札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌のスーパーマーケット情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 札幌のスーパーマーケット情報交換スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-31 06:05:32
 削除依頼 投稿する

マンションを選ぶポイントとして近隣にスーパーマーケットの有ることが決め手の一つだと思いませんか?
毎日消費する食料品や日用品などの買い出しは、欠かすことができない家事のひとつ。それは主婦にとってはもちろん、一人暮らしでも一苦労。スーパーが近くにあれば、ストックが切れても慌てる心配も少なくなります。マンション選びには、大変重要なポイントだと思います。
そこで、スーパーが近いマンションの自慢話、近い遠いの体験談、特売、安売り情報等、スーパーマーケットに関することは何でも良いです。情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2017-04-03 16:35:09

 
注文住宅のオンライン相談

札幌のスーパーマーケット情報交換スレ

241: 匿名さん 
[2018-01-26 19:53:04]
R生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
追いかつおつゆの素、JRでは375円、一方、産直は299円。
同じ特売なのに、これほど違う!
242: 匿名さん 
[2018-01-26 23:07:16]

病気だね。
入院しましょ
243: 匿名さん 
[2018-01-26 23:28:27]
産直コメでスルースキルが身に付きました。
244: 匿名さん 
[2018-01-26 23:35:18]
北区地盤があれだから、北大もちょっとした地震で天井落ちてきそうな感じよね
245: 匿名さん 
[2018-01-28 19:18:15]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
例えばハート小麦粉、JRでは138円、一方、産直は105円。
同じ特売なのに、これほど違う!
246: 匿名さん 
[2018-02-02 11:47:25]
中国産の百円の落花生と400円の千葉産。味の差は殆ど無いのに価格は4倍の差。
やはり、安全安心のため4倍にお金を払う。これは格差社会の象徴。
247: 匿名さん 
[2018-02-02 12:34:26]
中国、韓国産原料もしくは加工の表示があるものは(日本ブランドでも)絶対に買いません。
安全安心より生命への危険性の問題だと理解しています。
加工食品や外食の場合は不明な事が多いのですが極力気をつかってこれらを避ける努力をします。
例えばイタリア産トマト缶詰など。安い商品だと加工はイタリア(よって原産国はイタリアの表示)でもトマトそのものは中国産が一般的だと聞きます。
食は命の根源ですから基本的に食品支出は気にしませんが、NBの加工品などどこで買っても同じ物をわざわざ高い店で買うような事はしません。各スーパー、デパ地下で同じ物が3~5割違います。
しかし原産国問題は根が深いし難しい。消費者どころかブランド(メーカー)などですらトラッキング不能なので、適当に諦めるしかありません。
248: 匿名さん 
[2018-02-02 13:11:14]
例へばカゴメのトマトケチャップなどトマト製品は中国産が多いときいたので買わない。
今後、食品表示法が替わって、原産国表示が義務づけられるらしいのでメーカーも考えないとダメだね。
249: 匿名さん 
[2018-02-02 13:13:37]
パン類はマーガリン、ショートニング等、トランス脂肪酸系が使われているので米の方がいいかも。
250: 匿名さん 
[2018-02-03 06:14:36]
添加物無しかつ天然酵母だけで作ったパンは滅多に無いですね。大手メーカーだと事業にならないようで中小の自家製パン屋さんだけです。
しかし添加物無しパンは正直なところそれほど美味しくない上に高いので、どうしてもトランス脂肪酸や乳化剤他の添加物満載になってしまいます。
ただし臭素酸カリウムを使うメーカーのパンだけは絶対に買いません。
251: 匿名さん 
[2018-02-03 10:04:00]
不味いけどフランスパンはトランス脂肪酸フリーだよ
252: マンション検討中さん 
[2018-02-03 17:56:28]
数年前に確か富山→ディズニーランドまで3980円のバス。事故で7、8名の方が犠牲になりましたね。逮捕された運転手が日本語が殆ど分からない中国人。
それ以来、安全には安売り戦争よりある程度のお金を払って得るものと考えております。
故に特に毎日口から入れる食べ物にはそれなりに吟味しています。
253: 匿名さん 
[2018-02-03 20:54:18]
札幌市は3日、同市中央区南6条西15丁目の「東光ストア西線6条店」内の魚介類販売テナント「山長」で1月31日に販売されたキハダマグロの刺し身を食べた10~82歳の男女30人が、下痢や頭痛などの症状を訴えたと発表した。全員快方に向かっているという。市保健所はアレルギー症状を起こすヒスタミンによる食中毒と断定し、このテナントを3日から5日まで営業停止処分とした。東光ストアは営業している。

 市によると、魚類やその加工品を常温で放置するなどの不適切な管理をすると、菌が増殖してヒスタミンがつくられるという。
254: 匿名さん 
[2018-02-09 08:22:01]
R生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
ふっくら北海道納豆、JRでは59円、一方、産直は50円。
JRは2割も高い!同じ特売なのに、これほど違う!
255: 匿名さん 
[2018-02-10 21:18:09]
>245と254はアホ過ぎ。
毎度毎度同じこと何度も書いて。
同じ人物が性懲りも無く書き込んで楽しみないのかしら
256: 匿名さん 
[2018-02-18 19:48:31]
JR生鮮市場と産直生鮮市場は同じ系列なのにJRは高すぎ。
ちくわがJRでは113円、一方、産直は99円。同じくチーズが181円→ 178円、納豆が63円→59円、
醤油が149円→145円。
同じ特売なのに、これほど違う!
257: 匿名希望 
[2018-02-22 09:10:38]
昨日の道新の朝刊に、中央小の近くに地元スーパーができると出ていましたが、
どの辺にどこのスーパーができるのかご存じの方いらしゃいませんか?
地元スーパーではなく、成城石井が希望ですが・・・
258: マンション検討中さん 
[2018-02-22 11:21:42]
>>257
マックスバリュではないですか?
http://hre-net.com/keizai/ryutu/27111/
成城石井はさすがにこないでしょう。
259: 匿名さん 
[2018-02-23 05:31:38]
>>258 マンション検討中さん
マックスバリュなのね。
流石に成城石井はないと思ったけれどイオン系とアークスはもういらないな。
260: 匿名さん 
[2018-02-23 07:13:22]
札幌でイオンとアークスがNGだと、あとはコープか産直ですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる