パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「「パークナード目白御留山」 はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 下落合
  6. 「パークナード目白御留山」 はどうでしょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-08 20:10:35
 削除依頼 投稿する

その名のとおり御留山公園の芝生広場を南に望む第一種低層住居専用地域。
下落合エリアでも最高の住環境に建つ3階建レジデンスです。

検討される皆さま、情報交換をお願い致します。


公式URL:https://homes.panasonic.com/city/mejiro/


所在地 東京都新宿区下落合2-22(住居表示)
敷地面積 1091.55 ㎡
延床面積 1917.00 ㎡
鉄筋コンクリート造 地上3階(地下なし)
総戸数 16戸
着工 2017/05/15
完成 2018/10/31


売主:清水総合開発株式会社
設計:株式会社IAO竹田設計東京第三事務所
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:未定

[公式URLを追加しました 2019/11/11 管理担当]

[スレ作成日時]2017-04-19 09:45:36

現在の物件
パークナード目白御留山
パークナード目白御留山
 
所在地:東京都新宿区下落合2丁目310番20 (地番)
交通:山手線 目白駅 徒歩10分
総戸数: 16戸

「パークナード目白御留山」 はどうでしょう

No.101  
by ご近所さん 2020-03-02 23:54:10
残り3戸の106㎡の2億円超えを買える、富裕層の実需ターゲットとしては
3~4人世帯のファミリー向けには狭いし、駐車駐輪場やゴミ置場が陳腐でNGなので
結局は、1~2人世帯の老人夫婦かDINKSか独身向けなので、完売まで時間は掛かりそう
No.102  
by マンション検討中さん 2020-03-03 10:38:28
2億出せたらもっと広くて都心で便利な築浅中古買えますからね
No.103  
by マンション検討中さん 2020-03-03 22:26:16
落ち着いた環境ですが、ここの1Fは冬を除いて虫と格闘になるような場所ですね。
以前、公園が目の前のマンションに住んでいたときに蚊で懲りた記憶があるのでお金があってもパスかな
No.104  
by 匿名さん 2020-03-16 19:51:20
>>103

貴方のようなお方には恥ずかしゅうて…。
どうぞ他所様へ行っておくれやす。
No.105  
by マンション検討中さん 2020-03-16 22:44:51
この虫の人、プラウド高田馬場にもいましたよ。
どういう方なんでしょうね。
No.106  
by 匿名さん 2020-03-24 08:56:17
こちらを検討される方は地元の方が多いんでしょうか。
専有面積から対象をDINKSに絞ると通勤面で難しくなるかもしれませんが、公園が近い静かな環境を求めるシニア向けであればいいかもしれませんね。
ただ、そうなると対象が狭められるので何かしら別の角度からアプローチをしていかないと完売まで時間がかかるかもしれません。
No.107  
by 匿名さん 2020-04-08 10:44:34
3月に入居の予定だったようなので、
契約されていた方はもう既に入居をして、生活をしている状態みたいですね。

ここは専有面積がかなり広いので、
シニアのご夫妻二人暮らしにするのは、少々広いのではないでしょうか。
この中でも一番コンパクトなタイプでも
二人暮らしならば相当ゆったり暮らせます。
No.108  
by ご近所さん 2020-04-08 13:40:10
一番高価な最上階3FのIタイプは、販売直後に申込入ったみたいだけど
結局はキャンセルになったみたいだね。
あの部屋タイプは東隣地との建築時トラブルで、東側窓が目隠しされてるらしい。
まあ、販売時期がコロナショックに重なったから、今後、大幅減額されるかも。
No.109  
by 匿名さん 2020-04-10 09:14:14
>>108
キャンセルですか。御時世ですね。高額マンションは今後大変かも。。。
No.110  
by ご近所さん 2020-04-12 12:57:02
公園の桜は散っちゃったけど、やっぱり春だね。緑がきれいになってきました。
こんな時期じゃなかったらもっと気分がいいのに。
No.111  
by 匿名さん 2020-04-12 16:20:35
Iタイプ 22,480万円ですか。。
なんか間取りにラグジュアリー感が無いんですよね。
辛うじて田の字にならなかった角住戸みたいな感じ。
バルコニーも普通のが1つ。
今の価格で売るのは辛そうですね。

てかパークナードは高価格路線辞めた方が良さそうな気が。。
No.112  
by マンション検討中さん 2020-04-12 17:16:50
間取りについては、分譲マンションとして通常の構造躯体である
ラーメン構造でなく恐らくコスト削減の為に、壁式構造を採用してるので
どうしても間取りの自由度が制限されるね。賃貸マンションの様な
コンパクトな50㎡位までなら、壁式構造のメリットが出るんだけどね。
まあ、Iタイプは、坪550万の17600万位なら買い手がでるんじゃないかな?
No.113  
by 匿名さん 2020-05-07 09:26:32
こちらは8日まで営業停止ですが都の決定に準じて月末まで延長でしょうかね。
No.114  
by マンション検討中さん 2020-06-10 12:02:10
遂に内々で値下げ販売し始めたようだ。
只でさえ相場より高かったので、コロナ影響をモロに受け値下げに踏み切った。
No.115  
by ご近所さん 2020-07-06 13:26:26
営業再開しているのですね。
でもコロナでまた閉まるのかな。
売る方は大変ですね。
場所は素晴らしいが、もう少しお安ければなぁ。
下がっているなら考えてみようかな。どのくらいだろう。
No.116  
by 匿名さん 2020-07-17 11:10:40
値下げ、しているのですか?販売対象住戸が変わったから値下げしているように見えているだけ、ということはなくて??
戸数がとにかく少ないのと
価格自体は高級物件のそれとなっているので、ほいほい売れるタイプではないですよね。
それでも売れている物件もありますが。

No.117  
by 匿名さん 2020-08-25 08:24:02
いつの間にか残り3戸ですね。
大きい部屋ばかりで総額がすごいことに。。
No.118  
by みねりゅうた 2020-09-08 13:54:17
公園横は素敵ですよ。住めば分かります。
高額住戸もそのうち売れると思いますよー。私もお金があれば買いたいと思います。
No.119  
by マンション検討中さん 2020-09-30 08:44:08
かなりのグレードの低さです。
エントランスから天井低く、玄関は大理石ではなく、タイル。
部屋に入るやフローリングはシートです。
良い点はニと三階であれば、景色ですね。
一階だと景色も見れないので、リセールも考えると絶望的です。
また、駐車場が狭く、メルセデスSクラスなどのサイズは入りません。
今までの中で一二を争うグレードの低さでした。
ご参考まで。
No.120  
by 近所のみねさん 2020-10-03 21:36:13
目白って上品なイメージですけど品の無い書き込みをされるお客様もいらっしゃるんですね。駅に向かう途中にあるマンションですけど、私もお金があれば住みたいです(^^)
No.121  
by 匿名さん 2020-10-04 09:29:30
>>120
ほんとうにそうですね。おそらく生活のすべてにおいてケチを付けなければ生きていけない方なのでしょう。気の毒です。
私もここの立地は憧れです。予算的に公園向きに手が出なかったので諦めましたが。
No.122  
by マンション検討中さん 2020-10-05 03:56:14
>>91 匿名さん

御指摘のとおりかと存じます。
この価格でディスポーザーすらないですし、中級以下というのも同意します。
No.123  
by 通りがかりさん 2020-10-05 07:39:47
夜に前を通りかかったら、公園向きの部屋はほとんど真っ暗でした。3軒以上売れ残ってるんじゃないですかね? 立地はいいのにもったいない。
No.124  
by 購入経験者さん 2020-10-21 09:11:48
>>123 通りがかりさん
先日モデルルームに行ってきました。残すところモデルルームだけみたいです。
No.125  
by 買い替え検討中さん 2020-12-05 07:50:19
残った部屋は1階ですか?
No.126  
by 匿名さん 2020-12-05 09:01:16
なぜこのスレのトップから公式URLが消されてるのでしょう。
完売したということ?
No.127  
by 購入経験者さん 2020-12-21 00:05:27
残り1戸ですね。1階かな?
No.128  
by 評判気になるさん 2020-12-21 21:31:50
>>127 購入経験者さん
2階ですね。
No.129  
by 匿名さん 2020-12-30 08:07:33
モモレジ氏のブログ、今年のマンションランキングの立地部門で銀賞です。
新宿区の第一種低層住居専用地域で南面公園という希少性が評価されたようです。
https://mansion-madori.com/blog-entry-7719.html

コロナ禍で遠出ができなくなった今、平日も土日も子ども連れで大賑わい。
少々騒がしすぎる感もありますが、夜間は完全閉鎖されて静まりかえります。
買えるものなら最後の1戸を手に入れたいです。とても無理ですが。
No.130  
by 匿名さん 2021-03-09 08:31:49
残りの1戸、ここに住んで公園で犬を散歩させる生活に憧れます。
手の届かない夢ではありますが。
No.131  
by 匿名さん 2021-03-22 08:17:44
完売したようですね。
おめでとうございます。

二度と出ない場所ですからお買いになれた方が羨ましいです。
No.132  
by マン比 2021-04-06 15:49:28
完売かー
25%提示のときに買っておけばよかったかもとちょっと後悔
No.133  
by 乙女 2021-04-06 16:24:18
>>132 マン比さん

百済ないガセねた書き込んでる暇があったら建設的な仕事しろ。
No.134  
by 匿名さん 2021-12-30 01:28:38
早速、売りに出している部屋がありますね。
同タイプが1.6で最後まで残っていたのに、なぜこの価格で売りに出そうと思ったのか理解に苦しみますが、まあ他人事なので。
No.135  
by 匿名さん 2021-12-30 06:34:18
>>134 匿名さん

最上階プレミアムと考えます。残っていたのは下の階でしたよ。
昼間の賑やかさを甘受できるなら3億でも安いお部屋だと思いますけどね。
No.136  
by ご近所さん 2022-01-03 11:10:48
売出し中の部屋は確か購入価格18000万位で、隣の100㎡クラスが22000万のハズ。
築1年半で利益20%取れれば上出来だね。まあ売れないだろうけど。
2億アッパー購入客層には、設備仕様が低すぎだし、あの駐車場がお粗末すぎる。
No.137  
by 職人さん 2022-08-08 20:10:35
>>118 みねりゅうたさん

お子さんの甲高い声が一年中響き渡る。これが住んでいる限り一生続く。私は公園横の物件というのは、鬼門だと思っていて、絶対避けるべきものだと思っています。
No.138  
by 匿名さん 2022-08-09 08:23:40
>>137 職人さん

御留山公園は開園時間以外は閉鎖されます。
たしかに日中とくに午前中は保育園の子たちの遊び場ですし、放課後は小学生たちが遊んでますが夜間と早朝それに雨の日は静か。

日当たり眺望保証で一日中静けさを求めるなら墓地の隣に住まうしかないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる