株式会社アーネストワンの千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル千葉天台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 稲毛区
  6. サンクレイドル千葉天台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-04-15 09:49:33
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル千葉天台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sc-chibatendai.jp/index.html

所在地:千葉県千葉市稲毛区天台1丁目1095-2(地番)
交通:千葉都市モノレール「天台」駅徒歩2分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:66.41m²~98.13m²
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:株式会社淺川組
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 23:39:23

現在の物件
サンクレイドル千葉天台
サンクレイドル千葉天台
 
所在地:千葉県千葉市稲毛区天台1丁目1095-2(地番)
交通:千葉都市モノレール 「天台」駅 徒歩2分
総戸数: 177戸

サンクレイドル千葉天台ってどうですか?

281: 匿名さん 
[2017-10-04 08:12:10]
>>280 マンション購入者さん
どの方の事ですかね?
記名特定は避けますが、
窓口担当はスムーズでした。
ただ大事な書類を取り交わす担当は
少し不安感を感じました。
282: マンション購入者 
[2017-10-04 21:29:24]
>>281 匿名さん
なるほど…

連絡が先延ばしで、いつもギリギリになって連絡してくるんですよね…そして、期限を焦らせてせまってくる(笑)

忙しいんですかね…

283: 私も第1期 
[2017-10-04 22:40:39]
>>282 マンション購入者さん

私もそんな感じです。
なんだか色々こちらから言わないと忘れてそうで、向こうは何件も持っているうちの1つですが、こちらはただ1つなのになあ、とちょっと残念…。

インテリアオプション、連絡が来ましたね!
284: マンション購入者 
[2017-10-05 01:45:27]
>>283 私も第1期さん
そうなのですね!

うちは、まだ来てませんよ(笑)
首を長ーくして待つことにします‼

でも、いいマンションになるといいですね!

285: 匿名さん 
[2017-10-05 07:18:04]
>>283 私も第1期さん
オプションとは、
宅配便で届くアレの事ですか?
286: 私も第1期 
[2017-10-05 09:22:57]
>>285 匿名さん

だと思っているのですが…(^^;
急に知らない所からの宅配便、連絡欲しかったなぁと思いますが…
287: マンション比較中さん 
[2017-10-07 21:34:27]
皆さんのお子様は小学校どちらにされますか?学区の都賀小ですか?
轟小にも通えるみたいですが。都賀小への道はなんか危なそうで・・・
288: マンション購入者 
[2017-10-07 22:45:26]
>>287 マンション比較中さん

そうなんですか?
轟小学校にも通えるのですね。

うちは、都賀小学校にしようと思ってるのですが…確かに、危なそうな気がしますね。

都賀小学校の評判とか知ってる方いらっしゃいますか?
289: 匿名さん 
[2017-10-07 23:02:38]
住民スレを立ててそこでやって頂きたい
290: 匿名さん 
[2017-10-07 23:09:12]

購入側としては販売状況が気になりますが
こればかりは新規購入者でないと
真相が分からない…

もし検討者がいれば教えて欲しい
291: 匿名さん 
[2017-10-08 02:35:58]
>>289 匿名さん
学校の評判は子を持つ親として気になります。
検討者としてお聞きしたいです。

そんな選ばなきゃいけない学区なんでしょうか?
292: マンション検討中さん 
[2017-10-08 08:41:56]
287です。評判は特に良い悪いはわかりません。
通学路が気になっただけです。歩いてみましたが都賀小までは道が狭く車道と歩道の区別があまりないような感じでした。朝はスクールゾーンみたいですけど。
轟小は国道さえわたればあとはフラットだしいいかなと。まあきにしすぎても…。とは思いますが。
293: 匿名さん 
[2017-10-08 10:38:54]
>>292 マンション検討中さん
ありがとうございます。
学校の面では、特に大きなマイナスは
ないようですかね。

外から来た販売員のことは、どうも信じられなかったので、このような掲示版で気軽に聞け助かります。
294: 匿名さん 
[2017-10-08 11:01:01]
住民スレの立て方分かる人いらっしゃれば立てていただけないでしょうか
295: マンション購入者 
[2017-10-08 22:07:04]
>>289 匿名さん

どなたか、立ててくださいませんか?(笑)
296: 匿名さん 
[2017-10-08 22:30:06]
もう住民スレ有りますよ
297: マンション購入者 
[2017-10-08 22:49:18]
>>296 匿名さん
ほんとだ〰!

では、契約者の方は住民スレの方で情報交換しましょう♪
298: 通りがかりさん 
[2017-10-09 11:55:25]
都賀小は、子供が6年間通学していました。
確かに、道幅狭いなどありますが、朝もボランティアの見守りの方々が、信号に立って下さり、子供たちと会話や、ハイタッチなどして下さり安心して送り出していました。

我が家は、転勤族でしたので、上の子の時に2校転校しているので比較しても、都賀小は、良い学校だと思いますよ。
学校隣の神社の方々から、伝統芸能を学んだり、クラブ活動もあり太鼓を教えていただいたりと地域の方々との交流もあり良いと思います。

轟町小学校も、とても良い学校ですよ。
ただ、オークス(本屋)の前の押しボタン式信号は、少し危険だと感じています。毎日、通勤で使用していますが、車信号が赤なのに、朝だからか、突っ込んで来る車が多々あります!
ホント、こわいです。
子供達に、青になっても確認してから渡るように、言っています。
深夜は、たまに、信号無視する車がいるそうで、子供がバイトから帰宅した時に、ヒヤッとしたと何度か言っていました。

押しボタン式だから、見落とし?と思われる車に遭遇した事もあります。
日頃から、青になっても、当たり前ですが、確認ですね。

ドライバーは、マナーを守って欲しいものです。

あと、ちなみに、あの信号は、前の信号と連動しているので、押すタイミングが悪いと変わるまで待つのが、長いです。

学校は、どちらも良いと思います。
周囲に同じ学校のお友達が多いほうが、遊びやすいのと、遊ぶエリアも考えた方が良いと思います。我が家の下の子は、学区の学校は、遠く近くの都賀小に、変更しての入学でした。近所の子供達が、都賀小なので良かったですよ!
299: 検討者 
[2017-10-09 18:55:24]
>>298 通りがかりさん
細かくありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。

あとは物件状況の確認です。
電話で聞いたところ、
区画によっては売り切れとのことで
実物確認してみます。
300: 匿名さん 
[2017-10-11 10:32:56]
朝は特に急いでいるドライバーさんが多いのでどうしても、乱暴な運転になってしまうのはわからなくはないですが、
子供って信号を渡るときも右左見てなかったり不注意になったりすることが多いので心配ですね。
地域の方が旗を持って立ってくれていると良いですが、それでも危ないということであれば
町内会で話し合って、警察に相談して、朝の時間だけでも白バイに立ってもらうという案を出してもいいのかなと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる