三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークコート山下公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 山下町
  7. パークコート山下公園について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-05 22:27:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1403/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
物件所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1
総戸数:93戸(販売総戸数85戸、事業協力者戸数8戸含む)
竣工時期:平成31年02月下旬竣工予定
入居時期:平成31年03月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階
販売予定時期:平成29年7月上旬販売予定
交通:みなとみらい線 元町・中華街駅 (1番出口)徒歩2分
根岸線 石川町駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2017-02-06 18:28:37

現在の物件
パークコート山下公園
パークコート山下公園
 
所在地:神奈川県横浜市中区山下町30-1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「元町・中華街」駅 徒歩2分
総戸数: 93戸

パークコート山下公園について

1554: 匿名さん 
[2019-04-27 19:01:26]
>>1552 通りがかりさん

それは例えが違う 笑
水面は上昇するだろう。
1555: 通りがかりさん 
[2019-04-27 23:43:52]
>>1554 匿名さん

氷が溶けて海面の高さ変わるのなぜ?
1556: マンション検討中さん 
[2019-04-28 03:54:08]
>>1552 通りがかりさん
水に浸かってる部分だけな話ね、水面上に出てる氷山は海に沈めばその分海面は上がりますよ。
1557: 通りがかりさん 
[2019-04-28 07:21:27]
>>1556 マンション検討中さん

上がりません。
氷の重さがあるわけで
1558: 匿名さん 
[2019-04-28 08:48:08]
>>1552 通りがかりさん
南極、グリーンランドその他高緯度や高高度陸地氷床の溶け出しとそれに伴う該当大陸の隆起が低緯度地域の海岸線に影響を与えるんだろ?
1559: 匿名さん 
[2019-04-28 16:16:17]
>>1557 通りがかりさん

誰かに吹き込まれたのか知らないけど、温暖化による水面上昇のメカニズムをあなたはわかっていない。

コップの氷の例を出してるとこをみると、アルキメデスの原理により、水面は上昇しないと言いたいんだろうけど、それ自体は正しい。

でも、温暖化による水面上昇は、海に浮かんだ氷山の溶け出しではなく、海に浮かんでいない氷床の溶け出しと熱膨張が原因だからね。
1560: 通りがかりさん 
[2019-04-28 19:02:53]
>>1559 匿名さん

熱拡張は根拠ない!
1561: 匿名さん 
[2019-04-28 19:08:16]
>>1560 通りがかりさん

それでもいいけど、陸地の氷床は?
結局、水位は上昇すると思うけど、なんで上昇しないの?ねえねえ、通りがかりさん、教えてよ。
1562: 匿名さん 
[2019-04-28 19:10:54]
>>1560 通りがかりさん

顔、真っ赤ですよ。間違いを素直に認めることも大切ですよ。
1563: 匿名さん 
[2019-04-28 19:21:32]
>>1560 通りがかりさん

気象庁にクレームしたら。
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/shindan/sougou/html_vol2/1_2_vol2.ht...

マンションに関係ないので、そろそろまとめて管理人に消されるといいですね。 笑
1564: 匿名さん 
[2019-04-28 19:25:48]
>>1552 通りがかりさん

コップになみなみ水を入れて、そこに氷を入れてみてください。
結果、水は溢れます。
1565: 通りがかりさん 
[2019-04-28 19:34:49]
南極は氷増えてますが?
1566: 通りがかりさん 
[2019-04-28 19:37:24]
踊らされてるな!
結局は太陽の活動次第!
太陽がすべて!
1567: 匿名さん 
[2019-04-28 19:44:44]
通りがかりさん、発狂。
うんうん、いいんですよ。
誰にでも間違いはあります。
1568: 通りがかりさん 
[2019-04-28 19:57:32]
>>1564 匿名さん

氷が溶けたらの話
正確には氷を入れたコップに水をなみなみ入れて氷が溶けたら水がコップから溢れるかどうか。

結果溢れません。

地球何億年の間の気候変動はなぜ起きた?
人間が70年ぐらいですよね?機械化がすすんだの?
おかしいね?
1569: マンション検討中さん 
[2019-04-28 21:23:52]
そう、おかしいんです。
ここはマンションを検討する場所であります!
1570: 匿名さん 
[2019-04-28 22:03:46]
>>1568 通りがかりさん

人の話、理解できてる?読解力ないの?
氷床の氷が溶けるっていうことは、陸地から新たに海に氷を放り込んでいるんですよ?あなたのコップの例えは、そもそも、この現象の例えになっていないんです。本当はもう、自分の間違いに気付いてるんでしょうけど。それを温暖化そのものの疑義にすり替えようと必死なのはわかりました。 笑
1571: 匿名さん 
[2019-04-28 22:07:43]
>>1568 通りがかりさん

見苦しい。
氷の入っていない水だけがなみなみ注がれたコップに氷を足したら水は溢れます。以上
1572: 匿名さん 
[2019-04-28 22:19:02]
海面が上昇してることは、客観的データとして事実。コップの例で言えば、水は溢れているのが事実。事実を前に、違うと言うなら、海面は上昇していないという、検証された反証データを示すべき。
私の知る限り、温暖化説を否定している科学者はいるが、海面上昇を否定している科学者はいない。
1573: 通りがかりさん 
[2019-04-29 00:42:03]
温暖化してないのになぜ、海面上昇するの?
1574: 通りがかりさん 
[2019-04-29 00:42:59]
地盤沈下してるだけだよ!
1575: 匿名さん 
[2019-04-29 09:45:41]
>>1573 通りがかりさん
否定されて抗弁できないから、温暖化してないってか。トランプ並だな、かわいそうな人。こういうのが多いから識者は人類を悲観するんだな。
1576: 通りがかりさん 
[2019-04-29 13:29:32]
>>1575 匿名さん

説明できますか?
出来なければなぜそうだと思い込んでるんですか?
1577: 匿名さん 
[2019-04-29 14:48:50]
>>1576 通りがかりさん
これで良いかな?
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/fig/an_wld1.png
1578: 通りがかりさん 
[2019-04-29 15:44:26]
>>1577 匿名さん
そんだけね!
1579: 匿名さん 
[2019-04-29 18:11:34]
>>1578 トランプさん
教えてあげます。
平均気温が継続的に上昇する現象を「温暖化」と言います。
見ての通り疑う余地なく現在は温暖化の傾向を示しています。何か間違ってますか?
その影響は北極海の夏の海氷面積の大幅な縮小、大陸氷床や永久凍土の融解など目に見える形で現れています。
あなたがなんと言おうが事実は事実です。
1580: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 18:47:01]
>>1579 匿名さん
もうその辺で許してあげたらどうでしょう。
誰の目にも結果は明らかです。
1581: 通りがかりさん 
[2019-04-29 19:14:39]
>>1580 検討板ユーザーさん

南極の氷は増えてます。
地球の水面が上がった実証はありますか?
1582: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 19:38:48]
1581
これがあなたの質問への回答とあなたのコメントの間違い指摘になりますね。
http://tenbou.nies.go.jp/news/fnews/detail.php?i=24387
1583: 匿名さん 
[2019-04-29 20:21:46]
>>1581 通りがかりさん
一方的に質問だらけですが、あなたにこちらからお願いです。
温暖化、海面上昇が起きていない科学的根拠を示してください。仮説レベルではなく実証データでお願いします。
1584: 評判気になるさん 
[2019-04-29 20:44:11]
>>1581 通りがかりさん

はいはい。
アルキメデスの原理を知って、得意げに自慢したかっただけなんですよね。いいんですよ。もう責めないからね。

ただ、間違いは認めようね。見苦しいから。

1585: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-29 20:58:28]
>>1583 匿名さん
あーあ言っちゃった。
これでお終いですな。
チャチャ入れたり、揚げ足とったり、
重箱の隅を突っつくのは簡単だけど、
自分の主張を論理的に正当化するのは並大抵ではできないね。
さて、通りがかりは今頃必死にGoogle大先生に教えを乞っているのかな。
1586: 通りがかりさん 
[2019-04-29 21:08:04]
二酸化炭素で温暖化?
1587: 評判気になるさん 
[2019-04-29 21:22:39]
↑↑↑上記のコメントにあるような温暖化やら海面上昇やらも、こちらの物件が売れない理由のひとつなのでしょうか?
1588: 通りがかりさん 
[2019-04-29 22:28:52]
事が起こった後の理由探し
温暖化の理由
海面上昇
1億年1000万年1000年100年
周期で波のように、上げ下げしてる
エコノミーの為
お金使わす理由作り
1589: 匿名さん 
[2019-04-29 22:30:15]
>>1587 評判気になるさん
自作自演でテーマのすり替えが始まりましたね。
みっともないから消えた方が良いのに。
1590: 匿名さん 
[2019-04-29 22:32:15]
>>1588 通りがかりさん
もう病気ですね。
あなたのために厨という言葉があるのですよ。
1591: 通りがかりさん 
[2019-04-30 11:11:48]
地球の歴史を調べたらいい。
温暖化は太陽活動の影響
以上
1592: 通りがかりさん 
[2019-04-30 11:13:31]
>>1582 検討板ユーザーさん

ただグッグッてるだけ。
そもそもその協会は信用できるわけ?
1593: 匿名さん 
[2019-04-30 16:20:04]
>>1591 通りがかりさん
だから南極の氷が増えていて、地球の平均気温が上がっていない実証データを示せって。
根拠もなしに吠えるな三下。
1594: 通りがかりさん 
[2019-04-30 19:47:30]
>>1593 匿名さん

俺の変わりに探してみて
あるから!
思考を変えるのだ!

洗脳を解け
1595: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-30 19:54:06]
>>1591 通りがかりさん
ありゃりゃ、この人根本的に間違っちゃってるよ。
有史以前、さらに言えば産業革命以前の気候変動とその後ではメカニズムが異なります。
現状で人類によって排出される温室効果ガスと地球上の平均気温の上昇、それに伴う氷河の縮小、海面上昇には見事に相関関係ありますよ。
言っておきますが相関関係です。
1596: 通りがかりさん 
[2019-04-30 20:19:13]
スノーデン、不都合の真実見てない!?
the 日本人。 平和ボケですね。
1597: 評判気になるさん 
[2019-04-30 20:36:25]
>>1594 通りがかりさん

逃げた 笑
で、シンプルに聞くけど、氷床が融解したら海面は上昇しますか?yes or no?
1598: 通りがかりさん 
[2019-04-30 20:58:07]
>>1597 評判気になるさん

not only but also

上昇したとしても0,15m未満ですね。
1599: 通りがかりさん 
[2019-04-30 21:12:45]
気圧、大潮時にマスコミが大袈裟に煽ってるだけ。
海を知らなすぎ!
1600: 匿名さん 
[2019-04-30 22:56:16]
>>1596 通りがかりさん
不都合な、ですね。ちゃんと勉強してね。
ところであなたの主張を裏付けるデータの提示はなしですか?
情けない人生ですね。
親の顔が見てみたい。
1601: 匿名さん 
[2019-04-30 22:59:31]
>>1599 通りがかりさん
幼稚園児並みの雑な発想ですね。
あなたは科学をなめすぎ。
1602: 通りがかりさん 
[2019-04-30 23:53:03]
そんな私がパークコート山下公園購入してます。

温暖化、海面上昇地球にとったら小さい変化。

あなたたちは、地球の前に自分の人生見直すことオススメします。

もう私は年収2500万で資産3億でぼちぼちです。

メディアに遊ばれたら物事の本筋みえないよ。

東日本大震災の時、原発放射能しかり。
1603: 匿名さん 
[2019-05-01 01:57:41]
>>1602 通りがかりさん
ちょっと収入低いですね。ギリギリの生活ですな。
1604: 匿名さん 
[2019-05-01 06:27:37]
>>1603 匿名さん
ですね、本当に買っておられたとしても南側のお部屋でしょうね。
ここにお住まいの方は平均で年収3000万以上、金融資産5億円以上、ここ以外に本宅ありの方が多いと思います。
特に北、東側は知性と教養も一段上の方々がお住まいと思います。
1605: 通りがかりさん 
[2019-05-01 06:49:37]
>>1604 匿名さん

親に生前贈与してもらいました。
ご心配なく。海見えます。

自分の生活気にしてください。
1606: 匿名さん 
[2019-05-01 07:36:42]
>>1605 通りがかりさん
どおりで、それはそれは親御さんに感謝なさってください。
それより貴殿の主張の裏付けデータまだですか?
温暖化は起こっていない、南極の氷は増えている、海面上昇は起きていないという客観的、科学的なデータ示さないと、あるいは自分の過ちを認められないと、程度の低い金持ちの子供という評価になりますよ。
話を逸らしてばかりでは一人前の人間として認められませんよ。
1607: 通りがかりさん 
[2019-05-01 07:49:40]

https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/shindan/a_1/series_global/series...

そんな大した事ないんですよ。

メディアに踊らされてます。

1608: 匿名さん 
[2019-05-01 08:20:54]
>>1607 通りがかりさん
貴殿の主張は程度の問題ではなくて、繰り返しますが、温暖化は起きていない、南極の氷は増えている、海面上昇は起きていない、です。
こちらはそれなりの国際機関の出している統計データを示しています。
早く根拠を示さないと人間失格ですよ。

過去100年の海面上昇が17~19センチですが今後100年では26~82センチに達すると言われていますね。
これはマスコミのねつ造でも煽りでも何でもなく、IPCCの第5次報告書の記載内容です。
産油国や急成長の最中の超大国が圧力を加えて覆い隠されている事実が理解できていないのはどちらですかね。

客観的、科学的データを示して論理的説明をお願いします。
1609: 匿名さん 
[2019-05-01 12:35:33]
地殻変動で、ハワイも近くなれば良いですね。ここからの景色はやはり、ベイブリとマリンタワーですね。
みなとみらい方面は大したことない。
1610: 購入経験者さん 
[2019-05-01 14:08:09]
集中砲火されている人は, ただのウマシカみたいだし, もう放っておけば良いのでは...。
1611: 通りがかりさん 
[2019-05-01 19:14:25]
今後100年26~82センチってどんだけいい加減なんですか?

経済アナリストが外してるのに地球の予想が出来るわけない。

あんまり煽らないでくれますか?

迷惑です。
1612: 匿名さん 
[2019-05-02 07:28:31]
>>1611 通りがかりさん
経済アナリストなんていい加減な連中の当てっこゲームではありません。国際的な専門の調査、分析に基づいた報告であり見解です。

それより貴殿の主張の根拠まだですか、確たるデータが今日中に示されないなら貴方は親の脛っかじりの嘘つきになりますよ。
嘘つきだから今マンションも買えてないのか‥‥情けないヤツ。

温暖化なし、海面上昇なし、南極の氷増加の根拠です。
1613: 通りがかりさん 
[2019-05-02 08:00:47]
>>1612 匿名さん

暇そうだから相手してます。
妄想半端ないですね。

そういう人は洗脳にはまりやすいです。
気をつけて??
1614: 匿名さん 
[2019-05-02 08:33:38]
>>1613 通りがかりさん
承知。根拠なしって事で。早くマンション買えると良いですね。パラサイトしてるっていう親はホントにいるのかな?それこそバーチャルか。老婆心ながら、あまり人様の前でお話しなさらない方が宜しいのかと。
1615: 通りがかりさん 
[2019-05-02 14:52:34]
権利書みますか?
本当に見る目ないわあなた。
1617: 通りがかりさん 
[2019-05-02 15:21:49]
お疲れ様
お疲れ様
1627: 通りがかりさん 
[2019-05-02 22:34:22]
[No.1616~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1628: ご近所さん 
[2019-05-03 05:49:22]
>>1602
"そんな私がパークコート山下公園購入してます。"
"もう私は年収2500万で資産3億でぼちぼちです。"

>>1605
"親に生前贈与してもらいました。"


hahaha 愉快なboyだぜ
1629: 通りがかりさん 
[2019-05-03 06:55:37]
他力本願だろうがなんだろうが、
「金持ち喧嘩せず。」
なに言われても受け流していればいいさ。
boyの人生に幸あれ!
1630: 匿名さん 
[2019-05-03 11:05:47]
このマンション、変な住人がいるらしいので残戸の販売は大変たね。
1631: 匿名さん 
[2019-05-03 11:51:38]
竣工済み物件は住民の質や管理の質などがあらかじめ分かっていいですね。
1632: 匿名さん 
[2019-05-03 20:16:22]
なんといっても中華街に近いのがいい。
朝はお粥、昼は飲茶、夜は老酒で一杯。
ハオツー!
1633: 匿名さん 
[2019-05-03 21:09:50]
中国人には最高の立地かも。。
1634: マンコミュファンさん 
[2019-05-03 22:17:17]
>>1633 匿名さん
横浜市民は行かないですからね。あるあるですけど。。。
1644: 匿名さん 
[2019-05-11 00:23:27]
結果、売れてないのだからなにを言われても仕方ないし言える立場にもない物件。
大災害で周辺含めてパニック必至な危険な土地、それに加えて勘違い甚だしい値段ゆえ買った瞬間の暴落が目に見える、そんな不安要素満載な地方都市の物件に誰が首都並みのお金出しますか?家って自分を自分らしく安らかにさせてくれる場所ですよ。
1645: 匿名さん 
[2019-05-11 07:37:17]
>>1644 匿名さん
となると山手だと思うけど、資産はあるが高齢で坂道がきついという人を狙った物件ではないの?

1646: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-11 08:15:31]
>>1645 匿名さん
山手の高齢者を取り損ねたのか?
スルーして東京に行っちゃった?
1650: 通りがかりさん 
[2019-05-11 16:02:07]
>>1644 匿名さん
それを言ったら、みなとみらいも危ないわけで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる