広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ西条ブールバール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 東広島市
  5. 西条中央
  6. ヴェルディ西条ブールバール
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-12-26 18:05:35
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ西条ブールバールはどうでしょうか。
駐車場も平面式があって、便利そうだなって思いました。
共有スペースもうまく利用できると、子育てに良さそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-saijouokamachi.jp/

所在地:広島県東広島市西条中央七丁目25-2の一部(地番)
交通:中国JRバス「中央図書館前」バス停 徒歩1分
総戸数:103戸
間取り:4LDK(103戸)
住居専有面積:72.73㎡(15戸)~93.58㎡(14戸)
事業主・売主:株式会社信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売株式会社
設計・監理:有限会社コアティ建築設計
施工:東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理:株式会社穴吹コミュニティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-24 13:24:26

現在の物件
ヴェルディ西条ブールバール
ヴェルディ西条ブールバール
 
所在地:広島県東広島市西条中央七丁目25-2の一部(地番)
交通:中国JRバス「中央図書館前」バス停 徒歩1分

ヴェルディ西条ブールバール

41: 匿名さん 
[2017-07-18 10:47:58]
今時トイレのタンクの上に手洗いが付いているのはヴェルディぐらいですよね。
42: 匿名さん 
[2017-07-18 11:04:17]
大手ならまずないけど、ヴェルディ以外の地元デベとかは、まだ手洗い付きタンクは存在している
43: 匿名さん 
[2017-07-18 14:03:59]
手洗い付はデザインとしてはややダサいけど、本体は安いし、トイレを流すための水で手を洗うから
水道代もちょっと安くなるし、ヴェルディのコンセプトに合ってるからいいじゃん
44: 匿名さん 
[2017-07-18 16:10:42]
なるほど!
コンセプトに合ってるね!
45: 通りがかりさん 
[2017-07-20 18:40:32]
>>44 匿名さん

マンションのいろいろな物の単価を安くしてますからね、ブランドとしては下の方なので仕方ないですよ。

やはり路線が遠い、お墓、めのまえの道路からの排気。

マイナス面が多いですね、まあ西条はもう立地の良いとこはないって三年前にヴェルディの担当者が言ってました
46: マンション検討中さん 
[2017-07-20 21:42:09]
マツダ社宅の跡地は何になるの?
47: 匿名さん 
[2017-07-21 01:04:25]

>>45 通りがかりさん
やはり路線が遠い、お墓、めのまえの道路からの排気。

お墓はマイナス面かもしれませんが、
そんなに駅から遠いですかね?
それに駅周辺の方が空気悪そうですけど?

あなたの言う西条で立地の良いとこって
どのあたりのことですか?
48: 通りがかりさん 
[2017-07-21 10:32:35]
>>47 匿名さん

西条は駅から警察までと担当者の人が言ってました、時間として歩いて10分以内です。
49: 地元さん 
[2017-07-21 10:36:13]
西条は結局広大が来たから栄えましたけど企業はうのシャープが残念なことになってて仕事する人は市内に電車、子供も高校も電車で市内。
のん
それを考えたらなるべく西条駅ちかくが良いんですよね。

寺家駅がなんか今ひとつであそこにマンション建ってもさすがに敬遠しますよね。
50: 匿名さん 
[2017-07-21 10:55:46]
駅近、生涯必要な医療施設やショッピング施設が徒歩圏内、平地、これらが揃うと立地が良いってやつなんじゃないの?
51: 地元さん 
[2017-07-21 19:18:28]
>>50 匿名さん

その通りですね、そこまでそろうと地価も高くなりますけど。
52: 地元さん 
[2017-07-21 20:08:03]
やはり三菱地所と比べると品が。

田舎には三菱地所たてないよね。
53: 匿名さん 
[2017-07-21 23:29:10]
都会で言われるような立地の良さとか、
資産価値の話は西条にはあてはまらないんじゃないかな。
結局、西条は車がないと不便な田舎町なので、
全てを徒歩圏内に求めるのは無理な気がします。
54: 匿名さん 
[2017-07-21 23:55:26]
車移動がメインの人にとっては、このマンションいい立地じゃない?
全戸に駐車場が2台分付いてるのは、とても珍しいしポイント高いと思う。
55: 購入検討さん 
[2017-07-24 10:21:06]
>>54 匿名さん

昨日現地みてきました。

マイナスの方が多いため却下しましたけど。

まずは入り口に行くまでに遠回りでだめ。

メインの道路に階段とかで簡単にいけない。

国道からの排気で洗濯物汚れそう。

駅まで遠い、歩いて20分以上。

墓、、ありえない。

夜にも一度行きましたが周りが暗すぎ。

あかん。
56: 通りがかりさん 
[2017-07-24 22:57:46]
>>53 匿名さん

つまり、不便な西条には、利便性が求められるマンションは不要ってことだね?
57: 匿名さん 
[2017-07-25 01:15:51]
>>56 通りがかりさん

利便性が求められるマンションは不要というか、環境がそうではないという意味です。
仮に西条駅近くにマンションがあったとして、
電車に乗るのは便利だけど、買い物はどこでしようかって感じですよね。
58: 購入検討さん 
[2017-07-25 09:57:25]
>>57 匿名さん

そうなんですよ、買い物は結局車で行く必要があります。

市内みたいに電車に乗ってちょっと市内までができないんですよね。

歳時記に職場があるとかでない限りなかなかマンション買うのは??

3000万とかだすのなら市内に中古マンション買う方が将来的にはいいかも、仕事を終えたあと最上部に住みます続ける魅力ないんですよね
59: 匿名さん 
[2017-07-25 11:09:19]
>>54 匿名さん

車移動前提なら戸建てにすれば?このへんどこも安いでしょ。
60: 匿名さん 
[2017-07-25 12:13:05]
今は中古でも広島市内で3000万だといい物件ないよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる