伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 新川
  6. クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-15 22:50:33
 

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://cv95.jp/

所在地:東京都中央区新川二丁目214番地4他(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.90平米~72.96平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:10:52

現在の物件
クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス
クレヴィア東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区新川二丁目214番4他(地番)
交通:東北本線 東京駅 徒歩16分
総戸数: 95戸

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?

351: 匿名さん 
[2017-11-22 21:59:24]
まだ半数以上残ってる
352: 匿名さん 
[2017-11-23 10:07:08]
ここの掲示板みると検討者が全くいないことがわかりますね。
353: 匿名さん 
[2017-11-25 06:19:44]
いますよ。
販売センターは大にぎわいで大人気です。
安いですからね。
立地が良いのに安いのは、安く敷地を仕入れたからですかね?
354: 匿名さん 
[2017-11-25 07:24:10]
人気あるんですね
355: 匿名さん 
[2017-11-25 07:29:04]
ありますよ。
東京駅まで歩けますから。
356: 匿名さん 
[2017-11-25 08:40:57]
周りにたくさん物件あるのに、あえてここを選ばなきゃいけない理由あります?
値段だけ?
357: 匿名さん 
[2017-11-25 08:43:14]
仕様が上質なのに安いから。
いや、この価格が適正なんだよ。

他が高過ぎる。
358: 匿名さん 
[2017-11-25 08:43:32]
東京駅まで歩けるコメントの方々は本当に現地お分かりですか?
歩けないこともないですが、普通に歩けば20分かかりますよ。その距離だとバス利用です。
バス利用ならばもっと奥の激安ブリリアでも同じですね。
359: 匿名さん 
[2017-11-25 08:51:41]
>>358 匿名さん
茅場町に住んでいるので、わかりますよ。
360: 匿名さん 
[2017-11-25 08:52:47]
>>358 匿名さん
激安ぶりりあは、間取りが狭い部屋しかない。
361: 匿名さん 
[2017-11-25 09:09:29]
>>359 匿名さん
私も東京駅よりの八丁堀アドレスですが、実質的には新川から東京駅までは歩かないと思います。
362: 匿名さん 
[2017-11-25 09:19:04]
早歩きなら、裏道の信号ない所を歩けば、15分で行きますよ。
363: 匿名さん 
[2017-11-26 09:59:28]
シティハウス東京八重洲と比較している方いますか?
364: 匿名さん 
[2017-11-26 10:25:11]
>>363 匿名さん

比較して こちらにします。
365: 匿名さん 
[2017-11-26 14:37:07]
>>364 匿名さん
価格だけ考えればこちらのほうがオススメ。他は何も考えないでください。
366: 匿名さん 
[2017-11-26 17:20:09]
>>365 匿名さん

どういう意味ですか?
私は身体的理由で低層階希望なのですが、幹線道路に面していないので、1~2階でも煩くないかな、と思っております。
367: 匿名さん 
[2017-11-26 17:25:00]
>>365 匿名さん

事故物件とかじゃないよね?
368: 匿名さん 
[2017-11-26 19:36:05]
囲まれ感とかネガティブ要素はあるものの、価格がそれを反映しているからスミフと迷ってるならこっちですね
369: 匿名さん 
[2017-11-26 19:40:21]
営業の方も、こちらの方が良かったです。
370: 匿名さん 
[2017-11-26 20:45:33]
こちらの方がガツガツしておらず、親身で好感が持てました。
371: 匿名さん 
[2017-11-26 21:07:21]
こちらの販売センターが入っているビルの入り口前に、スミフの看板持ったイカツイ顔のお兄さんがいましたよね。
感じ悪い~
372: 匿名さん 
[2017-11-26 21:10:49]
スミフのチラシ配りはあらゆる他社モデルルーム前にいます
とっても上品な商売の仕方をしますよね笑
373: 匿名さん 
[2017-11-26 21:18:04]
そうなんですか・・・
私達を睨み付けてました。
まるで「こんな所に来ないで、ウチに来いよ」と言っている様でした。
社員ではなく、日雇いバイトだと思いますが。
374: 匿名さん 
[2017-12-08 00:13:26]
完売したのに?
375: 匿名さん 
[2017-12-08 00:18:45]
どちらが完売したのでしょうか?
376: 匿名さん 
[2017-12-08 00:19:35]
>>375 匿名さん

こちらでは?
377: 匿名さん 
[2017-12-08 01:08:16]
HPに完売御礼出てないですよね
入居まで1年3ヶ月もあるのに、早くないですか?
378: 匿名さん 
[2017-12-08 01:09:22]
安いからではないですか。
379: 匿名さん 
[2017-12-08 01:37:23]
完売おめでとうございます。閉鎖ですか?一度見に行きましたが、高くて手が出ませんでした。
380: 匿名さん 
[2017-12-08 01:47:33]
>>379 匿名さん

え?
目茶苦茶安いですよ‼
381: 匿名さん 
[2017-12-08 01:49:22]
値ごろ感ある価格設定ですね
382: 匿名さん 
[2017-12-08 01:50:47]
ですよね。
普通のサラリーマンでも、無理なく買える価格
383: 匿名さん 
[2017-12-08 07:41:39]
流石に5戸は売れたのでは?
384: 匿名さん 
[2017-12-08 08:38:43]
9000万が普通のサラリーマンに買えるなんて、この辺の普通はすごいなぁ。
近場だから見に行ったけど、相場が上がりすぎて目ん玉飛び出たわ。
微妙な間取りだったけど早期完売とはビックリでした。
385: 匿名さん 
[2017-12-08 08:45:06]
なかなか20分位で東京駅まで歩けるお手頃マンションは無いからね。
それだけでも、高ポイント。
386: 匿名 
[2017-12-08 15:12:15]
値引きしてるみたいですねー。値引きするマンションは嬉しい反面後が恐いですねー。子育て環境にも向かないし、しょうがないのかなー
387: 匿名さん 
[2017-12-08 15:30:14]
>>386 匿名さん

明正小学校は良いですよ。
388: 匿名さん 
[2017-12-08 15:32:33]
公園も近い。
あと、値引きってオプションサービスですよ。
こちらは好調ですから、そんなことしなくても完売しますよ。
まだ竣工まで1年以上あるし。
389: 匿名さん 
[2017-12-08 16:38:32]
象がいる公園ですね。
390: 匿名さん 
[2017-12-08 23:56:14]
あの間取りってどんな層をターゲットにしているんだろう?
ファミリーにしては圧迫感が強く、DINKSには周りの環境が魅力的ではない。
391: 匿名さん 
[2017-12-09 02:56:24]
この辺、スーパーはどこに行くんでしょう?小型しかないですかねえ
392: 匿名さん 
[2017-12-09 06:19:00]
>>391 匿名さん

デパ地下、マルエツプチ、ネットスーパー
393: 匿名さん 
[2017-12-09 09:28:44]
パークシティ中央湊にデリドができる
佃にいけばマルエツ、リンコスもある
少し足を伸ばして月島に行けばダイエーだってある
394: 匿名さん 
[2017-12-09 09:35:49]
野菜なら万英、肉はたかさご、その他はハナマサ
395: 匿名さん 
[2017-12-09 09:54:37]
>>393 匿名さん
それではパークシティ買った方がいいのでは?
396: 匿名さん 
[2017-12-09 13:01:06]
>>395 匿名さん

完売したよ
397: 匿名さん 
[2017-12-10 01:36:54]
やっぱり値引きしてますね〜
オプションサービスじゃ無かったですよ〜

この時期から値引きだと、もう叩き売りになって来ますね…

嘘だと言われるなら、実際に足を運んでみて下さい‼︎
398: 匿名さん 
[2017-12-10 10:30:47]
>>397 匿名さん
2000万引いてくれるなら買ってもいいかなー
399: 匿名さん 
[2017-12-10 11:28:55]
向かいにもマンション建つらしいですよ。
400: マンション比較中さん 
[2017-12-10 13:00:10]
中央区は在庫あるから引くんですかね。

日本橋の高速近い物件では大幅値引きしてましたが

こちらはやっていないようです。

少しのオプションならご相談……

事前案内会の時より価格を下方修正していますね。

周辺のものよりお得感ありですね、年明け住友不動産と比較してみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる