京浜急行電鉄株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-09 06:21:37
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー契約者用のスレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/602159/


所在地:東京都品川区東品川四丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (出口Bより)
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩9分 (駅舎より)
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東急大井町線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩16分 (駅舎より)
間取:1LDK~4LDK
面積:53.38平米~111.18平米
売主:京浜急行電鉄
売主・販売代理:大和ハウス工業、三菱地所レジデンス
事業主・販売代理:京急不動産
事業主:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2017-04-20 01:00:45

現在の物件
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
 
所在地:東京都品川区東品川4丁目61-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分 (B出口より)
総戸数: 817戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・タワー『契約者専用』

4801: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-18 20:05:04]
>>4787 住民板ユーザーさん1さん
電話相手にはエレベーター内で電話してると聞き取りにくくなったりするから迷惑だと思うけど、なんで乗り合わせた人にとっても迷惑って扱いなんだろな
4802: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-18 20:18:51]
>>4801 住民板ユーザーさん2さん
まぁ今コロナ禍だから例えマスクしていてもエレベーターみたいな密室で会話はしてほしくないって人が大多数だと思うよ
4803: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-18 20:57:43]
>>4801 住民板ユーザーさん2さん

コロナ禍と密室のふたつがあるからだと思いますけど。
4804: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-19 01:53:27]
>>4803 住民板ユーザーさん4さん
マスクなしは今時さすがにアウトだと思うけど、マスクありなら短時間だし実害ないと思うけどなー
そもそもコロナ前からそんな感じの風潮はあったかなと思ってさ

会話で許される範囲(声の大きさとか)なら電話も許されて良い気がして、携帯電話が出始めてみんなが慣れてなかった頃のマナーが未だに残ってるだけに思えてしまうなぁ。
とはいえ一般的にはマナーなので使わないですけど笑
4805: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-19 14:33:37]
外廊下が生ゴミ臭い。。。
4806: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-19 20:56:01]
>>4805 住民板ユーザーさん1さん
外廊下が生ゴミ臭いって相当近隣で何かあると思いますよ。私の階はゴミステーションですら臭くないのでコンシェルジュに相談してみてはどうでしょう?
4807: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-20 10:33:40]
隣室が長期不在の場合、下水臭がすることがあります。下水パイプの水弁が蒸発するとこで起こります。
4808: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-20 19:38:52]
>>4805 住民板ユーザーさん1さん

何階ですか?ゴミ室前に住んでますが、自分のフロアは臭くありません、。コンシェルジュに相談すると原因を調べてくれるかもですよ。
4809: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-20 19:44:45]
>>4795 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。今日も相変わらず同じ江東ナンバーの白いワゴンが止まっていますし、何かしらの対応ができるといいのですか。
4810: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-21 08:47:11]
>>4790 住民板ユーザーさん1さん

入居当初の来客用の駐車場の車と同じ様な大型ですね。来客用の時も管理会社か何か許可していたと思われる行動、特定の車に注意の紙を貼らないがあったので、まさか今回もタワー駐車場に入らないなどの理由で管理会社が許可していないでしょうか?
4811: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-21 11:24:08]
生ゴミ臭い件、次の日には消えてました。
次回はコンシェルジュに相談してみます。
皆様、ありがとうございます。
4812: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-21 11:27:39]
ご飯の時間帯になると、結構な頻度で、ニンニクと?やスパイスなどのすごいにおいが部屋に入ってきます、笑
たまーにならいいんですけどね!笑
部屋中に匂いがこもるので、急いで窓や換気口を全部閉めないといけないので、大変です(o_o)
4813: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-21 16:07:14]
ディスポーザーの手入れがとても大変だしスイッチは切ってから手を入れてスポンジでやってもなかなか窪みとかに汚れが溜まったままで気持ちが悪いです。
ディスポーザーみなさん使われてますか?
4814: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 12:47:11]
>>4813 住民板ユーザーさん4さん
ディスポーザー使っていますが毎日紅茶の茶葉を捨てているせいか底の部分が茶色くなってしまっています。
たまに氷を入れて粉砕しますが油汚れなどは落ちた気がせず気持ち悪いです(が、見て見ぬふりです…)。
何かいい方法があればお伺いしたいです。
4815: 匿名さん 
[2021-02-22 13:49:34]
>>4814 住民板ユーザーさん1さん

泡ハイターをシュッとかけて、手入れをしています。
最近はそれだけでも取れない汚れが出てきていたので、
割り箸にキッチンペーパーをクルっとまいて
さらに輪ゴムでクルクルと留め、
その先でゴシゴシと掃除をしましたよ。
恐らく100円均などでも、
もっと便利なものがあると思いますが
もちろん、スイッチを切ってしまえば、
手袋をした手も届くので
そこまで困ることはありませんでした。

4816: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-22 20:36:01]
>>4815 匿名さん
ディスポーザーで処理した生ゴミは浄化槽で微生物に分解されるので、ハイターを流すと死んでしまい分解できず悪臭がするから絶対使わないでくださいと言われましたよ。

4817: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 21:14:42]
>>4815 匿名さん
ありがとうございます。漂白剤はNGと何かで読んだ気がして使用を控えていましたが大丈夫なんですね。今度試してみます。
4818: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 21:19:03]
>>4816 住民板ユーザーさん8さん
投稿を読む前に4817の投稿をしてしまいました。やっぱり漂白剤はNGなんですね。食器用洗剤(これも微生物には良くなさそうですが)と重曹で頑張ってみます。
4819: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-23 07:17:28]
>>4818 住民板ユーザーさん1さん
重曹も注意が必要です。
重曹は無害で、油汚れが取れるので、コンロなどで擦り掃除には良いですが、水に溶けるとドロドロになり泥のようになります。

重曹の泥は粒が細かく排水管にへばりつきます。
排水管詰まりの原因になります。

実際、私がこれで失敗し、水の流れが悪くなりました。マンション全体の排水管洗浄を1年後まで待たず、
個人で高圧洗浄の業者を呼ぶ羽目になり30,000円もかかりました。

参考までに書き込み失礼します。


4820: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-23 20:22:50]
>>4819 住民板ユーザーさん5さん
アドバイスありがとうございます。重曹もNGなんですね。地道に氷+食器用洗剤を繰り返してみます。
4821: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-25 10:23:56]
エレベーターの中で、ウレタンマスクでいっぱいお喋りする親とマスク無しの子供[1人ではない]の咳やお喋り、本当にやめて頂きたいです。
何回かご一緒になりましたが、親子の会話は平時では微笑ましいかもしれませんが、今は申し訳ありませんが、不快です。
4822: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 14:35:25]
エレベーター前のピピっとするところ、他人がしてるとしないでそのまま入っていいんですか?
後からついて来るパターンと、私がするのを待って先にエレベーターに乗る人がいるんですが、モヤモヤした気持ちになります。
しかも、自分はピピっとしないで先にボタン押すから、こちらのエレベーターのボタンが反応しなかったりします。
わざわざ鍵を出してリモコンで飛ばしますが、、、
セキュリティってこんな感じでいいんですかね。
4823: 匿名さん 
[2021-03-02 15:41:07]
>>4822 住民板ユーザーさん1さん

玄関ホールだとそのケースは、あり得ないなと思いますが、エレベーター前となると、もうマンション内なので、あまり注意深く考えていないのが本音です。問題視してるのはセキュリティの観点ですか?それとも、先にボタンを押されることの嫌悪感、どちらですか??
4824: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-02 18:18:14]
当方は、二重セキュリティに惹かれたことも購入動機の一つなので、それぞれきちんとセキュリティを通して頂きたいと思ってます。
ましてや、他人のセキュリティで入って行くのは嫌ですね。
結構、配達系の方も入って行きますし。
4825: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-02 19:55:30]
エレベーターのボタン、各階の階段、各フロア入口にセキュリティを付けない限り難しいと思います。このマンションはそこまでの物件ではないと思います。
4826: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 20:17:42]
身長が低く、眼鏡をかけた高齢男性に、廊下で荷物を持っている中いきなりすれ違いざまにどつかれたんですが住人ですかね。
4827: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-03 18:31:17]
最近はエレベーターはセンサーに手をかざさず鍵のボタンで操作しています。お子さんに操作させようとして時間がかかっている場合などもあり、待っていられないので。。
センサーのところに人がいる場合でも、鍵で操作→エレベーターの呼び出しボタンを押せばその方の分を横取り?にはならないはずですが、その方からするとやはり気分は良くないものでしょうか。
4828: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-03 22:27:20]
エレベーターはシステムでなんとか出来るなら、自分の階以外はボタンが押せなくして欲しいですね。
あと、駐車場ですが入庫する際に反転してもらえれば、出庫する際の時間短縮になって良いかなと思います。
4829: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-03 22:38:23]
エレベーターのタッチ問題、難しいですね。
私はリモコンで飛ばすので、メインエントランスから歩いていくと、タッチのとこに寄らないです。
もし、そこの前に人がいて操作しようとしていても、リモコンを押す方が早ければ、順番抜かしにはならないと考えています。
4830: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-03 23:01:21]
>>4828 住民板ユーザーさん2さん

反転してると思いますが、、、
4831: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-03 23:03:43]
私もリモコンで飛ばしますが、エレベーターのボタン前で、ボタンに指差して明らかにセキュリティ解除待ちの人が度々いますので、それは嫌だなと思ってます。
それぞれがセキュリティ解除すべきだなと思ってます。
4832: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-03 23:07:44]
>>4830 住民板ユーザーさん2さん
出庫する時に反転しますよね?その待ち時間が無駄かなと。説明難しいですね。
4833: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-04 23:30:15]
バイク置き場の平置き駐車場化すすめたいですね。自転車は廃案になったので。
4834: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 03:33:26]
平置きありがたいですね。
是非提案したいです。案の提出が多い方が動きにつながるかなと思いますので、希望の方は賛同をお願いします。
4835: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-05 18:12:19]
スケボーしてる人がいたら、警察に即通報してください。横浜市では書類送検の事例もあります。公開空地のベンチなどで遊んでいる人らがたまに居ます。共有資産の損傷にもつながりますので、即連絡してください。よろしくお願いします。
4836: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-05 19:53:01]
>>4835 住民板ユーザーさん1さん

オーバルガーデンでもたまにスケボーいて危険ですよね。通報したり警備員に追われるると地下駐車場に逃げ込んだりします。
品川区で合法なのは八潮北の公園のスペース(利用料金が必要)か自分の家などです(道路交通法違反、器物破損等)。皆様、即110番しましょう。
4837: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 11:50:53]
白い江東ナンバーのアルファード、ここ最近もずっといますね。警察に通報しましょうか。
4838: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-06 13:34:38]
アルファードいますね。ほんと不愉快です。
4839: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 15:35:17]
コンシェルジュは把握してないのですかね?
4840: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 15:54:24]
警察に通報したいです。が、したとしても無力なんですかね??移動を要請できる法的根拠があれば良いのですが
根気よく何度も通報して、何度注意されてたら嫌気がさして居なくならないかなあ
4841: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-06 18:44:34]
ゲスト用にずっと止まっているのですか?
4842: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-07 18:37:44]
インターネットが遅すぎる!!!!!!
今日はこれまでで一番遅い!!!!!!
4843: 住民板ユーザーさん3 
[2021-03-07 20:35:19]
>>4841 住民板ユーザーさん2さん
セブンの前と思います。最初のゲスト用も同じ様な大型車だったけど、それはコンシェルジュが知っていた様な感じでした。今回も、タワーに入らないサイズで、以前と同じ様に停めているのかと思いました。
4844: 入居前さん 
[2021-03-07 23:52:29]
セブン前のバイクと自転車もなんとかする方法はありませんでしょうか?似たような車種がいつもとまっている気がします。放置駐車で溢れかえっているのは、防犯上も良くありません。
4845: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 12:46:57]
>>4843 住民板ユーザーさん3さん

江東ナンバーはセブンイレブン関係者の車らしく、問題ないようです。
4846: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 13:32:27]
何故、関係者と知っているのか分かりませんが、客用の駐車場に関係者がとめるのですか?確か駐輪にも関係者がとめていましたよね。契約がどのようになっているか分かりませんが、テナントとしてであれば個人的な駐車、駐輪に問題はないのですか?
4847: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 13:51:39]
>>4846 住民板ユーザーさん2さん

あの駐車場はセブンイレブンイレブンの区分所有なので、セブンイレブンがどう使おうと問題はないようですよ。
4848: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 15:20:47]
>>4847 住民板ユーザーさん2さん

土地の所有権は全敷地を区分所有の部屋の広さの配分と思います。駐車場、駐輪場のところの土地はセブンイレブンが所有権を持っているのですか?
4849: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 18:08:13]
ゼブンイレブンからお金を取って貸しているスペースかが気になるところですね。

あと、セブンの駐車場って2台分ですよね?
マンション側の普段コーンが立ってる側にも例のアルファードが駐車している時があります。
こちらはマンションのスペースだと思うので問題ありだと思います。
4850: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-08 18:17:41]
>>4849 住民板ユーザーさん2さん

すみません、勘違いしてました。ゼブンイレブン自体が所有してるんですね。失礼しました。

でも、マンション側の駐車場に止めてある時があるので、迷惑ですね。
4851: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-08 21:32:24]
ジョイフィット、源ちゃんに続いて、仕立て屋、いきなりステーキも閉店…コロナ禍とはいえ悲しいですね
4852: 匿名さん 
[2021-03-09 06:35:26]
>>4851 住民板ユーザーさん1さん
いきなりステーキのここの店舗は残ると思ってましたが、閉店が決まったんですか?!

4853: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-09 09:45:41]
>>4852 匿名さん
https://t.co/15vZH36wCv

頻繁に利用してたので、とても残念です。。
4854: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-10 07:46:47]
>>4846 住民板ユーザーさん2さん

セブンイレブンの駐車場は、来店する客用か、搬入トラック用じゃないんですかね?オーナーが私物化していいものとは思えませんが。
アルファードがとまってるせいで、客やトラックが停められず、うちの駐車場に無断でとめるようになったので迷惑です。
4855: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-10 23:47:38]
>>4851
源ちゃん閉店でショック→代わりに?仕立て屋を見つけるもすぐに閉店→大丈夫だろう、とたかを括っていたいきなりステーキ閉店のコンボで食べるところがなくて心折れそうです、、

オーバルに向かう途中の比較的新しいインドカレー屋も時間の問題かもしれませんね。
4856: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 13:53:14]
最近インターネット接続が不安定なのですがうちだけでしょうか。皆さんはどうですか?
4857: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-11 14:49:00]
>>4854 住民板ユーザーさん2さん

店舗用としての契約なら、個人使用は想定していないと思います。不思議なのは、コンシェルジュや理事会は住民の問題、例えば、ペットのエレベーター(個人的には、大人しい犬が多いので気にしていません)は注意するのに、この様な問題への対応は悪いですね。セブンなので売主にとって大口契約と思います。ライブラリーの件もですが、売主に関係する問題には目を向けないのかと思ってしまいます。キッズスペースと読書スペースの共存なら、何か防音対策していると思うけど、それが不十分だったのかなと思います。




4858: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-11 22:42:25]
>>4856 住民板ユーザーさん1さん

分かります。同感です。
4859: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-12 07:30:25]
>>4855 住民板ユーザーさん1さん
インドカレー屋は鮫洲の免許試験場前に別店舗をオープンさせたくらいなので大丈夫なのでは?と思っています
4860: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-13 13:40:18]
>>4859
そうなんですか?!
失礼ながら、あまり客が入ってることを見たことがなかったので、、、
4861: 匿名さん 
[2021-03-14 06:51:12]
>>4842 住民板ユーザーさん1さん
昨日もかなり繋がりにくく、ほんっと使えない!
実際本当にに改善されてるか疑問ですよ。
wifiオフにしないと全く使えなくて容量を食うばかりだし。auとの契約しばり、どうにかしてほしい。
4862: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-15 16:51:31]
ライブラリのインテリアの配置変わってますね。。誰が。。
4863: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-17 23:00:11]
お詳しい人いたら教えてもらいたいのですが、シーサイド・青物横丁でおすすめの歯医者はありますか?
以前、イオンの裏手にある歯科医にいったら酷い目に遭いまして…
4864: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-18 19:46:50]
自分は、イーストタワーの歯科に行ってます?。良い感じだと思いますよ。
4865: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-19 07:21:46]
>>4863 住民板ユーザーさん1さん
私も行きました。
勝手に色んなとこ削られたりしました。やる前に説明がありませんでした。以後行ってません。

前から行きつけの大井町にあるとこに戻しました。
4866: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-19 07:44:34]
>>4863 住民板ユーザーさん1さん
イーストタワー歯科いっていますが、先生がかわってから最悪です、、。
4867: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 09:04:06]
>>4863 住民板ユーザーさん1さん
東品川歯科クリニックに通っています。
いつも予約でいっぱいですが、忙しい中
先生やスタッフの皆さん、親切で丁寧です。
4868: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-19 11:04:15]
人間ドックはいかがですか?品川病院はオススメですかね?
4869: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 20:22:08]
>>4865 住民板ユーザーさん8さん

あそこはひどいですよね。今は、悪評が立ち過ぎたのか名前を変えているみたいですが。
4870: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 20:24:02]
>>4867 住民板ユーザーさん1さん

東品川歯科クリニック評判良いみたいですね!!
子供も通えるところだとなお良いのですが、どうですか?
4871: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 22:36:55]
セブン前の江東ナンバーの入庫時に遭遇しましたが、普通にマンション入って行きましたよ。関係者がマンション住民ということでしょうか?
4872: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-19 23:21:55]
>>4871 住民板ユーザーさん1さん

セブンイレブンのオーナーがここの住人なんですか?
4873: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 00:07:57]
>>4872 住民板ユーザーさん2さん
オーナーなのかどうかはわかりませんが、普通のおじさんでした。セブンで働いてる人ではないですね。でもこのマンションの住人がセブンのオーナーなのかもしれませんね!
4874: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 00:47:20]
江東ナンバーはオーナーの車とのことなので、
ではここの住人なんですかね。
いくら店舗用の駐車場で使用権はあるかもしれませんが、私物化して占拠するのはいかがなもかとは思いますよね。
それによりセブンイレブンの客が店舗用以外のとこに停めるという実害もでてますしね。
4875: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-20 02:52:40]
>>4874 住民板ユーザーさん1さん

セブンイレブン本部に、オーナーが店舗駐車場を私物化して、弊害がでていると何件か通報が入れば改善されるのでは?
それに、仮に住人だとしたら、なおさらセブン前に停めず、住人用の駐車場に停めるべきですよね。
今後は違うセブンで買い物しようか迷います
4876: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 17:16:07]
たった今の話なのですが、
ここ30分くらい重低音がかなり響いていて不快です。
ネットで色々調べたところ、音楽などの重低音は思わぬ方向に響くので一概に隣室からではない。と書いてありました。
コンシェルジュに相談して解決することなのでしょうか。
4877: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 20:41:39]
セブンの車は大型なので、タワー駐車場の空き待ちだったのでしょうか?入居時の来客用でも特定の大型車の駐車に対してコンシェルジュが注意の紙を貼ってなかったので、その駐車を認めていた様な感じでした。タワー 駐車場が空き待ちの時は、周りに駐車出来るルールなのでしょうか?そうだと、車のサイズを変えた時に助かりますよね。
4878: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 21:00:35]
>>4770 住民板ユーザーさん1さん

今日、地震があったので気になって探してみましたが、すみふのマンションの問題は以下でしょうか?

https://www.data-max.co.jp/article/38588

この内容だと検査機関に加えて理事会まで仲間にしたような酷い件ですよね。


4879: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-20 22:51:48]
>>4870 住民板ユーザーさん1さん
お子様もいらしてますよ。
スタッフの皆さんが優しく接してらっしゃいます。
4880: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-20 22:52:28]
>>4878 住民板ユーザーさん1さん
私が想起したのは恵比寿の方です。
大きなデベが関わってても大変なことがあるんだな、て思いました。こちらのマンションの理事会も、何かあれば、デベ等との折衝では毅然とした態度で対応してもらえるとありがたいですね。
4881: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-21 18:54:57]
前回の地震の時も不安になってる人たけど、
なぜそこまで、不安になるんだろう。
事前にちゃんと説明受けたし、地震があったら揺れるのは当たり前だし。ほんとに体感で、これは免震動いてない!とかわかるのだろうか?
前の時は、理事会経由で、ちゃんと作動したか確認しろ、って人もいたみたいだけど、いろいろ気になっちゃう人は、それでもなお、偽装を疑わないかな。
理事会って普通の住民がなるものだと思うけど、ほんとにこんな要望あがってきたら、やってらんないな
4882: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-21 20:21:43]
ここの免震ってオイルダンパーで、簡単に言えばピストンと思います。言われている様に、このダンパーにオイルが無い、ダンパー自体が取り付けられいない等の致命的な欠損が有れば揺れの体感で分かるかなと思います。しかし、不良レベルでは、ダンパーも機能するので体感では分からないと思います。このため、万一に備えて厳密な検査やその後も点検すると思います。
4883: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-21 20:25:24]
免震装置について、必要以上に心配している人って誇大妄想に駆られてると思います。
販売時にも書面で説明を受けているわけですし。
簡単に検査とか言うけど、無料でやって貰えると思ってるんですかね。
4884: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-21 20:54:57]
>>4882 住民板ユーザーさん2さん

> しかし、不良レベルでは、ダンパーも機能するので体感では分からないと思います。このため、万一に備えて厳密な検査やその後も点検すると思います。

ありがとうございます。分かりました。お詳しそうなので、教えて頂きたいと思います。
この話は、2つポイントがあるのかと思います。

・地震の時に、きちんとそういう仕組みが作動したかどうか
・今後も正しく作動するように、点検する

前者については、わざわざ現物を確認しなくても、データなどでとれていないんですかね?(じゃなければ、確認もしずらいのかと。) データで取れているのであれば、ネットで、問題が起きているかどうか、すぐに分からないものでしょうか?
(この辺りをウォッチしてくれているようなところとかあるのでしょうか?デベロッパー?はもう関係ないんですかね?)

後者については、定期的に行うようなもので、1回2回、地震があったくらいでやるように思うのですが、いかがでしょうか?

4885: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-21 20:57:52]
> 1回2回、地震があったくらいでやるように思うのですが、いかがでしょうか?
やるようなものではない、の誤記でした。
4886: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-22 00:07:19]
>>4885 住民板ユーザーさん8さん
デベの関係者なら詳しいと思いますが、地震の時の応急点検は震度5以上として規定しているのですか?
4887: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-23 06:34:51]
品川シーサイドステーションビル歯科は子連れを強みにしてるけど、治療計画も話さずすぐに処置するから、自分から発言できない人は後悔するでしょうね。
4888: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-23 13:05:22]
>>4887 住民板ユーザーさん8さん
名前を変えた後はわかりませんが、私の時は治療計画を話さないどころではなく、「麻酔を打ちます」も何もなく急に注射され、その後もずっと歯科衛生士とプライベートな雑談をしながら治療されました。
また、受付は一つなのに、部屋の中は治療と歯科衛生で分かれてるようで、何故かそれぞれでレントゲン撮られます(当然費用は2倍)
見た目は綺麗なだけに、今後騙される人が少なくなることを祈ります。
4889: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 20:14:15]
>>4880
こちらの理事会では無理でしょうね。
インターネット回線の改善や洗濯嵩上げの件も然り、プロセスも結果も見えず有耶無耶にしたまま終わり、日本の政治家みたいですね。
4890: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 21:27:11]
理事会に是非立候補してください…!
4891: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 21:54:23]
最近テレビをつけていると一瞬途切れる事があります。1月に工事?か何かがあり、工事後に写り方に異常があったら連絡するようにとのお知らせが入っていましたがしばらく経っても異常がなかったので捨ててしまいました。
他に同じ現象が起きている方やこの場合の連絡先をご存知の方、教えていただけると幸いです。
4892: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 22:13:31]
当方も、たまーーーに、テレビが勝手に切れます。つい先ほども。
一体、なんでしょうか。。。
4893: 匿名さん 
[2021-03-24 22:53:23]
前々からの疑問なんですが、ペデストリアンデッキはうちのマンション以外の方も利用されるはずなのに、ペットは必ず抱っこしなきゃいけないことはどこかに表示されてましたか??
今回の議事録は、池田市の柱の腐食の件が出てましたが、たしかにあの事故は、被害に遭われたお子さん・ご家族は本当にお気の毒と思います。ただ、倒れてきた柱は、ペデストリアンデッキの柱とは太さも構造も違うものなのに、変にペットに対しての嫌悪感を煽るような持ち出し方にかなり疑問を感じます。
忌避剤についても、ペットはもちろん、低い目線の小さいお子さん達への健康被害についても、安全であるという確証はあるんでしょうか。
理事会の一辺倒なペットを排除するかのような策でなく、ペットがいる住民は最低限のルールを厳守して、ペットのいない住民の方もペット可のマンションである以上、ペットに対しての許容・理解が必要かと思います。双方が認め合いお互いが気持ちよく生活できる対策を講じて頂きたいです。

前々からの疑問なんですが、ペデストリアン...
4894: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 23:34:58]
ごく一部、または外部の方と存じますが、ペットのしつけやマナーが非常に悪いですよね。
平気で植栽の中で遊ばせ、排泄させ、気休め程度の水をちょろっと撒いて、全く意味ないのに。その水がまた広がって汚い。
そもそも、お散歩で排泄させるのは間違いですからね。
リードもながーーくして、鼻をクンクンしてくるのも、赤の他人は全く嬉しくありません。
マナーをちゃんと守ってくださる飼い主さんには頭が下がりますし、見ていて癒しになりますが、ごく一部の方々にも見習って頂きたいです。
4895: 匿名さん 
[2021-03-25 00:13:40]
>>4894 住民板ユーザーさん1さん

犬が外でするおしっこのほとんどは、排泄ではなくマーキングといって、犬の本能による行為なので抑えることはまず無理です。だからといって、放っておいていいわけではなく、飼い主が必ずきちんと処理はするべきです。
このような理解が双方で深まればいいんですが。
4896: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-25 00:50:07]
>>4895 匿名さん

マーキングもしつけをきちんとすることで防げます。
きちんとしたトレーナーさんに習いました。
しかしながら、そこまでさせたくない、自然体で育てたい等、いろんな育て方があると思います。
そうですね、仰るとおり、きちんと処理をすれば問題ないことですね!
4897: 住民板ユーザーさん2 
[2021-03-25 09:41:49]
そういえば、低層階からの申し立てのあった7号機エレベーターの利用方法について、こてんぱんにされてましたね笑
デベも「当初から高層階連動を予定していた」と回答していたとのこと。
4898: 匿名さん 
[2021-03-25 09:50:45]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4899: 匿名さん 
[2021-03-25 11:13:15]
>>4897 住民板ユーザーさん2さん

いや、うちも高層階用と連動するなどの説明ではなく、どのフロアの住民でも使えるといった曖昧な回答だったかと。んま、そこまでうちは7号機の運用にはこだわりもないので、この案件に対して特に意見は持ちませんが、売主側が当初からその運用を計画していたという事実を言われても、この運用を正確に説明できていなかったことが、混乱の原因なのでは??
4900: 住民でない人さん 
[2021-03-25 12:14:43]
ここはペットといいエレベーターといいカリカリしてる方が多そうですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる