野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド神楽坂マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 横寺町
  6. プラウド神楽坂マークス
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2017-10-02 06:27:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kagurazakam/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設 株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都新宿区横寺町58番1、4(地番)
交通:大江戸線 「牛込神楽坂」駅  徒歩3分
   東西線 「神楽坂」駅  徒歩6分
   総武中央線 「飯田橋」駅  徒歩14分
   有楽町線 「飯田橋」駅  徒歩13分
   南北線 「飯田橋」駅  徒歩13分

以前ご近所のグランスイート神楽坂ピアースのマンションギャラリーがあったビルを解体し、野村が何か作りそうとマークしていました。情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-03-01 11:54:39

現在の物件
プラウド神楽坂マークス
プラウド神楽坂マークス
 
所在地:東京都新宿区横寺町58-1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込神楽坂駅 徒歩3分
総戸数: 41戸

プラウド神楽坂マークス

188: 匿名さん 
[2017-06-20 14:01:16]
二十騎町辺りに2~3箇所囲っている所あるけど、どれも小規模で賃貸マンションっぽい感じ。
砂土原はせいぜい坪400~500でしょう。坪600だと九段や番町が視野に入るからね。
189: 周辺住民さん 
[2017-06-20 14:02:28]
ありがとうございます。これから出てくる情報に注意するようにいたします。
袋町プラウドがNTT加賀町よりもキッチンコートや飯田橋駅が近くて便利ですが、定期借地がちょっと・・・。結局今の住まいのままのような気もしてきました(苦笑)。
190: 匿名さん 
[2017-06-20 17:37:31]
交信された間取りを拝見するとLタイプはなかなか良い間取りですね。
専有面積はかなり広いですし、居室も1つ1つきちんと広さが取られているので
ベッドを置いたとしても圧迫感がそれぞれにあまりないであろうなという点は良いと思いました。
収納は大型収納が複数あるということなので
考えられているとは思います。
リビングにも何かあればよかったように思いますが
その辺りは壁面収納を設置するなどして工夫が必要になってまいりますね。
交信された間取りを拝見するとLタイプはな...
191: 匿名さん 
[2017-06-20 19:25:40]
>>190
柱丸ごと2本混入、他の柱で居住スペースがボッコボコ。
わざわざこんな恥ずべき間取りを載せるとは、プラウドさんをディスるのもそこまでだ!
192: 匿名さん 
[2017-06-20 19:39:35]
同じデベでも、一方ではアウトフレームの綺麗な間取り、もう一方では柱ボコボコ、こういう事象が起きるのは根本的に何が原因なのですか?
やはりコストダウン、これにつきるのでしょうか。
193: 匿名さん 
[2017-06-20 21:19:00]
>>192 匿名さん

無理やり部屋面積を稼ごうとしてるからでしょ。
柱が部屋に入ってるとこは、普通はバルコニーとして柱を外だしにするのが一般的だけど、バルコニー相当を無理やり居室として設計してるので、このような間取りになるのでしょう。
194: 匿名さん 
[2017-06-20 21:49:10]
洋室(2)(3)はギロチン天井ですね!ギロチン(梁)は何cmの幅&高さなのか?確認しておくべきでしょう。
195: 通りがかりさん 
[2017-06-20 22:29:55]
450でくるのか?笑
196: マンコミュファンさん 
[2017-06-21 19:41:04]
>>193 匿名さん
なるほど。
190の投稿にあるように、柱下はバルコニー
を居室にしたから違和感があるんですね。これは勉強になりました。

197: 匿名さん 
[2017-06-21 19:44:20]
>>195 通りがかりさん
何年売れ残り続けるか楽しみ!
198: 匿名さん 
[2017-06-21 20:48:52]
図面読めない人がプラウド販売員の口車に乗せられ買ってしまうんでしょうね。

ご愁傷さまです。
199: 匿名さん 
[2017-06-21 20:54:58]
ここまで叩かれるとは...
200: 匿名さん 
[2017-06-21 22:31:10]
>>198 匿名さん
ほんとそれ。
たかだか数十戸が売れればいいから、図面も読めない潜在的購入者を口八丁で陥れられれば野村としてはOKなわけで。
たまに、こんなに叩かれるなんて、みたいなコメあるけど、それ言うならまともなセールスポイント提示してみたらいいのにね。まあ無理か。
201: 匿名さん 
[2017-06-22 11:29:18]
価格が出まし種!
意外に安いですね。
価格が出まし種!意外に安いですね。
202: 通りがかりさん 
[2017-06-22 11:53:57]
最高値に注目だ!
203: 周辺住民さん 
[2017-06-22 16:09:01]
最高価格 23,500万円台 (~ 3LDK 130.29m2 )
坪/600万くらいですか?
天井高はどれくらいなんでしょうか?
204: 匿名さん 
[2017-06-23 20:45:59]

モデルームのページは見せてくれないのでしようか…?
隠さないで見せてほしいでス。
205: 匿名さん 
[2017-06-24 19:05:38]
価格出ましたね。
ここの立地でこの価格じゃ売れやしない。
ほとんどの部屋が売れ残り決定。

206: 匿名さん 
[2017-06-24 20:31:12]
>>205 匿名さん
え?寧ろ意外と市況反映して、安く出して来た印象だけど。
207: 通りがかりさん 
[2017-06-24 20:35:32]
>>206 匿名さん

最近定番のパンダ部屋でしょ。きっと。
208: 匿名さん 
[2017-06-24 21:06:23]
>>206 匿名さん
高いか安いかは売り物との相対的評価により決まります。ここのドイヒーな間取りと閑静さのカケラもない立地を考えると、とてもすぐには売れない価格っていうことでしょう。
209: 名無しさん 
[2017-06-24 22:22:50]
安い印象ですけどね。
江戸川橋に向かう途中の物件(パークハウスやプレミスト)より安いのでは?
210: 匿名さん 
[2017-06-26 10:15:48]
安い印象があるという方も多いですが、3LDKで9,000万円以上はともかく、
1LDKで4,000万円以上はやや高めに感じれました。
立地的には駅近で良いかもしれませんが、
なかなか手を出すには大変に思う人が多そうですね。
211: 匿名さん 
[2017-06-27 17:49:33]
値段を見せてるのは1番下の値段で、視界が雑居ビルの安く感じないと売れない部屋のものですよね。だから、このマンションの中でも極端に安くしてある値段じゃ無いですか?上の階に相当乗っけてると言うことかと思いました。現に130平米が23500と言う値段なので、そこそこ良い値段をつけてるなと言う印象ですが。
212: 匿名さん 
[2017-06-27 18:29:57]
予定価格からそれなりに下げないと売れないだろうね。間取りが公開された時点ですでに購買意欲がゼロになった人も多いだろうが。
213: 匿名さん 
[2017-06-27 23:49:12]
市場は少なからず右肩下がりになってるから、価格はそれを反映させてると思いますよ。明らかに安いですよ。
214: 匿名さん 
[2017-06-28 06:19:34]
>>213 匿名さん

こんなゴチャゴチャした立地なのに、明らかに高いですよ。
215: 匿名さん 
[2017-06-28 07:14:01]
この辺りは最寄が市ヶ谷になるか牛込神楽坂や神楽坂になるかで人気が全く変わります。
市ヶ谷駅に近い南傾斜地でなければ高級路線での販売は難しいでしょう。
普通の大衆路線で販売すればよいのでは。
216: 匿名さん 
[2017-06-28 08:21:45]
明らかに安い、安い印象、安いと思いますけどね....???
評判悪くて焦ってるのはわかるけど、野村販売員さんテンパりすぎ笑
217: 周辺住民さん 
[2017-06-28 09:53:58]
すぐ横にレストランとシュウマイの居酒屋、道路を挟んですぐ前が居酒屋とゆったりとする喫茶店。
少し歩くとマイバスケットとキッチンコート。
上り坂で狭い歩道や車の音を気にしなければ便利じゃないでしょうか?
価格が安ければ・・・
思い切った価格を出すのでは?
218: 匿名さん 
[2017-06-28 13:47:24]
デベ含めてネガ要素多すぎ。
219: 匿名さん 
[2017-06-29 21:30:14]
マンション名のマークスっどういう意味なんでスカ?
220: 匿名さん 
[2017-06-29 21:35:38]
>>219 匿名さん

ランドマークってことだよ。
221: 通りがかりさん 
[2017-06-29 22:38:58]
おぺんほうせは完売したらしいけど、こっちはするかなぁ。。。
222: 匿名さん 
[2017-06-29 23:24:31]
>>220 匿名さん
間取りのひどさはランドマーク級ですね。
223: 匿名さん 
[2017-07-01 02:28:23]
ここはいまの市況考えると安いね
マークスは浦和高砂にもあるけど、ややグレード低いのかな?
224: 匿名さん 
[2017-07-01 09:58:30]
市況は1年前あたりから緩やかながら悪化の一途ですよ。その過程にある中、パンダ部屋のみの価格で安いだのお買い得だの煽っているのはどこのどなたなんでしょうね。
225: eマンションさん 
[2017-07-01 12:41:06]
>>224 匿名さん
各部屋の価格教えて(・ω・`)

226: 匿名さん 
[2017-07-05 08:09:30]
ここは立地が悪すぎる
撤退
227: 匿名さん 
[2017-07-05 08:49:29]

個々の配当計画(配置図)わかる方いますか?
228: 匿名さん 
[2017-07-05 10:19:41]
229: 匿名さん 
[2017-07-07 12:13:16]
DMで価格表送って来た
DMで価格表送って来た
230: 匿名さん 
[2017-07-07 12:16:08]
価格表のUPありがとうございます!
231: マンション比較中さん 
[2017-07-07 14:48:03]
このDM、封書じゃなくて紙1枚でしたね。
高額物件でも堂々と価格表を送付するとは、時代も変わったものですね。
232: マンション検討中さん 
[2017-07-07 18:55:40]
たかーっ
てか、50か80平米かだなんて。。
233: マンション検討中さん 
[2017-07-07 19:17:10]
たか、、
234: 匿名さん 
[2017-07-08 19:32:09]
最近の市況を反映した弱気になった価格だと思いました。これなら売れる気がします。一番上の部屋を除いてですが。因みに私は営業ではありません。
235: 匿名さん 
[2017-07-08 20:43:10]
234ですが、間取りの醜さを無視した場合のコメントです。
236: 匿名さん 
[2017-07-09 13:35:19]
オーダーメードストーリー
http://www.2kuri.com/story/7586/
237: 匿名さん 
[2017-07-13 12:15:11]
部屋数を重視していないのなら、2LDKの場合は標準タイプよりもメニュープランにした方が、リビングが広々としていいかなと思いました。ただ、収納があるとは言えないので、居室をリビングにくっつけないで、収納部屋にしてしまってもいいかもしれないですけれどね。一応、フレキシブルな使い方は出来るのかと感じます。

気になる点としては、キッチンの換気でしょうかね。内廊下ですし、ポジション的に通気を心配してしまうので、換気力が若干は問われると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる