株式会社ゴールドクレストの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストフォルム柏サウスウイング〈入居者・契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. クレストフォルム柏サウスウイング〈入居者・契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-12-11 06:18:03
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム柏サウスウイング、入居者・契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548612/

所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩24分 、常磐線(各駅停車) 「柏」駅 徒歩24分
常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
常磐線(各駅停車) 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.93平米~82.45平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2017-03-04 21:51:14

現在の物件
クレストフォルム柏サウスウイング
クレストフォルム柏サウスウイング
 
所在地:千葉県柏市柏1365-9(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 バス8分 「弥生町」バス停から 徒歩5分
総戸数: 227戸

クレストフォルム柏サウスウイング〈入居者・契約者専用〉

81: 新参者です 
[2018-03-25 11:50:57]
>>80 マンション住民さん

うーん。確かに狂っていると書いたのは私に非があります。この点は営業に謝るべきところだと思います。すいません。
ですが、あなたが駐車場を借りる順番にこだわる理由がわかりません。
入居時に借りるのと入居してから借りるのと何か不都合があるのでしょうか?
入居前に空きがあることは確認してますよ。
ただその時に借りるか借りないかは本人の自由です。回答も駐車場は空いていますとしか言ってませんでしたが。
実際借りようと思った時に聞いたら差別化の話しを聞いたので。
管理費に関しても勘違いはして欲しくないです。差別されるのであれば5000円下げてほしいくらいの気持ちになっただけで強制的にさげろだのとは言ってませんよ。
駐車場の契約すら交わしてないと言われますが、当たり前です。
差別されジャリの駐車場に納得していなかったから、この板で相談したまでで現状契約などしてたら何も言いませんよ。納得して契約書にサインする訳ですから。

もうこれくらいにしませんか?
多分次に何を言われても返信はしません。
皆さんには不快な思いをさせてしまいすいません。
82: マンション住民さん 
[2018-03-25 13:05:15]
>>81

私がいつ契約の順番にこだわりましたか?
契約前にしっかりと確認しましょう。と、言ってるだけですが…。

何度も言っていますが、貴方が不満を言うべきは、現状の駐車場の状況と空き状況、今後の埋まってしまう可能性を契約前の貴方に伝えきれていない仲介業者にあると思います。もし仲介業者から聞いていたなら、それこそ貴方の自業自得ですが…。

それに被害妄想で「差別」とかは幼稚すぎるのでやめませんか?
分譲優先に、早い者勝ち。何がダメですか?

グリーン車、ファーストクラス、スイートルーム、先着制…
契約内容によってサービスが違うなど、当たり前じゃないですか。

当たり前のことで、騒いでいるのが不思議です。
キレるとか、頑張れとか仰ってる方達は、正気なんでしょうか…
83: マンション住民さん 
[2018-03-25 13:24:41]
シャトルバスの乗車率:すいません。分かりません。
車で行ける小児科:すいません。分かりません。

16号の反対車線に出る場合:私の場合は、マンション裏手の道をセブンイレブンの裏側まで進み、戸張入り口交差点にでます。→https://goo.gl/85rX91

反対車線からマンションへ帰る場合:説明が難しいので→https://goo.gl/ahgFNr


参考になるか分かりませんが、こんな感じです。
他にも良い道があるかもしれません。
84: 新参者です 
[2018-03-25 15:00:28]
>>82 マンション住民さん

他の人を悪く言うのはやめてください。
僕に言ってください。

良く人の話を聞いてほしいです。
何度も言いますが、ジャリも目の前の駐車場も空いていると言ったのは最終的にはクレストの営業です。
差別化とう言葉を使い出したのもクレストの営業ですよ。
何も僕が使い始めたわけではないです。

とにかく僕以外の人を悪く言うのだけはやめてください。
85: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-25 16:13:19]
>>83 マンション住民さん

地図までつけてくださりわかりやすく大変参考になります!
おかげ様でそちらでの生活が少しイメージできました☆
この度はご親切にありがとうございました!
86: マンション住民さん 
[2018-03-25 17:54:14]
>>84

誰が言い出したとかじゃなくて
差別化されたことに怒っていたと思っていましたが…
分かり辛い・違うなら謝ります。

契約前にクエスト側の、「AとBの両駐車場とも空いていて、現在、賃貸入居者に両方貸せる状態です」と言質を取ったんですか? メールや書面が残っているとか?
それなら、貴方の怒りはごもっともでしょう。(契約するタイミングのズレで予定地が埋まったは別)

ただし、「AとBの両駐車場とも空いている」だけでは、仲介業者の確認不足であり、クエストが悪いとは思いません。

目の前と砂利の駐車場の両方があることを知っておきながら、仲介業者に目の前の駐車場を強く希望したり、後何枠残っているかなどを確認しなかった、仲介業者・貴方の落ち度があると思います。

また、確かに意地悪い言い方をしましたが、それは彼らも貴方も他者に対して同じことをしているので、謝るつもりはありません。もちろん、私にも同じことが言えますね。

「僕以外の人」の中には、反対意見の人、クエストの人も含まれていることを望みます。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-26 19:05:42]
77番さん

小児科
浜田中医クリニック
柏市柏1326-9

予防接種などもやってくれますよ
88: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-26 23:07:56]
>>79 新参者ですさん
目の前とジャリで料金違います!
ジャリの方が1000円ぐらい安かった気がします。

89: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-27 00:01:51]
>>87 住民板ユーザーさん1さん

調べていましたが、浜田中医さんは見つけられませんでした!
マンションから近いですね☆すぐ行ける距離に小児科があるようで安心しました!
ありがとうございましたm(_ _)m
90: 新参者です 
[2018-03-27 01:15:37]
>>88 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。参考になりました。
借りれるかわかりませんが。
91: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-27 16:25:47]
質問です。
柏駅東口から弥生町行きのバスに乗るには何番バス停から乗車すればよいのでしょうか?
バス停まで予習兼ねて行ってみたのですが、ベビーカーだったため身動き取れず引き返してしまいました^^;
ベビーカー…失敗でした^^;
92: 住民 
[2018-03-27 17:45:07]
>>91 住民板ユーザーさん1さん

2番のバス停ですよ。
でも4月から本数がかなり減ってしまうので気を付けてくださいね。
私はベビーカーの時はタクシー使ってます。
93: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-27 19:31:21]
>>92 住民さん

東口2番だったんですね!ありがとうございます!!
柏駅西口東口でウロウロまよってしまいました^^;
4月から本数減るとは全く知りませんでした…。利用者が少ないからなんですかね(*_*)
タクシー、すごい料金になりそうで躊躇します^^;
94: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-27 19:36:16]
>>92 住民さん

勘違いしてました!
柏駅からマンションは車だと近いですね^^;
でもタクシー片道1000円くらいはかかっちゃいますよね(+_+)
95: 住民 
[2018-03-27 21:49:31]
たしかにタクシーはよっぽとのことがないと利用できないですよね(^^;
ベビーカーだとバスも乗りづらくてけっこう気を使いますよね。
雨の日は辛いです。
96: 意見させてください 
[2018-03-28 01:20:35]
この問題は興味があったのでしばらくやりとりを拝見させてもらいました。
マンション住民さんの言われていることはかなりズレがあるように感じます。
「新参者です」さんが書いた事をまとめてみました。

注)目の前の駐車場=A、砂利の駐車場=Bとします。

1、入居契約後に駐車場A、Bとも空いているか、仲介不動産及びク  レスト営業に確認を取っている。結果、A、B共に空いている旨  クレ営業から回答を得ている。

2、仲介不動産から賃貸者でもA駐車場を借りれている事(前例が  あること)をきちんと確認をとっている。

3、Aを借りれない理由をクレ営から回答を得ている。理由は次の  通り。→賃貸者と分譲者で差別化を図るため、優先して分譲者  に貸したい。

4、契約書(駐車場契約は行っていないと言われているので恐らく  住居側の契約書)には賃貸者はB駐車場のみと書かれていない  事を確認済。また、インターネットの仲介不動産屋のサイトの  どこを見ても賃貸者はBのみと書いていない事を確認してい   る。

こんなところでしょうか。
これ見て私なりに思うのは「新参者です」さんは確認を怠っているようにはまったく見えません。
「マンション住民さん」が86で言われていること(それ以外にもありますが)は少しズレあるように思います。

「AとBの両駐車場とも空いている」だけでは、仲介業者の確認不足 と聞いていますが、今まで賃貸者にもAを借りれている実績があり、しかもクレ営がA,Bとも開いていると言った以上借りれると誰しも借りれると思いますよ。
100歩譲ってクレ社の方針が変わったのなら、普通企業なら取引先に社の方針が変わった旨エスカレーションし、HPの駐車場に関する注意書きを入れるようにと指導するのが当たり前では無いのでしょうか?取引先やユーザーに関わる事項なのに社内だけが認識できていればOKではないと思います。当然契約書の特約にも書くべきです。そうすれば賃貸契約時に契約内容説明時に伝えられる訳で、このような事態をうまなかったのではないでしょうか?

「仲介業者に目の前の駐車場を強く希望したり、後何枠残っているかなどを確認しなかった、仲介業者・貴方の落ち度があると思います。」と書かれてますが言っていることおかしいですよ。
82の書き込みでグリーン車などの例をあげていますが、そこで先着性で当たり前と書いていますが、その理屈だとクレ営に確認した時点で空いていると確認を取っているわけですら優先性なら借りれるはずですよね?

ただ法律屋ではないので詳しいことは正直わかりませんが、今回の件と言うのは今まで賃貸者でもAを借りれていたところを考えると、クレスト社が方針(駐車場契約内容変更事項)を各仲介屋に伝えなかった事による問題のように思えます。
ただ惜しまれるのは、私も営業職ですが賃貸者の前で分譲者と差別化を図るなどと言うのは如何なものかと思いますよ。いい気分には決してなりませんから。

97: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-28 07:40:24]
>>88
一緒だわ
98: 住民板ユーザーさん6 
[2018-03-28 08:57:07]
>96 自分の意見を言っただけの人に対して、自分と違うからズレてるとかさ、とりあえずなんでそんな偉そうなわけ?あと出しのくせに、気分悪いです

>>グリーン車などの例をあげていますが、そこで先着性で当たり前と書いていますが、その理屈だとクレ営に確認した時点で空いていると確認を取っているわけですら優先性なら借りれるはずですよね?

だから、管理会社側の方針が変わったはずだから、それなら先着だろうが借りれないでしょ
本人は駐車場の契約書も読んでないわけでしょ?

それに駐車場にもマンションの賃貸とは別に審査がある。
『駐車場があいてるイコールあなたに貸せる』ことにはならない
もう本人が管理会社に再度言ってダメなら諦めるて言ってるんだから掘り起こすなよ

99: 匿名さん 
[2018-03-28 11:48:18]
住宅の賃貸と駐車場の賃貸は別の契約です。契約ですから、締結の義務はありません。
きちんとした会社なら別の対応があると思いますが、残念ながらそうでないようです。
側から見てお気の毒とは思いますが、理不尽であろうと貸す側が貸さないと言うならそれ以上強制はできません。
どうしても納得がいかなければ、ご自身で民事調停の手続きをとられると良いでしょう。簡易裁判所での手続きとなります。
ただ、これもあくまでも話し合いですから、強制力はありません。
100: 新参者です 
[2018-03-28 13:32:32]
>>99 匿名さん
ありがとうございます。参考になります。
裁判はおこせません。時間も労力も金もかかるので。
運が悪かったと諦めるしかないですね。
101: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-28 18:25:43]
>>96

事実、確認を怠っているから、このような事態が起きていると思います。
だって、AとBで値段設定が違うことすら知らなかったでしょう。こんな大事なことすら確認していないレベルですよ。

先着順。駐車場の契約を結んでないと聞いておりますが…?なぜ、問い合わせ確認しただけで、申し込んでもいない人を優先しなきゃいけないのでしょうか?
仮に申し込んだなら、書面、メール、FA Xなど文章が残っているはずです。あなたも営業職なら、この意味が分かりますよね?

プランの違い=サービスの違い。をクレスト側が賃貸者に説明したから批判されているのですか?
これについては、ごめんなさい。ちょっと何を言ってるか分からないです。

私は、自身にとって大事なことは、しっかりと、しっかりと確認してから、契約を交わしてはどうですか?と最初から、今までずっと申し上げています。
これは何も賃貸に限ったことではなのにいと思います。
それが、そこまでズレていますか?
確認と言うのは、「言った言わない」が無いように、きちんと形に残す…。
営業職なら、会社から当たり前のように指導されていることですよね。
102: 中古マンション検討中さん 
[2018-03-28 20:04:30]
>>100さん、もう相手する必要ないと思うので、このままスルーでいきましょう。
103: 住民板ユーザーさん8 
[2018-03-28 22:02:28]
>102
うわー…嫌な言い方
なんの指示だよw

色々な意見があり当然。
自分に賛成の意見しか受け入れたくないなら、そもそも書き込むべきじゃない
反対意見だったとしても、みんなが新参者さんのために時間を割いたことには違いないのに

あなたみたいな人こそスルーだわ

104: 賃貸さん 
[2018-03-29 07:51:07]
駐車場のことではないですが、管理会社にゴミ出しについて確認したら賃貸で住んでる人は分譲で住んでる人に遠慮してゴミを出すようにと言われましたよ。
分譲の人の管理費であなたたちのゴミの処理もしているのだからという感じでした。
105: マンション住民さん 
[2018-03-29 12:47:43]
>>102

96に対する101のレスについて言ってるようだけど。
スルーも何も100には関係のない話。

もしかして96と100って同一人物ってこと?自作自演だった??
それを知ってる102って…w
106: 匿名 
[2018-03-29 13:43:07]
暖かくなってきたから、カメムシまた発生してますね
また外には干せなくなるから困ったもんですね
107: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-29 21:37:46]
>>77 住民板ユーザーさん1さん
もう遅いかもしれませんが、
七時のバスはほぼ満員です。
乗り切れないこともよくあります。
10分前にいけば乗れないことはないです。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2018-03-29 21:48:32]
そうなんですね!
貴重な情報ありがとございますm(_ _)m
109: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-30 07:39:09]
ちなみに7時半のバスは10分前に
いっても乗れないこと多い。
どんどん時間が早まっていってる。
一台とかほんと無理。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-30 19:59:26]
>>109 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます!

乗れないことが多い…シャトルバスあまりあてにできませんね(-_-;)
まずイメージ写真のバスと違いすぎですもんね。。
111: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-31 00:23:27]
法律的な話ですけど、貸主ゴクレに非はないです。貸主は自由に借主を選べます。入居審査もするし、賃貸と分譲で差別化なんてどこでもしてますよ。だめなのは、中国人お断りとか、障害者お断りとか、そんなたぐいの差別です。ゴクレも事業としてやってるんだから、状況に応じて条件はかえますよ。当たり前です。敷地内が賃貸の人の駐車場で満車になったら余計に売れなくなるでしょ?ちなみに私は賃貸ですけど、敷地内借りてます。なんで入居時に駐車場押さえなかったんですか?そんなに早く埋まらないだろうとか、その時におさえない判断をしたわけでしょ?満車になる可能性もある中、契約書にそんな文言がないからって難癖つけるのはさすがにクレーマーですよ。
112: 匿名さん 
[2018-03-31 08:06:37]
>>110 住民板ユーザーさん1さん

ここのシャトルバスは2本は待たないとまともに乗れないよ。とくに平日朝は。
113: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-31 12:32:13]
>>112 匿名さん
そんなにまってるんですか?笑
7:00-8:00は満車すぐなるけど、そんなに待ったことないです。利用者に対して、足りてないのは確かですけどね。
114: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-31 23:30:40]
>>104 賃貸さん
遠慮してゴミ出しってどうゆう事ですか?
賃貸にしては高い管理費払ってますけど…
115: 住民板ユーザーさん1 
[2018-03-31 23:59:05]
隣がうるさい。太鼓を叩くようなドコンドコンいう音が3時間近く絶え間なく続く。深夜12時近くにやっと静かになる。壁薄いのか隣がうるさすぎる家庭なのか本当に腹がたつ。
116: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-01 08:38:54]
>>114 住民板ユーザーさん1さん
遠回しにあまりゴミを出すなという風に聞こえました。
分譲の人のためのゴミ捨て場を使わせてもらってるという気持ちを忘れるなという事だと思われます。
それが出来ないならマンションの外の収集場に捨てに行けと。
なんか、最近賃貸者に対する管理会社の差別がひどくないですか?
117: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-01 17:27:17]
シャトルバス乗れないコメント見るけどあまえじゃない?去年の3月から平日は毎日シャトルバス使ってるけど乗れなかったことなんか一回も無い。ちなみに時間帯は一番混む7時の時間。

家でるのギリギリなんじゃない?
118: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-01 17:50:28]
隅っこなら兎も角、
通り道に車停めるのは流石に邪魔だわ
119: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 02:57:17]
>>93 住民板ユーザーさん1さん

2番は知りませんでしたが、私はいつも東口の6番に乗ってますよ!大津ヶ丘団地行きに乗ると弥生町まで連れて行ってくれます。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-02 11:37:00]
>>119 住民板ユーザーさん1さん

ご親切にありがとうございます!
6番でも帰れるのですね☆
子連れ移動は大変なので、選択肢が広がると助かります(^^)
121: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-02 18:29:04]
またカメムシ出てき始めましたねー…洗濯物を干さないのが1番ですが暖かくなってきたのに悲しいですね(´・ω・`)
122: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-05 20:02:34]
123: 住民版ユーザー 
[2018-04-09 16:59:46]
>>116 住民板ユーザーさん
そんな気がしただけでは?はっきり言われました?賃貸だろうとその設備を使うための賃料と管理費を支払ってるんですから、遠慮して使えなんて態度されたら大問題になると思いますよ。


124: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-14 22:53:55]
自販機入りましたねーーー^ ^
夏前に嬉しいです
後は来客用駐車場があれば…

もっと欲を言うと雨の日に階段利用すると濡れるのもしんどいから何とかして欲しいσ^_^;
125: マンション住民さん 
[2018-04-15 22:29:28]
ここで言うのは場違いかもしれんし、見ているか分からないけど…。
砂利の駐車場の76さん、ここ2~3日ほどずっと室内灯が点けっぱなしですよー。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-18 18:00:49]
部屋の壁が所々何だか青っぽくなってます。
そして一室だけ、、
拭いても取れません。
調べたら内側のカビ?とか、、

同じような方いますか?
入居してもうすぐ1年ですが、、
127: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-18 21:25:58]
>>126 住民板ユーザーさん1さん
ストーブ使ってました?
ここではないですが、違うマンションでストーブ使ってた時に陽の当たらない部屋は結論がすごくてカビだらけになった事があります…
128: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-18 22:52:36]
>>127 住民板ユーザーさん1さん

使ってないです!
加湿器も使ってないし、部屋干しも
したことないし、、

まじまじと探してるとリビングの一箇所と
先程いった一室は寝室です。
共同廊下側の方の部屋が寝室です。

ちなみに今までこんなこと
1度もないので白壁にカビ?は相当嫌です。
何も物を目の前に置いていないところが
全部カビがあるところです。。

これ電話してもいいのかな、管理会社に、、
129: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-19 01:40:37]
>>128
このマンションは二重ガラスでは無いので結露で窓枠が傷む、もしくは腐るとかあると思います。
室内に水気が発生しやすいなら当然湿気も多くなります。まぁ、RC造だから湿気がでるのは仕方ないかもしれません。
カビに関して管理会社に言っても多分だめです。
確か契約書にカビが発生した場合の原状回復費用は借主負担だったと思います。賃貸者なら退去時に支払いを求められる可能性大です。分譲者なら自己負担ですね。

130: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-19 17:31:18]
>>129 住民板ユーザーさん8さん
詳しくありがとうございました!
一応電話してみましたが対応はよかったです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる