三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 泥亀
  7. ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-15 12:50:10
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/

所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京浜急行線「金沢文庫」駅(東口)より徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11m2~85.02m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大林新星和不動産株式会社 双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-04-06 22:34:37

現在の物件
ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
交通:京急本線 金沢文庫駅 徒歩7分 (東口より)
総戸数: 323戸

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫ってどうですか?

1301: 匿名さん 
[2019-01-16 11:16:05]
ご近所の不動産屋さん、ネガティブキャンペーンご苦労さまです。
1302: 匿名さん 
[2019-01-16 12:07:27]
ネガキャンには賛同しないが、ここが竣工後の大量売れ残り在庫を抱える新築マンションの仲間入りをしたのは事実
1303: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-20 18:26:11]
1500万くらい値引きしたら本格検討する。先行購入者は怒るかもしれないけど現実的にはそれがここの適正価格。
1304: 名無しさん 
[2019-01-20 19:11:02]
新築で1500万の値引きは有り得ないです。
だから買わなくていいのでは…?
1305: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-21 12:02:27]
だから売れない。半分も売れ残った理由はそこ
1306: 匿名さん 
[2019-01-21 12:11:28]
貧乏人に用はない
1307: 名無しさん 
[2019-01-21 15:43:12]
値下げなんかしなくていいよ
1308: 通りがかりさん 
[2019-01-21 18:03:58]
予算がないから買えないという愚痴ではなく、安普請に価格が見合ってないという批判なのでは?
1309: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-21 18:16:04]
詰まる所、業者が官舎払い下げのとき高値掴みしたしわ寄せが販売価格を通じて購入者に転嫁されてるのが、ここが売れ残ってる真因。周辺価格から見て1500万円安くして妥当。
1310: 匿名さん 
[2019-01-21 19:39:36]
1500も下げたら、瞬間蒸発。

1311: 名無しさん 
[2019-01-21 20:03:32]
まぁでも値下げの必要はない
1312: 匿名さん 
[2019-02-02 15:24:54]
>>1311 名無しさん
何で売れないんだ?
問題あるのか?
隣のパチンコ屋は気になるな。夜は酷い事になっているぞ。
1313: 通りがかりさん 
[2019-02-04 18:53:28]
第3期って4月下旬なんですね。
完成済みなのにずいぶんとノンビリしてるような。。
現在、第2期35次というのも地味に凄いと思います。
1314: マンション検討中さん 
[2019-02-06 18:28:01]
1500は言い過ぎとしても、500万くらいは安くてもいいんじゃ?と思う。

見に行ったけど、内装がちょっと安っぽく感じてしまったのと天井が低い?と感じてしまった。
パチンコ屋側なんて住むの辛くなりそう。
他にもベランダからの景色に機械式車庫はちょっと…
高いお金出して買うのに…

検討してたけど、ちょっと様子しようかな…
1315: 評判気になるさん 
[2019-02-07 17:50:36]
設備や内装がチープ、市の基準を満たすために無理やり階数詰め込んだので天井が低い、W棟はほとんどの部屋がパチンコ屋か浜銀の壁面を見ながら生活する・・・

どれも完成前から指摘されてたことですけど、実地検分してみたらお見込みのとおりだったわけですな。
1316: マンション検討中さん 
[2019-02-09 22:37:38]
価格高騰時代で郊外地域のマンションですし色々と削るのはやむを得ないんでしょうね。マンマニさんのブログだと都内のかなりお高い物件でも削られているみたいですし。
個人的にはモデルルーム浴室がスライドバー無しでフック2個だったのが残念。。
これがないとシャワーの掛かる位置が大人、子供と微妙に合わないんですよね。
1317: 匿名さん 
[2019-02-10 06:03:23]
興味を持っている人は多いが、市場から高いと判断されているのでしょうね。

1318: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-12 16:01:36]
クレヴィア金沢八景のモデルルームと比較してみてください。
1319: 匿名さん 
[2019-02-13 01:13:38]
オイコスとクレヴィアでは購買層が異なるので比較の対象になりません。
1320: 匿名さん 
[2019-02-13 06:23:49]
八景と文庫ってそんなに差あるのかな?

1321: 通りがかりさん 
[2019-02-13 08:13:02]
八景のクレヴィアも今からなら値引きでしょうね。。
一方で上大岡のブランズシティは好調のようです。
あちらも高さ20mで7階なので階高は低いです。
それでも人気なのはやはり立地ですよね。
京急線で資産価値が期待できるのは上大岡くらいまででは。
1322: 匿名さん 
[2019-02-14 09:57:57]
マンションのお隣がパチンコ店になっているのですか?
公式HPの現地案内図ではAコープ、しののめ保育園、横浜銀行が近隣にあるようですが
パチンコ店の表記は避けているみたいですね。
個人的にはパチンコ店も特に問題ありませんが、景観上の問題ですか?
1323: 周辺住民さん 
[2019-02-18 11:13:15]
>>1322さん 西側はパチンコ屋の駐車場入口側になっています。夜間でもかなり照明が明るくて、リビングには灯りがいらないんじゃないかと思うくらいです。南側しか資産価値は残らないんじゃないかと思いますね
1324: 匿名さん 
[2019-02-19 11:54:33]
なるほど、夜になるとパチンコ店の照明が干渉してくるという訳ですね。
しっかりした遮光カーテンを使えば生活する上で支障はないかもしれませんが、
転売となると難しくなるのかもしれませんね。
現在西側はどれくらい売れているのでしょうか?
1325: 周辺住民さん 
[2019-02-20 10:42:44]
>>1324さん パチンコ屋の照明というとネオンサインのようなものを浮かべるかもしれませんが、そうではなく駐車場入口を照らす為の単色のものです。ただパチンコ屋の壁面が白で、その照明自体も必要以上に照度が高いためにかなり明るく見えてしまうと思います。以前はホームセンターのHOMESが入っていたのですが、その際はこのような明るさではなかったように記憶しています。基本カーテンをするということであれば、気にならないとは思います。その分西側は安く設定されていますし、マンション全体の資産価値がある程度あると思いますので、リセールバリューはあると思いますよ
1326: 匿名さん 
[2019-02-20 16:52:33]
ここってあとどのくらい売れ残ってるんでしょうか?値下げはまだまだしないのかな
1327: 通りがかりさん 
[2019-02-22 14:08:55]
マンションの資産価値について話題になってますが、あくまで駅からバスに乗らなきゃたどり着かないようなマンションに比べれば幾分あるという程度でしょうよ。しょせんは金沢区ですし。
公式ホームページから供給戸数の金メダルがこっそり削除されたので正確なところはわかりませんが、完成しちゃったので現物見られるようになったけど、この物件のダメなところがはっきり確認できるだけなので、まだ150戸くらいは余ってるんじゃないかしら。でも、数少ない眺望が良い部屋や、モデルルームでウリにしてた庭付き部屋はほとんど残ってないですよ。
まあ、そんなことで県内でも指折りの惨敗マンションになりつつありますが、何せ売主が体力だけは自信がある三菱地所ですから、値引きして早いとこ売っちまおうなんて気持ちはサラサラないと思います。東京都内では、この手のマンションをどこの大手デベでも抱えてますが、完成してから3~4年たっても売り続けてる物件なんてザラにあります。でも、そんなマンションをしれっと「新築」として売るなんて個人的にはどうかとは思いますが。
1328: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-24 17:18:08]
>>1323 周辺住民さん
パチンコ屋さんこ照明は本当に明るいです。夜になっても明るいので経済的だと思います。
しかし、駐車場待ちの自動車がマンション側に渋滞しています。排気ガスがきついのと原付バイクのうるさいのが通った時は、建物に響いて相当な音量に増幅されていました。その瞬間を見た時に縁が無かったと思いました。
1329: 坪単価比較中さん 
[2019-02-27 12:30:13]
>>1327さん こちらも含めて検討をしているものです。勤務地などの兼ね合いから金沢区、港南区あたりで検討をしています。1327さんがおすすめの物件は当該エリアにありますでしょうか?資産価値も含めて、どういう見方をすればよいのか、お知恵を拝借させてください。初めての大きな買い物、いろんな方のご意見を聞いてみたいです
1330: 通りがかりさん 
[2019-02-27 23:07:47]
都内に通勤するわけではないと拝察しますので、快特停車駅などの利便性にはこだわらなくてよいでしょうし、仮に車通勤なら最寄駅からの距離とか途中の坂道などもあまり気にする必要はなく、選択肢はグッと広がりますよね。
上大岡界隈では幾つか新築が売り出してますし、個人的には能見台のプラウドは良かったのですが、もうほとんど残ってないみたいです。希望の範囲からは外れるのかもしれませんが、戸塚や東戸塚には大型物件が幾つかあるので候補にしてみてもいいのでは?
いずれにせよ、できるだけ多くの物件を見学して、比較する目を養うことが重要かと思います。オイコスだって今住んでる自宅に比べればあらゆる物が最新で良く見えるわけですが、そんなことはどの物件にも当てはまります。しかし、幾つものMRを見て歩いていると、パッと見は同じような間取りや設備であっても、違いがだんだんわかるようになって、オイコスのようなチープな仕様を峻別できるようになりますよ。
1331: 匿名さん 
[2019-03-06 14:21:46]
今年に入りこのマンションを見学し、検討しました。ここのコメントを最初から読みました。大変でしたが凄く面白くて時には声を上げて笑いながら読みました。ここのスレを読んだお陰でマンションの勉強にもなりました。泥亀という地名の由来、とても為になりました。モデルルームの所長さんはこの住まいの周りの情報を熱く語り、そしてこのスレの人達の文庫愛が凄いなと感心し、この街を好きになりました。ザ・ パークハウス オイコス金沢文庫 ありがとう
1332: 通りがかりさん 
[2019-03-13 11:21:29]
モデルルームの解体が始まったのでてっきり
完売したのかと思いきや、まだ半分も売れ
残っているんですね。当初から金沢文庫で
この価格は強気だと思っておりましたが
やはりという感じです。大量に残った在庫を
処分価格で販売するのも既に契約した客の
手前難しいでしょうから、横浜、鎌倉への
アクセスの良さを活かして民泊にするなんて
方法もあるかもしれないですね。
1333: 匿名さん 
[2019-03-13 12:27:10]
羽田空港線の運賃が下がるのはポジ情報。

1334: 匿名さん 
[2019-03-13 22:06:12]
ここ最近分譲される大手のマンションはどこも民泊禁止としてますね。
1335: 匿名さん 
[2019-03-14 06:36:18]
空き家や民泊先が犯罪拠点として使われている例もあるから、しょうがない。

1336: 通りがかりさん 
[2019-03-14 20:09:00]
そうなると在庫を業者にバルク売り、業者は
賃貸に出すのが現実的ですかね。上大岡辺りの
企業社宅が閉鎖されたら賃貸需要が高まるかも
しれません。
1337: 通りがかりさん 
[2019-03-17 10:20:43]
外国人労働者受入条件の緩和で、人材派遣業者に
外国人向け住宅として購入してもらえば問題解決
ですね。麻布の大使館街のようなインターナショナルな雰囲気が生まれるかもしれません。
1338: 匿名さん 
[2019-03-18 11:55:49]
大手のマンションでは民泊は禁止ですか…
でも普通に考えてマンションは営利目的の利用は禁止なので、
不特定多数の利用客を相手にするようなホテルは
防犯面もありますし禁止となって当然なのだと思います。
1339: 周辺住民さん 
[2019-03-19 20:49:35]
いずれにしても、完売まで数年かかるってことだね。
1340: 通りがかりさん 
[2019-03-21 19:39:47]
数年掛けて販売なんてそんな悠長なこと
販売コストを考えたらやってられない
でしょう。さっさと業者に売却して損切り
するでしょう。
1341: 通りがかりさん 
[2019-03-31 13:03:38]
>>1340 通りがかりさん
ええっ。そんな業者に売るなんて悲しすぎる(T_T)
やっぱりパチンコ屋さんがあるからかな?
1342: 通りがかりさん 
[2019-03-31 19:04:36]
価格が割高だったからでしょう。
立地も駅から徒歩圏、区の中心部と
いっても区役所が近いメリットなんて
そんなに無いし、パチンコ屋、国道16
号線が近く環境も良くないし、車使用
前提で駅から離れた戸建てに住む人が
多い地域ですから駅周辺は寂れていて
魅力に乏しいことも敬遠されているの
でしょう。

1343: マンション検討中さん 
[2019-04-07 20:33:20]
オイコスはやはり、業者転売の大幅値引き叩き売り?
1344: 匿名さん 
[2019-04-14 01:35:39]
ここのマンション営業の人が押しが強く夫が契約しましたが本当に後悔してます。内装が安っぽい。何もかもエコノミーホテルみたいな造り。パチンコ屋の真裏(苦笑)本を読むの大好きですがライブラリーは読みたい本がない。美容院みたいに雑誌が置いてあるわけでもなく書店の人気ない本の寄せ集めみたいな本ばかりで、高い使用料払ってるのに、がっかり。ゲストルームも安っぽい。うちは子供いないし、おそらく子供を持つ事もない。キッズルームも使わない。カフェも微妙(苦笑) コンシェルジュは丁寧ですが充実した共同ある分、管理費かかるしコンシェルジュなし必要最低限の共同スペースある物件で部屋の造りの質が良い物件にすれば良かった。夫は金沢文庫が京急の始発で品川まで座れるから契約しましたがメリットはそれくらいです。部屋の変な柱の出っ張りが、どうしても気に入らない。玄関のドアの外側に細い鏡ある何で内側にじゃないの。内側なら姿見として使えるのに。入居せずに売りたいですが、入居するしかなく憂鬱です(涙) 部屋の床もビニールクロスみたいで歩いてたら、へこんで気持ちもへこみました(涙)
1345: 匿名さん 
[2019-04-14 08:49:36]
>>1344 匿名さん

「京急の始発で品川まで座れる」
最高に贅沢にして最高のメリットじゃないですか。
マンションなんてどうせ住み替えるものなんだから、しばらく住んでステップアップすればいいんです。
1346: 匿名さん 
[2019-04-14 11:13:21]
あなたが感じてることのほとんどは、完成前からこのスレでみんなが異口同音に指摘してたことです。玄関ドアの鏡ってのはMRでも気が付きませんでしたが・・・

心よりお悔やみ申し上げます。

あと、文庫の始発ってのも微妙ですよね。三崎方面から来る電車が着くたび増結車両目当てのお客が大量に降りてきて並ぶので、15分くらい前には並んでないと確実に座れないのがミソ。それに、いちおうホームに屋根はあるものの増結車はホームの端なので、暑い夏も寒い冬も、風が強くて雨が吹き込んできても、あそこで辛抱強く待ってなきゃなんないのもストレスですよ。
1347: 匿名さん 
[2019-04-14 11:33:55]
>>1344 匿名さん
というか、営業の推しが強かったからと言って、そんなに気に食わないところだらけなのに数千万の契約をする方が不思議。
それに住み始めたら公には貶さないもんだしね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる