三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンションマニア [更新日時] 2024-06-09 15:38:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
販売代理:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産アーバンネット 伊藤忠ハウジング

価格:未定
専有面積:58.97㎡(17戸)~104.35㎡(18戸)
総戸数:503戸
規模:地上37階建(タワー棟) 地上8階建(レジデンス棟)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
竣工予定:平成30年12月中旬
駐車場:敷地内平面362台
駐輪場:1006台
バイク置場:25台
トランクルーム:227区画

※上記概要は1棟目(上記記載の内容は予定)
※総計画戸数4500戸程度(予定)
※全体竣工は2029年春(予定)

首都圏最大級プロジェクト始動!!


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
「幕張王子」デビュー!!23歳でタワーマンション購入!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/12770/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/

[スレ作成日時]2017-03-17 19:07:19

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

51: 匿名さん 
[2017-04-06 10:40:27]
ベイフロントタワーの中古が今坪単価180位してるから2割増し程度と予想
52: 匿名さん 
[2017-04-06 16:24:16]
ベイフロントのようにお手頃価格にしないとアクアテラスのようになってしまうだろう。真砂のウェリス、磯辺のガーデンズがまだ残ってるからね. .
初めの棟に勢いをつけて、高倍率の人気マンションという印象を与える作戦だろう。
53: 匿名さん 
[2017-04-06 17:24:02]
借地じゃないのはいいですね。
54: 匿名さん 
[2017-04-06 17:33:03]
あーそーいや打瀬は借地だねー
そー考えると単価230はしそう
55: 匿名さん 
[2017-04-06 19:45:04]
海浜幕張駅周辺の所有権マンションは希少ですからね
売却時もそれほど値が下がらないかも
56: 匿名さん 
[2017-04-07 07:58:38]
>>55 匿名さん
希少?
4390戸出来るよ。
57: 匿名さん 
[2017-04-08 11:20:49]
平均。やっぱり200万くらいいい線な気がする。
180万は願望、250万は冷やかし入り。
58: 匿名さん 
[2017-04-08 14:35:03]
ペントハウスは坪250位でしょう
でもペントハウスで100m2は狭いよね
59: 匿名さん 
[2017-04-08 14:47:28]
眺望はどうだろう。ベイフロントよりいいかな~?
駅からも近くないし、そんな高値で人気出るかな。
60: 匿名さん 
[2017-04-08 15:00:14]
坪単価は上がっても、販売額は上げられないから、狭くする戦略だよね
61: 匿名さん 
[2017-04-08 17:39:22]
物件概要にある

※本物件は転売目的等の購入を防止するため、契約締結日もしくは入居開始日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定です。


とありますが、分かりやすく言うとどういう事でしょうか?
62: 匿名さん 
[2017-04-08 20:52:07]
文字通り5年以内の転売は出来ませんって事です。
最近のマンションは増えてますね
63: 匿名さん 
[2017-04-08 21:10:12]
購入後5年以内にもし転勤になっても売れないのですね
賃貸には出せるのでしょうか?
64: マンション掲示板さん 
[2017-04-08 21:39:00]
こんな辺鄙な場所によくもまあ。
65: 匿名さん 
[2017-04-08 22:09:05]
露骨な転売目的の購入を牽制する為の規約で、実際は普通に売れますよ。
66: 匿名さん 
[2017-04-09 21:50:48]
タワーの住み替えの場合も、税金の兼ね合いで売るのは5年経ってからが多いので個人の売買においてはそれほど影響はないでしょうね。
67: 匿名さん 
[2017-04-09 23:04:27]
あくまで買い戻しが出来る であって
デベが買い戻しても何も得しないからね
68: 匿名さん 
[2017-04-10 00:06:52]
道は広いが家族が生活しやすいとこではないし、徒歩15分じゃDINKSも取り込めない
69: 匿名さん 
[2017-04-10 06:58:23]
パークタワーやシータワーが古くなって来たので、タワーの住み替えがと初期のベイタウンの住み替えが多いのかな。
70: 匿名さん 
[2017-04-10 16:52:21]
ベイタウンの最後のマンションはベイタウン内の住み替えが40%でしたが、ここもそんな感じでしょうか?

ベイタウンとは別の名前が付けられるのでしょうね。
71: 匿名さん 
[2017-04-10 21:08:32]
マンションバブルが崩壊しつつあるタイミングだけに値付けが難しいですね。
72: 通りがかりさん 
[2017-04-11 01:53:37]
たしか若い世代でも購入できるように面積は広くしないと三井は言ってた気がする。3000万台であれば十分に需要はあると、、。
建設費が上がっているのに、それは無理筋のように思うけどね。
73: 匿名さん 
[2017-04-11 02:47:06]
確かここの土地取得価格はかなり安かったはず
74: マンション比較中さん 
[2017-04-15 21:27:31]
№73さんへ
-幕張新都心若葉住宅地区-
 「千葉県企業庁」は、千葉市美浜区若葉三丁目の「幕張新都心若葉住宅地区」の総面積17.5ha(正確には175,808.59㎡)に共同住宅などを建設する事業予定者を総合評価方式で選定した結果、「三井不動産レジデンシャル」を代表企業とする「(仮称)幕張新都心若葉住宅地区街づくり検討グループ」を特定しています。

 全区画一括土地分譲で、募集区画は8区画(総面積175,808.59㎡)、参考価格(全8区画の総額)271億2209万8,000円となっていましたが、280億円で土地を取得しました。
75: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-17 15:52:38]
中学校の学区はどうなるんでしょうね。打瀬中だと少し遠いですね。

76: 匿名さん 
[2017-04-17 17:46:41]
打瀬中か真砂中か。
小学校はまだ出来そうにないので、出来るまでは打瀬小かな?
77: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 08:10:38]
>>76 匿名さん

その2校だと打瀬中に人気が偏りそうてすね。グリーナのある場所も元は小学校の予定でしたし、話が具体化されるまで本当に学校になるか分からない気がします。
78: 匿名さん 
[2017-04-19 13:38:32]
渋幕じゃないの?
79: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-21 00:38:57]
>>78 匿名さん
今や御三家クラスですし、ここらから入学できる人数なんて多くて数人くらいでしょう。
80: マンション検討中さん 
[2017-04-21 14:07:13]
俺は渋幕卒業生だけど大学は明治だよ。
81: 匿名さん 
[2017-04-21 15:16:55]
明治大学はよいと思うけど渋幕卒業生で明治大学だと微妙ってこと?
82: 匿名さん 
[2017-04-21 20:59:12]
いや、普通でしょ。
83: 匿名さん 
[2017-04-21 21:26:49]
渋幕の進学先見てきたけどすごいですねー
地方上京組の私は渋幕ってゆーと闘莉王のイメージだった 笑
84: 匿名さん 
[2017-04-23 06:27:46]
小学校はすぐ出来るよ。
85: 匿名さん 
[2017-04-27 20:32:40]
資料請求しましたが、ドローン宅配の写真とともに国家戦略特区と大きく載っていますね。
内廊下でない理由に、吹き抜けの外廊下部分に各住戸専用のドローン荷下ろし場みたいなのが検討されていたりして。。。
86: 匿名さん 
[2017-04-27 23:33:58]
ドローン宅配は各家庭のベランダに届くはず
87: 匿名 
[2017-04-27 23:45:25]
>>84
小学校は作らないことになったようだ。
88: 匿名さん 
[2017-04-28 06:17:27]
内側の外廊下にドローンなんて飛ばしたら事故起こる未来しか見えないな
89: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-28 07:59:00]
>>88 匿名さん

>>87 匿名さん
ソースを出してください。
90: 匿名さん 
[2017-04-28 10:13:09]
2017全国地震動予測地図が発表され相変わらず、30年以内に震度6弱以上の確率が全国TOPの85%の
千葉市の埋立地って・・・。
91: 匿名さん 
[2017-04-28 10:35:37]
え?ソースて 笑
単純に廊下にドローン飛んでたら人が行き来してるんだから危ないとおもうけど?
普通にバルコニーに飛ばすかと
92: 匿名さん 
[2017-04-28 21:50:01]
>>87

中学校ではなくて、小学校も作らないのですか?
打瀬小も児童数が減少していますが、通うには遠すぎる。
93: 匿名さん 
[2017-04-28 22:54:30]
>>89
全てのソースがネットあるわけではない。
説明会に参加した方なら小中学校の新設について聞いている。
裏付けが欲しいなら、ご自身で役所に問い合わせては?
94: 匿名さん 
[2017-04-28 23:04:27]
ここの学区は、幕張南小と幕張西中ですよね?
95: 匿名さん 
[2017-04-29 12:35:03]
打瀬小、打瀬中ではないですか。
子供が中学は卒業してからか、私立中に入ってから引っ越す人がいるかもしれない。
この距離を通うのはかわいそう。
96: 匿名さん 
[2017-04-29 22:22:55]
>94
その認識であっています。
千葉市美浜区若葉1丁目〜3丁目は、94のとおり、幕張南小と幕張西中となっています。

千葉市のHPより
http://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/gakuji/documents/6_mihama....
97: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-30 12:14:50]
>>96 匿名さん
幕張南小って14号も渡るし大分遠いですね。打瀬の各小学校は生徒数も減っているそうですし、無理に遠くに学区を設定する必要なさそうな気がしますけど、何故なんでしょうか?
98: 匿名さん 
[2017-04-30 12:33:47]
今はそーなってるだけで
販売始まったり入居近づいたら学区の変更有るかもしれないですね。
99: 匿名さん 
[2017-04-30 15:12:40]
タワーマンションっていろいろ言われてますが、今更6本も建設する街づくりで高い単価で売れるのでしょうか?
エレベーターの待ち時間が長いとか、階層でヒエラルキーが存在するとか・・・都内ではもはやタワーは売れなくなってきているというのに・・・ここから6本。しかも郊外の幕張に。。。これいかに?
100: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-30 15:28:38]
海眺望を一応売りにしているようにも見えますが、ファーストウィング、シティズフォートなんか20階超マンションが壁になってます。眺望的に抜けるのは多分30階以上。駅近でもないし何を売りにするんでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる