大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト湘南辻堂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 羽鳥
  6. プレミスト湘南辻堂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-10-17 20:52:28
 削除依頼 投稿する

プレミスト湘南辻堂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/

所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83

[スレ作成日時]2017-04-06 23:44:09

現在の物件
プレミスト湘南辻堂
プレミスト湘南辻堂  [第四期(最終期)]
プレミスト湘南辻堂
 
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1002番1、1002番2(地番)
交通:東海道本線 辻堂駅 徒歩11分
総戸数: 510戸

プレミスト湘南辻堂ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2017-09-25 09:04:54]
売れないよりは値下げしそうですが、大和ハウスだとあまりしそうにないですね。

マンションと戸建は違うと思いますが、近隣の分譲戸建ても値引かず長期間かけてますよね。
202: マンション検討中さん 
[2017-09-25 09:10:04]
値引き話がすでに出てることから、定価を高くして値引きで本来の価格にし、
割安感を出して販売かと疑ってしまいますね。
ですが、完成前どころか、躯体すらない時期に値引きは期待薄いですね・・・
203: マンション検討中さん 
[2017-09-25 12:08:08]
>>202 マンション検討中さん
もともと最高値としておいて本来の適正価格へは、考えられますね。
資材調達人件費を削ってさらに完成を遅らせるとかやめて欲しいですね。
204: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:52:57]
皆さま、以下の行為は値下げではありませんのでご承知おきください。ご存知だと思いますが。

1.価格発表前に予告広告を実施しモデルルームに消費者を集める
2.消費者にアンケートを実施し希望購入価格等を調査する
3.調査や利益等を考慮し価格を決定する

1の段階で230/坪等の情報が出回りました。今は2の段階です。消費者が200割れを多く望んでいる場合、その方向へ向かいます。なぜなら、価格発表前に集まる消費者は本当に購入しようとしている可能性が高いため、業者はアンケートを重視します。そして230より下げます。これは値下げとは呼びません。

ともかく、アンケート次第で価格は変わります。
ちなみに、ダイワハウスは営業利益3000億円です。100億円ダウンでも全く問題ありません。それよりも、戸建てのダイワからマンションのダイワへブランド展開するためには完売が戦略なのです。そのため、法外な値段ででも土地を取得しているのです。

というわけで、皆様のアンケートが価格を決めます!
205: マンション検討中さん 
[2017-09-25 22:18:23]
>>204 マンション検討中さん
値下げでは無いにしても、1の時点での価格はふっかけみたいなものですよね?
なんかあまり信頼できないというか…
206: 近隣住民さん 
[2017-09-25 22:25:23]
>>204 マンション検討中さん
詳しいようなのでわかれば教えて下さい。
某N不動産に競り勝って入手した土地にマンション工事費用もかかります。それで坪単価200万未満とするのは、それに見合う設備仕様、工事費用にまで質を落とすからですか?
それとも、230万/坪程度の設備仕様、工事費用としてダイワが収入を超える原価(赤)を負担する覚悟でしょうか?
前者の場合、購入検討者としては選択しませんがどちらでしょうか?
207: 近隣住民さん 
[2017-09-25 22:31:06]
>>204 マンション検討中さん
株主への還元が減るけど、説明出来てるって事ですか。
208: マンション検討中さん 
[2017-09-25 22:40:09]
>>205さん
はい、残念ながらそれが普通のやり方になっています。ただ、皆様の意見が価格に反映されますので皆で頑張りましょう!

>>206さん
現在未確定の工事費用については下げる可能性は十分にあります。ただ、ダイワはマンションで活躍しようと試みていますので、無茶はできません。少々は下げてくるでしょうけど。当然、中長期の戦略の成功のためには「赤」は投資として受け入れるでしょう。

>>207さん
株主は個別の小さい案件には口出ししません。株主総会いかれているならご存知かと思いますが。
209: マンション検討中さん 
[2017-09-26 00:23:08]
AQUAエリアの販売開始は11月下旬と工事用防音外壁にパネルが貼ってありました。
あと、隣接地に長谷工が高齢者住宅を建設し来年3月に入居開始とチラシが入ってた。
自立型と介護型の2種類の部屋があるが価格の記載はナシで食事つき説明会があるから
ご参加をと書いてあるだけだった。
210: 近隣住民さん 
[2017-09-26 00:27:19]
>>209 マンション検討中さん
シエリアもそうですが、今後は高齢者住宅を隣接する形が増えるのでしょうか。
211: マンション検討中さん 
[2017-09-26 10:19:16]
需要があるから建設されるんですかね
金のない若手向けファミリーマンションより、富裕高齢者向けの方が売れるとか。
212: 匿名さん 
[2017-09-26 10:45:18]
結局シエリアが完売した後でないと価格は分からない仕組みのようですね。値下げ感を漂わせながらとても上手いです。販売時期を伸ばした効果が出ていて、さすが経験豊富なダイワだと思います。
213: マンション検討中さん 
[2017-09-26 20:26:14]
>>210さん

はい、高齢者の親と同居はできない、しかし近くに住まないといけない、そのような家族構成が増加しています。そのため、マンションの横にケアハウスが建設されるのです。時代の流れですね。
214: マンション検討中さん 
[2017-09-26 21:14:58]
>>213 マンション検討中さん
そのような理由なんですね。確かに高齢者の親の面倒を見るには最適ですね。時代の流れですね。ということはシエリアもそうですが、大規模物件ならではの価値ですね。

215: 匿名さん 
[2017-09-26 21:59:05]
>>208 マンション検討中さん

他物件が完売したら割高になる可能性はありそうですか?
216: マンション検討中さん 
[2017-09-26 22:17:21]
>>215さん

うーん、やはり事前アンケートが70%以上の価格決定力を持っていると思います、周辺の完売状況がどうであれ。つまり、プレミストの最多想定購買層は所詮は給与取得者です。年収で言えば800万円前後かと。そうすると、想定よりも低いアンケート値段を無視して高額な値段を付与しても、誰も買えません。最近のトレンドから2次くらいまでは値引き無しですので、かなり苦戦します。

つまり、やはり、事前のみなさまのアンケートにかかっているのです。
217: 近隣住民さん 
[2017-09-27 00:21:16]
>>216 マンション検討中さん
3次からは値引きするのでしょうか。基本的には、物件引渡し後(購入者入居後)からは値引きもあるのでは?ちなみに、シエリアはこれから最終期ですが、値引きはないと聞いています。
プレミストは3次以降で値引きがあるのでしょうか。
218: マンション検討中さん 
[2017-09-27 00:49:56]
実際にモデルルームを見た方の情報や感想があまりないようなので投稿してみます。
先週の日曜日にモデルルームを見て大体の説明を聞いて来ました。皆さんが一番気にしている価格の事ですが、正式価格の発表は11月との事ではっきりとは教えてくれませんでした。ただ目安として、江ノ島も見えますよという、高層階だと73㎡ぐらいの部屋で5,500万程度、中低層階で4,500~5,000万程度でしょうか。高いと思いますが以前から高そうという噂だったのでびっくりはしませんでした。広さにもよるのでしょうが、角部屋を除くと全て73㎡台か72㎡台で統一されており選ぶ余地はありません。タイプもリビングが縦長か横長かぐらいで大規模マンションの割には本当に少ないです。
部屋の設備は色々と工夫がされており、収納が多いのも気に入りました。ただその分リビングは若干狭く感じます。マンションの前面道路を挟んだ向かいは低層の戸建てがほとんどなので、遮るものは無く眺望や日当たりも今のところ問題なさそうです。
ここまではあまり悪い事はなかったのですが、早期申し込みなら当たり前のセレクトプランが可能なのは7階以上という事で5階か6階を考えていた私はがっかり。おまけに400戸もある大規模マンションでエレベーターがたったの2基とは、考えられません。低層階なら階段を使えばいいでしょうが、高層階の方は毎日いらいらするのではないでしょうか。引き渡し直後の引っ越しラッシュ時の大混乱は必至です。
部屋の広さやタイプの種類を少なくしたり、セレクトプランやエレベーターにしても建築費を抑えるためなのでしょうか。色々な共用施設よりもそちらにお金をかけて欲しいです。
という事で特に高くなければ申し込もうと思っていたのですが、11月の正式価格発表までじっくり考えてみます。
219: マンション検討中さん 
[2017-09-27 01:11:06]
>>218 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
聞き取る限り、おっしゃられる通りに感じました。共用施設よりも長い時間過ごす部屋と日々使うエレベーターなどを重視して欲しかったですね。
価格発表後にシエリアと検討しようと思ってましたが、11月末が正式発表ですとその前にどちらかに絞らないといけなそうですね。私もシエリア最終期販売開始の今週末まで改めて検討します。
220: 匿名さん 
[2017-09-27 01:16:05]
>>218 マンション検討中さん
エレベーターのサイズと速度はわかりますか?
221: 匿名さん 
[2017-09-27 07:02:02]
ここは、他の長谷工物件よりもグレードが高くベランダ手摺りなども高価な造りみたいです。
それが価格にも反映されるから、結構値段が高いみたいですよ。
222: マンション検討中さん 
[2017-09-27 11:51:55]
エレベーター2基はあり得ない。
上に縦長四角形の20階建て高層マンションですら
大型荷物可1基、人員用2基だし4基あるとこだってある。

2つのエリアに分かれてるとはいえ朝の通勤時は
住民かなりイライラしそうですね。
階段を使えばいいと考えても避難用の階段だろうし
低層階に住む人は苦労しそうですね。

特に辻堂は元々農家の出荷用のために簡易的に駅を
作ったと古くから住むおばあさんがおっしゃってた。
再開発で移住者の間では地域イメージが上がっちゃっ
てチョイ高級感&セレブ感あるから上層階と下層階
でも色々おきそう。

あとオプション代がプラスでもいいから全室セレクトプラン可
にしてほしかったわ。
223: マンション検討中さん 
[2017-09-27 13:33:48]
>>222 マンション検討中さん
400戸でエレベーター2基は少ないです。上層階の方の手段がエレベーターのみとなると大変ですね。低層階は階段も使えますが。
セレクトオプションが高層階のみは残念ですね。おそらく、販売を遅らせた分のシワ寄せかもしれません。そろそろ工事が始まるので、低層階は検討期間が取れないからじゃないでしょうか。
224: 匿名さん 
[2017-09-27 21:15:03]
エレベーターは400戸で4基です。
225: マンション検討中さん 
[2017-09-27 21:38:56]
>>224 匿名さん
100戸に1基であれば適切ですね
226: マンション検討中さん 
[2017-09-27 23:00:47]
エレベーターは13人乗りで、105m/minですね。
予定価格表では、一番高い部屋は7000万ぐらいだったかな。それだけ出せる人がいるのやら。
227: マンション検討中さん 
[2017-09-27 23:08:02]
>>224 匿名さん
エレベーターはどっちが正しいんですかね?
さすがに2基では無いのかな?
228: マンション検討中さん 
[2017-09-27 23:14:20]
>>227 マンション検討中さん
エレベーターは4基です。
プランブックの設備概要に載っているので間違いないと思います。
229: マンション検討中さん 
[2017-09-27 23:25:25]
4基であっています。
230: マンション検討中さん 
[2017-09-28 00:57:09]
みなさん

アンケートでしっかりと下を指値しましょう!

そして値段を下げましょう! 実際にそれで***は

最初のモデルルームでの予定価格から正式発表価格で

各戸200~500万ほど下がりました。
231: 匿名さん 
[2017-09-28 11:22:18]
>>230 マンション検討中さん
具体的に販売価格はどのくらいですか?価格帯は4000万前半が中心ですか?
232: 匿名さん 
[2017-09-28 18:14:25]
>>230 マンション検討中さん
いや、そんな事で価格を下げないでしょう
233: 匿名さん 
[2017-09-28 19:23:51]
>>230 マンション検討中さん
どこのマンションかわかりませんが、あなたはそこは買わなかったということですか?

そんなに簡単には下げないと思うのですが…
234: マンション検討中さん 
[2017-09-28 23:26:51]
>>233 匿名さん
絶対ないですね。11月下旬から販売だとほぼほぼシエリアは完売間近ですからね。比較対象無くなるから強気で来ますよ。
235: マンション検討中さん 
[2017-09-29 00:02:58]
みなさん、マンションの販売方式あまりご存知ないのかな。

まあ、もうすぐ始まりますので、今とやかく言うことないですね。
236: マンション検討中さん 
[2017-09-29 07:53:39]
共用設備に関しては藤沢も含め圧倒的に1番ですね。
237: マンション検討中さん 
[2017-09-29 08:29:03]
>>234 マンション検討中さん
のいう通り、シエリア完売後スタートと考えるとシエリア以下には下げないでしょうね。
価格落ちるかはあまり期待せず、シエリアが選択肢にできるうちに、早めに検討しようと思います。
238: マンション検討中さん 
[2017-09-29 08:30:21]
シエリアのステマに必死ですね。
まぁせいぜい完売出来るように頑張ってください。売れてくれないと周りに迷惑をかけるので。
239: マンション検討中さん 
[2017-09-29 11:19:23]
>>236 マンション検討中さん
と言うことは、管理費修繕積立金もダントツ高くなると言うことですね!!
240: マンション検討中さん 
[2017-09-29 12:28:33]
>>238 マンション検討中さん

>>155 マンション検討中さん
明らかかに検討者じゃない発言ですが、業者ですか。名前偽ってますよ。
241: 匿名さん 
[2017-09-29 21:00:46]
よく分からんが発狂し過ぎかと思います
242: マンション検討中さん 
[2017-09-30 00:25:37]
早く正確な情報を開示してほしいよね。販売価格と管理費、修繕積立金などの情報を!検討する上で必須だからね。11月下旬じゃあ、比較検討する物件も無くなるから辻堂独占販売と同じだよね。
243: マンション検討中さん 
[2017-09-30 09:02:29]
HPを見ると様々な設備の情報が載ってて購入意欲が湧きますね。
244: 匿名さん 
[2017-09-30 17:35:50]
>>243 マンション検討中さん
以前から見てますが新しい情報もなく販売時期が後ろ倒しとなり内容は正直見飽きてますね。
そろそろ、価格やランニングコストで検討させて欲しいですね。
245: マンション検討中さん 
[2017-09-30 18:03:40]
>>242さん

それが不動産会社の販売手法ですからね。
ここと藤沢の住友不動産物件が争うことになるでしょうね。
あと、藤沢のクラッシィの売れ残り物件と。
246: 匿名さん 
[2017-09-30 19:34:58]
>>245 マンション検討中さん
シティテラスとクラッシィハウスを検討してる方がプレミストを選ぶのかは疑問ですがどうなのでしょう。
247: マンション検討中さん 
[2017-09-30 19:44:43]
>>246 匿名さん
JR藤沢駅にあれだけ大きな広告をしばらく置いてますよね。
あれを見せられたら嫌でも検討材料になるのではないですか?
248: 匿名さん 
[2017-09-30 20:37:50]
>>247 マンション検討中さん
クラッシィハウス、シティテラス共に駅近物件なので、駅近物件重視だとプレミストは対象外になりそうですが。
249: マンション検討中さん 
[2017-10-02 00:55:16]
モデルルーム案内会に出た方が居たら情報共有をよろしくお願いします。
250: 匿名さん 
[2017-10-02 01:00:44]
プレミストの人気大丈夫ですか?
モデルルーム案内会、週末のみなのに全て「○」空き状態ですが。
こんな人気ないと、あれだけの共用施設があるので購入したらランニングコストが高くなりそうで怖いですね。
251: マンション検討中さん 
[2017-10-02 01:11:30]
【藤沢周辺で比較対象にできる物件】

住友不動産の「シティーテラス横濱戸塚」
3LDK2798万円~

東京建物Brillia湘南 辻堂海浜公園
3LDK3190万円~、4LDK4390万円~

ビッグヴァン・クオス藤沢善行
3LDK2700万円~&3100万円~

クオス藤沢本町
3LDK+3WIC3900万円~

ノブレス湘南藤沢センタースクエア
2LDK+S3850万円

野村不動産エアヒルズ藤沢
3LDK3900万円~・4LDK5200万円~

プラウド湘南藤沢テラス
価格未発表

日本エスコン/グラン レ・ジェイド湘南江ノ島 R134
価格未発表

エリアハウス/リコットハウス藤沢
4730万円

クリオ茅ヶ崎サザンマークス
1LDK2788万円~
252: マンション検討中さん 
[2017-10-02 01:35:16]
そうなんですねー

やっぱりここは厳しそうですね。
253: 匿名さん 
[2017-10-02 12:53:39]
比較対象と比し、5000万円台が中心は売れなそうですね。というか選択肢から外れそうです。
254: 匿名さん 
[2017-10-02 22:34:21]
>>253 匿名さん
そのままだと対象外だね。
255: マンション検討中さん 
[2017-10-02 22:45:17]
ここはやはりダメかな。
とにかく利点が全くないよね。
ダイワが好きな人は買えばいいかな。
256: マンション検討中さん 
[2017-10-02 22:55:25]

シエリア、内覧会まで完売できないようですね。
シエリアでそうだと、プレミストってどうなの?って思うのは私だけ??
しかし、シエリアの売れ残り物件は方角最悪だし買う気にはならない。
けど、方角まだましなプレミストも値段的に買う気にはならない。
どうしよう・・・・

他のマンション探すべきかな・・・・

ノブレスを値引き交渉して安値で買うかな・・・・
257: 通りがかりさん 
[2017-10-02 23:07:13]
>>255 マンション検討中さん
同感!
258: 匿名さん 
[2017-10-02 23:28:58]
>>257 通りがかりさん
早く販売価格を出すべきですよね。ここまで、勿体ぶられるとこういう方が増えちゃうので
259: マンション検討中さん 
[2017-10-03 09:33:38]
価格を出さないのは、高いからでしょうね
安価なら客寄せできますし。
成約が進むのは、豪華な共有設備が完成してからかもしれませんね。
現物を見れば、きれいだからと殺到しそうですね。
260: マンション検討中さん 
[2017-10-03 22:25:28]

プレミスト、さんざん盛り上がりましたがダメですね。
このあたりは一般サラリーマンレベルの年収層なので
70m2 5000万円とかはちと辛い。

お金ある人は辻堂から徒歩いっぱいのところなど買わない。

こりゃダメだな。
261: 名無しさん 
[2017-10-03 23:43:47]
>>260 マンション検討中さん

駅近なら良かったですが。
262: マンション検討中さん 
[2017-10-04 21:13:08]
元々が農業の地域でかなりの田舎町だったところを
再開発という形でランクアップに成功したらこんなに
金満主義的マンション販売が起こるのはなんか違和感
ありますね。

あの辺で5千万円台以上というのはちょっとどころ
じゃない違和感があります。
かなり前に建てられたリノベーション済みの中古物件
ですら4千万円台後半とか増えてきましたし。
263: マンション比較中さん 
[2017-10-04 22:27:01]

なんだかネガティブな意見が増えてきましたね。当初の盛り上がりと違って。

応援組の方々、次はポジティブなご意見お願いいたします。

やっぱポジポイントは見つけにくいな。
264: 匿名さん 
[2017-10-04 22:45:13]
>>262 マンション検討中さん

いわゆる辻堂バブルですね。
今は買い時ではないでしょう。
もちろん個人の自由ですが。
265: マンション検討中さん 
[2017-10-05 00:46:30]
>>264 匿名さん
確かにバブルだと思います。ただし、今後弾けるかは不明なので買いと思ったら買いですね。
横浜湘南道路も東京オリンピックまでに出来そうですし。ただし、プレミスト限定でなく辻堂物件全てに影響ありですが。
確かにバブルだと思います。ただし、今後弾...
266: 匿名さん 
[2017-10-05 07:20:30]
>>265 マンション検討中さん

オリンピックには間に合いませんよ。
267: マンション検討中さん 
[2017-10-05 09:49:02]
初期は盛り上がっていませんでしたよ。近隣住民が有用な情報を書き込んでいましたが。
ここにきて、シエリアが完売間近なのと価格の情報が出始めて、活発になってきました。

応援したら価格が上がってしまいそうです。
ポジティブは、大規模というところでしょうか?
住宅地なので、目の前にマンションは立たないこととか
268: 匿名さん 
[2017-10-05 12:19:08]
>>267 マンション検討中さん
辻堂駅で探してる人は、大規模マンションで充実した共用施設を求める方には、シエリアが完売すれば独占販売になってしまうので強気の価格設定できそうな感じはありますね。
269: マンション比較中さん 
[2017-10-05 21:42:38]

強気の価格できた場合、どうせ売れないから待った方がいいですね。

70m2で5000万となれば、もっと東方面で駅近物件あります。

「辻堂で徒歩10分以上が好み」ならプレミストでしょうけど。

それ故、売れ残り、値引きになると思います。

年収1000万以上がたった4%の世の中です、現実的には

払えない人が多いです。
270: 匿名さん 
[2017-10-06 08:09:39]
辻堂のマンションは駅への距離以外にC-Xの利便性も重要ですよね。
271: マンション検討中さん 
[2017-10-06 10:14:07]
そうですね。
テラスモールは駅に直結ですが、真上の駅ビルではなく北口ですから
プレミストからは、ほぼ等距離ですね。
テラスモールなら、徒歩9分で敷地内に入れそうですね。
272: 匿名さん 
[2017-10-06 12:20:33]
>>271 マンション検討中さん
プレミストからほぼ等距離?とはどういう事ですか?
273: 検討中 
[2017-10-07 01:24:44]
>>272 匿名さん
多分、嫌がらせを書こうとして失敗したんだと思います。
274: マンション検討中さん 
[2017-10-08 23:21:16]
住友商事/クラッシィハウス湘南藤沢

【先着順物件概要】
・間取り:3LDK・4LDK
・販売価格:4,970万円~7,160万円
・最多価格帯:5,500万円(2戸)※100万円単位
・管理費(月額):9,440円~11,270円
・管理準備金(引渡時一括):9,440円~11,270円
・修繕積立金(月額):6,080円~7,260円
・修繕積立基金(引渡時一括):364,800円~435,600円
・隔地(敷地外)駐車場負担金(月額):3,130円~3,740円
・隔地(敷地外)駐車場準備金(引渡時一括):3,130円~3,740円
・インターネット接続サービス利用料(月額):1,000円(税別)

【第5期予告物件概要は全て未定】
275: マンション検討中さん 
[2017-10-08 23:22:33]
【その他仕様】
・藤沢駅徒歩3分224邸
・来春竣工
・藤沢駅北口さいか屋の裏側でサミットストアの裏
・「代官山 蔦屋書店」が監修した蔵書1000冊のオーナーズラウンジ
・駐車場敷地内127台(月額使用料:18,000円~22,000円)
 (隔地(敷地外)駐車場を30台確保する予定)
・駐輪場448台(月額使用料:100円・300円)
・バイク置場 3台(月額使用料:3,000円)
・ミニバイク置場 9台(月額使用料:2,000円)
・施工/株式会社長谷工コーポレーション
※駐車場・駐輪場・バイク置場・ミニバイクは全戸に対しての台数となります。

というのもあったのでご参考までに。
276: 匿名さん 
[2017-10-09 00:14:32]
>>275 マンション検討中さん
ここはプレミストのスレですよ。クラッシィ情報をあげてどうしたいんですか?
277: マンション検討中さん 
[2017-10-09 06:36:07]
確かに意味不明ですね。
経路検索すると、テラスモール湘南と駅は異なるルートですね。ただ、どの位置にピンを置いても、9分にはなりません。
278: 名無しさん 
[2017-10-09 10:24:32]
>>274 マンション検討中さん
高すぎ。
今の適正がこの値段だとしたら、数年後に一千万は軽く下がりますね。
本当に欲しくて買うならいいんじゃないですかね。ハンバーガーに三千円かけて買うようなものでしょ。でももっと安く買えますよって話。
279: 匿名さん 
[2017-10-09 12:16:10]
>>278 名無しさん
高すぎですね。67.54m2で5000万超えで販売してますが、4500万円くらいが適正と思いますね。
280: 匿名さん 
[2017-10-09 20:55:30]
シティテラスはもっと高いみたいですよ。
281: マンション検討中さん 
[2017-10-09 23:20:03]
>>279 匿名さん
プレミストの適正価格はどうでしょうか?
282: マンション検討中さん 
[2017-10-10 09:24:12]
今の時期は、庶民が高値掴みする相場なのかもしれませんね。
ターミナル駅の藤沢駅で徒歩3分なら5000万円台もやむをえず、という気にもなりますが・・・
283: マンション検討中さん 
[2017-10-10 10:23:01]
プレミストは豪華な共有設備やエントランスで、惹かれる人はいそうですが、
情報小出しで、プレハブのモデルルームだけでは、竣工前の販売は進まなさそうですね。
西側の棟ができ、エントランスもできると、高価格の中に価値を感じる人も増えそうですね
284: マンション検討中さん 
[2017-10-10 10:42:01]
>>283 マンション検討中さん
確かにそうですね。高いなら高いなりの価値を示して欲しいところですね。それが示せないなら竣工後に実物を見てその価値を見出してもらうという事になりそうですね。
売主がそれを狙ってるのなら今の現状は気にしなくても良いかもしれませんね。
285: 匿名さん 
[2017-10-10 12:54:23]
この時期には情報を出さない為に販売を延期したのだから、情報が少なくて当たり前だと思います。
286: マンション検討中さん 
[2017-10-10 12:59:31]
>>285 匿名さん
それにしては、9月からモデルルーム案内会を開始と矛盾した動きはありますが、おそらく情報は出さないという事でしょうね。
287: マンション検討中さん 
[2017-10-10 16:50:54]
周辺は住宅街だし、戸建を探そうかな
近辺の建売は3000万円台からあるし
でも、大和ハウスのはもっとするけど
288: マンション検討中さん 
[2017-10-10 23:08:19]
>>287 マンション検討中さん
プレミストの奥の土地に戸建が建てられるんですね。あの位置なら戸建も魅力ですね。大和ハウスなら幾らですかね。
289: 周辺住民さん 
[2017-10-11 11:12:29]
プレミストと同じ藤沢市羽鳥で、ダイワハウスが分譲していましたが、7000万円でした。
辻堂駅徒歩22分だったような・・・
290: マンション検討中さん 
[2017-10-11 11:44:46]
>>289 周辺住民さん

高額ですね。徒歩22分であれば、Fujisawa SSTの中の戸建てのが魅力的ですね。
291: 通りがかりさん 
[2017-10-11 17:01:59]
プレミストの奥、建設中の老人ホーム近く、戸建住宅用に、31区画整理されるようです。
土地だけの販売か、建売住宅かわかりませんが、マンションと同価格帯になりそうですね。
292: マンション検討中さん 
[2017-10-11 20:45:56]
>>291 通りがかりさん
土地だけの販売なら欲しいですね。おそらく建売と思いますが
293: マンション検討中さん 
[2017-10-12 01:02:18]
最近の湘南地域は土地の切り売りが多いですね。
昔なら庭付き一戸建てだった土地を2分割3分割にして
ペンシルハウスを建てて売ってるのが大半です。
駐車場スペースはかろうじて確保されてるレベルで
家庭菜園を楽しもうと思ってもできないようなのが大半です。
なので、詳細な情報が出てからプレミストと比較検討されても
遅くはないと思います。
294: マンション検討中さん 
[2017-10-12 01:26:27]
>>293 マンション検討中さん
販売業者としては建売にした方が儲かりますからね。土地のみ売って欲しいですが、大規模敷地を購入した売主の考えからはそれは難しそうですね。
295: 周辺住民さん 
[2017-10-12 08:57:36]
プレミスト奥の敷地、ナイスホームの看板が立っているから、建売になりそうですね。
多少は競合しそうなので、こちらも情報は遅いかもしれませんね。
296: 周辺住民さん 
[2017-10-12 10:06:29]
https://manmani.net/?p=8983

こんな記事、レポートがありますね。
モデルルームと運行バスの詳細も出ていて、参考になりますね。
297: マンション検討中さん 
[2017-10-12 12:17:57]
>>296 周辺住民さん

ありがとうございます。今が市況的にはピークということもあってか、このような記事がありました。「73㎡ 中層階 5000万円(新築時) → 3980万円(築10年時)」やはり、ほぼ5000万円台らしいですね。どれだけ豪華か不明ですが、駅から徒歩10分以上にしては高い気がします。
298: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-12 21:33:51]
>>297 マンション検討中さん
1階は4500万からですね。
最上階は5500万ぐらいだったと思います。


299: マンション検討中さん 
[2017-10-13 12:24:23]
>>298 検討板ユーザーさん
それでも高い気がしますね500万位適正価格より高そうですね。

300: マンション検討中さん 
[2017-10-13 16:08:49]
>>299 マンション検討中さん
1階とはいえ4000万円なら、かなり引き合いがありそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる