西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「センターマークスタワーについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. センターマークスタワーについて
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-12 05:40:52
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ センターマークスタワーについての情報を希望しています。
複合開発の大規模マンションで、気になっています。
将来性や資産価値などはどうでしょうか。価格も気になっています。
益々便利になって、生活しやすくなるといいですね。どうでしょうか?

公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-20 17:10:17

現在の物件
センターマークスタワー
センターマークスタワー
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37、44(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス19分 「香椎照葉五丁目」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 283戸

センターマークスタワーについて

826: マンション検討中さん 
[2021-08-13 10:25:18]
>>825 名無しさん
魅力ないけど安いと売れるんじゃねと考えたけど私の見当違いか。
平米単価は安いが広すぎて総額は4600万自体は安くないから購入ターゲットがいないのか?

魅力ないタワー 108㎡ 4600万
魅力ある積水タワー 85㎡ 4600万

どっち選ぶ?積水タワーで同じ予算だと狭くなるぜ。
それでも積水タワーかい?
827: 匿名さん 
[2021-08-13 18:12:16]
厳しいね、、、積水が良いとかでなく。
828: 匿名さん 
[2021-08-14 07:06:43]
>>826 マンション検討中さん
双方安物には魅力なし。
829: マンション検討中さん 
[2021-08-14 09:47:37]
>>826 マンション検討
結果的に安く購入しても、人気ない物件ということはもう周知されているので将来売却時や賃貸に出す際に大変苦労するのが目に見えている。価格だけではなく、設備や間取り、環境のトータルバランスで難しいということだから売れていないのであろう、、、
830: 匿名さん 
[2021-08-14 11:54:53]
>>829 マンション検討中さん
買う時は現実的には想像してないです。
照葉に購入しましたが子供が小さい時はよかったですが高校生にもなるとなんでこんな不便なマンション購入したって言われます。買い替え検討しましたが下取価格聞くと決断出来ません。
831: 匿名さん 
[2021-08-14 12:33:02]
>>829 マンション検討中さん
照葉のイメージだと思います。だから積水も売却リスクあるよ。
832: マンション検討中さん 
[2021-08-14 12:46:08]
仮に108平米4600万を5年後に売却すると幾らが相場価格?
833: 匿名さん 
[2021-08-14 12:55:53]
>>832 マンション検討中さん
3000切るぐらい。
834: マンコミュファンさん 
[2021-08-14 18:54:22]
835: 通りすがりさん 
[2021-08-14 19:11:11]
>>834 マンコミュファンさん
なるほど。22年前に照葉はない。あまりにもいい加減だけはわかる。
836: 匿名さん 
[2021-08-19 02:27:21]
タワーは防音がよく言われるけど、住んでる方は防音性はどうですか?
837: マンション検討中さん 
[2021-08-31 19:06:31]
今年に入ってから売れ行き早いな。
年内に完売する勢いだね。
坪150万台で買える最後のタワーやで。
838: 匿名さん 
[2021-08-31 19:12:40]
>>837 マンション検討中さん
ここも苦労してるなあ。
839: マンション検討中さん 
[2021-09-04 00:57:13]
完売近いですよ。
理由は訪問した者は知ってる。
840: 匿名さん 
[2021-09-04 07:15:34]
>>839 マンション検討中さん
マンションは残りものだがあの値引きは確かに魅力。
841: マンション検討中さん 
[2021-09-04 07:25:28]
>>832 マンション検討中さん
問題は今4600万で売れるのか?なおさら5年後。
842: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-04 08:10:45]
>>834
突っ込みもう入ってるけどこのサイトやばくね?
アイランドシティ初期のアクアコートでさえ築15?16年?くらいでしょ?
監修責任者って宅地建物士の名前も
国交省の100件程度のデータを基にってのも記載されとるけど・・・
100件程度のデータに築20年以上のものが紛れ込んでないと
平均値でないよね・・・・
どんな計算でだされとるんだこれ・・・・
843: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-04 08:23:20]
↑分析方法書かれてました。
面白いので他のエリア(実際に築年数が存在する)の
実勢取引価格といくつか試してみたんですが
1000万程度安く算出されたりするところもあったり
色々笑えますから試してみてください
844: マンション検討中さん 
[2021-09-04 09:38:54]
値引き提案にグラグラした。
買おうか。
845: マンション検討中さん 
[2021-09-22 20:21:37]
値引きが魅力で残り29切った。
11月中には完売予定だってさ。
846: 通りがかりさん 
[2021-09-22 20:35:59]
ここ割引凄いらしいけど、割引せずに買った人怒んないの?西鉄さんだっけ、対応しっかりしないと次の物件にも影響しそうだけど。
847: マンション検討中さん 
[2021-09-22 23:58:09]
築2年半だよ。
仕方ないと思うしかない。
いつまで経っても見学客が来るのも嫌だし早く完売してもらいたい。
848: マンション検討中さん 
[2021-09-24 07:54:56]
どれくらい値引きでしょうか?
849: 匿名さん 
[2021-09-24 09:48:20]
>>848 マンション検討中さん
500程度
850: 購入検討者 
[2021-09-24 10:12:48]
他の人の値引き額なんて興味ない。残ってる部屋が完売して管理費や積立金がしっかり管理組合に入ってくるほうが断然いい。
851: マンション検討中さん 
[2021-09-24 10:59:57]
4000万の部屋が3500万か。
美味しいな。
852: マンション検討中さん 
[2021-09-24 18:51:24]
>>849 匿名さん

有り難うございます。
でも、それは安い部屋ですよね?
高い部屋は1000万とか行かないですかね
853: マンション検討中さん 
[2021-09-24 18:55:04]
500万か、いいですね
854: マンション検討中さん 
[2021-09-24 18:55:34]
>>849 匿名さん

500万か、いいですね
855: 通りがかりさん 
[2021-09-24 20:45:47]
>>852 マンション検討中さん
最後の数件になれば、行けそうな気がする。このタイミングは確かにチャンスかもなあ
856: マンション検討中さん 
[2021-09-25 01:54:07]
事務所使用の2部屋は1000万あるかも。
857: マンション検討中さん 
[2021-09-27 13:22:03]
500の値下げは魅力的ですが、ランニングコストって駐車場込みで今3万くらいですっけ?
25年で5万くらいになるんですかね?そこらへんが抑えられるなら買いたいなーと思ってますが、難しいですよねぇ
858: 匿名さん 
[2021-09-27 17:48:03]
>>857 マンション検討中さん
タワマンだからしょうがないです。資産価値ないのも考えますね。
859: マンコミュファンさん 
[2021-10-05 23:09:15]
残り27切りました。
12月には完売します。
862: マンション検討中さん 
[2021-10-06 07:54:24]
[No.860~本レスは、個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
863: 匿名さん 
[2021-10-06 21:54:59]
このような場で値引きの話はタブーじゃないですか?
どの客にも一律同じ金額で提示はしないでしょう
行くタイミングで値引き額が異なるのは仕方ないんじゃないですかね



864: 通りがかりさん 
[2021-10-06 22:22:50]
>>863 匿名さん
それは売り手側の都合ですよね?
865: 匿名さん 
[2021-10-06 23:03:11]
そんなの当然でしょ?
ナンセンスですよ、その言い分は

866: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-06 23:10:09]
値引きはタイミング、個々の部屋で変わって当たり前。
Aタイプ残5戸
Bタイプ残2戸

売りにくいAが安くなる確率が高まります。
また
A5500万
B4000万
額ではなく率で見たらどうかな?
違って当たり前。
867: マンコミュファンさん 
[2021-10-09 23:28:34]
残り33戸でした。
年初は70戸くらい残っていたのが半数以下。

ただし、この1ヶ月は減速しました。
照葉ザタワーの竣工が近づき やっぱり外観が素敵で間取も価格も安いから競合してます。
868: 通りがかりさん 
[2021-10-10 07:37:46]
>>867 マンコミュファンさん
こっちの方が値引き凄いから今買うならどう考えてもこっちでしょ。1000万値引き狙える長期売れ残り物件は福岡にはなかなかないですよ。定価で向こう買うのは勿体なさすぎます。
869: 匿名さん 
[2021-10-12 17:19:46]
資産価値って未来の相場じゃなくて、いかに割安を手に入れるかですよね
870: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:29:20]
でも人気の間取は値引きにならず売り切れるんだよな。
センターマークスは眺望が悪い部屋 リビングが狭い部屋が最後まで余った。
値引きで動いた部屋は将来も売りにくいんだよ。
871: 通りがかりさん 
[2021-10-12 23:31:04]
>>870 マンション検討中さん
照り葉ははどの部屋でも売りにくいやろ。需給バランスが悪すぎる。逆に千早、香椎徒歩3分以内はどんな部屋でもすぐ売れる。
872: マンション検討中さん 
[2021-10-13 08:14:15]
タワーマンションなのにゴミ捨て場が1階まで行かないと行けないのは課題ですね、住民の皆さんはエレベーターでゴミを持って降りるですね、大変
873: マンション検討中さん 
[2021-10-13 10:30:17]
照葉ザタワーは各階ゴミ置き場付き
874: マンション検討中さん 
[2021-10-15 11:00:50]
>>873 マンション検討中さん
いいですね、
875: マンション検討中さん 
[2021-10-18 14:02:27]
マンション以外で照葉に計画されているもの、お店や交通システム、何でも構いません知ってましたら教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる