大和ハウス工業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-10-16 20:28:48
 

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/shiga/otsu/
売主:大和ハウス工業株式会社
売主:南海不動産株式会社
売主:オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件名称 (仮称)大津駅前プロジェクト
物件の所在地 滋賀県大津市春日町303番
総戸数 197戸
総戸数追記 別途管理事務室1戸、店舗1戸、パーティルーム1戸、ゲストルーム1戸
販売戸数 未定
売主
大和ハウス工業株式会社
南海不動産株式会社
オリックス不動産株式会社
販売会社(取引態様)
(売主)大和ハウス工業株式会社
(売主)南海不動産株式会社
(売主)オリックス不動産株式会社
交通 東海道本線「大津」駅から徒歩1分
敷地面積 2,675.29m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上13階建
施工会社の名称又は商号 株式会社淺沼組 大阪本店
一戸当たりの専有面積 45.34m2~85.68m2
バルコニー面積 6.25m2~20.77m2
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 平成31年6月下旬予定
入居予定 平成31年8月下旬予定
予定販売価格(税込) 未定
予定最多販売価格帯 未定
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
土地の権利形態 所有権
管理費・維持費 管理費/月額 : 未定
管理準備金/一括 : 未定
修繕積立金/月額 : 未定
修繕積立基金/一括 : 未定
駐車場空台数/月額 96台/未定 (タワー式)・別途店舗用26台(平面式)
駐輪場空台数/月額 197台/未定 (平面20台、スライド式177台)・別途店舗用40台(平面式)
バイク置き場空台数/月額 4台/未定 別途店舗用7台(すべてミニバイク置き場となります)
その他の費用 インターネット使用料/未定
販売予定年月 平成29年9月上旬予定
間取り 1LDK~3LDK
用途地域 商業地域
国土法・届出等 届出要
建築確認番号 第ERI-16022300号(平成28年6月17日)
今回情報更新日 平成29年3月3日
次回更新予定日 平成29年3月10日
物件についての問合せ先 (仮称)大津駅前プロジェクト販売準備室 0120-077-505
問合せ先営業時間・定休日 AM10:00~PM6:00(水・土曜日定休)

[物件名が決定したため、スレッドタイトルを修正しました。2017/3/23 管理担当]

[スレ作成日時]2017-03-06 10:45:14

現在の物件
プレミスト大津 ステーションレジデンス
プレミスト大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町303番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩1分
総戸数: 197戸

プレミスト大津ステーションレジデンス【(旧仮称)大津駅前プロジェクトってどうですか?】

951: 評判気になるさん 
[2018-02-06 22:29:52]
タワマンでもないのにここは竣工前完売が目前みたいですね。滋賀物件にしてはかなり高い販売価格にも関わらず売れ行きは好調とのこと。
ココ数年のタワマン以外でこれほど人気ぶりのマンションって関西圏で他にありますかね?駅直人気恐るべしです。
952: 匿名さん 
[2018-02-06 22:34:45]
>>950 口コミ知りたいさん
検討もしないスレで、何かに取りつかれたようにネガティブシンキングを展開し、間髪なく書き込みしまくってる君に皆は驚きですよ(笑)
953: 匿名さん 
[2018-02-06 22:47:29]
>>932 通りがかりさん

電車の粉塵なんて何時の時代の話してんだよ!都市部の車が激しく行き交う幹線道路近くの方がよっぽど空気は悪いし。あと、そもそも利便性重視なら932が言ってることなんてどの物件にも何らかのことは当てはまるわけで何もココだけの問題ではない。そんなに環境重視ならさっさと郊外のバス便物件の資料請求したらどうだ?
954: 名無しさん 
[2018-02-07 09:23:11]
今の時代の電車なんて電気ブレーキなんだから鉄の粉塵なんて出ないよ。新快速停車駅だからどの電車も低速でしか走らないから走行音も静か。
955: 匿名さん 
[2018-02-07 09:50:27]
少なからず電車の騒音はあると思いますが、車の行き来が激しい道路がある方がクラクション、サイレン等不規則で甲高い音でストレスに感じる事が多いです。
さらに今時ならサッシの防音性能が高くそれなりの遮音は期待できます。
相当古い住まいや仕様の低い賃貸にお住まいなら心配される気持ちもわからなくもないですけど。

そもそも、駅前物件が昨今これだけ人気なのは多くの方々が何よりも利便性に注目しているからで、そうなれば騒がしさ等、街中特有の欠点はある程度皆さん納得されているハズで、郊外物件のような環境までは望まれていないと思いますよ。

比較されてる物件や立地があまりにも違い過ぎると問題とする焦点が異なり過ぎて意見はいつまでたっても平行線なのは明らかではないでしょうか?
956: マンション掲示板さん 
[2018-02-07 10:45:33]
>>955 匿名さん
人気って言う割には明石の時のような即日全戸完売にはならないんだね?
やはり大津駅では割高感が強いからなかなか完売には至らないのではないのかな?

957: 名無しさん 
[2018-02-07 11:28:52]
197戸のうち残ってるって言ったて数戸程度だろ?しかも低層階南側やキャンセルとかも含めて。
引き渡しまでまだ一年半以上あるマンションでこの売れ方はなかなかないだろ。
数十戸レベルの小規模マンションでも入居開始後も売れ残ってるとこなんていっぱいあるのにさ。
958: 匿名さん 
[2018-02-07 12:28:01]
>>956 マンション掲示板さん

お前ホンマに今のマンション市況わかってそんなトンチンカンなこと言ってるのか?

明石は初のタワマン、駅前再開発で業界で全国的にも話題になったマンションだろ!?そんなマンション日本全国探しても早々見つからんわ。
そんな物件と比べて売れ行きどうのって素人でも言いませんで!
もう、必死になんとか売れてない風に話がしたいんだろが、もう少し大人な話題で頼むわ!

出来上がって1年経ってもまだまだ売れず、棟内モデルルームやらで販売してる物件がそこらに沢山あるの知らんか??

俺が思うにここは高い可能性で竣工前完売を果たす数少ない物件だと予想しているが、おまえがそれだけ吠えるなら、他の板状中層マンションでここ2~3年でエエから竣工前に売れた物件がどれだけあるのか挙げてみなよ!都合の悪い話は無視するだけで、間抜けな反論だけするのはやめとけよ(笑)

あとな、割高って思っていても、ここ買える人はそれだけの資力があるわけ。買えない君がゴタゴタ言っても哀れなだけ。
割高と思うならおとなしく他探せよ!!
959: 匿名さん 
[2018-02-07 12:31:12]
>>956 マンション掲示板さん

明石が良ければ明石へどうぞ!!
ここで頑張らなくてもイイよ 爆
960: 通りがかりさん 
[2018-02-07 13:41:39]
結局、ここは即日全戸完売物件と比較されるような好物件ってことです。
961: 匿名さん 
[2018-02-07 16:35:52]
ネガレスに神経をとがらせて複数契約者がよってたかって叩いてる様を見るととても滑稽。
スルーする余裕がない住民が多いのかな?
ここの住民ってきっとうるさいんだろうなあ。
962: 名無しさん 
[2018-02-07 16:51:16]
>>961 匿名さん

反論できなくてまた論点ずらしてきたね笑
963: 通りがかりさん 
[2018-02-07 18:31:17]
>>961 匿名さん
お得意のいつもの物言いやね。
スルー出来てないのはア、ナ、タ!!
964: マンション比較中さん 
[2018-02-07 18:42:30]
京都滋賀で一番スレが伸びてるここの板。
京滋地域で一番の注目物件なのは間違いない。
京滋地域で販売中の物件で、ここより良いものがあれば教えて欲しい。
ネガるのはそれからにして欲しい。
965: 匿名さん 
[2018-02-07 19:13:28]
>>964 マンション比較中さん

全く同意見です!!
まともに比較出来る物件挙げてから文句言いたいなら言って欲しいです。
966: 匿名さん 
[2018-02-07 20:00:13]
一連の文句を連発してる必死のパッチの人・・・、
叩かれるような発言をしてると本当に自覚できないのなら、
かなり重症だよね。この人・・・。
967: 購入者 
[2018-02-07 20:17:12]
以前購入者向けの説明会に行ってきましたが、みなさん落ち着いた方ばかりでしたよ。若い方は少ない印象でしたが。人気の住戸はかなりの倍率だったと聞いてますから、もしかしたら外れた方が恨まれて書き込みしてるのかもしれませんね。
北側住戸のほうが人気があったみたいです。
968: 通りがかりさん 
[2018-02-07 20:29:00]
>>ここの住民ってきっとうるさいんだろうなあ

ここの住人と見も聞きも話も会いもしたことのないのにその軽い発言。
だから貴方の意見は説得力がなく、響かないんですよ!
叩かれると被害者ぶるのではなく、真摯に受け止める大人な対応が必要なのでは?
滅多にでない駅前の物件は良い悪いは別に間違いなく注目されてますんで、軽はずみな発言は皆から苦笑されますよ。
物件否定したいのなら、よくありがちなエリアのことではなく、検討者が気づかない物件特有の問題指摘をして差し上げるのが礼儀かと思いますが、
969: 匿名さん 
[2018-02-07 21:27:05]
>>968 通りがかりさん
駅前は駅前でも大津駅前ではねぇ・・・
って正直に感想を書いたらまた顔を真っ赤にして怒るんだろな、、、^^;

970: 匿名さん 
[2018-02-07 22:29:19]
969のかまってちゃん!
残念ながら売れてるからねぇー。
何度吠えても負け◯の遠吠えw
971: 匿名さん 
[2018-02-07 22:32:42]
>>969 匿名さん

っで!?その大津駅の駅前物件に何度も顔出す肝心の理由は?

ずっと君、関係ない話題に符ってばかりだけど。
972: 匿名さん 
[2018-02-07 23:17:05]
>>969 匿名さん
ネタ切れか?
おんなじ事を先日からループしまくってるけど。

973: 匿名さん 
[2018-02-08 00:05:42]
969、いい加減、場を読め!!
974: 匿名さん 
[2018-02-08 04:15:27]
969のお陰でレスが伸びる伸びる!笑
こーいう粘着性の高いヤツにいつまでも張り付かれるのはどこのスレも注目物件の定めだわ。
可哀想なヤツだから温かくスルーするに限る
975: 通りがかりさん 
[2018-02-08 06:08:52]
注目物件ていうか単にイジりやすい物件てだけだろ
976: 匿名さん 
[2018-02-08 06:55:39]
実際、売れてるよ!
977: 匿名さん 
[2018-02-08 08:10:39]
>>975
暇そうでよろしいなー。
978: 匿名さん 
[2018-02-08 19:26:47]
滋賀でこの値段とか、低層マンションなのにイキって内廊下とか、そこまでボケられると関西人としてはツッコまざるをえない、てな所で人気出てんじゃないのこのスレ(笑)
979: 匿名さん 
[2018-02-08 19:54:56]
>>978 匿名さん

「イキって」は978的には突っ込まざるを得ないことではないんかぁー?
ホンマに笑かすね!
980: 匿名さん 
[2018-02-08 20:19:05]
>978 匿名さん
値段がどうのって別に貴方に心配してもらわなくて良いんですけどね。
あと、内廊下とかそんな小さなことでムキになって「ツッコまざるをえない」なんて、素人っていうよりかは本当に分譲マンション一度でも買ったことあるの?って感じです。
もしかして、今の住まいが内廊下でないのがコンプレックスなんですかね?
とりあえず、着眼点と発言内容をもう少しお勉強してから発言してみたら?

981: マンション検討中さん 
[2018-02-08 21:46:32]
結局はこの板に這いつくばってるゴキブリだから気にしなくて良いかとw

住民じゃないことに感謝^_^
982: マンション検討中さん 
[2018-02-08 22:15:32]
内廊下にすると間取りがめちゃくちゃ制限されるじゃん?そのせいで柱やクローゼットが室内に来て間取りがガタガタになる。6畳以下だと矩形じゃないと物置にしか使えんよ。今時、長谷工でもこんなクソな設計しないぜ
983: 通りがかりさん 
[2018-02-08 22:24:42]
>>982 マンション検討中さん

それ別にここに限ったことじゃなくてタワーマンション全般に言えることだね。
984: 匿名さん 
[2018-02-08 22:39:31]
>>982 マンション検討中さん

なんか毎度、付け焼き刃的な発言ばかりやけど、、、それはともかく買いもしない、興味もないのに懲りもせずに何しにきてるの?
リアルな世界ではロクに発言できないから顔の見えないネットの世界でお話聞いて欲しいわけ??

内廊下のマンションが良いか悪いか一長一短があるからどちらが良いと言い切るつもりはないんやけど、一般的にはホテルライクな雰囲気を醸し出し人気の付帯設備!?やん。983さんの言うとおり、タワマン見たことないんちゃうん?

985: 匿名さん 
[2018-02-08 22:49:16]
>>979 匿名さん

「イキって」には吹き出しましたね(笑)
なかなか普段恥ずかしくて誓えない用語ですよね。読み返しただけで笑えます。

単なる内廊下が979さんには「イキって」見えるんだ!ふ~ん...爆
986: 匿名さん 
[2018-02-08 22:55:56]
>>982 マンション検討中さん

ここじゃなくて内廊下についてのお前の見解、どこか他のタワマンでやってみ!
その時はしっかり何処に書き込んだか教えてくれ。
フルボッコされるのが見てみたい!
987: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:02:14]
もしかしてこのマンション買っちゃったの?そんならこんな検討板見にこない方がいいよ。確証バイアスを満足させたいなら公式HPでも毎日舐めるように見てなさいって。
検討中の人はそういう目線も加えて、検討中のプランの間取りを今一度再考すれば良いだけのこと。
988: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:07:32]
あと、タワマンの場合は中にタワーパーキングがあったり、敷地の形状からして必然性がある。それがここには無い
989: 匿名さん 
[2018-02-08 23:23:05]
このマンションが竣工する頃って、新元号に変わってるよね。
今まで昭和築と平成築ではイメージに差があったけど、新元号になると平成築っていうのが今で言う昭和のイメージになるかもね。
昭和チックな間取りとかあるけど、過去の平成築にありがちな田の字型の間取りのマンションが「平成チック」な間取りの代表になるんじゃないかな。
990: 匿名さん 
[2018-02-08 23:38:52]
>>988 マンション検討中さん

982では必然性の有無は関係なく、内廊下であること自体に対して否定的だよな?
毎回思うんだけど、発言がその場しのぎはかり。
991: 匿名さん 
[2018-02-08 23:40:03]
>>989 匿名さん
それで??
992: 匿名さん 
[2018-02-08 23:47:00]
ここのマンションのように、最近のトレンドの間取りはリビングと隣接する部屋はスライドドアで仕切られているからね。
今までの平成チックな田の字型マンションでは各部屋が引き戸で仕切られてたからその間取りに慣れた人からはここの間取りは奇異に映るかもね。
993: マンション検討中さん 
[2018-02-09 00:39:07]
見て来ました。
利便性いいですね。あまり大津は土地勘がないので周りをウロウロしましたが琵琶湖側まで歩いていけば気持ち良い公園があるし。
ネックだったのはエレベーターの乗り継ぎ、専有部分設備でしょうか。85平米で1418の浴室サイズはちょっと、、
実需では厳しいですがお隣のマンション同様投資用であれば相当需要あるでしょうね。
994: 通りがかりさん 
[2018-02-09 01:06:43]
>>993 マンション検討中さん

確かに1618くらいは欲しかったですね。
ただ大阪のThe Kitahamaレベルのタワーマンションの70-80m2台の部屋でも1418とか多いですからね。
ちなみにThe Kitahamaでもエレベーター乗り継ぎあって面倒だったんですがまあ慣れたらなんとも思わないレベルですよ。

ここは乗り継ぎの際に有人コンシェルジュの前を通っていく必要があるので部外者のセキュリティ面ではメリットもあるのかと。
995: マンコミュファンさん 
[2018-02-09 08:10:47]
>>994 通りがかりさん
ザキタハマ(大阪)と大津とでは躯体自体は勿論の事、周辺環境なども全然レベルが違い過ぎて全く比較対象にはならんよ。大笑

996: マンコミュファンさん 
[2018-02-09 08:12:08]
>>993 マンション検討中さん
人っ子一人歩いてないでしょう。笑

997: 通りがかりさん 
[2018-02-09 09:45:44]
比較対象というか、私がThe Kitahamaも所有していますので。2LDKの70m2台なのですがお風呂のサイズが1418なんです。
地元がこっちなので一応このマンションも購入しました。
998: 評判気になるさん 
[2018-02-09 10:21:34]
995
躯体自体の話や周辺環境を高層タワーでビジネス街の一等地に建つ建物である北浜と比べて優劣を述べてるワケではないと思う。
エレベーターの乗り継ぎの話題がメインでは?
話の流れをしっかり読まないと(笑)
直前のコメントだけ読んで、浅はかな文句つけるのん止めてくれないかな?邪魔なだけで不毛な言い争いになるだけでしょ。
996の連続コメントもおんなじ内容でお腹いっぱい。
駅前で交通便が良い割りに比較的静かならお得感すら感じている人は意外に多いかもよ。そもそも誰も知り得るそんな外部環境的な話を検討者や購入者は折り込み済み。それでもこれだけ売れてるのワケを直視しなきゃネ!
999: 匿名さん 
[2018-02-09 10:57:47]
会社では反対・反論ができないために、クレーマーとなってここでぶつけることで鬱憤を晴らして楽しんでいる人がお一人おられますが、何か哀れと思うのは私だけでしょうか?早く無意味であることに気づいて下さい。そう、この発言にすかさず反論されるであろうアナタの事です。
1000: 匿名 
[2018-02-09 11:18:39]
>>997 通りがかりさん
自分はミッドタワーの中層階角部屋を契約してるけど滋賀には投資しようとは思えなかったです。
現地に行ってみたら人が歩いていない!
こんな寂れた場所に投資したらエライことになるなあって直感的に感じました。
大阪駅や京都駅とは利便性などがレベルが大きく違うのを改めて実感しましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる