伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-15 22:50:33
 

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv95.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目214番地4他(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.90平米~72.96平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:10:52

現在の物件
クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス
クレヴィア東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区新川二丁目214番4他(地番)
交通:東北本線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 95戸

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2017-04-15 00:52:22]
ブリリアはプチバブル頂点の価格付なので、それよりは絶対下がりますよ
42: 匿名さん 
[2017-04-15 05:28:57]
下がりません‼
43: 匿名さん 
[2017-04-15 13:33:50]
>>41 匿名さん
ブリリアは
バブルのちょっと前でしょ
比較的安かったから、
ここのほうが高いかも
44: 匿名さん 
[2017-04-15 13:47:16]
5月下旬の案内会が楽しみ
45: 検討中さん 
[2017-04-26 13:20:52]
大通りから一歩入ったところで、目の前に新しくなった小学校もあり、悪くない立地かも。
近所に出来るスミフ物件も交通量が多い場所だしね。
46: 匿名さん 
[2017-05-01 06:35:21]
この場所は、もしかすると東京駅に徒歩で行けそうですね。さすがに遠すぎるかと思った部分はあったものの、茅場町から日本橋まで歩くついでにあと1駅と考えるとイケるかと・・・。金曜日など、早く仕事が終わったら、そのまま東京駅をぶらっとして、徒歩で酔い覚まししながら歩いて帰宅もできると考えました。

日常的にお買い物するなら肉のハナマサですかね?

デパートの惣菜を毎日買っていると高いと思うので、コンビニやスーパーを利用することが多そうな気がします。
47: 匿名 
[2017-05-06 07:27:32]
>>46 匿名さん

ここからなら10分あれば東京駅まで歩ける
48: 匿名さん 
[2017-05-07 16:01:04]
>>47 匿名さん
それは無理
49: 匿名さん 
[2017-05-09 13:07:50]
ルームプランのCタイプは広々としていてとても住み心地が良さそうですね。
ホームページの間取りを見る限りですが、少々収納が少ないようにも見えますが、
ウォークインクローゼット以外、洋室には収納は用意されていないのでしょうか。
50: 匿名さん 
[2017-05-09 13:41:19]
WICとかけっこう意外に収納力とか少ないこともありますし。
ちょっとしたWICみないな収納とかって、ウォークインするスペースとかが必要ですし。
3面のハンガーパイプをつけられない、なんちゃってWICとかだと意外に普通のクローゼットの方が入りますよ。
51: 匿名さん 
[2017-05-16 08:55:56]
なんちゃってウォークインクローゼット!言い得て妙です。
以前モデルルームで各居室にウォークインクローゼットがついている間取りを見学したら、部屋のコーナーを利用した1畳に満たないスペースにハンガーと棚が設置されていて物の出し入れがしにくく収納力も少ない!と驚きましたよ。
52: マンション検討中さん 
[2017-05-18 16:30:01]
クレヴィアってものはいいけど、価格も高いから坪400台が最低ラインになるのかな。
新川ってどんな相場なんだろう。
53: マンション検討中さん 
[2017-05-18 18:29:36]
https://tochidai.info/tokyo/chuo/

こんな感じ。
新大橋通りを挟んで差がある
54: マンション検討中さん 
[2017-05-18 19:23:25]
ってことは坪500くらいいっちゃうのかな。
55: マンション検討中さん 
[2017-05-19 00:03:41]
>>53 マンション検討中さん

晴海の方が土地高いの?
56: 匿名さん 
[2017-05-19 00:46:28]
>>55 マンション検討中さん
らしいね。
銀座に近いからね。
57: 匿名さん 
[2017-05-24 08:59:25]
設備仕様などはどうなっているのでしょうね。ルームプランは見ることは出来ますが、あまりそれ以上の事が出てきておりませんのでどうなのかしらと思いまして。
床暖房があるというのはわかるのですけれどね。
床暖房は電気式なのか、温水式なのか
それによってもまた別の設備がどうなってくるのかというのは大きく変わってくるのだろうなぁ。
58: 匿名さん 
[2017-05-24 09:10:51]
高いよ
59: マンション検討中さん 
[2017-05-27 22:23:24]
>>58 匿名さん

価格出たのですか?
60: 匿名さん 
[2017-05-29 10:21:52]
東京駅に近く、さらに銀座にも日本橋にも近いエリアなので、
それなりの価格になりそうですね。
利便性はとても優れているものの、手がとどくようなマンションなのでしょうか。
61: 匿名さん 
[2017-05-29 17:57:30]
恐らく、60㎡で7000万位では?
62: 匿名さん 
[2017-05-29 18:01:29]
>>61 匿名さん

低層でそんなもんじゃないですかね?
高層は450くらいかな?
63: 匿名さん 
[2017-05-30 09:48:37]
最上階で一番広い部屋で二億?
64: 匿名さん 
[2017-05-31 11:11:03]
設備や仕様はどのようになるか気になり、他所のクレヴィアシリーズをチェックしてみましたが、床暖房はTES温水式床暖房が採用されているようです。
他に特徴的なものは、エントランスにバスの時刻表などがわかるタッチディスプレイ型掲示板、食洗機、ディスポーザー、ミストサウナ、と言ったところでしょうか。
65: 匿名さん 
[2017-05-31 11:34:31]
ディスポーザーは賛否両論だよね。
全ての生ゴミが粉砕されるわけじゃないから、分別がめんどくさい。
それより、各階に24時間ゴミ出しOKのゴミステーションが欲しい。
66: 匿名さん 
[2017-05-31 11:38:32]
最新ディスポーザーは、割り箸や貝殻も粉砕します。
67: マンション検討中さん 
[2017-06-02 09:56:16]
坪400は下回りませんか?
68: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-03 21:43:26]
>>65 匿名さん

タワマンだったら各階ゴミステーションは、まあ、当たり前にらなっているど、この規模だったらどうかな?
この規模でディスポーザーがあるのはありがたいと思うけどね。
69: 匿名さん 
[2017-06-04 00:21:28]
ディスポーザーあると、生ゴミが全く出ないので良いですよぬ。
70: 匿名さん 
[2017-06-04 08:20:19]
ディスポーザー、95戸だとギリギリ採算とれる規模だから正直つくかつかないかわかんないね
高級物件ならこの規模でもつくけど、ここはどうだろう
71: 匿名さん 
[2017-06-04 09:06:48]
つくよ
72: 匿名さん 
[2017-06-06 11:35:46]
すごい影だね、現地は。ブリリアタワーの真北だからな。
73: 匿名さん 
[2017-06-06 11:52:45]
55平米12階7200万円、72平米10階で9700万円だと聞きました。
74: マンション検討中さん 
[2017-06-06 13:08:09]
>>73 匿名さん

なかなかの値段ですね。今はこんなもんですか?
75: 匿名さん 
[2017-06-06 15:08:00]
中古 北向、日中暗い部屋だって、最寄駅2分で東京駅まで徒歩10数分なら、高くても売れる。
76: 匿名さん 
[2017-06-11 08:01:45]
モデルルーム事前案内会、どの日程も満席ですね‼
銀座 徒歩18分
東京駅 徒歩 16分
日本橋 徒歩 12分

便利過ぎます!
77: 匿名さん 
[2017-06-11 08:03:13]
販売開始前に、完売かも。
78: 匿名さん 
[2017-06-11 08:03:57]
セレブなマンション
79: 匿名さん 
[2017-06-11 08:05:07]
ただひとつ、日本橋アドレスじゃかいのが残念point
80: マンション検討中さん 
[2017-06-11 09:11:43]
誰か正確な値段教えて下さい。
81: 匿名さん 
[2017-06-11 18:46:33]
価格は未定
82: マンション検討中さん 
[2017-06-12 10:19:35]
シティタワー銀座東とではどちらの価格がたかそうですか?
83: 匿名さん 
[2017-06-12 14:14:52]
こちら。
84: 匿名さん 
[2017-06-13 18:07:17]
間取りを見るとバルコニーとは別に、カウンターと言われる部分がありますが、
こちらは一般に言われるベランダという認識で間違い無いのでしょうか。
あるいは出窓のような形になっていて、棚のように物を置ける仕様になっているのでしょうか。
85: 匿名さん 
[2017-06-14 20:51:21]
>>84 匿名さん
一般的な間取り図でカウンターと言えば後者ですね。


86: マンション検討中さん 
[2017-06-15 00:32:16]
どのくらい影響あるんですかね?ブリリアタワーの影
87: 匿名さん 
[2017-06-16 04:59:26]
窓の性能にもよるんだろうけれどカウンターは直射日光で劣化しやすいんだよね、個人的には避けたいな
88: 匿名さん 
[2017-06-16 05:57:51]
ここに住むと八丁堀の旦那になるんだね!ワクワク
89: 匿名さん 
[2017-06-16 06:15:11]
日光アレルギー性だから、日が当たらない部屋が希望。
90: 匿名さん 
[2017-06-17 01:50:09]
>>86 マンション検討中さん
気になるなら現地まで行かれたらどうでしょうか。
タワーはもう建ってます。
91: マンション検討中さん 
[2017-06-18 20:02:12]
三井の中央湊タワーはスーパーデリドで決まりなんですかね?
92: マンション検討中さん 
[2017-06-21 16:14:41]
住友不動産の八重洲通り沿いのマンションのホームページが、アップされましたね〜

こちらと競合するんでしょうか?
販売開始は12月の予定になってますけど、ここの隣の所では無さそうですね。

93: 匿名さん 
[2017-06-21 16:38:55]
>>92 マンション検討中さん

あちらは東京駅徒歩18分
最寄駅にも凄く近いから、高そうですね。
94: マンション検討中さん 
[2017-06-21 18:51:21]
>>93 匿名さん

最寄り駅?八丁堀ならこちらの物件の方が近いですよ。
95: 匿名さん 
[2017-06-21 19:14:02]
>>94 マンション検討中さん

徒歩2分だそう
96: マンション検討中さん 
[2017-06-21 22:55:26]
駅2分は近いですよね〜(^^)

1LDKからあるようなので、少しこことは違いがありそうですが、同じ様な価格になりそうですね〜
97: マンション検討中さん 
[2017-06-21 23:19:44]
>>95 匿名さん
多分地下鉄乗るまでならこちらの方が近いですよ。
98: 匿名さん 
[2017-06-22 06:19:21]
こちらは日本橋アドレスですか?
99: 匿名さん 
[2017-06-22 06:19:51]
違った。
八丁堀アドレス?
100: マンション検討中さん 
[2017-06-24 09:06:36]
当てにいっていいですか?


新川
101: 匿名さん 
[2017-06-24 10:05:12]
>>100 マンション検討中さん

茅場町じゃないの?
102: 匿名さん 
[2017-06-25 15:22:48]
茅場町駅近くで、ティッシュ入りチラシを配布してますね。
103: 匿名さん 
[2017-06-28 23:36:30]
>>97 マンション検討中さん
使う出入口が違うだけで、地下鉄ホームまではほぼ同じくらいかな。
A4出口を使うこちらの方がローソンがあって便利、途中の階段も少なめという利点はある。

104: マンション掲示板さん 
[2017-06-29 00:44:24]
>>103 匿名さん
どこの駅?
105: マンション検討中さん 
[2017-06-29 02:38:35]
新川って何でイマイチブレイクしないんだろうか。場所はかなりいいし、住環境も悪いわけでもないのに。
106: 匿名さん 
[2017-06-29 07:51:58]
>>105 マンション検討中さん

かなりいい?
107: マンション検討中さん 
[2017-06-29 10:46:59]
あのカウンターは使いづらいですね。高さも幅も。無理な内廊下設計のツケですね。
108: 匿名さん 
[2017-06-30 10:43:50]
電車へのアクセスは便利ですし、空港までも行きやすい立地なのが良いと思いました。
頻繁に使うものではないですが、仕事や旅行の時に使いやすいのは便利ですね。
様々な駅に近い分、自宅の周辺は閑静な住宅街とはいきませんので、
そこが小さなお子様がいる家庭にとって少し不安なところかもしれません。
109: 匿名さん 
[2017-06-30 12:07:18]
>>108 匿名さん

日本橋なら、仕方ないですね。
110: マンション検討中さん 
[2017-07-01 17:25:23]
なんてこともない
111: 匿名さん 
[2017-07-02 00:42:09]
日本橋ではないのでは?
112: マンション検討中さん 
[2017-07-02 11:14:25]
>>108 匿名さん
電車へのアクセスが便利かどうかでいうと、中央区なら徒歩5分以内に駅があっても全然珍しくないので、中央区物件としては並でしょう。
空港へのアクセスはTCAT、浅草線、東京駅八重洲口からのバスになるかと思いますがいずれもそれほど近くないと思います。
閑静ではないですが、このあたりは公園も多く、昔からの地域コミュニティもあるので、考えようによっては子育てには悪くない場所だと思います。

113: 匿名さん 
[2017-07-02 11:16:44]
メトロの駅に2分以内が理想的
114: マンション検討中さん 
[2017-07-03 19:56:41]
>>113さん
そしたらすみふの八重洲通りの方が良いですよ〜
あちらは徒歩2分はですから‼︎

こっちは場所もそうですけど、間取りが悪いですね〜
モデルルーム見ましたけど、広さが全然感じられなかったですし、中々の価格ですから
115: 匿名さん 
[2017-07-03 20:11:56]
>>114 マンション検討中さん

あらあ~
あんな、安いマンション 嫌ですわあ~

116: マンション検討中さん 
[2017-07-03 22:46:44]
囲まれ感が好きな人はいいかも。
一軒家が食い込む立地ではないですか?
117: 匿名さん 
[2017-07-03 22:51:44]
ってゆーか、日本橋界隈の便利な立地で囲まれ感は当たり前じゃない?
便利なら囲まれようが日が当たらなかろうが、関係ないと言う人もいるからな。
118: マンション検討中さん 
[2017-07-04 00:31:23]
>>114 マンション検討中さん
メトロの駅まで徒歩2分じゃないじゃん。
地下道しばらく歩いて京葉線の改札をスルーして、時間帯によっては大量のディズニーの乗り換え客とすれ違って、階段降りてやっと日比谷線のホームだよ。
エレベーターとなると2分ではなく4分くらいかな?そして日比谷線のホームまでは行けない。
119: マンション検討中さん 
[2017-07-04 07:15:58]
>>118 マンション検討中さん
そしてエスカレーターがないから階段
120: 匿名さん 
[2017-07-04 09:14:42]
でも日本橋アドレス
121: マンション検討中さん 
[2017-07-04 12:13:04]
>>120 匿名さん
本物件もスミフ物件も日本橋アドレスではない。

122: 匿名さん 
[2017-07-14 15:25:15]
お求めいただきやすくなりました。と、ダイレクトメールが、来ました。
価格が下がったのですかね?
123: 匿名さん 
[2017-07-17 20:51:03]
小学校も目の前で、じゃぶじゃぶ池がある公園もすぐ近くだし、子育て共働きには、最高の物件かも。
124: マンション検討中さん 
[2017-07-18 05:45:41]
>>123 匿名さん
それではなぜ一期開始前に値下げなんでしょうか?
125: 匿名さん 
[2017-07-18 12:28:53]
>>124 マンション検討中さん

間違いなく高く土地を買ったし、人件費も上がってるのでしょうが、在庫を残せるような会社ではないからでしょう。
126: 匿名さん 
[2017-07-18 12:31:35]
>>124 マンション検討中さん

値下げしたの?
127: マンション検討中さん 
[2017-07-18 13:30:38]
>>126 匿名さん
ダイレクトメールの内容から言えば(当初の価格より下げたので)お求め安い価格になりました、ということですね。
確かに最低価格はお求め安いですよ。
128: 匿名さん 
[2017-07-18 13:38:38]
>>127 マンション検討中さん

いくらから いくらになったの?
129: マンション検討中さん 
[2017-07-22 13:51:39]
だいたい単価で420万が395万ぐらいまで下がりましたね〜

恐らく近くのすみふが始まりそうなんで、投げ売りするみたいです‼︎

最大800万下げてますね〜
130: マンション検討中さん 
[2017-07-22 15:19:41]
部屋によってはまだ下がるみたいですよ。どのタイミングかはわかりませんが
131: 匿名さん 
[2017-07-22 15:22:40]
20%下がりそう
132: マンション検討中さん 
[2017-07-23 10:50:11]
住不がここより高い水準で出すのに、投げ売りするわけないでしょ。
ガセネタ掴まされないように気を付けて。
でも、取り合えず集客したいクレヴィアの工作員の書き込みだったりして。
133: 匿名さん 
[2017-07-24 12:16:51]
そこまで値下げをすることが本当にあるのでしょうか。
これがもし本当であれば、立地が良いのでかなり注目を受けそうですね。
残りは2LDKがメインのルームプラントなっていますので、
ファミリー層は若干手が出しづらいかもわかりません。
134: 匿名さん 
[2017-07-24 14:50:28]
全室の価格が発表されましたね。
一番安い部屋は、101号室 2LDK 54.24㎡ 南西 5950万円だね。
135: 匿名さん 
[2017-07-24 18:01:18]
日本橋一丁目中地区再開発が発表されましたね。

http://www.decn.co.jp/?p=92948
136: e 
[2017-07-24 23:46:03]
>>135 匿名さん
新川地区は全く影響は無いですね
137: 名無しさん 
[2017-07-25 08:52:04]
>>136 eさん

googleで見ると、意外と近いのです。

ここからだと、東京駅より、日本橋高島屋の方が近いかも。
138: 匿名さん 
[2017-07-25 08:57:03]
>>137 名無しさん

説明会参加した?
139: 評判気になるさん 
[2017-07-25 08:58:16]
>>135 匿名さん

これね。野村證券のビルはそのまま残すらしい。
これね。野村證券のビルはそのまま残すらし...
140: 匿名さん 
[2017-07-25 09:33:16]
新川再開発はありますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる