リストデベロップメント株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「リストレジデンス越谷大袋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. 袋山堤通
  6. リストレジデンス越谷大袋
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2019-12-01 11:27:15
 削除依頼 投稿する

人気の越谷市、駅徒歩2分の好立地、子育て世代にはありがたいマンションになりそうですね。


埼玉県越谷市大字袋山字堤通1204番1(地番)
東武スカイツリーライン「大袋」駅徒歩2分

公式URL:http://www.list.co.jp/list-r/obukuro/
売主:リストデベロップメント
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:リストコンストラクション
所在地:埼玉県越谷市大字袋山字堤通1204番1(地番)
交通:東武スカイツリーライン「大袋」駅徒歩2分

[スレ作成日時]2017-04-19 19:06:53

現在の物件
リストレジデンス越谷大袋
リストレジデンス越谷大袋
 
所在地:埼玉県越谷市大字袋山字堤通1204番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 大袋駅 徒歩2分
総戸数: 121戸

リストレジデンス越谷大袋

81: マンション検討中さん 
[2017-12-25 07:05:42]
>>80
>>75じゃないけど現地見てないと検討したりHPの感想述べたらいけないの?
82: マンション検討中さん 
[2017-12-25 07:56:45]
>>81
その手の書き込みは相手しない方が良いですよ。
83: 匿名さん 
[2017-12-25 15:30:23]
もちろん現地見ないで感想を述べてもいいんだけどさ、
現地見なければ分からないようなことをネガティブな内容で断定的に書いちゃダメでしょう。
84: マンション検討中さん 
[2017-12-25 21:57:03]
>>83
ヒント:グーグルマップ
85: マンション検討中さん 
[2017-12-26 08:17:36]
>>84 マンション検討中さん

グーグルマップ見たなら尚更このマンションの立地なら、中階層以上の日当たりを遮る建物が建設される可能性が低いことが分かると思いますけど。
86: マンション検討中さん 
[2017-12-26 17:24:22]
大袋って人身事故発生多数な駅なんだってね。
精神病院近くにあるのが原因なのかね?
87: マンション検討中さん 
[2017-12-27 23:34:07]
パチ屋も多いから自暴自棄になる人が多いのでは?
88: マンション検討中さん 
[2017-12-28 17:49:37]
>>86 マンション検討中さん
駅が高架になっていなくて近くに踏切があるからでは?隣の北越谷駅までは高架ですから。
精神病院は他の駅近くにもありますし。
パチ屋ももっと多い駅ありますし。
もしかして、このマンション売れたら困る人ですか?(笑)
89: マンション検討中さん 
[2017-12-28 18:36:27]
というかあなたは、このマンション売れなければ困る人ですか?(笑)
90: マンション検討中さん 
[2017-12-28 22:08:20]
はい、お宅はどこの営業ですか?
91: マンション検討中さん 
[2017-12-28 22:17:06]
営業の人なら話は早い。
ちゃんと原因を答えてあげたんだし、それでいいじゃない。
お客さんが疑問をもっただけで叩くというのはちょっと違うと思う。
92: マンション検討中さん 
[2017-12-29 22:44:21]
そう考えると、高架の駅のほうがいいね。
93: 匿名さん 
[2017-12-30 00:16:24]
春日部は高架になるって噂聞いたんですけどどうですかねー?
94: 匿名さん 
[2017-12-30 07:34:06]
>>93 匿名さん
噂なら30年以上前からあるよ。
ようやく具体的な計画が出てきているけど、2017年は全く何も進んでいないので、結局10年以上先の話になると思う。
95: 評判気になるさん 
[2018-01-05 09:18:33]
どっかの営業マンと言うより、

ここが売れたら面白くないという物件が雇う

書き込みのアルバイトさんかもね。

掲示板見張って、ネガティブ情報を撒き散らすの

が仕事です。。ライバル物件が完売したとたん、

仕事がなくなり、口コミも穏やかになります。

内容見たら、普通の検討者じゃないこと、

普通の人なら分かりますもんね。
96: マンション検討中さん 
[2018-01-05 15:10:08]
まあ確かに、精神病院が近くにあるというのは明らかに関係ないだろうから、悪意を感じるね。
でも、高架の駅のメリットがわかったわけだし、結果オーライかな?
97: マンション検討中さん 
[2018-01-07 13:53:06]
4号使う分には線路関係ないから、まぁ高架でもどっちでもいいかな。
98: マンション比較中さん 
[2018-01-08 22:18:02]
2ちゃんの人身事故スレでは大袋~一ノ割間で事故が多いのは○○病院が原因と言われています。
99: 匿名さん 
[2018-01-08 23:35:45]
>>98 マンション比較中さん
嘘はやめましょう。
大袋~一ノ割間の事故なんて滅多にないです。
そもそも伊勢崎線の遅延自体ほとんどないです。
100: マンション比較中さん 
[2018-01-08 23:46:48]
>>99匿名さん
いやいや、しっかり調べてみて下さい。
首都圏の私鉄の中で発生件数は伊勢崎線、東上線両方東武が上位です。
この辺は伊勢崎線が事故で不通になると他の路線がないので陸の孤島になってしまいますね。

101: マンション比較中さん 
[2018-01-09 00:55:05]
駅別鉄道人身事故ランキング(2010年1月~現在)によると大袋は東京駅と同率19位タイ(私鉄に限ると3位タイ)です。1位は有名な新小岩で新宿・川崎・横浜・品川・池袋と続きますが、これらは誰もが知っていて利用客数も桁違いに多いターミナル駅なので致し方ありませんが、そのすぐ下に大袋がいるんですよ。発生回数を利用客数で割れば首位じゃないですかね?これだけ多いと根本的な原因があると考えるのが当たり前だと思いますが。ターミナル駅なら別のルートで迂回できますが、大袋だと無理ですね。ちなみに昨年は4回発生したようです。


102: 匿名さん 
[2018-01-09 01:52:17]
>>101 マンション比較中さん
ランキング見てみましたが、隣の北越谷駅と2件しか違わないし、2017年だと4件(駅構内だと2件)とかだし、そんなに大騒ぎするほどですかね?
ターミナル駅周辺では駅徒歩2分でこの値段は無理だと思うので、何を優先するかではないでしょうか。
103: マンション比較中さん 
[2018-01-09 13:06:13]
>>102 匿名さん
規模の小さい駅で1年間で4件は相当ヤバイと感じますが・・・
踏切がある場所も北越谷~大袋間だけではありませんからね。鐘ヶ淵~北千住、北越谷以北は多数踏切ありますが、この区間は他と比べても多いですし。
ランキングによると私鉄の駅で上位は東上線とスカイツリーラインが占めているので、この路線は不通で止まる確率が高いことを考慮して考えた方が良さそうですね。

104: マンション検討中さん 
[2018-01-09 17:08:54]
>>103 マンション比較中さん
マンション比較中さんは買わなければ良いのでは?
105: マンション比較中さん 
[2018-01-09 21:15:38]
>>104 マンション検討中さん
別に絶対に買わないとは言ってませんよ。
マイナーな駅とはいえ徒歩2分は魅力的ですよ。価格次第ですけど。
北越谷以南で事故が発生した場合はアウトですが、以北で発生した場合は恐らく北越谷折り返し運転になるので1駅歩けばマンションに着けるのでまだ救いようがありますし。
106: マンション検討中さん 
[2018-01-10 22:51:54]
駅近なら不謹慎だけど肉片が飛んできそう
107: マンコミュファンさん 
[2018-01-15 12:26:43]
もうその話はいらないでしょ。

誰だ?

ネガテイブキャンペーン中。

ここが売れると困る人。
108: マンション検討中さん 
[2018-01-15 12:31:31]
104さん、恐いよ。あなた。
109: マンション検討中さん 
[2018-01-15 12:44:32]
↑106さんの間違いでは?
110: マンション検討中さん 
[2018-01-15 13:04:17]
みんなでマンションのこと話しましょう!
荒らしを相手にしたら思うツボですよ。
荒らしたいから荒らすんだから!
相手にしない╰(*´︶`*)╯
111: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:24:38]
自治会って、マンション単独で自治会作るのですかね?それとも地元の既存の自治会に入るのですかね?
112: マンション検討中さん 
[2018-01-16 00:29:36]
>>108
いえ、104です
113: マンション検討中さん 
[2018-01-16 12:23:52]
着々と建設が進んでいますね
着々と建設が進んでいますね
114: 匿名さん 
[2018-01-16 14:43:30]
ポジコメ→ここの営業
ネガコメ→他社の営業

結果、営業マンの**
115: マンション検討中さん 
[2018-01-16 22:45:39]
ここは1階に鳥貴族が入るのですか?
116: 評判気になるさん 
[2018-01-17 00:26:30]
ホームページ変わりましたね。
なぜにリス⁉︎でも、かわいい‼︎
なんとなくリスモっぽい(笑)
なんか好感もてるかも。
117: マンション検討中さん 
[2018-01-17 05:58:40]
>>115 マンション検討中さん
マンションの前に鳥貴族などの居酒屋が入っている低層階の建物があります。
118: マンション検討中さん 
[2018-01-17 06:00:32]
>>116 評判気になるさん
リストだからでは。ダジャレですね。
119: マンション検討中さん 
[2018-01-20 14:04:50]
ダジャレか。面白い。
やるねー。
120: 通りがかりさん 
[2018-01-20 20:14:52]
先日、契約しました。
理由は
20年以上伊勢崎線沿いに住んでいますが、現住居より遥かに大袋の方が栄えてるから。
都心に今より近くなるから。
そんな感じです。
121: マンション検討中さん 
[2018-01-20 22:05:08]
>>120 通りがかりさん
現住居がどこかは分かりませんが、草加や春日部、越谷にもマンションが出来る中、大袋にした理由は他にありますでしょうか?
122: 通りがかりさん 
[2018-01-21 08:00:25]
>>121
現在は鷲宮駅付近です。
価格同等なのに春日部は旧ロビンソン近くで駅からも少し離れているところですかね。あと春日部は西口の方が栄えているので東口はちょっと無いかなと。反対側行くのも少し面倒なので…。
草加は個人的なイメージなんですが草加市は治安が悪いと思ってます。最初から候補に入れてなかったです。
結局、大袋が1番しっくりきた感じですかね。
あと駅前のランドマークになるというのも、資産価値が落ちにくいのかな?って思いました。
あと3期当選してる越谷市長が大袋在住なので今後の発展に期待も込めて。
大した参考になりませんが。
123: マンション比較中さん 
[2018-01-22 12:49:17]
治安や子育て環境はどうなのかご存知の方いらっしゃいますか?
124: マンション検討中さん 
[2018-01-24 23:25:51]
>>122 通りがかりさん
越谷駅徒歩4分というのもあったと思いますが、そちらは選択肢には入らなかったのですか?
125: マンション検討中さん 
[2018-01-26 00:10:27]
パチンコ屋が選び放題なのも魅力の一つですね
126: 匿名さん 
[2018-01-27 14:49:16]
ここの魅力は窓から鳥貴族に注文ができて受け取れるくらい近いこと。
127: マンション検討中さん 
[2018-01-28 21:10:09]
パチンコで勝った後、鳥貴族でパーっと仲間と酒盛りとか最高ですね。
ここでの生活が楽しそうです。
128: 通りがかりさん 
[2018-02-02 09:32:32]
治安は良いと思いますよ。ターミナル駅ではありませんからね。ベッドタウンの駅という感じです。落ち着いています。子育て環境も、小児科や幼稚園、保育園、広い公園も結構あり整っていると思います。
129: 匿名さん 
[2018-02-02 15:59:43]
宴会の後は外に出ないで鳥貴族の窓からそのまま自宅の窓に入れるから寒くなくてこの時期はいいですね。
130: マンション検討中さん 
[2018-02-02 17:27:38]
それならもう、家から出なくても、窓を開けておけば宴会に参加したことになるんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる