野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド銀座東レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 明石町
  6. プラウド銀座東レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-03-25 20:35:58
 

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/ginzahigashi2/
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村不動産パートナーズ
所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:有楽町線 「新富町」駅 徒歩2分、日比谷線 「東銀座」駅 徒歩12分
日比谷線 「築地」駅 徒歩6分 (徒歩4分(3番出口※)・徒歩6分(1番出口)※時間制限あり(利用可能時間6:00~終電))
都営浅草線 「東銀座」駅 徒歩12分、銀座線 「銀座」駅 徒歩16分、丸ノ内線 「銀座」駅 徒歩16分

[スムログ 関連記事]
週間報告 その31&お便り返し その64(プラウド銀座東レジデンスorジオ千代田大手町)【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8298/

【物件情報を追加しました 2017.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2017-03-31 07:31:54

現在の物件
プラウド銀座東レジデンス
プラウド銀座東レジデンス
 
所在地:東京都中央区明石町150番1他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩2分
総戸数: 102戸

プラウド銀座東レジデンス

241: 通りがかりさん 
[2017-07-30 23:51:31]
>>238 マンション検討中さん

同じく!
あのスタイルは感じ悪い。
242: 匿名さん 
[2017-07-31 05:19:33]
>>241 通りがかりさん

どんなスタイル?
243: 匿名さん 
[2017-08-01 06:14:01]
>>他社の文句をラフな情報でし続けられ、不快だった。
他物件を検討している人もいると思うのに……。そう考えると不快ですね。

3LDKと2LDKの間取りで、対象はファミリーかなと思います。2LDKのキッチンはクローズドで、ドアを閉めてしまうとリビングからは見えなくなります。キッチンはごちゃつきがちなので、これはナイスアイデアと感じました。あと3LDKは正方形っぽい間取りが多いですね。

モデルルームは追加料金が必要そうなオプションもありそうでした。床はタイルでしょうか?これが標準装備なのでしょうか。
244: 匿名さん 
[2017-08-01 09:14:54]
廊下はタイルが標準で、後はフローリング。追加料金で部屋もタイルにできると聞きましたよ。
245: 匿名さん 
[2017-08-05 17:48:18]
南側のデザインを隠してるのはDONな意味があるのでしょうか…?
246: 匿名さん 
[2017-08-07 16:04:49]
これだけ駅近の物件ですと、サイトにもある通りに将来の資産価値としては大きいのでしょうね。
特に将来的に住まなくなった時、賃貸に移行する事も出来ますし、売却も視野に出てくるかもしれません。
自分にとって住みやすくても資産価値として見込みがないものより、
多少気になる部分はあったとしても、資産価値の高いもののほうが良いかもしれませんね。
247: 匿名さん 
[2017-08-07 18:45:42]
ここは実需というより投資向きですね。
南向きの住戸は絶対住みたくないし。
248: 匿名さん 
[2017-08-07 18:51:53]
>>247 匿名さん

どうしてですか?
日当り良好なのに。
249: 匿名さん 
[2017-08-07 18:56:22]
>>248 匿名さん

隣のマンションとお見合い。
250: マンション検討中さん 
[2017-08-07 21:20:01]
>>246 匿名さん

わたしも明石町や聖路加の歴史や築地再開発を加味すると魅力的におもっています。

251: 匿名さん 
[2017-08-08 00:07:22]
>>249 匿名さん

仕方ないよ。
天下の中央区なんだからさ。
252: 匿名さん 
[2017-08-09 07:10:57]
253: 通りがかりさん 
[2017-08-09 11:48:32]
でも南側も隣のマンションと8メートルくらい距離できるみたいですよ。
普通に道路一本分はありますからそーなると隣のマンションとお見合い感もかなり薄れるんじゃないですかね~
道路の向かいに家(マンション)なんてどこでも普通ですから
254: 匿名さん 
[2017-08-09 12:36:30]
>>253 通りがかりさん

バルコニー向かい合わせは厳しいです。
255: 匿名さん 
[2017-08-09 14:03:57]
お向かいのマンション、南側の方が出っ張ったバルコニーなので、見た感じお見合いになってる北側は、そこまでうるさい感じではなかったですよ。
近くに住んでるのでよく見にいく者ですが。
256: 匿名さん 
[2017-08-09 14:20:27]
野村プラウドはどの物件も柱&梁ボコボコ、開口部狭小のひどい二次元&三次元クオリティですね。
257: 匿名さん 
[2017-08-09 15:11:25]
>>256 匿名さん

そして「外廊下だ!」
258: 匿名さん 
[2017-08-09 15:27:43]
>>256 匿名さん

>>256 匿名さん
プラウド物件全体の傾向なんですか??初めて今回の物件を見て、まさに指摘された箇所が残念な感じで購入を迷ってます。
259: 匿名さん 
[2017-08-09 16:30:53]
>>258 匿名さん

最近はまさにそう。でも東建もすみふも間取りいまいちになってるし、大手で頑張ってるのは三菱、三井とかじゃないかな。
260: 匿名さん 
[2017-08-09 18:45:13]
>>259 匿名さん

バランスが一番いいのは三井の印象。
明石町じゃないけど、こんど新富町駅近くに予定してるマンションに期待。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる