名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. 島本町
  6. アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2022-02-11 16:26:50
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/s264/index.htm
売主:名鉄不動産株式会社
売主:JR西日本不動産開発株式会社
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社
販売提携(代理):JR西日本不動産開発株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

(仮称)アーバン里山シティ物件概要
所在地 大阪府三島郡島本町百山25番192の一部
交通
JR東海道本線(京都線)「島本」駅徒歩4分、
阪急京都線「水無瀬」駅徒歩11分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
敷地面積 10,102.49m²
建築面積 3,199.56m²
建築延床面積 21,781.82m²
容積率 199.72%
建ぺい率 31.68%
構造・規模 RC造、地上11階建
建築確認番号 BCJ16大建確111(平成29年3月22日付)
総戸数 264戸
建物完成予定日 平成30年12月下旬(予定)
引渡予定日 平成31年2月上旬(予定)
駐車場 機械式駐車場:201台(月額使用料:未定)、平面式駐車場:13台(月額使用料:未定)、来客用駐車場:2台
バイク置場 18台(月額使用料:未定)
ミニバイク置場 38台(月額使用料:未定)
自転車置場 528台(月額使用料:未定)
事業主(売主) 名鉄不動産株式会社
国土交通大臣免許(14)第337号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0015 大阪市北区中崎西二丁目4番12号梅田センタービル9階TEL.06-6136-8211
事業主(売主)・販売提携(代理) JR西日本不動産開発株式会社
国土交通大臣(1)第8441号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟(一社)不動産流通経営協会会員
〒660-0808 兵庫県尼崎市潮江一丁目1番60号 TEL06-4868-5614
事業主(売主) 関電不動産開発株式会社
国土交通大臣 ( 3 ) 第6379号 (一社) 不動産協会会員、(社) 大阪土地協会会員、(公社) 首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3番23号(中之島ダイビル内)TEL06-6446-8821
販売提携(代理)  株式会社長谷工アーベスト
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、土地は土地持分割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
管理会社 名鉄コミュニティライフ株式会社

予定販売住戸概要
販売戸数 未定
販売価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 61.60m²~100.80m²
バルコニー面積 10.80m²~16.53m²
ルーフバルコニー面積 38.95m²~43.86m²(月額使用料/未定)
サービスバルコニー面積 3.52m²~9.32m²
アルコーブ面積 2.58m²~4.38m²
専用庭面積 14.37m²~18.62m²(月額使用料/未定)
テラス面積 10.92m²~13.49m²
管理費 未定
修繕積立金 未定
管理準備金 未定
修繕積立基金 未定
予告広告
販売開始予定時期/平成29年8月下旬

[スレッドのタイトルを編集しました。H29.6.13 管理担当]]

[スレ作成日時]2017-04-08 10:26:12

現在の物件
アーバン島本シティ
アーバン島本シティ  [【先着順】]
アーバン島本シティ
 
所在地:大阪府三島郡島本町百山22番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 島本駅 徒歩4分
総戸数: 264戸

アーバン島本シティ  [(仮称)アーバン里山シティってどうですか?]

41: 匿名さん 
[2017-11-08 13:12:20]
ホットカーペットだと掃除をするときにめくったりしながらになるし、正直面倒。毎日の掃除のことを考えると床暖にしたほうが手間が省けると思う。でもそういうのを手間と思わない人ならば、カーペットでいいのかもしれない。
いずれにしても、お金をかけるほどなのかどうか、手間は多少かかってもいいのか、ぐらいのお話じゃないかしら。
42: マンション検討中さん 
[2017-11-09 00:11:22]
マンションと一緒に、戸建てもたくさん建つらしいですけど、スーパーはできないんでしょうか?
ご存知の方がいれば、教えてください。
自然が多くて良いのですが、買い物が遠めだなと。
43: 匿名さん 
[2017-11-13 08:16:57]
まだ計画段階ですが、島本駅西側の開発を検討していて、その一部として商業施設も含まれているようです。(スケジュールどおりに進んだとしてもしばらく先のようですが)
参考として開発に関する準備組合のサイトのURLです。
http://shimamoto-kukaku.com
44: 匿名さん 
[2017-11-19 10:08:15]
部屋が広くても、収納スペースがイマイチだなと思う物件が多かったりします。

こちらのマンションの廊下や玄関、キッチン周りを見ると、収納力が凄いです。

これだけ収納できれば、後付けで収納グッズを用意しなくても良さそう。

家族の細々としたものをしっかりと片づけられるのは主婦には嬉しいですね。
45: 通りがかりさん 
[2017-12-05 21:07:00]
近くに住んでいますが、JRより北側はカメムシが尋常ではありません。
虫が大丈夫な方以外は厳しいかもしれないです。
46: 匿名さん 
[2017-12-05 21:14:55]
>>45 通りがかりさん

JRより南側はカメムシが少ないのですか?
47: 通りがかりさん 
[2017-12-06 08:17:12]
>>46 匿名さん

第二中学校はカメムシが多いので窓が開けられない状態でした

南側も出るみたいですが個人的にはまだ少なくなるイメージです
48: 匿名さん 
[2017-12-12 11:02:04]
阪急とJRの間のエリアに住んでるけど、カメムシは今年1匹みただけかな。
JRの北ってそんなに出るんだ・・・

ちなみに私は戸建派なので一緒につくられる戸建てエリアが気になっているんだけど(現実的に買えるわけではないけど)、どうやら午後はこのマンションの影になってしまいそうですね。
http://e-ie.co.jp/shimamoto/

そうなると、天王山を眺めるこのマンションの方が良さそうですね。
49: 匿名さん 
[2017-12-15 10:00:16]
戸建てと同時開発なんですね、売主さんは違うみたいですが。
日当りが気になる場合はマンション前の区画でも良さそうですけどね。
より日当たりを望む場合はここのマンション購入、というところなんでしょうか。

お勧めされてるアイラウンドキッチンの部屋を見てみました。これはDタイプだけですかね。
アイラウンドキッチン、結局通路になる部分を開けないといけないので収納力は下がると聞いたことがあります。
主婦的にはコンロ側にある洋室2と3に料理の匂いが行ってしまいそうなのが気になったかなあ。
部屋の通気が良ければいいのですが。これ、評判どうなのでしょうね。
50: 匿名さん 
[2018-01-09 14:46:51]
7Fからの眺望を見ていると、かなり開けているし、緑も多く目に入るし、
長めとしてはとてもいいなぁと思います。

気になるものがあるとするならば、やっぱり京都線の線路が見えることでしょうか。
電車の音はおそらく窓を締めておけば、今時の建物基準だったら大丈夫だとは思うのだけど。
51: 匿名さん 
[2018-01-19 12:10:30]
マンション説明に、町立体育館が近いとありますが、現在借地のため、教育委員会は水無瀬川緑地公園に移転希望中です。保育園も全く足りませんので、待機児童は必至です。民間保育所90名程度、その後、子ども園を新設したいようですが、第四保育所の児童の受け口にするので、保育園は全く足りないです。ご注意ください。幼稚園はというと、公立もこの調子でいけばすぐに満杯かな?小学校、中学校も同じような状態になりますので、子育て世代で、検討されている方は役場の議事録など見た方がいいでしょうね。環境は良いですが、車の場合、町内のメインになる通りが一本なので、交通渋滞など懸念されるところです。
52: eマンションさん 
[2018-01-27 17:05:53]
そもそもどうやって19分で大阪まで??
どう検索しても25分か28分なんだが?
53: 名無しさん 
[2018-01-29 02:23:55]
>>52さん
こういう広告の所要時間は乗り換え時間は含まれてないことがほとんどなので、島本から高槻まで一駅分と、高槻まで大阪まで新快速に乗車するときの時間ではないでしょうか?調べてないのでわかりませんが...。
いずれにせよあまり実情に即した時間ではなさそうです。
54: 匿名さん 
[2018-02-03 18:21:54]
乗り換えたら22分or23分でしょ。25分か28分はそのまま乗った場合。
55: eマンションさん 
[2018-02-04 17:11:02]
なるほど!
56: 島本住んでます 
[2018-02-21 10:04:32]
大阪まで乗車時間25分程度です。アウトドア推してますが水無瀬川は火気厳禁になりました。マンションの土地は企業が保有してた野球場でした。
57: マンション検討中さん 
[2018-02-23 22:36:49]
最近の状況知っておられるかたおられませんか
順調に売れてるのでしょうか?
関電が売主なのでオール電化のようですね

58: 匿名さん 
[2018-02-25 07:51:11]
ちょっとびっくりしたのは、アウトドアの用品を貸出してくれることです。

共用施設が充実していて、ブックラウンジやレンタカーサービス、コープサービス、クッキングスクールがあることに驚いていたんですが、アウトドア関連の商品貸出まであるなんて!

こういう趣味モノって、1度買っても結局は使わなくなってしまって倉庫に行ってしまうことも多いので、借りられるのはいいと思いました。レンタル料はかかるのかなと思いましたが、無料だったらすごいし、気軽にキャンプに行けるのもいいですね。楽しみが広がりそうです。
59: 名無しさん 
[2018-02-28 14:24:36]
>>57 マンション検討中さん
一期までで60、次の3期で全部で100近くは売れるっぽいですー
60: マンション検討中さん 
[2018-02-28 17:38:53]
アプリで島本→大阪の時刻検索してる方へ。

高槻乗換え時間が3分とかになっていないか注意してください。

高槻のホームは普通・快速と新快速が別になっており、
いつも階段が人まみれなのでダッシュしても乗換えれないときがあります。
61: 匿名さん 
[2018-03-01 12:04:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]

62: マンション検討中さん 
[2018-03-03 11:31:49]
>>59 名無し
ありがとうございます
人気あるんですね!
63: 匿名さん 
[2018-03-05 23:47:21]
部屋など間取りはごく普通で使いやすい内容になっていると思います。
注目しているのはバスルームなどエコな設備になっていることです。
エコは自然だけでなく、家庭にとっても嬉しいこと。
共用設備も充実しているので、
リセールせず永住を考えている人にピッタリなマンションだと感じました。
64: マンション検討中さん 
[2018-03-21 11:05:02]
50年ほど前まで池の土地だったと聞いたのですが、マンションの場合地盤はあまり気にしなくても大丈夫ですか??
鉄筋の建物であれば土台もしっかりしてると思うので大丈夫でしょうか?
65: 匿名さん 
[2018-03-23 10:43:08]
そういう土地柄なんですね。杭は20~28m打つと公式サイトにはありますが…。
ちなみに沼を埋めた後は何があった場所になるのでしょうか。

ここ、共用施設が豪華ですね。ゴミドラムが設置されているマンションって初めて見ました。
結構コストが掛かるのでは?と思いましたがどうなのでしょうか。
ブックラウンジも図書館代わりに使えそうですし。
66: マンション検討中さん 
[2018-03-29 23:27:51]
営業さんがちょっと…
無理な金額の部屋を勧めてきます。
ジオ水無瀬の方が安いのにここが一番安いって嘘つかれましたし、買い手の事はどうでもいいみたいです。売りつけて後は知らんって感じにしか思えなかったです。
他の方も書いておられますが床暖は欲しいですね。床暖使う時期は年間で4ヶ月しかないので床暖なんていらないですよって説明されてましたが、は?って感じでした。
それなら夏場のエアコンも4ヶ月なのでいらないって理屈になりますよね。
67: 通りがかりさん 
[2018-04-05 02:34:54]
エアコンって冬も使いませんか?
68: マンション検討中さん 
[2018-04-06 13:15:33]
発展途上の駅西側に掛けて検討中なんですが、カメムシ毎年そんなにヤバいですか?近くに住んでる友人に聞いて、気になりました
69: 匿名さん 
[2018-04-06 20:31:05]
床暖房が無い分譲マンションなんて今時あるの?基本設備に近いものでしょう。

床暖房を削減されるとマンション全体がコストおさえた物件であり、他大丈夫なのかと思ってしまう。
ここは長谷工施工で安さが売りにしても、逆にこの立地での床暖房無しは厳しい…
70: 匿名さん 
[2018-04-09 01:00:05]
40年以上、地元に住んでいますが、冬場は大阪市内と比べて―1℃~―2℃ほど低く寒い地です。特にJR島本側は、山が迫っていますので、寒く感じると思います。床暖はあればなお、良いですが他の暖房器具で慣れてらっしゃる方なら快適に過ごせるかと思います。夏はその分、涼く清々しいです。自然豊かでファミリーの方、永住をお考えの方には良い環境です。都会の喧騒はありません。選ばれる方次第だと思いますよ。
71: 通りがかりさん 
[2018-04-09 23:42:23]
>>68 マンション検討中さん

カメムシは去年だけではないですか?
私のところでもたくさん発生してました。
72: 匿名さん 
[2018-04-11 11:21:22]
ファミリー世帯に特化した共用施設が多いんですね。提供公園や、キッズルーム等子育て世帯にとっては助かる施設が多いです。

総戸数の割には無駄な共用施設がないので、管理費に響く心配もなさそうなのが良いです。
公園は小さいですが、ちょっと遊べるところがすぐ近くにあるのは助かりそう。

ゲストルームもあるので来客が来た時などは安心できます。
73: 匿名さん 
[2018-04-12 01:25:00]
私も一番ここが安いと言われました。
平均坪単価でみても一番ではなかったです。
どなたかそこを突っ込んで聞いてみてもらいたいものです。言い訳トークの用意はあるでしょうけど。
島本駅前の開発についてさも確定のような言い方をされてます。実際は反対住民も多く、決定ではありません。
民間の保育園が建つので待機児童は解消されるような言い方をされています。実際はまだ確定ではありません。それに、閉園する保育園のことは伏せられています。
ここはいい点もたくさんありましたがその他にも営業トークで気になる点があり、購入保留にしました。
うまく言い包められないよう客観的な視点で購入検討されることを願います。
74: マンション検討中さん 
[2018-04-12 11:08:24]
私の時も、「一番安い」みたいなことを言われてました。
ただ、JR島本駅で、だったと思います。
ジオは阪急側ですし。
これから、島本駅前にマンションが建つとしたら、
ここより高くなるんじゃないかな?って感じに受けとりました。
営業さんって、売りたいからいいことしか言いませんよね。
結局は近辺のこととか、行政のこととかは自分で確認しないといけないですよ。
私は高槻市との合併説に期待です。島本町に住んでいる知人が言ってました。
人口増えますしね。
ただ、ゆっくり考えてると、いいところなくなってしまうんですよね。
75: 通りがかりさん 
[2018-04-15 01:54:33]
立地場所はその昔、五反田池という所を埋め立てて、関西電力のグラウンドとしていた場所です。
JR島本駅西側は開発の方向ですが、実現したとしても数年先です。買い物は島本駅を越えた先のコープが近いです。踏切を渡らないと行けませんが、自転車で5分以内です。
保育所の待機児童率は府内ワーストです。2017年度末で80名ほどです。2019年4月から民間の90名規模の保育所が開園予定ですが、現状の待機児童分程度しかキャパはありません。
2つある幼稚園の1つを今年度末で閉園予定で、そこに民間の200名規模の認定こども園を誘致予定ですが、今ある公立保育所の耐震化のための受け皿になるようです。
今年度で町立キャンプ場は廃止予定、水無瀬川も火気厳禁、バーベキューなどをする場所はほぼなくなります。水無瀬川の上流にある尺代では釣りなどが楽しめます。淀川は過去の大雨で被害を受けてから、整備されていません。
床暖房はなくても、エアコンがあれば夏冬とも問題ないでしょう。
カメムシは年によって多かったり、少なかったりと思います。
76: マンション検討中さん 
[2018-04-16 08:43:56]
>>75 通りがかりさん
すごく参考になりました。
77: 匿名さん 
[2018-05-14 15:02:27]
4LDKの魅力、ということで
ものすごく4LDKプッシュがあるということになっていているのですね。
多く4LDK用意されているのでしょうか?

収納たっぷりプランというものがあるので、
子供がいる人にとっても、とても頼りがいがある形になってきているのかもしれないなと思いました。
78: 匿名さん 
[2018-05-16 21:58:48]
完売はいつになるんでしょうね
79: 匿名さん 
[2018-06-11 23:50:13]
ソフトサービスが充実しているのはとてもいいと思いました。
アウトドアグッズのレンタルもあるということなのですが、
ハイシーズンは流石に借りるのが難しそう(汗)
お試しで使ってみて、自分でも購入するとかだったら、いいのかもしれないですね。
80: マンション検討中さん 
[2018-06-16 14:04:49]
説明聞きにいきました。
まだ1/3程度しか埋まってないようです。
設備はまぁ普通のマンションですね。
島本で4000万って…思いもしますが、今はどこもマンション高騰してますからそんなもんですかね。
でも周りは本当になんにもないです。
隣の戸建ても気になりましたが最低4500万ということで、正直微妙。
駅付近が開発されるのであれば売ったり貸したりできるので有りですが、もし頓挫するのであれば他を探したほうがいいかもしれないですね。
81: マンション検討中さん 
[2018-06-16 16:06:01]
びわこ虫は発生しますか?結構大変って聞いたんですが・・・・
82: 匿名さん 
[2018-06-18 10:51:23]
>>びわこ虫
え?びわこ虫がいるんですか?

調べたらネイバーに記事がありました。

https://matome.naver.jp/odai/2149120380047701801

ユスリカ、アカムシユスリカらしいですね。赤虫って川や池にいるイメージなんですが、外でメダカなど飼っていると目立つでしょうか。滋賀県に多くて大阪にもいる認識でいいですか?

調べてみたところ害虫ではないので、気になったらスプレーで駆除するくらいでしょうか。家の中まで入ると厄介かな。
83: 匿名さん 
[2018-06-25 14:17:29]
開発、頓挫説でてきてますね。進むなら購入アリかと思っていただけに残念。
不確かな船に乗る勇気はないなあ。
84: 匿名さん 
[2018-06-26 22:05:39]
えっ、駅西側開発頓挫説なんかあるんですか?
85: 匿名さん 
[2018-06-27 09:58:16]
西地区の開発、なかなか話が進まないようですね。住民の反対意見が多いとか...。ゆくゆくは開発されると思いますが、それが何年後になるかは不透明ですね。。島本で住宅購入検討中ですが、私は水無瀬駅前のごちゃつきと171号線の騒音が気になるので、のんびりした雰囲気のこちらのマンションが気になってます。
86: 匿名さん 
[2018-07-02 19:49:07]
のどかな生活環境を求めている人には良い立地かもしれません。
ただ、車でないといろいろと不便な場所かなという印象。
価格も京都市内と変わらないのであれば
ここじゃないと!という決め手には欠ける気がしました。
87: マンション検討中さん 
[2018-07-03 19:30:53]
高槻のマンションよりは安いけど駅前がなにも無さすぎてなあ
スーパーさえあればいいのに
88: 通りがかりさん 
[2018-07-06 10:04:00]
JR北側にもスーパーが1個ぐらいは欲しい所ですねー。
踏み切り開くの待つのも面倒くさいし、車は積水化学前のJR高架下が混みそうなのが予想できますが狭くない?
89: 匿名さん 
[2018-07-08 10:17:49]
高槻市と京都市の間の立地。
のどかさがあるのは確かなんだけれど
生活環境を重視して考えたら、どうかなといった感じ。
買物や通勤通学のことを考えて
この価格帯であれば、桂川駅付近の物件のほうがいいかなと思いました。
90: マンション検討中さん 
[2018-07-21 12:01:57]
私は桂川のほうのマンションは検討から外しました。
駅近ですがイオン以外なにもなく、イオンも生鮮食品が高いのと、複合施設ではありますがあまり利用しなさそうと思ったからです。
アーバンは周りの環境にしては少し高いイメージです。
設備は他に比べてよかったです。
せめてJR北側に一つスーパーがあればと思います。
駅前が開発されれば価値はあがるかもしれないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる