住友不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティタワー札幌ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. シティタワー札幌ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-08 10:54:35
 削除依頼 投稿する

シティタワー札幌についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/ctsapporo/concept.html

所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1
交通:札幌市営地下鉄南北線「さっぽろ」駅から徒歩3分
JR函館本線「札幌」駅から徒歩7分
札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ」駅から徒歩3分
面積:56.11m2~93.35m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-16 15:48:07

現在の物件
シティタワー札幌
シティタワー札幌
 
所在地:北海道札幌市中央区北4条東1丁目1-1(地番)
交通:札幌市営地下鉄南北線 「さっぽろ」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

シティタワー札幌ってどうですか?

851: 匿名さん 
[2018-01-14 17:29:43]
下層階だからですよ
852: 検討中 
[2018-01-17 16:53:26]
期販売しているなら途中で価格変更もできるでしょ。
853: 匿名さん 
[2018-01-18 12:26:33]
下げるなんて考えられないもん
売れ残っても2年以内くらいで完売する
値付けってよく聞くけれど
上げこそすれ下げるなんて
中層階くらいじゃないの今販売してるの
854: 匿名さん 
[2018-01-18 19:58:27]
スミフの強気の価格設定での売れ残りは織り込み済み。ましてや一番人気の札駅徒歩圏。値下げは100%ないでしょう。
855: 匿名さん 
[2018-01-31 07:39:37]
来月、上旬発売予定らしいですが、抽選なんでしょうね。
856: 匿名さん 
[2018-02-05 22:12:20]
新幹線の駅、東側に来るみたいですね
857: 匿名さん 
[2018-02-06 18:47:05]
大東案が採用されたら地下への入口がマンション近くにできるかもね。
858: 匿名さん 
[2018-02-06 23:04:53]
期待しないで待ってるわ、大東案
859: 検討中 
[2018-02-07 18:13:47]
JRが現駅東側にホームを造る従来の「東側案」よりさらに東に造る「大東(おおひがし)案」を正式提案したのに対し、現駅構内にホームを併設する「現駅案」を推す機構との調整はつかず結論を先送りした。3月末までの決着を目指し、調整を急ぐ。創成川を東西にまたぐ形になり、従来の東側案と比べJRタワーの大規模改修が不要になるため、工費が現駅案の450億円超と大きく変わらなくて済む利点を説明したとみられる。
860: 匿名さん 
[2018-02-07 18:26:28]
大東案、大賛成‼
861: マンション検討中さん 
[2018-02-07 18:27:01]
第3期販売の詳細は明日発表かも
価格、戸数気になります
862: 匿名さん 
[2018-02-09 11:35:55]
大東案になりそうですね。本決まりになるまで糠喜びは
しません。
863: 匿名さん 
[2018-02-09 23:00:53]
大東案に決まりそうな雰囲気を感じます。来てます、来てます的な
864: 匿名さん 
[2018-02-09 23:09:58]
ドキドキして来ました
865: 通りがかりさん 
[2018-02-09 23:13:59]
JR北海道副社長が、TVインタビューで50年先を見据えての大東案だと言っていた。ちょっと気合い入っていてカッコ良かったな。
866: 匿名さん 
[2018-02-10 11:27:54]
大規模な計画は先見据え欲しいですよね?見たかった
867: マンション検討中さん 
[2018-02-10 17:20:08]
2030年度末に予定する北海道新幹線延伸時の札幌駅ホーム位置を巡り、建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構とJR北海道などの5者協議が9日、札幌市内であり、JRから修正東側案が正式に提示された。一方、東側案と地下案は検討対象から外れることになり、今後は認可案と修正東側案から3月末までに決定する。
2030年度末に予定する北海道新幹線延伸...
868: マンション検討中さん 
[2018-02-10 17:21:58]
2030年度に開業予定の北海道新幹線の札幌駅ホーム位置を巡り、JR北海道は9日、駅東側に設ける従来案よりも200メートル東側にホームを設ける「修正東側案」を発表した。JR北は同案の工費が約625億円になると試算。鉄道建設・運輸施設整備支援機構が推す「現駅案」に工費が近いうえ、在来線への影響もないという。関係者は今後、この2案を軸に詰めの協議に入る。
2030年度に開業予定の北海道新幹線の札...
869: マンション検討中さん 
[2018-02-10 17:32:12]
公式HP記載の第3期販売開始時期が2月初旬から2月中旬に変わりましたね。
反響が大きいのかも
870: 匿名さん 
[2018-02-10 18:18:42]
この駅って何条何丁目辺りになるんですか?北5条東何丁目?
871: 匿名さん 
[2018-02-10 18:32:35]
東イッチョメ、イッチョメ ワ~オ
872: マンション検討中さん 
[2018-02-10 19:55:49]
大東案、物件的には嬉しいですが・・

札幌市の魅力としては・・

複雑です。
873: 匿名さん 
[2018-02-10 20:00:14]
ホームは西1丁目から創成川を越えて東1丁目まで。ただし、駅は?となると現駅のままですかね。
874: 匿名さん 
[2018-02-10 20:29:23]
例えてみれば現埼京線渋谷駅の雰囲気ではないでしょうか。
だから単に新幹線ホームが”本体”から離れた場所に設置され、創成川を跨ぎ空中にはみ出しているだけ。
主たる動線が通るのはあくまでも現札幌駅であって、普通に考えれば大東側には出入口すら設置されない可能性大と思います。
埼京線渋谷駅はその不便さから駅周辺再開発に合わせて山の手線渋谷駅への並列化工事が始まっていますので、札幌駅も何十年か先には結局現駅に統合することになるでしょう。
875: 匿名さん 
[2018-02-10 21:37:56]
>>874
いくらなんでも出入り口ぐらい作りそうだけれど。今回は
876: 匿名さん 
[2018-02-11 07:01:14]
大東案に対するJRの思惑がどうあれ、50年先の札幌駅を見据えて、と、発言しているのに、出入り口さえ作らないただの「新幹線置き場」は、ありえないでしょ。
877: 周辺住民さん 
[2018-02-11 07:54:08]
本当に50年先を見据えたなら現駅拡張以外あり得ない。
その場合は北側へか南側へかは別として、現在の駅と周辺の大規模な再開発を行い現札駅のホーム数を増やすのが真っ当な考え方。東海道新幹線に限っても東京、品川、京都、名古屋他いくらでも事例がある。新幹線ではないが渋谷駅も大改造中。「先を見据えた」とはこういう事。
抜本的対応(つまり金が出ない)が出来ないからこそ大東案のような中途半端な妥協案になる。
ま、ここのマンションと直接関係ないのでこれまで。
878: 通りがかりさん 
[2018-02-11 08:25:57]
現在、JR高架脇の西1丁目と東1丁目は平置き駐車場になってます。例えば、ここにビルを建てて新幹線ホームと接続し改札口を設けたとしたら、現駅にしかなかった改札口が増えて2Way、3Wayになりますよ。このくらいのことは関係者は当然に構想としてあることを期待します。がんばれ大東案ファイト~
879: 匿名さん 
[2018-02-11 10:13:49]
新札幌ですらJRと地下鉄駅結ぶ
コンコースみたいのあるから期待
雪の降らない地域とは予定は
違いますよね?
880: マンション検討中さん 
[2018-02-11 22:01:54]
創成川は車用の中途半端なトンネル作るなら
いっそのこと歩行者用に作ってくれてた方が
よっぽど効果的だったのにね
881: 匿名さん 
[2018-02-11 23:54:09]
>>880
多分それを計画した頃は創生川イーストにはあまりマンションとかなかったんでしょうね
JR病院も朽ちかけてたし
882: マンション検討中さん 
[2018-02-12 01:21:18]
大東案たって徒歩数分でしょ?同一ホームで乗り換えできるのは JR九州の駅や新函館北斗くらいで、東海道山陽新幹線の主要駅では存在しないのでは?そもそも新幹線を利用する人は、(小樽〜長万部は無視できるほどとして)大部分函館以遠までいくわけだから、少々ホームが離れていても全然問題ないと思うのだけれど。神戸、大阪、横浜からすれば何を争ってんだって感じですよ。
883: 周辺住民さん 
[2018-02-12 01:51:02]
首都圏での乗り換えを繰り返している人間からすれば、
大東案が特段に不便とは思いませんよね。
884: 匿名さん 
[2018-02-12 03:53:44]
札幌の街がこじんまりしすぎで、これから大きくなるのは喜ばしい事じゃないですか。
波及する経済効果も大きい。
885: 匿名さん 
[2018-02-12 13:32:35]
>>882
雪降らないとこと一緒にしないで、新横浜離れすぎ
886: 匿名さん 
[2018-02-12 16:30:20]
バブル期、神奈川で1番地価、上昇!
887: 匿名さん 
[2018-02-12 17:12:47]
新横浜が?
菊名と大倉山のとこそんなに上がってなかった記憶だわ。なんか大草原でニチイ
あった記憶。新横浜
888: マンション検討中さん 
[2018-02-13 05:37:32]
新幹線札幌駅のホーム位置が決まると、札幌駅バスターミナル建て替えや再開発ビル整備を構想する駅前北5西1、2街区の基本計画も進行します。構想では西1街区に新たな機能を取り込んだ再開発ビル整備、西2街区の既存バスターミナルの建て替えによる交通機能、駅前広場を含む空間利用の再編をイメージする。高さはJRタワーと同程度の170m級とし、国際水準の宿泊施設や高規格オフィスの誘致を民間と進める。札幌の活力と拠点性を示すランドマークを形成したい考え。
889: 匿名さん 
[2018-02-13 09:42:15]
新幹線札幌駅のホーム位置が決まると、創成川上空と東側はどうなるんでしょうか?

890: 匿名さん 
[2018-02-13 10:02:38]
大東案になれば、線路の両側に、創成川をまたぐ形で、高架の新幹線ホームが設置されるという体裁です。
東1丁目側にどれくらい喰いこむのかはまだ決まっていません。
891: 匿名さん 
[2018-02-13 11:06:25]
ホテルモントレ建て替えるのかしら?
892: 匿名さん 
[2018-02-13 12:10:03]
もともと札幌市の都市計画で、創成川ゾーンも色々、空中歩廊やら計画はあったから、大東案になると、一からやり直しになるのか。
まあでも早く決まって、あの辺りの再開発に着手してほしいな。
札幌駅周辺は、二、三年後には今とは全く違った風景になるだろうと、ニュースでは言っていたが。
893: マンション掲示板さん 
[2018-02-13 14:03:41]
大東案になって、駅前にデカイビルが建ってしまったら、なおさら景色が悪くなるからやめて欲しい。
894: 匿名さん 
[2018-02-13 15:33:08]
共済ビルも建替て高層化すべきだよ。パチンコビルも邪魔だな。
大東案に決まったら、石狩街道沿いは大通まで全て30階建以上にするべき。
895: 匿名さん 
[2018-02-14 17:05:45]
そも方が街並みが綺麗ね。なんで高さ制限かけるんだろう
896: マンション検討中さん 
[2018-02-15 20:47:20]
ホームができるだけで西1に高層ビル建ったら何も恩恵ないじゃんw
資産価値上がる話は眉唾だね
897: 匿名さん 
[2018-02-15 21:25:52]
大東案採用により、ホーム延伸に伴う地下通路や出入り口が当然整備されるであろうということですよね。ここで議論していても正しい情報はわかりませんから、三月の決定を待つのみです。
898: 匿名さん 
[2018-02-15 23:56:09]
東側に出入り口ができるとここのマンションだけじゃなくて
創成川イースト全体が便利になりますものね
静かに待ちます
899: 匿名さん 
[2018-02-16 07:19:58]
東側に出入り口ができるとしても創成川があるので地下は無理だと思う。
イメージとしては雨よけを付けた歩道橋みたいな感じ?
900: ご近所さん 
[2018-02-16 09:18:27]
>>899
バスセンターへの地下通路のもあるので、作れないこともないと思う。
問題は予算かな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる