野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 16:56:56
 削除依頼 投稿する

契約者スレを作ってみました。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608063/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2017-03-20 12:46:23

現在の物件
プラウドシティ武蔵野三鷹
プラウドシティ武蔵野三鷹
 
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
総戸数: 334戸

《契約者専用》プラウドシティ武蔵野三鷹

2404: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 23:34:22]
>>2403 住民板ユーザーさん1さん
意識高すぎて突き抜けてます。
何かを盲信しているとしか、、、



2405: 匿名さん 
[2019-11-01 00:12:43]
それは理事会に報告した方が良さそうです。業者のミスなら改めさせるべき。
2406: 匿名さん 
[2019-11-01 00:13:42]
>>2045>>2401宛てです
2407: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 00:41:44]
>>2405 匿名さん
そもそも、理事会が前年度に行った事への検証って次の理事会ではされないんですね。
そんな大そうなものでなくても、
植栽業者変えました。あとは知りません。ではなくて、問題ないか?不満はでてないか確認とらないんだなーと思いました。

2408: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 00:43:48]
>>2407 住民板ユーザーさん1さん
前住んでたマンションではちゃんとフォローされてました。
問題ないならないで、結果をアピール出来ますしね。

2409: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 00:49:24]
ブラウシアがいいなら引っ越せばいいのに。
私たちは、プラウドを購入したんです。何千万円も払うなかに大手の安心料も含まれてるんですよ。
2410: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 00:55:13]
少しずつ理事長の悪巧みが明らかになってきましたね
2411: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 01:02:18]
管理会社変更ありきではないと仰るから、相見とって野村に値引きしてもらえたらいいなーくらいに考えてるのかと思ってました。
説明会では野村憎しの態度がありありで、レーベン擁護が凄かった。変える気満々じゃん。
春までに結論出すって、勝手に出さないでよ。何でいつも自分で決めちゃうの?
あなたのマンションなの?
議決されれば信を得たと言うけど強行採決だよねいつも。
2412: 匿名さん 
[2019-11-01 05:44:21]
はるぶーさんのイニシア千住曙町も植栽業者とコンサルは一緒ですね。管理会社は大和ですが。他所のモノマネをすれば改革して仕事としていると思ってるんでしょうね。完全に終わってます。
2413: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 06:20:12]
>>2412 匿名さん
ただのモノマネして改革したって実績作り、意識高い系理事長のサークルにでも入りたいんじゃない?迷惑だー


2414: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 06:22:28]
>>2412 匿名さん
元凶はそのコンサルじゃないの?

2415: 匿名 
[2019-11-01 06:26:18]
>>2413 住民板ユーザーさん1さん

ここまで批判されてて馬脚を現しているのだから、入れてもらえないんじゃない?意識高い系の人からも嫌がられるでしょう。ただの勘違いでは。
2416: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 06:34:33]
>>2362 住民板ユーザーさん1さん
本来それがベストですよね。
大規模マンションに住んでましたが、棟毎の意見交換会が定期的にありましたよ。問題ない時の参加者は少なかったけど意見言う場があるって不安がなくてよかったです。

2417: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 08:13:58]
議事録、既に管理事務室にあるらしいですよ。。。
2418: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 08:25:34]
>>2417 住民板ユーザーさん1さん

衝撃ですね…全戸配布か、せめて「議事録upしました、管理事務所にあります」のお知らせくらいするべき。
2419: 匿名さん 
[2019-11-01 08:46:45]
>>2418 住民板ユーザーさん1さん

正規の保管場所の管理事務室においてるから全戸配布したのと同じ。住民なら誰でも見れるんだから。見に来ないほうが悪い。という理屈でしょうか。そんな苦しい言い逃れするようなら末期症状ですよ…
2420: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 08:57:02]
>>2417 住民板ユーザーさん1さん
議事録を配布する気がないなら、議事録をコピーして、それに注記する形で全戸に配布すれば良いかもしれませんね。
2421: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 09:24:00]
議事録と次回事前説明会の資料が一緒に配られるのかな?
2422: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 10:10:04]
議事録の件、もう怒りしかありませんね。
先日の説明会で私は次のようにお願いしました。
今日の出席者は50名くらいです。
出席できなかった方にも今日の様子を知ってもらう必要があるので必ず議事録を作成して全戸に配ってください。

管理人室に保管してるだけで出席できなかった住民に説明会の内容が伝わるんですか。
馬鹿にするのもいい加減にしてください!
2423: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-01 10:24:21]
>>2422 住民板ユーザーさん1さん

議事録ですが、コピーを全戸に配布する事には反対です。
議事録は利害関係者のみが閲覧出来ると決められており、
(それゆえに保管場所を決め、法律で保管場所を明示する様決められ、管理事務室に保管しています)
コピーを取る事はそれだけ部外者の目に触れたり、外部へ流出するリスクも生じます。
そのリスクを負ってまで、コピーする事に意味があるとは思えないのです。

理事会に対する気持ち、不満は同じですが、どうぞお怒りを少しでも鎮め、別の側面にもご配慮下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる