名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. 島本町
  6. アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-02-11 16:26:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/s264/index.htm
売主:名鉄不動産株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
販売提携(代理):JR西日本不動産開発株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

(仮称)アーバン里山シティ物件概要
所在地 大阪府三島郡島本町百山25番192の一部
交通
JR東海道本線(京都線)「島本」駅徒歩4分、
阪急京都線「水無瀬」駅徒歩11分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
敷地面積 10,102.49m²
建築面積 3,199.56m²
建築延床面積 21,781.82m²
容積率 199.72%
建ぺい率 31.68%
構造・規模 RC造、地上11階建
建築確認番号 BCJ16大建確111(平成29年3月22日付)
総戸数 264戸
建物完成予定日 平成30年12月下旬(予定)
引渡予定日 平成31年2月上旬(予定)
駐車場 機械式駐車場:201台(月額使用料:未定)、平面式駐車場:13台(月額使用料:未定)、来客用駐車場:2台
バイク置場 18台(月額使用料:未定)
ミニバイク置場 38台(月額使用料:未定)
自転車置場 528台(月額使用料:未定)
事業主(売主) 名鉄不動産株式会社
国土交通大臣免許(14)第337号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0015 大阪市北区中崎西二丁目4番12号梅田センタービル9階TEL.06-6136-8211
事業主(売主)・販売提携(代理) JR西日本不動産開発株式会社
国土交通大臣(1)第8441号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員
〒660-0808 兵庫県尼崎市潮江一丁目1番60号 TEL06-4868-5614
事業主(売主) 関電不動産開発株式会社
国土交通大臣 ( 3 ) 第6379号 (一社) 不動産協会会員、(社) 大阪土地協会会員、(公社) 首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3番23号(中之島ダイビル内)TEL06-6446-8821
販売提携(代理)  株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、土地は土地持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理会社 名鉄コミュニティライフ株式会社

予定販売住戸概要
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.60m²~100.80m²
バルコニー面積 10.80m²~16.53m²
ルーフバルコニー面積 38.95m²~43.86m²(月額使用料/未定)
サービスバルコニー面積 3.52m²~9.32m²
アルコーブ面積 2.58m²~4.38m²
専用庭面積 14.37m²~18.62m²(月額使用料/未定)
テラス面積 10.92m²~13.49m²
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
予告広告
販売開始予定時期/平成29年8月下旬

[スレッドのタイトルを編集しました。H29.6.13 管理担当]]

[スレ作成日時]2017-04-08 10:26:12

現在の物件
アーバン島本シティ
アーバン島本シティ  [【先着順】]
アーバン島本シティ
 
所在地:大阪府三島郡島本町百山22番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 島本駅 徒歩4分
総戸数: 264戸

アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]

81: マンション検討中さん 
[2018-06-16 16:06:01]
びわこ虫は発生しますか?結構大変って聞いたんですが・・・・
82: 匿名さん 
[2018-06-18 10:51:23]
>>びわこ虫
え?びわこ虫がいるんですか?

調べたらネイバーに記事がありました。

https://matome.naver.jp/odai/2149120380047701801

ユスリカ、アカムシユスリカらしいですね。赤虫って川や池にいるイメージなんですが、外でメダカなど飼っていると目立つでしょうか。滋賀県に多くて大阪にもいる認識でいいですか?

調べてみたところ害虫ではないので、気になったらスプレーで駆除するくらいでしょうか。家の中まで入ると厄介かな。
83: 匿名さん 
[2018-06-25 14:17:29]
開発、頓挫説でてきてますね。進むなら購入アリかと思っていただけに残念。
不確かな船に乗る勇気はないなあ。
84: 匿名さん 
[2018-06-26 22:05:39]
えっ、駅西側開発頓挫説なんかあるんですか?
85: 匿名さん 
[2018-06-27 09:58:16]
西地区の開発、なかなか話が進まないようですね。住民の反対意見が多いとか...。ゆくゆくは開発されると思いますが、それが何年後になるかは不透明ですね。。島本で住宅購入検討中ですが、私は水無瀬駅前のごちゃつきと171号線の騒音が気になるので、のんびりした雰囲気のこちらのマンションが気になってます。
86: 匿名さん 
[2018-07-02 19:49:07]
のどかな生活環境を求めている人には良い立地かもしれません。
ただ、車でないといろいろと不便な場所かなという印象。
価格も京都市内と変わらないのであれば
ここじゃないと!という決め手には欠ける気がしました。
87: マンション検討中さん 
[2018-07-03 19:30:53]
高槻のマンションよりは安いけど駅前がなにも無さすぎてなあ
スーパーさえあればいいのに
88: 通りがかりさん 
[2018-07-06 10:04:00]
JR北側にもスーパーが1個ぐらいは欲しい所ですねー。
踏み切り開くの待つのも面倒くさいし、車は積水化学前のJR高架下が混みそうなのが予想できますが狭くない?
89: 匿名さん 
[2018-07-08 10:17:49]
高槻市と京都市の間の立地。
のどかさがあるのは確かなんだけれど
生活環境を重視して考えたら、どうかなといった感じ。
買物や通勤通学のことを考えて
この価格帯であれば、桂川駅付近の物件のほうがいいかなと思いました。
90: マンション検討中さん 
[2018-07-21 12:01:57]
私は桂川のほうのマンションは検討から外しました。
駅近ですがイオン以外なにもなく、イオンも生鮮食品が高いのと、複合施設ではありますがあまり利用しなさそうと思ったからです。
アーバンは周りの環境にしては少し高いイメージです。
設備は他に比べてよかったです。
せめてJR北側に一つスーパーがあればと思います。
駅前が開発されれば価値はあがるかもしれないですね。
91: 匿名さん 
[2018-08-02 22:47:06]
マンションから阪急水無瀬駅へは踏切を渡るのですか?
JRは高いしほとんど阪急に乗ると思うけど…
92: マンション検討中さん 
[2018-08-02 22:59:56]
踏切を渡るか高架を登って線路を超えます。
地図で見るより時間かかると思います。
ここはJRを使う人が選択肢にいれるのかと
93: 匿名さん 
[2018-08-07 20:34:51]
JRの駅に近いのは便利ですが、普通しか止まらないのは悩みますが
もう少し行けば阪急を利用できるのではあれば悪い立地ではないかも。
間取りからみるとファミリー向け物件かなと思います。
ちなみに小学校や中学校の評判はどんな感じなのでしょうか。
94: マンション検討中さん 
[2018-08-18 17:15:21]
あと、いくつ残ってるの?
95: 匿名さん 
[2018-08-19 22:31:21]
あまりにも話題にならないねここ。
半分以上残ってるのでは
96: マンション検討中さん 
[2018-08-22 21:43:05]
なんでこここんなに高いんでしょうね。
近隣の新築マンションはもう少し安いですし、立地も一番微妙なのに。
設備は確かにいいですがレジデンスに比べると劣りますしね…
97: マンション検討中さん 
[2018-08-29 12:39:01]
あまりレスもないところを見ると、ここは完売間近なんでしょうか、、ここと、ジオと、決められずにいます。
98: 匿名さん 
[2018-08-29 22:44:05]
7月時点では半分以上空いてたので完売はないかと。
ジオも同じような売れ行きでしたが、ジオのほうが安いのとスーパーが近いので便利だと思います。
ただアーバンのほうが圧倒的に設備はいいです。
なぜか床暖はないですが…
レジデンスも設備はすごくよかったです。
プレサンスも場所が良くて気になりましたが、戸数の少なさが気になってます。
99: eマンションさん 
[2018-08-30 21:28:08]
8月に私が見に行ったときは、半分以上埋まってましたよ。
100: マンション検討中さん 
[2018-08-31 21:05:29]
水無瀬にマンション購入検討中の者です。

親が教育関係者なのですが、近隣小学校のホームページを見たところ三小と四小は学力テストの結果を公表したり、指導計画がしっかりしているのでまずまず良い、
逆に一小、二小はそれらの内容が薄いので少し不安だ、と言う評価でした。

あくまでホームページのみの評価ですが、ご参考までに。
101: 匿名さん 
[2018-09-01 14:46:00]
島本では三小の評判がいいですよ。アーバンはもともと三小校区でしたが今年から二小校区に変わりました。二小も悪い話は聞かないです。四小は荒れてると聞いたことがありますが実際はどうなんでしょう...
102: 通りがかりさん 
[2018-09-01 22:55:01]
荒れてる?
あまりにも的外れでびっくりするわ 笑
103: 匿名さん 
[2018-09-02 01:28:31]
>>102 通りがかりさん
そうなのですね!
失礼なことを言って申し訳ございません。。
104: 匿名さん 
[2018-09-06 21:54:21]
JRを主に利用するのであれば便利な立地。
駅に近いとはいえ、けして人通りが多いわけではないので
周辺は静かで住みやすそうです。

他の方の書き込みで、小学校の評判も良いと知りました。
間取り的にファミリー向けなので
子育て世帯にぴったりなマンションだと思いました。
105: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-11 11:57:36]
JR使いでも便利とは思えない立地だけどなー…
106: 匿名さん 
[2018-09-11 13:25:21]
アーバンのモデルルーム見学に行ったら、ジオとプレサンスのダメなポイントを延々と説明されました。
もっと自分の良い点をアピールすれば良いのに。
まあ、所詮はその程度の物件と言うことなんでしょう。
107: マンション検討中さん 
[2018-09-11 23:35:11]
確かにジオの悪口はたくさん聞きました。
そのあとジオにいったらそこまで悪くなくて、アーバンとの価格差に理解ができませんでした。
108: 通りがかりさん 
[2018-09-13 11:13:26]
ここって、虫がメチャクチャやばそうな地域じゃん(笑)
苦手だから、無理…
109: 匿名さん 
[2018-09-13 18:33:48]
>>108 通りがかりさん

カメムシ すごいです

110: マンション検討中さん 
[2018-09-14 11:55:27]
水無瀬川のBBQが禁止になりましたし、アウトドアセット貸し出しがほとんど意味なくなりましたね…
111: マンション掲示板さん 
[2018-09-14 18:23:22]
>>110 マンション検討中さん
本当はゴミを出さないようなシステムで公園の活性化を役場手動で動いていてほしいのですが、役場や町長や議会の対応はいまいちです。
年末には新しい住民が増えるので、選挙では新住民の声を反映させなければなりませんね。
112: 通りがかりさん 
[2018-09-14 23:26:15]
水無瀬川は本来は火気厳禁だったところをこれまでは黙認してたのに、某議員さんが指摘したことにより行政も禁止と言わざるを得なくなったそう。
でも、淀川河川公園でBBQできるようになるらしいですよ。
113: 匿名さん 
[2018-09-16 11:12:50]
カメムシ、退治できる方法があるといいですよね。

https://taskle.jp/media/articles/407

調べてみました。カメムシって子供の頃に見たくらいのイメージだったんですが、臭い虫でした。殺虫剤をまくのが一番ですが、雨が降るたびにスプレーしなくちゃいけないのが大変そう……。あとは洗濯につくこともあると書いてあって、おそろしいと思いました。子供がいると殺虫剤も大量噴射しにくいし。有機肥料で油かすがあると紹介されていたので、試してみるのもいいかと思っています。

BBQ禁止は、BBQをする人に問題があるのかと思います。子供を見ない親が増えましたよね。行くと、マナーを守る団体、守らない団体に二極化されています。
114: マンション検討中さん 
[2018-09-16 18:14:45]
そりゃあ当然マナーが悪い人が多いから中止になったんでしょう…
115: 通りがかりさん 
[2018-09-19 14:25:59]
近所住みですが、ぼちぼちカメムシが出だしています。
昨年は今の時期から11月中旬ぐらいまで大量に発生していました。毎年毎に差はありますが虫が苦手ならオススメできない立地です
116: マンション検討中さん 
[2018-09-19 18:18:05]
>>115 通りがかりさん

虫が苦手でここはやめましたが、正解でしたね。JRがあるとは言え、静かな環境だったので随分と悩みました...
117: マンション検討中さん 
[2018-09-20 00:31:08]
まあ、すぐ裏は山ですものね(;´・ω・`)
マンション近辺を軽く歩いて調査していて、若山台にあるバス停前のコンビニに夜入ったら羽アリが凄くて引きました。
駅前北側がもう少し活性化してくれたら…
うーん、立地的にどうかな悩むなあ…
118: 通りがかりさん 
[2018-09-20 20:57:18]
下の階層って町役場の駐車場より下になってるから陽当たり厳しくない?
西向きだからいいのかな?
119: マンション検討中さん 
[2018-09-20 22:33:07]
下の階層はかなり日当たり悪いと思いますよー。
ベランダ出ても、駐車場入出庫車や役場から見下ろされる形になるんじゃないかな…。どういう物好きが買うんだろうって思います。
120: マンション検討中さん 
[2018-09-20 22:34:02]
>>118 通りがかりさん

営業の方に伺ったら、さすがにあれだけ距離が空いているので陽は当たりますよーってことだったんですけど、どうでしょうか。
私たちはお昼過ぎと夕方と外観を見ましたが、現時点ではしっかりと陽は当たっていました。
ただ、戸建ても建ちますし、今後、断定はできないですよね。
121: マンション検討中さん 
[2018-09-20 22:48:30]
西向きで堀の下ですから日当たりは最悪だと思います。
122: 通りがかりさん 
[2018-09-21 05:46:16]
ここも候補の一つとしてかなり悩んでいましたが、陽当たりがイマイチなのでやめました。しかも、一階の庭つきを検討していました。上層階にいけば少しよくなるんじゃないかな?
陽当たり悪いと部屋の中が湿気だらけになる気がしました。サッシにつく表面結露ならまだしも、畳の裏や壁のクロスなどの見えない部分は後々やっかいになりますね。
123: 匿名さん 
[2018-09-21 20:34:26]
近所の不動産屋さんに聞いたのですが、この地域一帯は元々関電の土地で、ガス管が通ってないそうです。
なので、ガスにしたくても出来ないんだそうです。
124: マンション検討中さん 
[2018-09-22 00:21:16]
まぁそれは不動産がガス通せばいいだけの話なんですけどね
125: 通りがかりさん 
[2018-09-22 00:26:13]
元々関電の土地で、売主にも関電が入ってるからガス管を通させない、が正しそう。
126: 匿名さん 
[2018-09-22 01:59:08]
関電ガスあるから、ガス管通せるでしょ。
127: マンション検討中さん 
[2018-09-22 14:55:11]
ジオ購入者のアーバン批判がすごいですね。
せっかく島本に住むのにあんな騒がしいところ住む気にもなれませんが
128: マンション検討中さん 
[2018-09-22 20:17:21]

私はオール電化、もしくは近い感じでもメリットは有ると思いますよ。
一番に思うのは、やはり、火事ですよ。調理で袖から引火するのが恐いので、IHクッキングヒーターは良いです。リスクが減らせる様に思います。高齢の方とかはガスから変えたりしてますからね。
それから、やはり、災害時の復旧が早い事ですかね。
阪神淡路大震災の時は、確か、ガスはかなり時間が掛かった様な記憶が有るような。
好みじゃ無いでしょうか??
129: マンション検討中さん 
[2018-09-22 20:42:43]
復旧は明らかにガスの方が早いです。
というか、袖から引火なんてあります?
130: マンション検討中さん 
[2018-09-22 20:51:04]
明らかに、って断言できるほど明確なデータなんであるんですかね。感じ方は人それぞれかと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる