賃貸マンション「リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-19 19:02:06
 削除依頼 投稿する

立地、基本設備、賃料が似ている物件のどちらを取るか悩んでいます。
そのうちの一つ、が、リブリシリーズなのですが、住んでみないとわからない建物やシステム(リブリクラブ?)の不満などありますか?個人的にはセコムとか、リブリクラブとか必要性があまりないのですが…。
あってよかったと思ったことがありすか?

[スレ作成日時]2017-04-21 11:45:49

 
注文住宅のオンライン相談

リブリの賃貸、住んでいる方、教えてください

563: 評判気になるさん 
[2021-02-18 07:52:29]
名古屋市内リブリを昨日契約してしまいました。3階の真ん中の部屋です。
鉄筋なので騒音気にならないと不動産の方に言われましたが、この掲示板見ると鉄筋で最上階でも気になるのかと後悔してきました。
快適に暮らしている方の方が少ないのでしょうか。
564: 通りがかりさん 
[2021-02-21 21:51:04]
先日退去しました。退去立会ではライトを照らして壁の汚れを念入りに確認されていました。担当者によると思いますが床の汚れは目視程度でした。事前に壁の汚れや傷を自分で補修しておいて良かったです。
こちらの物件はわざと安価な傷がつきやすい素材を使い、退去者に負担させて綺麗な状態を保ってるのではないかと思いました。
565: 通りがかりさん 
[2021-02-22 23:30:40]
リブリと鉄骨造3F建の2Fに住み始めて数ヶ月です。先に書いている人もいますがいいところと悪いところそれぞれ書いていきます。

部屋内はとにかく綺麗。
SNSでよく見る白や薄ベージュを基調にしたオシャレな部屋を作りたい人にはもってこいの色合い。家具が何色でも合いそう。
水回りもオシャレでとても綺麗に整っている。
ウォシュレットとか温水便座もついているので必要な人には嬉しい設備。
設備面に関して不満なし。Wi-Fiも自分のところは全く問題なく、YouTube視聴もゲームも支障なくできる。

みなさんが気になる「音」に関しては、書き込みを見る限り木造よりはマシだがそれなりに聞こえる。
自分の部屋は両隣いて片方は全く生活音も聞こえない(間取りが異なっていて収納を挟んでいるからかも)けど、もう片方は足音とテレビ音が響く。おそらく壁側にスピーカー?か何かを置いているのか見ているアニメの台詞やオンラインゲームでの通話がまあまあ聞こえる。(毎日ではなく週1.2回あるかないかくらいだから注意するのは微妙なライン)ただそのスピーカー?の配置を変えたらきっと聞こえないんだろうな?という感じ。
床が地続きだからか隣人がドスドス歩く人だと、こちらまで振動が来る。これが個人的には一番気になる。足音は上も横も結構聞こえる。床がマジでチープ。板挟んで空洞なのでは?と思うほど響く。
ちなみに玄関ドアや、リビングに続くドアは閉まり方が優しいのでバンバン閉めるような音は聞こえないし、電子レンジの音とかくしゃみとかも聞こえない。
隣が帰ってきたタイミングとかはさすがに分からないけど、共用廊下をハイヒール履いた女性が歩く音はかなり響く。

あとはキッチンシンクがちょっと狭いので自炊をしっかりされる方は不便かも。

次引っ越す時はリブリは選ばないとは思うけど
設備は整ってるし綺麗だからうるさい側の隣人がもう少し静かになればずっと住んでも良いと思える。
家賃も安めだしちょっとの騒音は許容するべきだとは思う。でも少しでも騒音が気になる人は避けた方がいい。自分は割と敏感だから隣人の音は少し気になるけど、敏感でない人にとってはいい物件かも。
まあぶっちゃけリブリだろうがなんだろうが騒音に関しては周囲の住人による。これに限る(笑)
566: 評判気になるさん 
[2021-02-23 22:34:39]
リブリ入居中です。退去時の問題が多いみたいですね。

知り合いの弁護士に聞いたお話を書きます。
入居時に敷金を払っている以上、退去時にプラスアルファで修繕費用を請求されることはどう考えてもおかしいそうです。
契約で定められている以上、敷金が返還されないのは仕方ないですが、プラスアルファで請求するのであれば、その内訳をMDI側が示すべきとのこと。

私は以前、大東建託の物件に6年住んでいましたが、退去時の修繕費用は2万円に届きませんでした。もちろん残りの敷金は後日返還されました。私の不注意で床を一部剥がしてしまっており覚悟していたのに驚きました。

567: 匿名さん 
[2021-02-27 20:30:29]
リブリ物件に住んで丸4年になりますが、
コンパクトなアパートの割に収納は
十分なくらいしっかりしていて、気に入ってます。

新築で入居した当初は収納棚の施工や、
壁紙に工事跡のようなものが残っていて
どうなることやらと思いましたが、
同じようなスペックを別の物件で探そうと思うと
なかなかの見つからないので仮の住処として
コスパがいいと感じています。

場所にもよるのかもしれないですが、
割と隣人、階下の人の騒音はあまり気にならないです。
(むしろ私が一番うるさいのでは?と思ってしまいます)

隣人とはキッチン同士、クローゼット同士が
接地している配慮された間取になっています。
568: 匿名さん 
[2021-03-03 21:22:49]
先日退去し、立ち会いの上、現状回復費用の見積もりにサインをしてきたのですが
(自分のミスで傷つけた部分もあったので、金額は納得しています)
請求書が届く前に自分が住んでいたエリアを管轄(?)するMDIの使者から電話が…!
別件対応中で電話に出られなかったのですが、追加で費用を請求されるのでは?
とビクビクしています…。
立ち会い時に見つからなかったような傷や汚れもあるのかもしれません。
自分が部屋を出たあと、立ち会い代行業者が戸締りをするとのことだったので、
自分がいなくなってから部屋の様子を再確認→追加で請求するところ見つけた!…的な感じなのでしょうかね…。
569: 匿名さん 
[2021-03-03 21:23:53]
>>568 匿名 です
「使者」ではなく「支社」です^^;
570: 匿名さん 
[2021-03-04 14:44:06]
先月末までリブリに住んでいたものです。
新築で1年7カ月しか住んでおらず、入居前にクリーニング費用49000円ほど払っていたにもかかわらず、退去クリーニング費用を68000円もプラスで請求されています。
只今消費者センターへ問い合わせているので、これからどうなるか分かりませんが、
株式会社MDIはやめといたほうが安全だと思います。
新築だったのにもかかわらず、欠陥が多かったのも印象的でした。
同じ思いをする方が増えないことを祈っております。
571: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-10 11:30:10]
リブリに住んで丸二年経ちます。
お金の関係もあり契約を更新しました。
本当は他の物件に変えたい気持ちもありますが、、

良い点
・内装も外装も綺麗
・掃除の方がいるので外の共用スペース等も綺麗
(一階なのにG出たことありません)
・元からテレビ台のようなものがついていたのでオシャレで家具台も削減できた(逆に家具の配置がワンパターンしかできないのはデメリットにもなりますが)
・一階なのでセコムがあると安心はできる
・窓が二重構造とやらで結露しない
・Wi-Fiがついている(そこまで遅いと感じたことはないです)

悪い点
・収納ドアがスライド式なので上の階の人が雑に扱うとガラガラとうるさい
・足音が聞こえる(上の階の人にもよります、人が変わる前はそんなにうるさいと感じませんでした)
・細かいところの作りが雑
(玄関のフチみたいなのが剥がれたり、ドアを開け閉めした際に壁を傷つけないようにつけておく透明の丸いシールのようなものがポロポロ取れます)
・元から付いている収納扉がなんとなく曲がって隙間がある所とない所がある
・大きなトラックや迷惑な騒音バイクが通るとかなり音が聞こえる

などが挙げられます。
わたしは仕事帰ってきて疲れていたらそのまま眠れちゃうのでそこまで騒音に悩む方はないです。
上の階で大人数で集まってるっぽいなうるさ!って時は一度ありましたが話の内容がわかるほど聞こえてきたことはないです。

一階なので逆に自分の足音などが誰かの迷惑になるのではと気にしなくていいのでのびのびと生活をしています。駅からも徒歩五分だし、、

ただやはり初期費用などもかなり取られるし、そう言った面ではもっと良い物件あるかなって気がします。
572: 匿名さん 
[2021-03-10 21:38:03]
>>568 です。
ちょうど一週間後に改めて電話がきたのですが、また電話に出られませんでした…
最初の電話も2回めも、同じ曜日・同じ時間帯にかかってきたのですが、
一週間も空くのはそんなに急ぎの用件ではないんですかね…
通話料かかるからかけ直しはしたくないのですが?
時間は決まって夜9時前なんですが、そんな時間までお仕事してるの、
むしろ大変そうで気の毒になってきます…
退居してもリブリクラブのサイト入れるのか
573: 匿名さん 
[2021-03-10 21:39:00]
572 の続きです。
退居してもリブリクラブのサイト入れるのか、と思ったので試しにログインしてみたら
入れたので、こちらから問い合わせ送ってみようと思います
574: 名無しさん 
[2021-03-12 21:38:26]
やっとこの最悪の物件から退去ができる。これからリブリ物件を検討する方は、部屋がきれいだとかに騙されないようにくれぐれも注意をしてください。ただし、部屋が揺れるほどの騒音、そもそものサイズがあっていない建材、すぐに接断されるwifi、粗大ごみの捨て方すら知らない住民の民度の低さ等が気にならない方なら止めはしません。
575: 匿名さん 
[2021-03-14 16:18:47]
リブリはパッと見きれいなんですけど、すぐにクロスが剥がれてきたり上下左右の音が聞こえてきたりしますよね。角部屋なのに窓が1面しかなかったりと、とにかく安く作ろうという気持ちが感じられます
576: 名無しさん 
[2021-03-19 18:26:05]
来週退去予定です。
新築で入りましたが、工事の残骸が残ってたり、最初から傷ありで入りました。
修理?掃除も入居して1週間して来ましたが、荷物置いた後なので断りました……。
敷金なかったぶん、退去時クリーニング費用を払ってるのでその範囲内で収めて頂きたいですが。
退去時立ち会い業者はちゃんとその旨分かってるのか心配です。
床は家具置く際にマット敷いているので傷もないし……。
エイブルさんは鏡のクリーニングとかも取られるとかきいて戦々恐々としてます?
577: マンション検討中さん 
[2021-03-20 16:36:57]
以前リブリグランデスト保谷に住んでいました。
とにかく音は最悪でした。足音や洗濯機の音はもちろん、いびき、くしゃみ、話し声も聞こえました。
それだけでなく、テレビ台、カラーボックス、下駄箱の靴がカビだらけになり小さいムシがわいていたのは驚きました。あと蜘蛛もたくさんでます。
値段と綺麗さと広さは申し分ないのですが、後悔ししました。
退去時に費用などは取られませんでした。
578: 名無しさん 
[2021-03-23 18:29:27]
立ち会い無事におわり、色々裏情報を聞いてきました。
MDIは手のひらサイズの傷で一律3万5000円(税抜き)を請求するそうです。
やはり使ってるものは安価なもので、傷汚れを着きやすくしお金を取るそうです。
ライトなども残しておくと残留物(ひと袋2000円)としてお金をとるらしく、ライトは要らないのでもったいないけど残しておきました。
クロスの汚れ等は特に気にしなくて、ドアや小物等の破損、傷にはうるさいようです。

579: 匿名 
[2021-03-26 06:51:53]
引っ越し1日目で感じる失敗した感。
これほど最悪だとは思いませんでした。
みなさんが書いている通りとにかく壁が薄い。1日目にして リブリ 壁薄い と検索したら続々出てくる悪評で後悔しました。

まるで隣人と障子越しに生活しているようです。
目覚まし音、電子レンジのゴーという音、冷蔵庫の開閉音、スマホの通知の振動、掃除機や粘着ローラーを床にゴロゴロしてる音なんかは本当にびっくりするくらいとても響く、くしゃみ、いびき、咳払い、電話や来訪者との会話、カップルの夜の営み…
丸聞こえです。

初めての引っ越しで物件選びに壁の薄さを気にしていなかった自分も悪いですが、さすがにこれは笑えないレベルでの壁の薄さ。
580: 匿名さん 
[2021-03-28 07:14:04]
2月に退去し、先日、現状回復費用を振り込みました。
自分のミスでつけてしまった傷等なので、支払った費用に関しては特に問題はなかったと思います。
単価は高いなー、と思いましたが(笑)。
578 の方がおっしゃっているような、一律3万5000円も請求されていません。
ひょっとしたら営業所によるのかも?
請求書が届いて詳細が不明なところがあれば要問い合わせですね。
私は退去立ち会い時に、立ち会いの代行業者が作成した見積もりを撮影させてもらい、
それと相違がなかったので支払いました。

退去直前に室内の設備が破損し、保険対応になったのですが
むしろその請求のほうが面倒でした。
MDIと保険会社がいってることがバラバラで、
「それ聞いてない…」的なことが多かったです。(保険会社は悪くないのですが)
保険会社からの支払いが終われば、MDI(リブリ)の物件との関係も終わるので
あと少しー!

581: 通りがかりさん 
[2021-03-31 10:43:53]
不動産屋に人気の物件だからと言われてリブリの空きをスーモで探しまくってようやく駅近の物件を申し込みできたのですが、ここのスレ見て辞めようかと思います。(内見も契約もまだです。)
連絡が全然来ず自分から先週電話しましたが、4/8に前の人が退去して4/14ごろに入居できると思うと言われました。連絡がこんなにギリギリでしかもあちらから伝えてこないのはガバガバなのかな??
初めての一人暮らしなので全然わからないのですが、、
とりあえず初期費用30万かけても嫌な思いするのは嫌なのでやめておきます。いい意見も悪い意見もありがとうございますm(__)m
582: 匿名さん 
[2021-04-01 00:54:45]
上からは足音、隣からは生活音。
特に上の人は嫌がらせをしているのではないかと思うぐらい。私も電話をしたりしていて、その声が誰かに聞かれているかもと思うとストレスです。早く大学を卒業して、引っ越したいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる