三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-03-03 01:22:07
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581167/

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2017-03-08 11:10:51

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

《契約者専用》ザ・パークハウス浦和岸町

383: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-10 09:19:01]
現状、「対面注意後の行動を見守っている」状況だそうです。。なんと生ぬるい。。。(弁護士云々の動きは現状なさそうです、残念ながら)

そして、こういった件は、
いかに住民から指摘の声があがるか次第のようです。単に数家庭が憤っているだけでは残念ながら大掛かりな対処は行われなさうです。

一方、管理組合で決議を取り、管理規約と照らし合わせ厳重処罰をすべきとの採決が賛成多数でとれさえすれば、それは実現可能なようです。

今月末に管理組合の総会が行われるそうなので、この件に憤慨されている皆さんの多数の出席が必要かと思います。
その場で議題に挙げ、なんとか速やかな対処に結びつけられればいいのですが…

問題住戸の問題行動に対して、住民からはかなりの件数の苦情が寄せられてはいるそうなので、自分も含め、そうやって声を上げていらっしゃる皆さんが総会の場できちんと声を上げることも重要かと思います。

委任状で済ませず、出席しましょう皆さん。
日程などの連絡はこれから来るのでしょうが、自分は最優先の予定として臨みたいと思います。
384: 住民 
[2019-06-10 09:33:33]
>>383 住民板ユーザーさん2さん
情報ありがとうございます!
私も最優先で出席します。
議題として問題住戸の厳重処罰については是非とももあげて欲しいです。
参加者の中には西口をあまり使わず、ピンと来ない人もいると思うので、今までの被害状況と再三注意を繰り返しても改善しないことを言って貰えればと思います。
385: 管理規約集を完読しました 
[2019-06-10 13:32:51]
管理組合(甲)と三菱地所コミュニティ(乙)の管理委託契約書第11条(有害行為の中止要求)の第1項及び第2項には次のよう書いてあります。

第1項
乙は、管理事務を行うために必要なときは、甲の組合員およびその所有する専有部分の占有者(以下「組合員等」という。)に対し、甲に代わって、次の各号に掲げる行為の中止を求めることができる。

法令、規約ならびに使用細則等、その他の規定もしくは総会決議(以下「管理規約等」という。)に違反する行為
(省略)
組合員等の共同の利益に反する行為
前各号に掲げるもののほか、共同生活秩序を乱す行為

第2項
乙が前項の規定により行為の中止を求めても、甲の組合員等がその行為を中止しないときは、乙は責めを免れるものとし、その後の中止等の要求は甲が行うものとする。

三菱地所コミュニティの動きが悪いのは、第2項の規定がある以上はやむ得ないようにも思われます。
そうすると、管理組合、すなわち組合員(住民)が頑張るほかなく、三菱地所コミュニティ頼らずに、弁護士に対応を依頼した方が良いかも知れません。
なお、弁護士費用は、最終的には不届き者に負担させることが可能なようです。
386: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-10 17:09:55]
管理組合の総会が今月下旬にあるとなると、それまでに住民からの要望として「総会でこの件を議題に挙げてほしい」と理事たちに伝える必要がありますね。

総会までにいかにして多くの改善要望・怒りの声を理事たち、そして管理会社へ伝えるかが鍵になってきますね。

本掲示板を傍観されている皆さんも、ぜひ管理組合のポストへ投書をし、なんとかして今回の総会で重大な議題として取り上げてもらえるようにしたいですね。

早期解決するには、今回の総会を上手に活用しないと、また次の総会まで間が空いてしまいますからね…

ちなみに、1階の階段のところもまた臭ってますね…。怒
387: 匿名さん 
[2019-06-10 21:51:23]
仮に訴訟となった場合、13階の方にどのような損害賠償を求めるつもりですか?

388: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-10 21:55:57]
>>387 匿名さん
何かを賠償してもらうのではなく、ペット飼育禁止、従えない場合はマンションからの退去って感じではないかね。
389: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-10 22:27:03]
>>388 住民板ユーザーさん4さん

まあ、難しいでしょうね
そもそも訴訟費用を捻出する議案も通さないといけませんし
なかなか難しい案件になるかと思います
390: 住民 
[2019-06-10 23:41:41]
>>389 住民板ユーザーさん8さん
議案を出されたらその住戸のことが多くの住民が知り、悪い印象を持つでしょう。
それでも厚顔無恥で迷惑行為を続けられるふてぶてしさがあるかですね。
391: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-10 23:45:31]
>>390 住民さん

注意されても一向に改善ないですし、なかなか難しい相手かと思います
私は本件についてもう諦めました
392: 住民板ユーザー 
[2019-06-11 00:01:25]
ここの掲示板は匿名のため、13階の迷惑住戸の本人が書いている可能性もあります。
本人が必死に強硬的な流れから変えようとする書き込みをするかもしれませんが、そういったものは無視して迷惑行為に対しては淡々と対処しましょう。
393: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-11 00:27:39]
>>392 住民板ユーザーさん
因みに当該住民ではございませんので

淡々と対処しても効果が出ないかと思い諦めました
394: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 01:38:33]
ペットも煙草みたいなもので、人間のモラル有りで成り立っている事なんですよね。
臭いが嫌な人は嫌だし、ペットは生き物なので排泄もありますからね。
禁煙の場所での喫煙と同じで多少揉めたって私は注意しますよ。
それでも言う事を聞かないなら飲食店の全面禁煙と同じくペットは全面不可の議決に私は賛同します。
一部の自己中心的な人の為に大多数の大切なライフスタイルが不愉快になるのは許されません。
せっかく100を超える世帯数なのですから、皆さん団結していきましょう!



395: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-11 08:46:36]
>>394 住民板ユーザーさん1さん

まずその議案自体がテーブルにならないかと思います
そして否決されると思います
この問題はかなり難しいと思います
ペットのオシッコだけで済んでると思った方が気が楽です


同じ階や隣にお住いの方がお気の毒です
396: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-11 09:03:02]
目には目を、歯には歯をの状況にだけはならないでほしいね。
該当住民は今すぐ心改めてほしい。
397: 住民板ユーザー 
[2019-06-11 09:03:56]
ゴミ置き場前が今日もおしっこされており、床も糞を拭き取った跡がありましまね。
一向に状況が改善されないため、総会で問題住戸の厳罰処分を議案としてあげるべきでしょう。
398: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-11 09:05:52]
>>395 住民板ユーザーさん8さん

ペットのオシッコだけで済んでると思った方が気が楽です

って、意味不明なのですが…
これ以上の被害がありますか??
今も、西棟1階の入り口を入ってすぐ左の壁に、オシッコ跡があり臭いを放っています。


あなたはこれまで、マンションにお住まいになったことはないのでしょうか。もしくは、これまで管理組合の活動によほど無関心でいらしたか…ですね。

こういった案件は、まともなマンションであれば、管理組合の総会の議題にのりますよ。
もちろん、今回議題に乗らなかった場合、ここの管理会社と管理組合の資質を疑った方がいいとは思いますが。

そして、可決されるか否決されるかは住民次第なので、現時点で否決されると決め込む理由が理解できません。
掲示板の荒らしが目的でしょうか。

あなたのような思考回路の住人も、ある意味毒ですね。。。
399: 住民板ユーザー 
[2019-06-11 09:21:40]
>>398 住民板ユーザーさん
まったくですね。
このような問題さえ対応策出来ないなら、合意形成がさらに難しくなる管理費や修繕費の値上げ、大規模修繕のタイミングなど今の管理組合ではコントロール出来ないでしょう。
400: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-11 09:33:14]
管理組合員=住人 ですからね。

当事者意識の低い住人が多いと、管理組合の運営は難しくなりますよね。

なんにせよ、本件については早期の対処が必要であることに変わりはありません。

そのための唯一の手段が、管理組合が自発的に動くこと、なのですから、解決のためには我々住人(管理組合員)が諦めずに能動的に動くしかないのです。
401: 住民板ユーザー 
[2019-06-11 09:34:20]
「マンションは管理を買え」という言葉がある通り、今回の案件は今後のマンション管理の良し悪しの試金石となるでしょう。
402: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 09:45:19]
>>400 住民板ユーザーさん
そうですね。
管理組合員=住人ですから、本当にそれぞれの当事者意識が大事だと思います。
どうしても総会に議案が提出されたくない人がこの掲示板にいるようですが、そういう人は無視して、解決されるまで粛々と対応しましょう。
403: 匿名さん 
[2019-06-11 09:47:28]
>マンションは管理を買え

この場合の管理って管理会社でしょ。それ真に受けちゃったら問題。管理組合できちんと対応しないと。
404: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-11 09:51:35]
来年、再来年、それ以降。
いずれ自分たちも管理組合の理事になるかもしれないわけです。

そうなった時に、多くの組合員の方の理解や手助けを得られたら、ありがたいし嬉しいですよね。

今回もそんな気持ちで、理事達に寄り添って、皆さんで解決していけたらなと個人的には思っています。
405: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-11 09:54:19]
>>404 住民板ユーザーさん
全くその通りだと思います
406: 匿名さん 
[2019-06-11 10:01:53]
皆さん必死すぎでみっともないです。淡々と決められたプロセスで対応しましょうよ
407: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 10:13:24]
>>406 匿名さん
決められたプロセスとは何でしょうか?
総会にあげ、決議を取ることでしたら、そこはまだ確定していないことであり、理事たちや管理会社へ働きかけないといけません。
408: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 10:16:59]
>>406 匿名さん

まだわかっていらっしゃらないようなので老婆心ながら…

決められたプロセスなんて無いんですよ。
管理組合員達が声を上げない限り、管理会社は最低限しか動きません。
当たり障りない範囲で報告され、それで終了になってしまいます。

淡々と受け身でいたらどうなるか、本当にわかっていますか?
何も解決しないんです。

今回は初の総会で、理事さん達も不慣れでしょうから、なおのこと、組合員たちが意識を高く持って臨まないとなぁなぁに終わってしまいそうで危機感を持っています。

どちらかというと、上記の皆さん、淡々とやるべきことを説いている気がしますが…。

いきがりたいのかもしれませんが、みっともないとか、不必要にそういう不適切な言葉を使うものじゃないと思いますよ。
409: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-11 12:03:06]
>>408 住民板ユーザーさん1さん
そうですね!
正論おじさんですね、まさしく
410: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-11 12:19:05]
>>404 住民板ユーザーさん
まだ管理組合も設立されていないのに、住民問題が出るとは理事の方は災難ですね

いずれにせよ住民間のトラブルにはクビを突っ込みたくないので、今回は委任状を提出しようと思います
皆さんで決議された事に従いたいと思います

411: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 12:49:44]
>>410 住民板ユーザーさん16さん
集合住宅である以上、仕方無いですよ。
今回のような生活マナーのトラブルが嫌だったり、13階の住民のように好き勝手振る舞いたかったりする人は戸建てに住むしかありません。
412: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-11 12:56:00]
>>411 住民板ユーザー3さん
だから我慢というか気にしないようにしようと思います
あんまりこの件にはパワー使いたくないので

その代わり総会で決まった事には従います
413: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 14:37:06]
本件について戦う姿勢を放棄する、しないは個々人の自由ではあるとは思いますが、今回この件にパワーを使わずしていつ使う…という気はします。

このマンションでの生活は、まだまだ始まったばかりであり、これからなわけですからね。

たった一住戸をなんとかしさえすればとりあえず当面マンションに平和は訪れることは明白なわけですから、ここは諦めずして踏ん張るべきところなのかなとは思います。
414: 匿名さん 
[2019-06-11 17:00:38]
まだ売れ残りあるんですね、、、
415: 匿名さん 
[2019-06-11 17:21:45]
声を上げるって具体的にどうすることでしょうか
416: 匿名さん 
[2019-06-11 18:46:32]
>>415 匿名さん
多分、ここで騒いでる人たちには何の考えもないですよ。どうすればよいかわからないから、騒いで何かしている気になっているのでしょ。
言い方悪いかもしれないですが、組織などで意思決定に関与したことない方々と思いますね。

417: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-11 18:57:14]
>>416 匿名さん
全く同意です


418: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 18:59:18]
>>416 匿名さん
今まで散々書かれているでしょう…。
あなたは意思決定云々の前に日本語理解出来てますか?
理事会から今月末の総会に問題住戸の厳罰処分の可否について議案をあげてもらう。
そのために、理事会や管理会社に電話または投函して働きかける。
理事でも無い住民が出来るのはここまででしょう。
419: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 19:07:39]
批判するなら解決するための具体的な案か、実際に自分は組織で意思決定してるためにこの問題に対して何をやっているのか書けと思いますが、ただ批判してる奴は上から言われたことを文句言いながらただこなしてるショボいサラリーマンなんでしょうね。
420: 匿名さん 
[2019-06-11 19:14:02]
>>418 住民板ユーザー3さん
掲示板に毎日のように○○階の何色のイヌを飼ってる住人が糞尿の処理をしっかりしないと書き込むがもれてますよー

421: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 19:19:19]
>>420 匿名さん
話を逸らさないでください(^^)
自分が日本語読めないおバカだと気付いて悔しかったのですね。
422: 匿名さん 
[2019-06-11 19:22:31]
>>419 住民板ユーザー3さん
少し落ち着いて書いてください。何回読んでも意味がわかりません。
なんとなくわかる範囲でお答えすると、418で書かれていることが全てじゃないですか。
ただ、厳罰処分ってなんでしょうかね。今規定で定義されていないことはできないですよね。遡及法はありえないですしね。該当の方の抑止になればよいかと。

423: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 19:26:30]
まあまあ皆さん落ち着いて。
喧嘩はやめましょうよ。
424: 匿名さん 
[2019-06-11 19:31:27]
>>421 住民板ユーザー3さん
逸らしてはないですよ。
あなたの仰る対応に不足あったので、お伝えしただけです。
あと、突然の絵文字!素敵^_^

425: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 19:38:12]
>>422 匿名さん
組織で意思決定するために必要なことは何かと聞いてるのですが、さそ何か素晴らしい案があるのかと思いきや結局いままで書かれたことなんですね。
ただ批判したいだけのおこちゃまですね。
426: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-11 19:44:34]
苛立つ気持ちはわかりますが、我々の目的は一つですね。
それに対してしっかり話し合いましょう。
427: 匿名さん 
[2019-06-11 19:46:56]
>>425 住民板ユーザー3さん
仰るとおりです。
決められた手順を踏んですすめるだけですよ。

428: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 19:50:40]
>>427 匿名さん
わかってるならただ掲示板を荒らすだけの批判はやめてください。

429: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-11 20:11:55]
>>428 住民板ユーザー3さん
荒らしてないと思いますが
勝手に怒っているのでは??
430: 匿名さん 
[2019-06-11 21:30:47]
多分、都合の悪いことは荒らしになっちゃうんですよ、、、
431: 住民板ユーザー3 
[2019-06-11 21:53:41]
どういう思考回路してたらそういう解釈になるのか理解出来ませんね…。
432: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-11 22:10:01]
マナーを守って生活してしている者同士で言い争うのは問題住人の思う壺です
何故理事会で追及するのを諌める必要があるのか理解に苦しむし、問題が解決しないと資産価値に影響します
433: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-11 22:38:34]
>>430 匿名さん
なんかそんな感じですね

434: 匿名さん 
[2019-06-11 22:54:03]
>>431 住民板ユーザー3さん
少なくともこの掲示板でどのように見られているかは、御認識された方がよいかと。
荒らしになってますし。

435: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-11 22:58:13]
皆さん
この場で特定の人を責めるのではなく、よいマンションにするための前向きな議論をしましょう。
436: 酔っぱらっています 
[2019-06-11 23:20:45]
最初で最後の書き込みです。

管理規約第71条(理事長の勧告及び指示等)を読んでください。理事長が理事会の決議を経て弁護士に対処を依頼すれば良いのです。簡単です。

管理規約やペット飼育細則を読まないと駄目です。「管理規約集を完読しました」さんを見習いましょう。
437: 住民板ユーザー3 
[2019-06-12 07:17:38]
>>434 匿名さん
あなたはご自身の支離滅裂な思考回路をご認識ください。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 09:02:06]
今もまた、西棟1階のゴミ捨て場の対面の壁、側溝の左端にオシッコありますね。。。

毎日毎日なので、あそこに目立つ監視カメラを置くか、管理会社の人に数日間交代制で監視に立って頂きたいです…
439: 住民板ユーザー2 
[2019-06-12 09:06:52]
>>438 住民板ユーザーさん1さん
早朝の時間に散歩をさせていて、その時間帯は住民も出勤前でいないからそういうことが出来るのでしょうね。
一度現場を押さえて注意したいです。
440: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-12 09:11:27]
>>438 住民板ユーザーさん1さん
管理会社の方も尽力されていると思うので、そこまで求めるのは如何なものかと
住民自治の問題なので、本当に監視をするなら組合員が交代制でやるべきかと思います

管理人さんに毎日対応してもらって申し訳ない気持ちです


441: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 09:26:01]
昨日白い犬を抱いた13階の人を見かけましたが、勇気が出ず注意できませんでした。
よく見たら、あの犬結構大きいですよね!?規約で、当マンションで飼って良いとされているサイズより大きくないですか!?


管理人さんには申し訳ないですが、この問題は私たち住民には非がない問題ですよね?購入前からわかっていたら買わなかった住民だっているはずです。ここは住民が納得できるよう、三菱側が速やかに対処すべきトラブルだと思います。売りっぱなしで理事会任せでは済まないと思うのは私だけではないはずです。
三菱側が口頭注意のみで終わったから納得できないと声をあげているわけです。
442: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-12 09:28:50]
このトラブル解決に消極的な方は西口を使わなくても生活できる人だと思います。

今、梅雨に入ったからか尋常じゃなく臭く、エレベーター内も臭いがします。子供まで臭いと言うようになってしまいましたよ。

三菱さんは何をしているんでしょうね?
前よく見かけた担当さんも、見かけなくなってしまいました。
443: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-12 09:33:02]
弁護士にゆくゆく委ねるなら証拠あつめとして、排泄写真も押さえておく方がよいかもしれません
444: 住民板ユーザー2 
[2019-06-12 09:35:00]
ゴミ捨て場や駐車場は西口のためどの住民も関係するのではないでしょうか?
自分は東棟のため普段はゴミ捨てでしか西口は使わないのですが、犬を飼ったことも無いのでおしっこの臭いとは思わず、最初はゴミ捨て場からする臭いだと思ってました。
445: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 09:58:06]
管理人さんが毎回掃除してくださる際、管理人さんが証拠写真を撮って日時とともに記録しておいてくださるのが、一番確かですよね。

管理人さんも管理会社の方なので、ある意味管理人業務として、それくらいの記録はして頂く必要もあるのかなとも思います(既に記録してくださってるいるのかもしれませんが)。

毎日の排尿被害の件、管理人さんから管理会社の担当さんに適宜報告してくださってるといいのですが…
446: 匿名さん 
[2019-06-12 11:45:33]
>>416 匿名さん
415です。全体的な流れからしてそういう気がしました。了解しました。ありがとうございます。
447: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 13:12:54]
>>446 匿名さん
おヒマな奥様の井戸端会議ですよね。
448: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 18:02:58]
>>447 住民板ユーザーさん1さん

生産性のある意見を持ち合わせていないばかりでなく、真剣に考えている他者を揶揄することしかできない無能な人。。。

あなたが住人でないことを祈るばかりです。

あなたのコメントを見てどっと疲れた人も少なくないはず、、、
449: 匿名さん 
[2019-06-12 18:57:24]
>>448 住民板ユーザーさん1さん
私はむしろ>>447 住民板ユーザーさん1さん の意見に同感で、ここでのやり取り自体が生産性のないものだと思っています。あなたも他人を揶揄している時点で無能と言ってるようなものですよ。注意された方が宜しいかと。
450: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-12 18:59:01]
三菱側は落ち着かせるために書いている可能性もありますよ。
451: 住民板ユーザー2 
[2019-06-12 19:11:45]
匿名の人の書き込みの後に必ず別のハンドルネームで同意する書き込みがあり、自作自演でしょう。
452: 匿名さん 
[2019-06-12 19:12:36]
おヒマな奥様方の井戸端会議が三菱を動かせているので、生産性はあると思いますけどね…。
453: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-12 20:04:35]
>>450 住民板ユーザーさん2さん
この掲示板にずっといる資産価値を気にしている人が議論に冷や水をかけようと批判したところ、逆に炎上させてしまった形でしょう。
454: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-12 20:05:56]
ライングループのほうがまだ生産性がありますね。
455: 住民板ユーザーさん16 
[2019-06-12 23:11:11]
>>454 住民板ユーザーさん
ライングループはどのようにして入るのですか?
456: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-12 23:13:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
457: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-12 23:45:30]
批判が逆効果だとわかったら今度はLINEグループへの誘導…。
自作自演までして必死過ぎて笑えます。
この問題が解決すれば書き込みも沈静化するのですから、そんなことする暇あったら、あなたも理事会と管理会社のお尻を叩いてください。
458: 匿名さん 
[2019-06-12 23:45:51]
>>456 住民板ユーザーさん1さん
これがベストな選択ですね。
459: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-13 00:15:46]
理事会と三菱頑張れ!!
460: 匿名 
[2019-06-13 08:28:54]
LINEグループとか…
このマンション怖いです
461: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-13 08:40:00]
>>460 匿名さん
単純に住民のための情報共有用だから、心配されるようなことは特にないですよ。
462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 09:57:21]
検討板が盛り上がってきましたね!
463: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-13 15:11:21]
>>462 住民板ユーザーさん1さん
あなたは掲示板上での火消しに必死ですが、実際にマンションで起こっている迷惑行為の問題解決をどうにかしようと思わないのですか?
何度も言いますが、迷惑行為が無くならない限り、ここでの書き込みを止めるのは無理ですよ。
464: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-13 17:48:17]
>>463 住民板ユーザーさん4さん
管理組合が規程などにのっとり、対応するしかないのでは?
ここでわーわーしてもなんの解決にもなりませんよ。だから、井戸端会議といわれるんです。
465: 住民板ユーザーさん4 
[2019-06-13 21:00:05]
>>464 住民板ユーザーさん1さん
みんな不満が溜まってるからガス抜きで書き込んでるんですよ。
問題が解決しないし、管理組合から対応状況の共有も無ければ不満も溜まります。
早急に理事会が対応状況および迷惑行為の禁止を記載した公式文書を出せば良いのでは?
466: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-13 21:06:59]
たった1戸の問題住戸の迷惑行為さえやめさせられない理事会と管理会社なら、今後さまざまな問題が出てくるマンション管理なんて無理でしょう。
467: 本人 
[2019-06-13 22:55:04]
>>466 住民板ユーザーさん3さん
あなたが2台目理事長に立候補して、問題の者と対峙すれば良いと思います

468: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-13 23:25:59]
>>467 本人さん
理事長になるのは嫌だし、碌な管理も出来ないマンションに住み続けられるのも嫌なので、西口再開発の物件が出来次第引っ越します。
469: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-13 23:37:49]
モンスター住民に無能な理事会と管理会社。
こんなところにいつまでも住みたくありません。
470: 住民板ユーザーさん2 
[2019-06-14 00:18:42]
今のうちに売り抜けるのも仕方ない
広い部屋は希少性が高いし、大した新築物件もない
チャレンジ価格は有りです
471: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-14 00:23:59]
>>470 住民板ユーザーさん2さん
いま新築は北浦和の物件ばかりで、浦和は碌な物件が無いですよね。
人気の中古物件は価格を吊り上げてるし。
472: マンション検討中さん 
[2019-06-14 00:42:14]
いま売ろうとしても残債割れは確実でほ?
473: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-14 00:51:12]
>>472 マンション検討中さん
残債割れする訳ないでしょ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
474: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-14 08:36:45]
議事録と総会の議案が全く話題にならない事は、住民以外の人が煽っていることが明白ですね
475: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-14 08:55:28]
総会ではペットの糞尿問題は取り上げられないみたいです。
理事会の議事録ではペットの糞尿問題への対応が書かれてましたね。
476: マンション検討中さん 
[2019-06-14 10:22:21]
来年にはブリリア浦和仲町、浦和レジデンスのキャンセル部屋が争奪戦になりますよ
今のうちに高値転売を狙うのも賢いかと
477: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-14 10:29:52]
>>476 マンション検討中さん
パークハウス浦和岸町の6,000万円台のキャンセル2部屋はあっという間に売れましたよね。
478: 匿名さん 
[2019-06-14 12:07:54]
>>475住民板ユーザーさん3
ペットの糞尿問題は総会ではなく理事会で取り上げる事柄です。管理規約をよく読んだ方が良いですよ。

いずれにせよ、記事録を読む限り、管理会社の三菱地所コミュニティは本気ですね。井戸端会議は決して無駄ではなかったと思います。
479: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-14 13:17:48]
>>478 匿名さん
ここの掲示板に書き込みするだけでは意味はありませんが、実際にそれぞれが管理会社へ言ったから効果があったのですよ。
480: 匿名さん 
[2019-06-14 14:36:54]
この掲示板、管理会社も見てるんです(笑)。
481: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-14 14:56:49]
>>478 匿名さん

時系列から整理すると掲示板に記載される以前から三菱と理事会で対処されていたかと思います
ここの掲示板は関係ないと思います

482: 匿名さん 
[2019-06-14 15:05:44]
何としてでも井戸端会議を無駄にしたいのですね(笑)。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる