東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ天王寺国分町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 国分町
  7. ブランズ天王寺国分町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-24 23:20:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/tennoji/
売主:東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
販売会社:東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))

物件名 ブランズ天王寺国分町
販売スケジュール 平成29年7月中旬販売開始予定
所在地 大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)
交通
JR大阪環状線「寺田町」駅徒歩3分 
JR関西本線、大阪環状線、阪和線「天王寺」駅徒歩14分   
大阪市営地下鉄御堂筋線、谷町線「天王寺」駅徒歩15分
予定販売価額 未定
予定最多価額帯 未定
今回販売戸数(予定) 未定
総戸数 104戸
間取り 2LDK~4LDK(予定)
専有面積 57.31m2~80.56m2(予定)
バルコニー面積 9.18m2~11.86m2
敷地面積 1,791.40m2
建築延床面積 8,143.69m2
構造および階数 鉄筋コンクリート造地上14階建
建築確認番号 第ERI-16054706号(平成28年12月21日付)
用途地域 第二種住居地域・準防火地域
建物竣工 平成30年8月予定
お引渡し 平成30年9月予定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
分譲後の権利形態 敷地及び建物共有部分は区分所有者全員による専有面積持分割合による所有権の共有、建物専有部分は区分所有
売主 東急不動産株式会社 住宅事業ユニット関西住宅事業本部(売主)
国土交通大臣(15)第45号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒542-0081大阪市中央区南船場4-4-3(心斎橋東急ビル10階)
販売会社 東急リバブル株式会社 関西支社(販売提携(代理))
国土交通大臣(10)第2611号(一社)不動産協会会員(一社)不動産流通経営協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4(大阪駅前第4ビル15階)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
管理会社 株式会社東急コミュニティー
備考
●サービスバルコニー面積/6.26m2・6.32m2
●アルコーブ面積/4.80m2~7.86m2
●駐車場/52台(機械式48台、平面式4台)
●バイク置場/23台(ミニバイク置場18台、バイク置場5台)
●自転車置場/213台(サイクルポート16区画(30台)、機械式183台)


【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました 2017.3.13 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-22 11:42:26

現在の物件
ブランズ天王寺国分町
ブランズ天王寺国分町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)大阪府大阪市天王寺区国分町20番9(住居表示)
交通:大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

ブランズ天王寺国分町ってどうですか?

244: マンション検討中さん 
[2017-12-19 16:29:36]
>>242 マンション検討中さんそ

そうなんですよね、、
ちょっと3Lの部屋が狭いんですよ(^^;;
もう少し広く作ればもっとはやく売れたのではないかなーって

245: マンション検討中さん 
[2017-12-19 16:30:51]
>>243 匿名さん
ライフは駅前なのでこじんまりしてますが
不便なくなんでも揃いますよ。
ただマンションの裏が搬入口に近いためちょっと心配。


246: 匿名さん 
[2017-12-19 16:53:42]
確かに、トラックのドアの開け閉めって音が響きますね。
業務用空調の音も結構気になるかも…ですね。
247: マンション検討中さん 
[2017-12-20 18:01:11]
狭い部屋のオーナーが気になるなぁ。オリンピック〜大阪万博(未定)に伴う旅行者等の増加を見越して、民泊用に購入してないかなぁ。このマンションの規約はどうなるんだろう。。賃貸オーナーが多い物件は総じてマナーの低下は避けれないだろし。
248: 匿名さん 
[2017-12-21 07:41:16]
オリンピックは2020年。大阪万博っていつなんでしょう?調べたら2025年とありました。また盛り上がりそうです。

>>賃貸オーナーが多い物件は総じてマナーの低下は避けれない

そうですね。分譲よりかはマナーが下がることも多いです。転勤族向け、など縛りがあるといいんですが。

分譲でもおつきあいが長くなることを理解せず、購入してウェーイ系になってしまった方などは近隣に迷惑をかけてしまいます。多分、花火やBBQは禁止されるかな。やりたい気持ちはわかりますが、できる場所とできない場所を区別していただきたいです。
249: 購入経験者さん 
[2017-12-21 08:21:53]
狭い部屋のオーナーが気になるなぁ。オリンピック〜大阪万博(未定)に伴う旅行者等の増加を見越して、民泊用に購入してないかなぁ。このマンションの規約はどうなるんだろう。。賃貸オーナーが多い物件は総じてマナーの低下は避けれないだろし。
250: 検討者さん 
[2017-12-21 09:06:47]
>>249 購入経験者さん

最近の新築分譲マンションの規約で民泊を認めてるとこなんかほとんどないでしょ。
そんなことしたら販売に影響するのわかってますから。
251: マンション検討中さん 
[2017-12-21 22:30:07]
わお、コピペされてる汗
業者かな…。やっぱり高いなぁ、天王寺区の端で寺田町。環状線の音やっぱり凄いわ。その分、建物のグレードで補ってるんだろうけど。駅まで3分の間の喧騒が何とも…。ただ、10年後の資産価値は悪くないと思う。間取りの広い部屋に限るが。その証拠に一番広い部屋は残3戸ですね。
252: 匿名さん 
[2017-12-27 22:32:54]
>>250 検討者さん

民泊はダメでも
賃貸は可能ですからね
民泊といわず、賃貸で月契約されたら、、、


253: 匿名さん 
[2018-01-08 09:58:40]
今どれくらい売れているのでしょうか。
ホームページを見ていると和室のあるプランなどパターンが多いのですが
どのプランが販売中なのかわかりづらいかもしれないです。
駅から距離はありますが、周辺環境としては住みやすそうかなと感じました。
254: 匿名さん 
[2018-01-08 11:01:26]
所在地: 大阪府大阪市天王寺区国分町73番2(地番)
交通: 大阪環状線 「寺田町」駅 徒歩3分
価格:3,760万円~5,490万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.31m2~80.56m2
販売戸数/総戸数: 19戸 / 104戸
255: マンション検討中さん 
[2018-01-08 13:35:52]
>>253 匿名さん
残り60位と、聞いています!
この近辺にアトラス天王寺ができましたね!
両方比べましたがこちらは日当たり、設備は抜群でした。
ただ価格が高めですよね。
こちらはもう低層階は間取り変更、カラー変更はできないそうです。

256: 匿名さん 
[2018-01-13 17:56:16]
天王寺駅まで徒歩15分。
ちょっと遠い気はしますが、駅前に駐輪場がどれくらいあるかかも。
バスを乗るほどでもないけれど、歩くにはちょっと遠い気もします。
価格的には、買いやすいのでファミリー層にも買いやすいかなと思います。
257: マンション掲示板さん 
[2018-01-13 19:12:56]
>>256 匿名さん

天王寺出るなら寺田町から環状線で行くのが一番でしょうね。

梅田、なんば、京橋は環状線で出やすですが、淀屋橋、本町、心斎橋は乗り換えが必要ですね
258: マンション検討中さん 
[2018-01-14 09:50:41]
公式ページでAは残り1つになってました。

他のタイプはどうなんでしょうかね。
アトラスと迷ってます。
公式ページでAは残り1つになってました。...
259: マンション検討中さん 
[2018-01-14 14:03:04]
>>258 マンション検討中さん
同じくアトラスと迷っています
(._.)A以外は2階はうまってましたが上の階はあいてましたよ!ただ、価格が600万は変わりますよね(^^;;
アトラスのごちゃごちゃ感もネックです。
こちらは一通り入った綺麗な敷地ですし。
アトラスと悩まれてる方多いのかな?

260: マンション検討中さん 
[2018-01-14 14:03:45]
>>259 マンション検討中さん
アトラスならカラー変更自由

ブランズはもう変更できないところもネックです

261: マンション掲示板さん 
[2018-01-15 22:44:23]
>>259 マンション検討中さん

そうですよね。アトラスは便利なところにありますが、ごちゃごちゃ感がどうかなーと思います。

ブランズは公園が近いし、人通りも少ないので、落ち着いてますよね。

ただ、価格がアトラスより高いところはネックです。
262: 匿名さん 
[2018-01-18 12:20:31]
マンション周辺に保育園、小学校、子供診療所、があるので
子育て世帯に便利な環境だと思います。
子供診療所は病院と違い小規模になりますか?
確か病院に比べて入院する為の病床が少ない医療機関を
指すんですよね?
263: マンション検討中さん 
[2018-01-19 23:03:19]
>>262 匿名さん
診療所は入院しないところ
いわゆる町のクリニックですよー!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる