相鉄不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. グレーシアタワー三鷹
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-04 18:11:15
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。

公式URL:http://mitakatower1.com
売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店

???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34

現在の物件
グレーシアタワー三鷹
グレーシアタワー三鷹
 
所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩1分 (南口より)
総戸数: 184戸

グレーシアタワー三鷹

182: 匿名さん 
[2017-05-30 10:26:27]

都心回帰傾向とは言え分譲だろうが賃貸だろうが通勤30分以下の人達なんて極々一握りだし、家庭事情は人それぞれだからね。分譲、賃貸問わず座り無しの1時間通勤なんて今でもざらだよ。
181さんにとっては許せないライフスタイルなんだろうけどさ。
183: 匿名さん 
[2017-05-30 10:39:56]
まぁでも三鷹から都心通うのは遠いから新宿までが妥当なのはそうだろうね。職場は吉祥寺とか三鷹の人が多そう
184: 通りがかりさん 
[2017-05-30 10:40:51]
三鷹から品川通勤もいれば、飯田橋通勤がいて、181みたいな考えもいて正に人それぞれ。

それにしてもこの掲示板には自分と異なる意見にムキになっちゃう人が多いみたいね。
所詮顔の見えない匿名掲示板だな。
185: 匿名さん 
[2017-05-30 11:00:22]
>183
182だけど三鷹住まいで普通に都心勤務だよ。
職場の同僚も多くは45分から1時間くらいかけて通勤してる、三鷹じゃなくてもね。
ちなみに世帯年収は世間一般的には低くはない部類。

30分くらいの場所に住めれば確かに理想だけどね。
現実は勤務先から30分圏では予算的に無理。
育児コストや実家との距離の問題もある。

世の中そんなもんじゃないかね。

186: 匿名さん 
[2017-05-30 11:04:44]
>>184 通りがかりさん
わかってないのはあなたでしょ?(笑)
ここは口コミ板。何か全員の共通見解を見出すのが目的ではなく意見や情報交換するのがここの趣旨。人それぞれなんて大前提で織り込み済みだよ。それをわざわざ書いててドヤされてもね(笑)
187: 匿名さん 
[2017-05-30 11:10:16]
>186 いちいち反応すると指摘されて余計にムキになってるように映るから、スルーしときな。
相手の思うつぼだよ。
188: 匿名さん 
[2017-05-30 11:15:09]
>>185 匿名さん
そんなもんじゃないでしょ。田舎ならともかくこれだけ交通網が発達してる東京で30分間もあれば選択枝は相当なもんですよ。単に選択ミスなだけでしょ
189: 匿名さん 
[2017-05-30 11:18:43]
>>185 匿名さん
都心って曖昧な表現やめたら?あなたが全てを知ってる大辞典様じゃないでしょ?それに年収とかも関係ないし。自分の通ってる駅だけ書けばいいだけでいちいち誇張&無理に汎化させる必要なし。
190: 匿名さん 
[2017-05-30 11:23:11]
>188、189

何をそんなにイラついてるの?
191: 匿名さん 
[2017-05-30 11:26:26]
>>187 匿名さん

>>187 匿名さん
別にどう思われてもいいんじゃないの。ムキだろうが必死だろうが関係ない話だよね、それって。
マンション選びは住環境選びなんだから環境は懐が大きい方が良いです。鉄道利便性も住環境を構成する要素の一つであり重要なパートですよね。通勤だけではなく例えば子供の学校なり塾、趣味等の教室通うのだって利便性が優れて近ければ近いほど選択肢に入ってきますが逆に言えば遠ければその時点で外れてしまいますよ。つまりは機会そのものを失うと言うことです。もったいない話ですね。ここは駅直結三鷹なんですからそれを存分に生かせるライフスタイルにしないと意味が無いかと。
192: 匿名さん 
[2017-05-30 11:27:52]
>>190 匿名さん
イラついてませんよ。イラついてるように見えるならそれはあなたの問題だと思いますよ。物件に関係の無い話がしたいなら他でやってくださいませ
193: 通りがかりさん 
[2017-05-30 11:31:16]
これまたこの匿名掲示板の常で荒れてきたね。
我慢できない人多過ぎ。
194: 匿名さん 
[2017-05-30 11:34:08]
なんだかんだで新宿駅までの人が大多数なんだろうな
195: マンション検討中さん 
[2017-05-30 11:57:51]

新宿だろうが品川だろうが飯田橋だろうがどこでもお好きに。
他人には関係のない話。
もちろんデベにもね。
196: 通りがかりさん 
[2017-05-30 12:03:14]
実際問題この戸数で価格どうなるのかね。コスト削るのは限界があるし一個当たりの値段に無駄に跳ね返らないと良いけど。管理費や修繕積立金の水準も気になる。
197: マンション検討中さん 
[2017-05-30 12:24:34]

長い目で下駄賃料で回収するつもりがないなら一般販売住戸にコスト反映かね。
そもそもが地権者主体の建て替えだし外からすれば色々ブラックボックス。
198: 匿名さん 
[2017-05-30 12:57:40]
>>197 マンション検討中さん
地権者主体の建て替えじゃなかったらもっとブラックボックスなんだけど。大丈夫?
199: マンション検討中さん 
[2017-05-30 13:05:05]
へー、そうなんですか?
知りませんでした。

地権者の組合的な感じのほうが色々地権者の声が裏で反映されてるけど表に出てこない分、
輪を掛けてブラックボックスになるのかも思ってました。

>198さんお詳しそうなので、是非地権者ありとなしの場合のブラックボックス度合いの違いやメリットデメリットについて解説いただけませんか?

検討者の参考になりそうなお話なのでぜひ。
200: 匿名さん 
[2017-05-30 18:14:43]
>>199
へー、知らないのに色々ブラックボックスとずいぶん知ったそうな顔するんだ?(笑)
知らないのにどういう意図でそういう発言したのかまず説明してみてよ。
201: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-30 20:50:00]
なんとまあ低レベルな会話だこと
202: 通りがかりさん 
[2017-05-30 20:51:25]
取り敢えず誰が何書いても噛みつくのな。
198の講義楽しみにしてるよ。
203: 匿名さん 
[2017-05-30 21:11:35]
冷やかししかいないようですね
204: 匿名さん 
[2017-05-30 21:26:42]
そりゃマンコミュという名のにちゃんだからね。

暇人と業者が住人の9割以上、本当の検討者は1割も居ないんじゃない?
マンションと関係ない雑談板のほうが盛り上がってる事実が物語ってるよ。

何年も前からこんな感じ。
それでもたまにまともな情報が転がってるので気になった物件スレとか時々覗いちゃうけどね。
205: 通りがかりさん 
[2017-05-31 06:54:13]

ここは匿名無料掲示板。
誰が投稿してるかなんて他人には判りようがない。
業者が検討者のふりできるし、ニートが検討者や購入者のふりだって可能だから。
本当に検討して人ならそういう理解で参加したほうがいいよ。
206: マンション比較中さん 
[2017-05-31 16:09:53]

>>204-205に同意。
気のせいかMRや業者が休み傾向の水曜日は書き込みの勢いが落ちるんだよね、検討板全般的に(笑)
207: 匿名さん 
[2017-05-31 16:28:09]
休みの日位 休ませて・・・・。
208: 匿名さん 
[2017-06-08 12:39:33]
坪200は切るだろうね。
209: 通りがかりさん 
[2017-06-08 20:42:08]
切るわけないじゃん。三鷹だよ。八王子超えなきゃ。
210: 名無しさん 
[2017-06-15 19:48:50]
いつ価格でるんですか!?
211: マンション検討中さん 
[2017-06-15 23:17:48]
確かに価格が知りたい!この辺では一番の物件ですからね。
212: 匿名さん 
[2017-06-17 14:05:12]
>>208 匿名さん
恥ずかしい人
213: マンション検討中さん 
[2017-06-21 17:21:02]
早く始まらないかな。気になるわ。
214: 匿名さん 
[2017-06-23 16:00:10]

価格気になる。
でも南方向に眺望が抜ける部屋はかなり高くなりそう。
富士山も見えるだろうし、夏は調布花火も正面に見えるだろうし。
215: 匿名さん 
[2017-06-28 09:16:38]
3LDKで8000〜1億台予想
216: マンション検討中さん 
[2017-06-28 18:11:28]
>>215 匿名さん
もう500万は高いのでは
217: 匿名さん 
[2017-06-28 19:10:31]
8000万よりは高いと思います。
218: 匿名さん 
[2017-06-28 20:35:10]
思いのほか書き込みが少ないですね。
間取りが悪いからみんなドン引きしちゃったのかなあ。
駅直結って言っても、実際住むわけだから間取りは重要だよね。
219: 匿名さん 
[2017-06-28 20:41:07]
やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。
220: 匿名さん 
[2017-06-29 00:26:21]
金額早く発表してよ。
221: 匿名さん 
[2017-06-29 14:48:24]
待っている人たちがいるので、繰り上げて早く公表しちゃった方がいいと思いまーす。
222: 野次馬さん 
[2017-06-30 10:44:46]
90.66㎡の部屋は1.5億円くらいしそう
223: 匿名さん 
[2017-06-30 20:14:48]
もっとする気もします。
224: 匿名さん 
[2017-07-01 23:48:35]
90.66㎡の部屋は1.8臆~だろ?
225: 通りがかりさん 
[2017-07-02 07:38:07]
北口野村スレの荒れようと比較してこっちのスレの平和なこと。
226: マンション検討中さん 
[2017-07-03 09:55:40]
激安価格でお願いします。
227: 匿名さん 
[2017-07-09 14:32:41]
中央線は人気なので、特快が停まる三鷹なら絶対に人気だと思います。
どのプランも角住戸となるように上手に設計されているのも魅力を感じます。
大規模マンションですが、間取りの広さが1LDK〜3LDKまで幅広いですね。
228: マンコミュファンさん 
[2017-07-12 14:04:07]
>>227 匿名さん
特快が止まらなくても吉祥寺は人気。中央線のどの駅かも大事でしょう。
229: 匿名さん 
[2017-07-12 14:20:47]
>>227
全く人気ないですよ。
230: 匿名さん 
[2017-07-12 14:36:36]
一番ひろいプランのウォールガラスと言うのでしょうか?
あれは子供がガラスに衝突して外れたりしないのでしょうか?
ガラスもろとも人が落下したら大変ですよね…
231: マンション検討中さん 
[2017-07-12 14:38:59]
吉祥寺はなんであんなに人気なんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:グレーシアタワー三鷹

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる