阪急阪神不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ハートスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ジオ阪急水無瀬ハートスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-07-28 18:59:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/minase/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ阪急水無瀬ハートスクエア[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/minase/
所在地 大阪府三島郡島本町高浜3丁目120番1(地番)
交通
阪急電鉄京都線「水無瀬」駅 徒歩5分
JR東海道本線「島本」駅 徒歩11分
総戸数 315戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上14階建
敷地面積 11,735.51m2
建築面積 2,862.61m2
建築延床面積 24,677.30m2
用途地域 準工業地域
建ぺい率 60%
容積率 200%
竣工時期 平成30年11月下旬(予定)
入居時期 平成30年12月上旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により、管理組合結成後、管理会社に委託
建築確認番号 第BCJ16大建確085(平成29年2月22日付)
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
駐車場 271台(平面式183台、機械式84台、来客用4台)
未定
自転車置場 637台
未定
バイク置場 3台
未定
ミニバイク置場 29台
未定

[スレ作成日時]2017-03-14 13:06:57

現在の物件
ジオ阪急水無瀬ハートスクエア
ジオ阪急水無瀬ハートスクエア
 
所在地:大阪府三島郡島本町高浜3丁目120番1(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩5分
総戸数: 315戸

ジオ阪急水無瀬ハートスクエアってどうですか?

301: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-28 21:08:20]
完売していなくて良かったです。ジオ、アーバン、レジデンスと選択肢が多くて悩ましいです。(プレサンスは色んな面で劣るので早々に外しました。)

やはりブランド面ではジオかなと思いますけど、アーバンやレジデンスも捨てがたいです。決まるまで、もう少し時間がかかりそうです。
302: マンション検討中さん 
[2018-11-28 23:43:30]
いやいや、レジデンスはあと一戸しかないでしょう…
303: マンション検討中さん 
[2018-11-28 23:46:32]
色んな面とは?
304: マンション比較中さん 
[2018-11-28 23:49:38]
>>301 口コミ知りたいさん

私はジオとアーバンで迷っています。レジデンスは前の方が仰られているように、残り一戸ですので、結局は私と同じで、ジオかアーバンからの選択になりますね。
305: 通りがかりさん 
[2018-11-29 00:22:45]
みなさん楽観視しすぎですが171のような大型幹線道路沿いは騒音と空気が思ったよりひどいですよ…
しかも新幹線沿い…
島本に住むならアーバンのほうがいいと思います。
306: 通りがかりさん 
[2018-11-29 00:30:15]
島本に住むなら、プレサンスがよくないですか?
こちらももう数少なそうですが…
307: マンション検討中さん 
[2018-11-29 01:03:14]
それぞれ良いところと悪いところがあって、全ていいとこ取りのマンションってないもんですねー
308: 匿名さん 
[2018-11-29 06:03:20]
先月にジオの購入を決めたものですが、171号線があると言えども内覧ではさほど気になりませんでしたよ!

日当たりや眺望も思っていたよりよかったです。
309: 購入者 
[2018-11-29 11:49:07]
>>308 匿名さん

わたしもトータル的に考えて、ジオに決めました。すべて納得、安心して引っ越しにのぞめます。
これからのジオライフが、楽しみですね。
310: マンション検討中さん 
[2018-11-29 23:50:05]
騒音と排気ガスが不安ですよね、、、
311: マンション検討中さん 
[2018-11-30 00:25:31]
新幹線の騒音は何とか大丈夫そうですが、171の騒音と排気ガスは防ぎようないですね…
阪急より山側であれば即決でしたが…
312: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-30 06:59:23]
>>311 マンション検討中さん

171は防音で厚めのガラスを使っているので騒音は心配ないですよ。
313: 匿名さん 
[2018-12-01 07:34:01]
ジオは電波時計が狂います。
314: 評判気になるさん 
[2018-12-01 08:22:50]
>>312 検討板ユーザーさん

防音のガラスの効果は素晴らしいです!
ですが、換気口から音は入ってきますよ!
静かな暮らしには期待しないほうが良いと思います。
315: 通りがかりさん 
[2018-12-01 13:39:42]
かん ビン ダンボールなどの資源ゴミ、毎週
水曜日 土曜日に出せるようです。
ゴミドラムも設置されてるし、
ジオならゴミの悩みから、解放されそうです。
316: マンション検討中さん 
[2018-12-01 23:21:05]
ジオなら!ってジオを褒め称えてるけど割と普通のことだから…
317: 匿名 
[2018-12-02 09:52:18]
ゴミドラムあるのは便利だと思いますよー
やっぱり部屋に生ゴミとか置いておきたくないし
最近のマンションはどこもゴミドラムあるのかなと思ってたら無いところもあるんですね
318: 匿名さん 
[2018-12-05 10:07:13]
ジオマンションは電波時計が狂うという投稿がありますが、どういう理由ですか?
鉄筋コンクリート製の建物内やワイヤー入りの窓ガラスの近くは電波が届きにくいと聞きますが、そのような設備が多いのですか?
採用するガラスが防音ガラスで、一般的なガラスより厚みがあるからですかね?
319: 通りがかりさん 
[2018-12-05 16:12:42]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
321: eマンション 
[2018-12-06 01:25:50]
[NO.320と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
322: 通りがかりさん 
[2018-12-10 18:48:50]
他のマンションのスレッドにもあるように、待機児童は問題になっているようですね。小学校の学童はどんな感じなのでしょうか。
323: 匿名さん 
[2018-12-14 08:17:56]
ジオに住み始めました。
新幹線や道路からの騒音は防音ガラスのおかげで気にならないレベルです。
しかし…換気扇の音がハンパない…
どこか一箇所でも換気扇を回すと寝室や洋室はダクトのビビリ音でうるさくて寝れません。
ここだけじゃなくジオの品質かな?
風呂上がり温まって寝ようとしても風呂の換気扇の音がうるさく換気扇を止めないと寝れない。
短期間に風呂がカビるなぁ?という感じです。

換気扇は盲点でした。
324: 購入者 
[2018-12-14 12:24:42]
換気扇は確かにうるさいです。
でも慣れるしかないと諦めてます。
それよりも上の階の音が気になるのと、排気ガスも何となく気になるので最上階にしとけばと後悔
325: 匿名さん 
[2018-12-14 13:45:27]
>>324 購入者さん

以前のマンションでは換気扇を回しっぱなしでも音は気にならなかったんですが、ジオはヤバイくらいうるさい。
慣れるかどうか心配です。
何か工夫ないですかね?

326: 匿名さん 
[2018-12-14 17:44:17]
確かに少し音はなりますが、
ヤバいくらいとは思いませんけどねー…
一度ジオに確認してみてはどうですか?
327: 匿名さん 
[2018-12-14 17:47:48]
引き渡し後なので無理だと思います。
内覧の時に確認すべきでした。
328: 名無しさん 
[2018-12-14 20:21:52]
ダメ元でも言ってみたらいいのに
329: 評判気になるさん 
[2018-12-14 21:04:52]
上階の音が気になります。
ここまで足音するもの?
330: 匿名さん 
[2018-12-14 23:00:35]
アーバンは二重天井ですが、ここは1枚なんですよね…
マンションは響くものだと覚悟はしてましたが、上の住人次第では結構気になりますね
331: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-14 23:11:34]
プレサンスのマンションでは騒音問題は頻繁に聞きますが、ジオやアーバンでは全くそう言う話は聞きませんね。ジオやアーバンでは構造的にきちんと対応されているそうです。
332: 通りがかりさん 
[2018-12-15 01:17:06]
いやいや、アーバンっていうブランドはないですから…
プレサンスもそこまで聞きませんから…
333: マンション検討中さん 
[2018-12-15 01:51:59]
ほかのマンションのことはどうでもいいです。
ここの防音環境をもうすこしくわしく教えてほしいです。
上の部屋の振動、横の部屋の物音、171の騒音、新幹線や阪急の音、上であがった換気扇の音など
334: 検討中 
[2018-12-15 04:03:33]
国道171は、24時間、交通量が多いので、
気になる方は現場をご覧になったほうが良いですね。

335: 住民 
[2018-12-15 08:19:54]
>>333 マンション検討中さん
上の部屋の振動→そこまで気にならない。
引越し搬入してる時の音は玄関側廊下側は響いたかな。
横の部屋の物音→未入居ぽいので不明。
171の騒音→窓閉めてる時は全く気にならない。開けてると交通量多い時は音がかなり入る。
窓開けてるとテレビのボリューム+5位にはしないと聞こえなかった。
新幹線や阪急→ぼちぼち聞こえる。阪急はそこまで?新幹線のが音が大きい。通気口と窓閉めてたらそこまで気にならないかな。
換気扇の音→我が家は特に気にしてない。

以前も171付近に住んでたから鈍感になってるかも。参考になれば。
336: 匿名さん 
[2018-12-15 08:36:43]
全く>>335さんと同意です。
静かなところに住んでばかりいて、171号沿いは初めてですが全然問題ないですね
337: 匿名さん 
[2018-12-16 13:29:43]
3190万円から4890万円とかいてありました。Yahoo!不動産、モデルルーム行く前に経由すると2000円分のTポイントがもらえます。

これまでTポイント、あまり貯めていなかったんですがTポイントってウエルシア薬局でも使えるみたいで。
しかも20日は1.5倍で利用できると教えてもらいました。

2000円分のTポイントをもらって、20日に行くと3000円分のお買いものが自由にできます。そんな些細な裏ワザなのですが、子育てしているとドラッグストアのお買いものがお得にできるのはいいんじゃないかな。20日というとあと4日後ですよね。
338: マンション検討中さん 
[2018-12-16 14:29:09]
めちゃくちゃ業者の方っぽい宣伝ですね。
まだまだ売れてないみたいですね。
339: 町内在住者 
[2018-12-16 22:57:25]
先日、島本町の保育環境について、緊急事態宣言が出されています。
http://www.shimamotocho.jp/gyousei/kakuka/kyouikukodomobu/kosodatesien...
今後しばらくの待機児童の急激な増加、これまでの経緯について町内外に発信するために出されたものです。島本町でこれから子育てをしたいと考えていらっしゃるご家庭にはぜひ読んでいただきたい内容です。
加速化方針の方には、増設される駅前の小規模保育のことなども発表されています。
ご参考になれば。
340: 検討者さん 
[2018-12-16 23:00:47]
現在171沿いに住んでます。
騒音は慣れましたが、やっぱりすごいです。
前は171、後ろは新幹線ですから当然です。

からのジオの内覧をしたら感動モノでした。
171の交通騒音は窓を閉めていればほぼ皆無です。
新幹線と阪急の音は「聞こえる」程度です。

ただ、ジオの欠点は間取りかと。
坪単価もプレサンスより安いですし、気に入った間取りがあれば検討の価値は高いほうだと思ってます。
341: マンション検討中さん 
[2018-12-16 23:42:22]
ジオの欠点は何よりも排気ガスだと思います。
あと基本、窓を開けられないのも辛いです。
高層ならまだ良さそうですが、高層はやはり高いんですよね
342: 名無しさん 
[2018-12-17 06:51:58]
>>337 匿名さん

焦りを感じる
343: 匿名さん 
[2018-12-18 21:32:23]
マンションを購入し引っ越しして、一週間。
テレビや食洗機をつけていたら、171の音などはまったく気になりません。
排ガスも、全然気になりません。
駅近だし病院、郵便局、銀行、スーパーにも近い。
満足しています。
344: 名無しさん 
[2018-12-18 22:58:53]
窓を開けていたらさすがに171の音も電車の音も気になります。
排気ガスは目に見えないものなのでまだわかりません。
上で挙げられた換気扇は確かにうるさいような気もしますが、こんなもんと言われればこんなもんかもしれません。
上の階の振動が気になります。
所詮長谷工なので期待はしてませんでしたが、下に誰か住んでることを意識いただきたい。
345: マンション購入者 
[2018-12-18 23:28:23]
>>343 匿名さん

私も購入して本当に良かったと思います。周辺の環境も良く、音も全然気になりませんでした。
346: マンション検討中さん 
[2018-12-20 22:14:33]
外の音が大きいから隣人の生活音があっても気にならなさそうでいいですね
347: 通りがかりさん 
[2018-12-22 13:25:27]
夜に171からマンションみると電気が着いてる部屋が半分くらい?ですかね。
まだ住人が少ないから生活音が静かなんでしょうね。
348: 匿名さん 
[2018-12-22 21:53:45]
玄関側から見た外観が
いかにも安っぽい感じがする。
それが売れ行き悪しの元凶かも。
ジオさん、彼方此方で
媒体料金を払うより、
エレベーター部分しかない
強化すりガラスを各玄関部分に
追加すれば凄く高級感出る筈。
電車から見るマンションの
外観高級感アップが
一番の広告塔と思いますけどね。
349: 通りがかりさん 
[2018-12-23 03:12:03]
ここは安いマンションですから、外観にお金なんてかけられないですよ。
内装も細かいところは安く済ましてるなって感じしますし。
350: 匿名さん 
[2018-12-23 23:14:19]

京都市内での阪急阪神不動産のジオマンションに居住している者です。
施工は長谷工の建物です。
マンションにより違いも有りますが、当方マンションの造りは大変満足しています。
床の歪みや寸違いは全くなく、使われている素材も選び抜かれていて釘の一本のチョイスまで丁寧に仕上げられています。外壁の一枚一枚焼いているタイルを使われいると長谷工の方が丁寧に説明されていました。かなりの高額だとも聞いています。デザイナーのセンスもあり、重厚感のある仕上げです。
周辺の環境により多少の違いは有りますが、サッシのチョイスも事前の調査で綿密に計算されていて、部屋の中では外の音は、ほぼ95%以上位はカットされていると感じています。
また、周辺の住民様への挨拶もされながら、様々な調査も丁寧にされているとの事です。
アフターサービスも基準が決められており、なんの遠慮もなく質問する事も出来ます。
設計図書や竣工図書も勿論見れますし、担当者の方がすぐに答えられない質問は、必ず折り返し回答を頂いていました。本当に、丁寧でしたよ。
疑問をお持ちなら、買う買わないは別にして、一度見に行かれたらわかると思います。
高い買い物ですから、長く付き合えそうな不動産会社をパートナーに選ばれた方が良いです。
そういった意味では、信頼というのは大事な事だと私は考えています。
351: 匿名さん 
[2018-12-23 23:32:46]
たぶんあなたが住まれているのは小規模マンションでしよう。
大規模マンションの長谷工はいたって普通ですよ。
施工会社としては二流かな。
352: 匿名さん 
[2018-12-23 23:47:40]
その通りで大規模マンションの長谷工は普通のクオリティです。でもある程度、満足のいくレベルには仕上げてくれる安心感はあります。

多田建設とかまでランクを落としてしまうと、2流、3流を通り越して5流なので、クオリティは保証されませんが。

ということで、クオリティから長谷工のジオかアーバンが候補として残っています。
353: 匿名さん 
[2018-12-24 01:08:40]
>>351 匿名さん

一流の施工会社は、どこですか?
参考の為教えていただきたい。
354: マンション検討中さん 
[2018-12-24 03:06:32]
一流は大和、清水、大林、竹中工務店、大成などですね。
このあたりは所謂高級マンションになるかと思います。
多田も破産をしたことがある会社ですが、設備比較としてはほとんど同じですね。
一流施工会社の場合、明らかに設備が異なります。
355: 通りがかりさん 
[2018-12-24 05:23:18]
いわゆる、一流と呼ばれているゼネコンだけが精密な施工が出来る訳では無いですよ。
下請け、孫請の専門の職人が様々な部位を仕上げてます。
長谷工は一般的なマンション建築に関しては、超一流です。その辺りは、専門家のブログを読めばわかります。
356: マンション比較中さん 
[2018-12-24 10:11:54]
多田は破産してから設備や人材が悪化したので、明らかに評判が悪いですよ。今は五流くらいですね。一流はやはり大和、清水、大林、竹中工務店、大成ですね。
357: マンション検討中さん 
[2018-12-24 12:08:22]
ここで多田を出す意味はないでしょう?
プレサンスを蔑みたいだけですよね。
358: マンション検討中さん 
[2018-12-24 12:14:29]
ここの住人って他のマンションを下げたい人多いですね。
アーバンやプレサンスの掲示板で失礼な書き込みをしていたのもジオを検討している方でしたし…
そこまでして自分のマンションをあげたいのですかね。
マンション掲示板の8割は業者の書き込みという話もありますし、住人ではなく業者の方かもしれませんが。
359: マンション比較中さん 
[2018-12-24 12:27:37]
前の方が多田に対して古い見解を示しておられたので、訂正しただけです。多田がプレサンスのマンションに関わられていることは知りませんでした。私は営業でも何でもありません。そこまでして否定する方が怪しいとは思いますが。
360: 通りがかりさん 
[2018-12-24 12:47:51]
多田がプレサンスと関わってるの知らなかったらその名前が出るわけないでしょ笑
あざとすぎます。
むしろ古い見解はあなたでは?
施工会社はデベの設計どおりに造るので、設計に問題あるかどうかが一番大事です。
職人は設計どおりに造るだけです。
長谷工でも設計がジオだったら問題ないんじゃないですかね。
361: 検討中 
[2018-12-24 12:55:51]
ここで他のマンションの話題を出すのはやっぱり良くないと思います。
他と比較しなくてもジオの話をすればよいかと。
天井と床がボイドでも二重でもないですけど音の響きはどうですかね?
171の音は窓を開けないことで解決しようと思います。
362: マンション比較中さん 
[2018-12-24 12:58:38]
プレサンスの営業さん、あなた日本語わかりますか?もう一度、言いますよ「前の方が多田に対して古い見解を示しておられたので、訂正しただけです。」

だから多田の名前が出てきたと言っているのに「多田がプレサンスと関わってるの知らなかったらその名前が出るわけないでしょ」は検討違いです。

どうせわからないでしょうが。国語力が低すぎます。
363: 通りがかりさん 
[2018-12-24 13:21:36]
都合が悪くなると営業扱いですか…
民度が低い方ですね…
364: 購入者 
[2018-12-24 13:32:10]
このマンションは本当に素晴らしいです。
駅も近いですし、何せ一流のジオと一流の長谷工ですからね。
171や電車の音も全く聞こえません。
周りの生活音はマンションですから聞こえます。これは仕方ないですね。
換気扇がどうとか言っている人がいましたがネガキャンでしょう。
まだ完売していないようですが、すぐに売り切れるでしょう。
くだらないことばかり書いてないですぐに購入したほうがいいですよ。
水無瀬で新しくできたマンションの中ではどう考えてもダントツ良いです。
グダグダどうでもいいことを書き込まず、モデルルームに行くべきです。
365: マンション比較中さん 
[2018-12-24 13:53:53]
↑プレサンスの営業さん、指摘されたことが気にくわないからといって、適当なことを書いて、ジオの掲示板を荒らさないでくださいね。早く自分の所へお帰り。
366: 匿名 
[2018-12-24 14:25:54]
いちいち反応するあんたも荒らしと同じだわ
367: 購入者 
[2018-12-24 16:51:41]
先日から入居しています。

上にある騒音などの問題は特になし。
マンションの作りはやや安っぽいかなという気もしますが、まぁ値段相応。

問題は排気ガス。
中層階ですが、一週間も経たないうちにベランダにうっすらと黒いチリが貯まります。
せっかく広いベランダあるのにこれでは正直使い物にならないかと。
購入を予定されてる方は、見学時にベランダの床面をよくご覧になって決めてくださいね。
368: マンション検討中さん 
[2018-12-24 22:06:04]
台所になんで段差があるのでしょう…
しかもなぜ開き戸なんだ…
水はねしないとか開き戸の方が取りやすいとか説明されてましたけど、見た目的にフラットのほうがいいし、引き戸のほうが奥のものは絶対取りやすいのに。
早く購入しとけばオプションで変えれたんですかね。
致命的な問題ではないのでそれで検討から外すとかはないですが、他は同じような価格でできてるのに。
こっちを立てればあっちが立たない状態ですね、どこも。
4社で談合でもしてるんでしょうか。
369: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-27 00:49:15]
私の所は1ヶ月経ってもベランダは全く問題無いですがね。外出時に黒い粉で汚れた服でもベランダで干されたのではないでしょうか。また台所の段差なんて無いですが。どこか別のマンションと間違われているのでは。
370: 匿名さん 
[2018-12-27 00:57:17]
水無瀬駅に近いのは非常に便利かなと思います。またジオブランドにもかかわらず、そこそこの価格帯に抑えられているのは嬉しいです。気持ちはほぼ固まりつつありますが、大きな買い物になりますので、現地も訪問しつつ、もう少し良く考えて決めて行きたいと考えています。購入された方は、何を決め手に購入されたのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2018-12-27 01:06:46]
>>370 匿名さん

ジオというブランドや部屋の価格だけではなく、長い目で見た時に、修繕費が全体的にかかりにくくなるように考えられているのかなと思いました。

派手な共用施設はないですし、駐車場も平置きタイプがほとんどですし。機械式だと毎月の点検やメンテナンス、ランニングコストがかかりますし、数十年経ってしまうとパレット自体を交換しなくてはならなくなります。

そう考えると、機械式駐車場のマンションは修繕費を含めると、後々はボッタクリの高い価格になってしまいます。修繕費用は建物本体にきちんとかけられるようにするのが一番ですから。その点、ジオは平面式の駐車場が多く、長期的な費用面でも安心して買うことができました。

372: 通りがかりさん 
[2018-12-27 07:48:47]
>>369
ホームページ見ても台所に段差あるように見えますね。
>>371
機械式が100台近くあり、提示された資料でも高めに設定されてましたが、実際は安いということですか?
373: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-27 19:31:08]
>>364 購入者さん

モデルルームなんて参考にならない。
実際の部屋を見て感じた方がよい。
私はこの物件を購入して後悔してます。
やはり安いには理由がありましたね。
374: 本当のジオ住民 
[2018-12-27 21:31:29]
>>373 検討板ユーザーさん

それでは本物の住民さんに向けて、ジオ阪急水無瀬ハートスクエアに関するクイズです。

当マンションのエントランスロビーに先週からある飾りつけが置かれ始めました。それは何でしょうか?

本当の住民でしたらわかりますよね。まさか先週から出掛けて無いとか、あんな目立つものに気づかなかったとか無しですよ。

375: 匿名さん 
[2018-12-27 22:06:13]
なんだこの人。
マイナスなこと書かれたらクイズってここの住人は変な人が多いのか?
376: 通りがかりさん 
[2018-12-27 22:17:56]

たぶん住人を装ってる、不動産屋さんだと思われてるからだと思います。
住民さんなら、みんな知ってるクイズに答えて潔白を証明すれば良いと思いますよ。
377: 名無しさん 
[2018-12-27 22:25:15]
潔白って笑
あほですか笑
378: 匿名 
[2018-12-28 00:28:00]
少しでも否定的な意見があればわけわからないクイズを出して他の不動産扱いってちょっと普通じゃないですね。
379: マンコミュファンさん 
[2018-12-28 10:10:58]

内容見れば、大体、不動産屋の書き込みかわかるよ。
自分の入るマンションの価値をワザワザ下げる様なアホな人はおらんよ。
まあ、不動産屋さんどうし、貶しあってください。
誰も相手にしませんから。
380: マンション検討中さん 
[2018-12-28 11:57:03]
このマンション掲示板は検討スレなのに、気にくわない書き込みがあると業者扱いされるのか…
こうなるともはやどっちが業者なのかわからないですね…
381: 匿名さん 
[2018-12-28 12:54:06]

匿名だもん。誰が誰かわからんでしょ。信用する方が変でしょ。自分で見に行けば済む話。
382: 匿名 
[2018-12-28 16:39:24]
変な住人さんへ

残念ながらエントランスは通りませんのでわかりません。
毎日自転車の出入り口から出入りしているので・・・

それよりもダンボールとか不燃物を置くところの電気が10秒くらいで消えてしまうので
何とかしてほしいと思いませんか?

本当の住人かどうかを探るより不具合個所をより多くジオのスタッフに分かってもらうようにしていただいたら如何でしょうか?
この掲示板は他の業者も含めジオのスタッフも見ていることですし・・・
383: 通りがかりさん 
[2018-12-28 20:14:01]

不具合箇所は、自室内なら内覧等での修正箇所の申告をはじめ、以降も保証期間内なら随時相談するのは可能です。
共用部についても、管理人さんに遠慮なく直接言えばと思います。
384: 匿名さん 
[2019-01-04 12:02:56]
ゴミ置き場の電気が10秒くらいで消えてしまう・・・(笑)
人の出入りをセンサーが感知して電気が点くのでしょうか。
エコにはなるかもしれませんが、ゴミ出しに不便なので早めに改善して欲しいですね。
こちらの掲示板で発言するよりも管理組合に連絡してみるのが良いかもしれません。
385: マンション検討中さん 
[2019-01-06 21:22:05]
夜に電気のついている部屋が凄く少ないのですが、まだ引越しされてないのですか?それとも売れ残ってるのでしょうか?
386: マンション比較中さん 
[2019-01-06 23:45:26]
この近辺でマンションを探しており、ジオ、プレサンス、アーバンの中で検討しています。家族でこれからずっと住み続けて行きますので、価格だけでなく、周辺の治安や、近隣との関係なども気にしながら検討しているところです。

その中で、プレサンスで調べてみると、下のような建設反対のサイトが各地で立ち上がっており、様多数の苦情が近隣住民より上がっているようです。ここは近隣との関係は大丈夫でしょうか。ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/jyuuminnokai/
387: マンション検討中さん 
[2019-01-07 01:22:33]
プレサンスの掲示板があるんだからそこで聞いたら?
ここは関係ないです。
388: マンション比較中さん 
[2019-01-07 06:55:49]
>>387 マンション検討中さん
ジオについて、聞きたいので、ここに投稿させて頂きました 
ジオについては、建設反対のサイトはありませんでした。
389: 通りがかりさん 
[2019-01-07 17:05:09]
ジオでは聞いたことないですね。
もともと国道沿いで、サントリーの倉庫であり、隣接する住宅があまりなかったからでしょうね。
390: 通りがかりさん 
[2019-01-08 17:32:46]

ジオは、事前に周辺への配慮もしながら直接挨拶等もしているとの話は聞いた事があります。
誰でも知っている阪急ですので信頼が大事なんだと思います。
391: 通りがかりさん 
[2019-01-08 22:55:01]
信頼もなにもこんな場所で周辺に配慮する必要なんて全くないですし。
見学行きましたか?
171沿いで周りに住宅はありません。
392: マンション比較中さん 
[2019-01-09 00:14:51]
皆さんご回答ありがとうございました。ジオは周辺とはうまくやっており、問題無いと言うことで安心しました。見学はまだですので、早速見学にも行ってきます。
393: 名無しさん 
[2019-01-09 12:36:26]

付近に住宅地は無いと断言してますが、あります。
調べればわかります。。
394: 評判気になるさん 
[2019-01-09 20:13:03]
上階の音はどうですか?
まだ、、換気扇の音は気になってますか?
396: 通りがかりさん 
[2019-01-11 23:26:40]
[No.395~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
397: 購入者 
[2019-01-16 16:36:09]
>>394 評判気になるさん

上階、換気扇 気になりませんよー
398: マンション検討中さん 
[2019-01-19 13:13:09]
ぜんぜん人入ってない気がするのですが…大丈夫なのでしょうか?
399: 匿名さん 
[2019-01-19 21:33:47]
夜マンションを横切ると半分くらい電気ついてませんよね。
こんなに空き家があるのだから静かなんでしょう。
400: 名無しさん 
[2019-01-20 01:50:38]
島本町の人口が1月に一気に約200人増えてるので、その分がジオの入居者では?
人口推移は島本町のHPで確認できます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる