亭・レストラン・ファミレス、合わせてどれくらいの残飯でるんだろ?

とんでもない数あるよね。

553: 匿名さん 
[2010-01-19 12:59:27]
今都内に、百貨店・路面店・アウトレット、合わせてどれくらいの売れ残りでるんだろ?

とんでもない数あるよね。

だからどうだっていうの?乞 食ですか?
554: 匿名さん 
[2010-01-19 13:28:50]
災害時の仮設住宅代わりに使えるほどあるか。
555: 匿名さん 
[2010-01-19 13:33:45]
一世を風靡した六本木ヒルズ、ミッドタウンに行ったが空き店舗も多く何か場末という感じがした。
表参道ヒルズなんて地方のシャッター通りみたいになってた。時代の流れは速いもんだ。
丸の内だけは華やかだ。
556: デベにお勤めさん 
[2010-01-19 13:47:46]
銀座や六本木は安っぽくなったんので、
丸の内に脱出組が多いみたいですね。

特に銀座とか、安売りアパレルのメッカ状態だし・・・

昨年の首都圏マンション発売戸数は、17年ぶりの低水準らしいが、
http://maruhikabu.seesaa.net/article/138755777.html
すこしは需給関係が改善されるんだろうか?
557: 匿名さん 
[2010-01-19 16:02:12]
都心部タワマンスレは相も変わらず必死の印象操作と買い煽りで荒れ模様。

郊外物件スレは粛々と進行。

つまり・・・。
558: 匿名さん 
[2010-01-19 16:13:34]
つか丸の内ってどこででも手に入る、どうでもいいものしか売ってないんだが・・・
ZOZOのほうがましなくらい。
559: 匿名さん 
[2010-01-19 16:14:55]
ドンキでいいや。
560: 匿名さん 
[2010-01-19 18:02:50]
売れない郊外マンションは供給ストップに。

不動産経済研究所が1月19日に発表した「首都圏マンション市場動向 2009年のまとめ」によると、09年に供給された民間分譲マンションは、首都圏全体で3万6,376戸となり、08年と比べ16.8%(7,357戸)の減少となった。地区別では、東京都区部が08年比5.0%増加した以外は、都下(08年比24.0%減少)、神奈川県(同34.9%減少)、埼玉県(同14.6%減少)、千葉県(同34.2%減少)の全エリアで減少となった。
561: 匿名さん 
[2010-01-19 18:13:08]
ここ対象23区だから郊外の人は見てないよ。
562: 匿名さん 
[2010-01-19 18:23:35]
やっぱ供給激減とメガバンク増資完了がすべてを物語ってるね!
563: 匿名さん 
[2010-01-19 19:37:58]
これまで後進国と呼んでいたアジア圏各国に冷笑され。
株価は低迷し相次ぐ倒産。
高卒大卒就職内定率は過去最低。
どうするんだろうか。
564: 匿名さん 
[2010-01-19 19:45:37]
>>563
ブランド品が売れなくなっているようです。
565: 匿名さん 
[2010-01-19 19:48:26]
銀座も続々撤退の様相。
566: 匿名さん 
[2010-01-19 20:00:19]
意味も無く高いものはぜんぜん売れなくなる。

イメージだけで売ろうとしても無理ですよ。
分かりやすい中身だね。
利便性とかお値段とか。
567: 匿名さん 
[2010-01-19 20:14:12]
日航もついに…。天皇陛下がANAに乗っていらしたし。日本の景気はまだまだ良くはならない感じ。
568: 匿名さん 
[2010-01-19 20:22:20]
質屋が買値下げてるそうだ。キャバ嬢が愚痴ってた。
569: 匿名さん 
[2010-01-19 20:42:15]
不便な昔のブランド住宅地域の下げがきついです。
ちょっと上がったりしているところがあるのに23区の平均だと下がっています。
上がったり、横ばいだったりのところへのネガが最近多くなりました。
買いたい人がそれだけ多いってことでしょうね。
買いたい地域が偏って来ているみたいです。
570: か 
[2010-01-19 20:44:09]
不景気で最近風俗行ってないや
571: 匿名さん 
[2010-01-19 20:52:38]
スレの種類も2種類だね。

ネガキャンが多い人気地域の物件と

ローカルの人が語り合う郊外物件。
572: 近所をよく知る人 
[2010-01-19 20:56:30]
昨年の11月に白金の築浅の中古をセカンドハウスとして購入しました。価格は優に億を超えています。
今、流行のタワマンではありません。
元々六本木で育って来ましたし、また白金は馴染みが深かったので好きな所で価格交渉はしませんでした。
不動産屋の言い値で決めました。

573: 匿名さん 
[2010-01-19 21:08:22]
「無理して高級ブランド」ダサイ 若者に消費感覚異変
1月19日19時35分配信 J-CASTニュース
ものを買うポイントになるのが、「自分の趣味に合って、節約に貢献してくれて、皆から利巧と思われること」の3つの条件が揃っていることだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000003-jct-bus_all
574: 匿名さん 
[2010-01-19 21:24:10]
スレの種類も2種類だね。

買い煽りが多い不人気地域(埋立地)の物件と

ローカルの人が語り合うそれ以外の物件。

575: 匿名さん 
[2010-01-19 21:24:20]
県境外周区の割高マンションはいかがですか?(笑)
576: 匿名さん 
[2010-01-19 21:27:54]
値段は三鷹のほうが高いけど、割高という点では埋立地には及ばない。
577: 匿名さん 
[2010-01-19 21:33:20]
外周区なんていうのは城東業者と高値掴み住民の間での業界用語ですので、一般社会では通じませんよ。
578: 匿名さん 
[2010-01-19 21:36:08]
身の丈に合ったライフスタイルが一番ですね。
買う気もないのにネガ投稿し続ける人などは、無理している人の典型なんでしょう。
579: 匿名さん 
[2010-01-19 21:37:01]
そうか
580: 匿名さん 
[2010-01-19 21:39:04]
>>578
気取ったところで外周区は外周区ですからね。
581: 匿名さん 
[2010-01-19 21:40:28]
>>580
おや、外周区スレでネガし続けてる方ですか?
582: 匿名はん 
[2010-01-19 21:41:12]
祈りみたいなもんでしょ
下がってほしい下がれ下がるはず・・・念じれば通ずってか?
ネガしても下がらないものは下がらないよ
下がりそうで下がらないのは、このご時世でもその値でいい買主がいて供給を上回ってるってこと
祈っても無駄ですw
583: 匿名さん 
[2010-01-19 21:44:23]
たしかに、下がる教の方々はいつもお題目を唱えてますね~。
そんなことするより、自分の所得を上げる努力するほうが現実的だとは考えないのでしょうか。
584: 匿名はん 
[2010-01-19 21:44:32]
外周区でも郊外でも結構、結構
都心ということだけに優越感を見出してるような連中が、近所に来なくて嬉しい
住民レベルが下がりそうだ
あなたがたは都心で遊んでなさい^^
585: 匿名さん 
[2010-01-19 22:19:03]
郊外は見放されてるよ。二十年後にも欲しいと言ってくれる人がいる地域じゃないとね。
586: 匿名さん 
[2010-01-19 22:22:12]
>>585
地元が好きですから、将来の事はあまり考えないようにしています。
587: 匿名はん 
[2010-01-19 22:28:56]
・今後数10年、都心で首都圏の人を全て収容できるだけの物件は供給されない
・されても、首都圏の大部分の人は都心のいいとこに買えるわけではない
・詰め込まれるなら、郊外とかで住環境がいいとこでOKという人は少なくない
・郊外とかでは都心勤務は実はそんなに多くはない
・実は郊外生まれは便利な場所なら実家近くで家を購入する傾向がある
・・・

→ 細かく見てけば、郊外一般が絶望的という説はたぶん嘘だよw
  デベか都心住まいが自分で煽ってるだけだろうね
588: 匿名さん 
[2010-01-19 22:30:03]
埋立地でもいい、東京をあきらめない。
589: 匿名はん 
[2010-01-19 22:33:04]

ああ、おれは外周区と準都心の境目にもう買ってるから
郊外や都心がどうなろうと、あまり興味はない
あくまで客観的にそう思うというだけだよ
ま、信じる信じないは人の勝手だがねw
590: 匿名さん 
[2010-01-19 22:36:19]
>>587
近々、杉並区が人口減少区に転落するという噂がもっぱらですが・・
591: 匿名さん 
[2010-01-19 22:39:40]
駅前が坪400万ですからね。
かなりの収入がないと新しく入ってくるには敷居が高いですよね。

592: 匿名さん 
[2010-01-19 22:44:39]
自滅ですか(笑)
593: 匿名さん 
[2010-01-19 22:45:20]
>>590

杉並はそうらしいね。
値段というより、建て込んでるところが多くて一気に供給が増やせないからじゃないの?
そのうえ、資産家の老人世帯が多いし。
世田谷とか、中央線沿線とかはしばらく順調に伸びるところも多いみたいだが。
594: 匿名さん 
[2010-01-19 22:47:18]
ジリ貧ですか(笑)
595: 匿名さん 
[2010-01-19 22:50:07]
郊外とかは家族構成、住民の行動エリア、開発のキャパを考えないと予測はできないでしょ。
一般論はないやね。
596: 匿名さん 
[2010-01-19 23:41:39]
買い煽りさんは坪300だ400だって適当に吊り上げて語ってるけど、実際に高所得層でもそんなマンション買う人は希少だと思うよ。
そのクラスの人たちなら事情通が多いし、それだけ出すつもりなら一戸建て買うし。
供給と実需の乖離しまくりです。
597: 匿名さん 
[2010-01-20 00:33:34]

そりゃそうだw
でも東京をよく知らないのとかが、雰囲気に流されて買ってたりして
自営業や地方の小金持ちで、金があれば300万400万は当たり前と思って買ってるのもいそうだね
598: 匿名さん 
[2010-01-20 01:18:09]
1000世帯の大規模マンション
用地が100億円としよう・・・・・1世帯あたり1000万円の区分所有(あり得ないが)
共用部分の造作をチョー贅沢にして100億円として1世帯あたりの負担が1000万円(あり得ないが)
100平米程度の占有部分もチョー贅沢して1000万円とする。(あり得ないが)
1世帯の原価3000万円!(これならチョー最高品質)
これで坪あたりおいくら?
(ちなみに用地100億円なんつー物件ある?聞いたことない)

↑のような高級物件作る良心的なデベ探してます(笑)




599: 住まいに詳しい人 
[2010-01-20 01:45:34]
>>598
あり得ない仮定に何の意味があるの?

一応計算すると
用地コスト+建設コスト=3000万円で100m2なら売りは@150万円ぐらいになるけど
これじゃ相当しょぼいマンションになるだけ

あと、ツインパークスの用地は269億円で落札している
丁度1000戸だったから1戸当たり2690万円だね
600: 住まいに詳しい人 
[2010-01-20 02:03:47]
どーやらプラウド元麻布の坪単価は@900ぐらいで
パークマンション六本木を超えるみたいだね

こーいうのを「値上がり」と言っていいものなのか
PM六本木もキャンセル住戸がまだ残っているしね

麻布台パークハウスとかも話題になっていないし
ここから値段相場を上げて、ホント売れるのだろーか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる