三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 13:53:16
 削除依頼 投稿する

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー

6001: 同情するなら金をくれ 
[2020-07-17 21:13:41]
>>6000 住民板ユーザーさん8さん

そうですね
6002: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 21:59:49]
>>6000 住民板ユーザーさん8さん

一方通行だから安全に待機できますよね、安全に路駐作業ができて便利です。
対面通行では路駐できませんから、
6003: 匿名さん 
[2020-07-17 22:20:32]
運転手いたら路駐ではありません。停車です。
6004: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-17 22:27:54]
浜松町って身勝手なやつが多いな。
6005: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 23:12:20]
玄関前の路駐とても迷惑です。安全に待機できるというコメントを見て書き込みました。
路駐している車の影で、マンションから浜松町駅方面に道路を渡ろうとする歩行者が見えません。子供も多いので事故が起きるのではとヒヤヒヤしています。
6006: 匿名さん 
[2020-07-18 01:27:18]
規模の割に来客駐車場スペースを十分に確保しなかったから、路駐し易いの
だろうと思います。郵便、宅配など多くの車が駐車スペースを必要とするし、
お迎えに来た車なんて、10分以下なら、ちょっと路肩にって思ってしまう
でしょう。私は、危ないほどの状況は目撃したことはありませんが、気になる
なら管理会社に『駐車ご遠慮ください』のサインを作らせて、適切な場所に
設置するのが良いのでは?
6007: 匿名さん 
[2020-07-18 01:49:06]
>>5995 匿名さん

都心のビル街で敷地に余裕があるマンションでは無いし、周りの道も基本的に狭いのでバレーパーキングなんて無理な話。このマンションは都心にあって駅にも近いわけで車を頻繁に使うような人が住むことをそもそも想定してないでしょう。
六本木や赤坂のパークコート都心で駅にも近いけれども、あちらに行って見学してここでもバレーパーキングができるかどうか見比べてみればいい。同じパークコートとは言ってもやっぱりあちらの方が格上だし、その分あちらの方が高いわけで。
6008: 匿名さん 
[2020-07-18 09:12:37]
ヴァレーパーキングに反対しているのはワールドシティのなりすましです。嫉妬されることがここに住まう証になりそうです。
6009: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 11:44:53]
>>6008 匿名さん

またワールドシティか!そういえばあそこいいマンションだよね!
6010: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-18 14:32:35]
ここでちょっと批判的な意見が出ると、すぐにワールドシティ、ワールドシティという書き込みするのは住民?前にも、ワールドシティーと決めつけてワールドシティーではありませんと言われていたのに批判的な意見は部外者の書き込み、しかもなぜか特定マンションの書き込みに決めつけるのはいかがなものか。

バレーパーキングやりたいなら、理事になって理事会で提案してみれば良いのでは?しかし常識があるまともな理事会であれば、周りの道路や敷地にも余裕がないここで物理的にバレーパーキングができるかどうか、そしてそれを希望する一部の住民のために、車を所有していない人も含めて全員の負担でバレーパーキングサービスを始めることが妥当かについて総合的に判断してもらえるでしょう。
6011: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 15:21:22]
ジムが使えない
ゴールドジムは、通常営業のようだけど
器具の間に、ビニールシートみたいなの天井から、かけられないのかね
6012: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-18 15:34:00]
ワールドシティと騒いでいるのは住民になりすました武蔵小山です。無視しましょう。
6013: 匿名さん 
[2020-07-18 16:15:31]
ワールドシティ、武蔵小山、いずれも荒らし被害があった掲示板ですね。
6014: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-18 17:13:33]
>>6013 匿名さん

早速武蔵小山さんが反応されちゃいました笑
さようならー
6015: 匿名さん 
[2020-07-18 19:21:19]
確かにワールドシティは古いし坪単価安すぎるから比較対象にはなりません。
6016: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-18 22:07:43]
>>6014 住民板ユーザーさん8さん
おめでとうございます
6017: 匿名さん 
[2020-07-19 00:45:33]
この若葉マークが迷惑住民なのか?白金二丁目タワー掲示板でも暴れているヤツだな。
6018: 匿名さん 
[2020-07-19 08:58:32]
>>6011 住民板ユーザーさん1さん
浜松町ゴールドジムはマスク着用のみで普通に使えるよ、機材は特に何も感染防止の細工してない
6019: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-19 13:13:43]
>>6005 住民板ユーザーさん1さん
青のゲレンデが目障り。
6020: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 20:38:16]
ゴールドジムですら営業してるのだから、もう良いんじゃないの
換気されてるのだろうし
6021: 匿名さん 
[2020-07-19 21:06:19]
コンラッドのスパも再開しましたしあとは自己責任で利用すれば問題ないでしょう
6022: 匿名さん 
[2020-07-20 01:08:44]
コンラッドスパは関係無いだろ?あんた大丈夫か?
6023: 匿名さん 
[2020-07-20 07:32:48]
>>6019 住民板ユーザーさん2
念のためナンバーを控えてます。
何度か防災センターに連絡したのでお互いに。
夜から朝までいることもありますね。
6024: 住民板ユーザーさん4 
[2020-07-20 13:10:08]
>>6023 匿名さん

路上駐車監視員は何をやっているんだろう。大通り沿いばっかり重点的にやってこの辺は少し入り込んで路地だからやらないのかな?
6025: 匿名さん 
[2020-07-20 15:50:34]
理事会から連絡がありましたね。管理費は三井さんから返金されるようですが、住民にどう還元されるかは書いてありませんでした。
ジムは一台空けて利用すれば問題ないと思いますが当面再開しないようですね。
スタディールームのほうが密室でよほど換気が悪いと思うのですが。
6026: 匿名さん 
[2020-07-20 17:13:53]
路駐多いな
6027: 匿名さん 
[2020-07-20 17:17:29]
不動産取得税の通知が来た
高いね
6028: 匿名さん 
[2020-07-20 17:18:51]
ジム使いたいよ
コロナ気にしていたら、数年単位で使えない可能性がある
6029: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-20 20:30:20]
汐留西公園がバイク、クルマの撮影目的で夕方から深夜に溜まり場になってる件は、どこに苦情あげるのが効果的なんだろう。春日部ナンバーとかの。
消防署の角で吹かしながら侵入していくのが、、、仮眠中の消防署員も可哀想。
6030: 匿名さん 
[2020-07-20 22:37:41]
イタリア街はインスタ映えするから人気なんでしょうね。気になったことはないですけど愛宕警察がすぐそばにあるから連絡してみてはいかがでしょう?
6031: 匿名さん 
[2020-07-20 23:09:09]
湾岸マンションの宿命です。色々な人が集まるのは有名税と思ってます。素敵な浜松町超都心ライフを満喫出来るのはパークコートに住まうハイクラスな人だけです。
6032: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-20 23:36:03]
売れたー!
わはははは、よかった!
6033: 匿名さん 
[2020-07-21 09:20:45]
>>6029 住民板ユーザーさん1さん

具体的な違法行為があれば、110番すれば良いのでは?
たまに警察官来ているの見たことあります。
大抵の方は写真撮ってるだけで、見た目は厳ついですが大人しい若者が多い印象。
マンション内にいれば気になることはないですけどね。
6034: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-21 13:34:13]
馬券売り場も近いし、変な輩が集まるのはしょうがない。それが浜松町さ。
6035: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 17:32:58]
>>6034 住民板ユーザーさん3さん

君はなぜ買えなかったマンションの住民板にわざわざ来るの?笑笑
6036: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-21 17:33:44]
>>6034 住民板ユーザーさん3さん

そのマンションすら買えない、哀れな男
6037: 匿名さん 
[2020-07-21 20:16:11]
コロナのせいで、都心プレミアムが暴落中です。不動産は先行き真っ暗ですね。
6038: マンション住民さん 
[2020-07-21 22:24:32]
都心ではないけど駅遠で古いワールドシティタワーとかは大暴落していますよ。
6039: 匿名さん 
[2020-07-21 22:53:37]
WCTは梅雨の時期は臭いから売りにくい
6040: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-22 02:40:53]
>>6037 匿名さん

キミは貧乏だから真っ暗なだけで、我々はマンションがどうなろうと困ることはない。貧乏から抜け出す方法教えてあげようか?ポジティブであることだよ。


6041: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-22 16:29:55]
>>6038 マンション住民さん

マジメに?安くなっているなら買おうかな。あれいいよね。
6042: 匿名さん 
[2020-07-22 19:05:44]
このたった1人の迷惑な住民は、WCTと一体何があったんです?
6043: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-22 23:39:22]
>>6042 匿名さん

ただの対立させようとする武蔵小山ですから無視しましょう
6044: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 00:00:13]

まだ100平米以上の広い部屋は売ってますか?
6045: 匿名さん 
[2020-07-23 02:29:39]
若葉マークが諸悪の根源。武蔵小山で何やったんだ?
6046: 匿名さん 
[2020-07-23 12:09:59]
区営の文化芸術ホール何てあったのですね
知りませんでした
2026年10月竣工なので、のんびり待ちましょう

地上46階、高さ約190mの「浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業」 環境影響調査書案の縦覧 港区が詳細なイメージパースを公開!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/07/post-cd55a3.ht...
6047: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-23 16:18:24]
共同住宅あるじゃん。このマンションは完全にオワコンじゃね?
6048: 匿名さん 
[2020-07-23 18:21:29]
デペじゃないから分譲されないでしょう
ソフトバンクの本社ビルも賃貸募集してたね
6049: 匿名さん 
[2020-07-24 01:48:48]
この浜松町というマイナーエリアの二番手以下マンションになると思うと、資産価値が極めて不安だな。
6050: 匿名さん 
[2020-07-24 12:33:48]
完成は6年後ですね。富裕層が400世帯流入し浜松町はプレミアムアドレスになりそうです。相乗効果ありそうです。
6051: 匿名さん 
[2020-07-24 17:10:56]
何番でも良いよ

6052: 匿名さん 
[2020-07-24 20:39:00]
何か最近下がってきたね。
6053: 匿名さん 
[2020-07-25 03:19:06]
>>6046 匿名さん

600席ってまたえらく中途半端な。3000人近くが入るサントリーホールとかを考えると600人ってかなり小規模劇場だよね。もっと立派なものができればいいのに
6054: 匿名さん 
[2020-07-25 08:12:21]
赤坂と浜松町の違いだわ
6055: 匿名さん 
[2020-07-25 08:48:30]
確かに赤坂のサントリーホールまで1.9キロなんて近いですね。浜松町の劇場といえば劇団四季になるんでしょう。1500席クラスがいくつかあるんでしたよね。
確かに赤坂のサントリーホールまで1.9キ...
6056: 匿名さん 
[2020-07-25 15:45:38]
赤坂は浜松町のモノw
6057: 匿名さん 
[2020-07-25 17:25:20]
最近知ったけど、ディスポーザー使わないといけないのね
ずっと生ゴミを燃えるゴミで出してた
間違いじゃないけど、生ゴミはディスポーザーで処分して欲しいらしい

真面目にトレイとかも分別し出したよ
6058: 匿名さん 
[2020-07-25 23:26:49]
釣りだな。ワールドシティはディスポーザー無いのか?パークコートに住まうようなハイクラス住民が知らん訳無いだろ。
6059: 匿名さん 
[2020-07-26 00:29:05]
>>6053 匿名さん

港区民の為の施設だからね
お金を取るのだろうけど
私の田舎で言えば、市の文化会館に当たるのかな
6060: 匿名さん 
[2020-07-26 01:21:42]
>>6057

 全部は無理でしょ。バナナの皮とか玉ねぎの皮は生ごみにしてます。
スイカの皮を砕くと中がきれいになるよ。やってみて。
6061: 匿名さん 
[2020-07-26 02:01:17]
>>6058
ディスポーザー付いてるのはもちろん知ってるけど、生ゴミはキッチンから流さずにゴミとして捨てていた、という話では?
それにしても、いちいちワールドシティが、ワールドシティは、というのが口癖なのは何故?
6062: 匿名さん 
[2020-07-26 02:04:33]
>>6060 匿名さん

玉ねぎの皮は大丈夫。だけどバナナの皮は微妙だね。カボチャの種とか、魚の太い骨とか、とうもろこしの皮とかは絶対にやめた方が良いらしい。
6063: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 10:01:23]
中古検討板があればいいのにここしかない。ここの中古は何故か高いですね。。この値段くらいならもっといいとこがあるかな?。線路脇でJRA近いし。やっぱり銀座まで近いとか交通の便が良いからですかね?悩ましい。。
6064: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 13:39:43]

手越くんはここに住んでると思いきや近所でしたね。新居も近所でしたね。300平米近くのマンションはやっぱりいいね。
6065: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-26 13:45:04]
この辺りのレジデンスは古くは徳川の時代からの、いわゆるプレミアム立地だからね。
本物は本物を知っているという事。
6066: マンション住民さん 
[2020-07-26 13:59:20]
>>6064 住民板ユーザーさん1
>>6065 住民板ユーザーさん7
長く住めるような場所ではなく一時的に住む賃貸の街ですよ
6067: マンション住民さん 
[2020-07-26 14:12:50]
パークコート浜離宮、ツインパークスは希少価値のある分譲タワマン。ラトュールは住友の高級賃貸。このエリアは高級賃貸が多いのは確かです。
6068: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 15:13:47]
>>6065 住民板ユーザーさん7さん
ここは、武家屋敷跡ですからね。
6069: 匿名さん 
[2020-07-26 19:51:16]
昔は線路や変電所なくて良かったのにね。今では雑居ビルばっかりで先人の方に申し訳ないわ。
6070: ワールドシティタワーズ 
[2020-07-26 20:19:26]
>>6067 マンション住民さん
ツインパークスは分かるけど、パークコート浜離宮はプレミアム感無いけど。賃貸マンションとしては可。
6071: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-26 21:20:51]
>>6069 匿名さん

そだねー
6072: 匿名さん 
[2020-07-27 09:40:49]
恩賜庭園周辺は、都心に凛と佇む誉高き邸宅地。

良いものは、知るべく人が知るというだけでよいのでは。
6073: 匿名さん 
[2020-07-27 10:07:25]
邸宅地って。笑
邸宅地は普通は一低住。
6074: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-27 11:16:02]
>>6073 匿名さん

細かい男だね笑 いいじゃん別に
6075: 匿名さん 
[2020-07-27 14:49:49]
ここはまさかの商業地域。何が建っても不思議じゃないさ。まあ出来れば住専地域に住みたいけどね。
6076: 匿名さん 
[2020-07-27 17:21:02]
野村不動産の麻布支店に電話してみな
凄い金額のオーダーが入ってるよ
3件物件求めてるよ
6077: 匿名さん 
[2020-07-27 17:27:43]
>>6061 匿名さん

そう言う意味だよ
肉とかも使いきれずに、燃えるゴミとして捨ててたけど、ディスポーザー使うよ
バナナの皮は無理なのか
ペットボトルを燃えるゴミで捨ててる人いるけど、分別しましょうね
6078: 匿名さん 
[2020-07-27 20:11:27]
>>6076 匿名さん

売りかよ。危ねぇ、嵌め込まれる所だったぜ。
6079: 入居済みさん 
[2020-07-28 12:36:17]
これですよね。麻布支店。セカンドハウスとして所有してるけど営業再開したのか自宅に大量の営業手紙が届きますね。
これですよね。麻布支店。セカンドハウスと...
6080: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 14:35:45]
>>6079 入居済みさん

これです。
必死でクオカード配ってまで物件の登録させたい理由がわかった。
なお、クオカードは、届いてない。
6081: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-28 14:50:20]
爆笑www 恥ずかしいから止めて!
6082: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 15:24:26]
これが浜松町スタンダード?
6083: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-28 16:54:01]
地方出身だから純粋なんですよ!
6084: 匿名さん 
[2020-07-28 17:10:03]
40平米1億円が浜松町スタンダードなの?激しいね!
6085: 匿名さん 
[2020-07-28 18:51:34]
クオカードが貰えないとクレームしそうだなww
6086: 匿名さん 
[2020-07-29 00:38:05]
本気か?チミは前は埼玉の戸建てに住んでたのか?
6087: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-29 02:37:42]
>>6079 入居済みさん

一応、忠告しときますけど、そういうチラシの勧誘ってほぼほぼ嘘っぱちです。新築マンションを買うと住居から数年間はどこのマンションでもそういうチラシが大量に入ります。それは彼らはまず売却物件である玉を仕入れないと、仕事になりませんのであの手この手で勧誘するわけです。
6088: 入居済みさん 
[2020-07-29 07:26:31]
>>6087
ですよね。ワールドシティタワーズではありえない価格での勧誘ですよね。おそらく40平米1億なんて港区最高額でのオファーですよ。
6089: 匿名さん 
[2020-07-29 07:54:55]
大体2000から3000万アップが相場。
港区内陸はどこも似たようなもんだし大した事じゃないよ。
6090: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-29 14:39:06]
賃貸の部屋増えすぎ、、、
6091: 匿名さん 
[2020-07-29 17:44:17]
空きが出ればすぐに借り手がつくようですね。
特にファミリー向けの広めのお部屋は、出れば瞬殺です。

https://www.mitsui-chintai.co.jp/rf/result?lay=(1,1,1,1,1)&search=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E6%B5%9C%E9%9B%A2%E5%AE%AE&get=search
6092: 匿名さん 
[2020-07-29 21:43:59]
渋谷から不動産バブルが崩壊。浜松町に影響無いことを祈るだけだな。

渋谷のオフィスバブル崩壊か 市況変調、都心5区で先行:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62032590Z20C20A7QM8000/
6093: 通りがかりさん 
[2020-07-29 22:04:56]
常にここは需要に供給が追いついてないですね。
現在借りられるのは微妙な条件の一部屋のみ…。

港区内陸のプレミアム物件に住まえるかどうかは、
経済力以上に運と決断力に左右されそうです。
6094: 匿名さん 
[2020-07-30 00:17:15]
日本語間違ってるね。供給に需要が追い付いてないですね。悔しいが、バブル崩壊でさらに大変になることも覚悟しなきゃだな。
6095: 匿名さん 
[2020-07-30 00:39:07]
一部屋しか供給がないと言っているのだから、「供給が追い付いていない」
という表現が、6093さんの言いたいことでは?
そんなことはどうでもいいけど、「住まえる」という不動産屋が好んで使う
奇妙な表現はやめて欲しいね。
6096: 匿名さん 
[2020-07-30 00:56:54]
不動産屋のてこ入れ投稿が行われる物件は良くないよね。
6097: マンション住民さん 
[2020-07-30 06:38:19]
と言いますと?
6098: 匿名さん 
[2020-07-30 23:28:55]
条件の良い物件は、あっと言う間になくなりますが、そうでない
物件は、てこ入れしないとなかなかさばけないということでしょ。
「てこ入れ投稿」が何かの役立つのかどうか疑問ですけど。
6099: 匿名さん 
[2020-07-31 00:41:32]
てこ入れ投稿が必死すぎて不振さが透けて見えるので、ここに住まう住民も心配になりますね。
6100: マンション住民さん 
[2020-07-31 12:16:19]
やっぱり荒れてたか
野村のDM載せちゃうから
みんな他人の幸せに敏感なんだから、載せちゃ駄目だよ
6101: 匿名さん 
[2020-07-31 14:11:04]
クオカード貰えてないから荒れたのかな?
6102: マンション住民さん 
[2020-07-31 14:17:14]
なんじゃそれ
ポイ活で、スレ荒れるとは
6103: マンション住民さん 
[2020-07-31 14:58:00]
みんな少し気になっていると思う店。
コロナのなかオープンするとは、頑張って欲しいですね。

NOLI et NORI
2020年春、港区浜松町にオープンする『NOLI et NORI』は、
名店「ヤムヤムインナートリップ」で修行を積み、現在は白金高輪のパティスリー「セ・ミニョン」でパティシエを務める
山名範士シェフがケーキや生菓子作りを手がけるパティスリー。
6104: 匿名さん 
[2020-07-31 17:55:44]
>>6103 マンション住民さん

夏の夕涼みがてら、子供と芝公園に蝉の羽化ウォッチを愉しんだ帰りに寄ってみましたが、オープンのタイミングを見計らってる感じですね今は。
6105: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-31 18:35:47]
>>6103 マンション住民さん
うちの空き店舗に入ってくれれば良いのに・・・
うちの空き店舗に入ってくれれば良いのに・...
6106: 入居済みさん 
[2020-07-31 20:09:26]
月の賃料が663万??どこですか?
6107: 匿名さん 
[2020-08-01 00:56:23]
まあこの先10年は埋まることはないな。
6108: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-01 15:28:43]
6109: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-01 15:31:33]
>>6107 匿名さん
絶好調な時に決まらなかったのに、コロナで空室率が上がり始めてしまっては。。。
6110: マンション住民さん 
[2020-08-01 18:36:21]
こんなんも来ましたね
こんなんも来ましたね
6111: 匿名さん 
[2020-08-01 20:05:47]
住民板で営業しても意味ないのでは?崖っぷちなのは分かりますが、既に住まう人の情報交換の場ですよ。笑
6112: 匿名さん 
[2020-08-01 20:41:33]
>>6104 匿名さん
超都心で気軽にそんな事ができるのは、芝公園くらいでしょうね。
情操教育にも良さそうです。
6113: 匿名さん 
[2020-08-01 22:26:40]
Eleganceな都心のマンションに住まう方はマンションご指名ビラをもっとアップするべきだと思う。指名って悪くないな。
6114: 入居済みさん 
[2020-08-01 22:43:58]
住友不動産品川マンションプラザになってるけど品川はだいぶ下った支店なので野村みたいに虎ノ門支店が営業してくれると都心な感じしますけど。
6115: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-01 23:22:00]
>>6110 マンション住民さん
よく見るチラシですよね。
登記移転があったマンションに片っ端から送るチラシです。
リスト取得から発送まで新人の仕事です。
6116: 匿名さん 
[2020-08-01 23:43:54]
>>6110 マンション住民さん

こういうチラシ喜んでアップしてるの恥ずかしい。どこのマンションでも必ず入るチラシで、購入希望者がいるというのもダミー。仲介物件を仕入れたいだけの話。
6117: 匿名さん 
[2020-08-02 00:13:29]
またまたワールドシティの妬みが凄いですね。湾岸マンションとはクラスの違いが大きすぎで、歯ぎしりが聞こえてきます。
6118: 入居済みさん 
[2020-08-02 09:06:25]
パークコート浜離宮の比較対象は前の虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー。芝浦、港南、海岸には楽勝。
6119: 匿名さん 
[2020-08-02 09:23:36]
都心マンションへのコンプレックスむき出しで恥ずかしい奴だな。同じ住民と思われたくないわ。
6120: 入居済みさん 
[2020-08-02 09:47:41]
>>6119 匿名さん
あなたみたいな人が住んでいるワールドシティタワーは興味ないわ。都心マンションと一緒にしないでほしい。恥ずかしすぎる。
6121: マンション住民さん 
[2020-08-02 10:45:10]
>>6117 匿名さん
ここも湾岸です
6122: 匿名さん 
[2020-08-02 10:52:32]
パークコート浜離宮は湾岸ではなく港区山手線内側ですね。
6123: 匿名さん 
[2020-08-02 12:28:35]
パークコート浜離宮は湾岸かつ港区山手線内側ですね。

6124: 匿名さん 
[2020-08-02 17:14:22]
ゼロメートル地帯浜松町を内陸と言うか。。。
6125: 匿名さん 
[2020-08-02 17:36:27]
エントランス前がすでに森のようになってますね。
内陸の気候が肌に合うのか管理が素晴らしいのか。
良いものを知る人のみが知りますね。
6126: 麻布民 
[2020-08-02 20:11:43]
浜松町はガチンコ湾岸ですねww
6127: 匿名さん 
[2020-08-02 21:32:28]
>>6125 匿名さん
すぐ1m下が地下水ですから乾燥せずに良い土壌です

6128: 匿名さん 
[2020-08-02 23:30:25]
なるほど土壌が良いんですね。参考になります。
6129: 匿名さん 
[2020-08-03 00:51:38]
https://sumai.tokyu-land.co.jp/condo/minami-azabu/outline/

内陸マンションの案内状が届きました。
最低予算が5億円。
高級マンションというのはこういうマンションのことを言うのですね。
6130: 匿名さん 
[2020-08-03 01:49:17]
>>6128 匿名さん

都のハザードマップではここは浸水リスクありますね。夏が怖いです。ムサコのようにはならないよね?
6131: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 03:14:16]
>>6129 匿名さん

いいね!南麻布4丁目。で、YOUは何しにここへ??
やってることが、せこい笑笑

6132: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-03 07:30:32]
常日頃から、良いものは本物を知る方々のみで独占するものだと思っています。

この無意味な人気は、そろそろ落ちついて欲しいですね。
6133: 匿名さん 
[2020-08-03 08:10:09]
ダイレクトメールによると6月になり中古購入希望者は増えたのに肝心の売り物件がコロナの巣篭もりで出ないそうですね。
6134: 匿名さん 
[2020-08-03 13:32:16]
あなた不動産屋さん?恥ずかしいからそろそろ止めたら?たくさん売り物あることは不動産屋サイトで一目瞭然ですよ。
6135: 匿名さん 
[2020-08-03 17:42:20]

しかもどれも相当値上がりしてますね。
6136: 住民 
[2020-08-03 21:34:14]
もみじ谷でザリガニが獲れるそうです
子供を連れて行かれてはどうでしょうか
日本ザリガニいますかね?
子どもの時以来だな

ふれあい湯という区営の銭湯が、ランステとして使えるそうです
外出1時間です
狭くて、地元常連ルールが有るみたいなので気を付けましょう
6137: 住民 
[2020-08-03 21:41:12]
近くにいいドッグランが有りませんね
港区のドッグランは、港南にあります
5キロ移動するなら7キロ移動して代々木公園に行こうかなと思い出した
犬って子供でも平気で1キロ走り続けられるのすごいね
私より走力ありそう
6138: 匿名さん 
[2020-08-03 22:05:54]
ザリガニは弁天池にいますよ。
今の時期は夜に行くとセミの羽化も見られるらしいですね。
芝公園は自然・生物の宝庫。
子供さんにとっては幼少期の豊かな心が育まれる大切な場所。

超都心では他にないでしょうね。
6139: 住民 
[2020-08-03 22:40:23]
お勧めのお店

たぬき寿司
〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目9?15

ランチの海鮮丼お任せは千円で山盛りです
混むので早めにどうぞ

チェーン店ばかりの新興の街と違い、やはり街としての成熟度が違いますね
6140: プルプルおじさん 
[2020-08-03 22:42:04]
>>6135 匿名さん

値上がってもここには住みたく無いわ。
6141: 匿名さん 
[2020-08-04 00:45:41]
芝公園の弁天池には、生き物を採ったらいけませんって
書いてありませんでしたっけ?
だいたい、子供を遊ばせるにはきたな過ぎやしませんか。
6142: 匿名さん 
[2020-08-04 01:14:57]
皆さん、ワールドシティがお出ましです。スルーで行きましょう。妬まれ続けるのも宿命なんですね。有名税のようなものですね。
6143: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-04 15:56:16]
>>6141 匿名さん

あそこ汚いよな。水遊びする感じじゃないわ。いちど池の水ぜんぶ抜く、やってもらったほうがいい感じ。
6144: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-04 16:31:40]
私はまだ子供はいませんが、子供ができたら浜松町はちょっと環境が悪いかなと思います。芝公園があるとは言っても、毎日行かせるには芝公園までの道のりが交通量が多くて子供が小さいうちは危ないですしね。
6145: マンション住民さん 
[2020-08-04 16:38:48]
ここは借りて住むマンションだと思う
いまのところ賃貸でも快適
6146: 匿名さん 
[2020-08-04 16:51:50]
芝公園は本当に良きですね。
幼少期を過ごすのに都心でも最高の環境の一つだと思います。
芝公園の中にある御成門小も人気上位常連校です。
6147: 匿名さん 
[2020-08-04 19:51:16]
子育てにはもっと良い場所あるでしょうに。独身飲み歩き好きに最適な賃貸向きマンションだと思うぜ。
6148: 匿名さん 
[2020-08-04 20:56:28]
御成門小学校に通わせてますけど迎えは日比谷公園です。隣の芝公園の遊具がコロナで閉鎖されてるからですけど日比谷公園のほうが充実しています。徒歩10分くらいですね。
6149: 匿名さん 
[2020-08-04 23:44:03]
御成門小は小学生の足だとちょっと遠いんですよね。。。
うちは私立にしようかと考えています。
6150: 匿名さん 
[2020-08-05 00:44:30]
 芝公園の広場は芝生(雑草が多いけど)で遊べて子供を連れて行くのに
良いと思います。特に上の段の(東プリタワーの横の)芝生は落ち着け
る場所です。なぜか上の広場は犬連れの集まる場所になってしまって
いますけど。
 また、芝公園には外国人がたくさんいて(いるのは別に良いのですが)
彼らのほとんどマスクをしていません。ジョギングしている人たちも、
日本人は暑いのを我慢してマスクして走っていますが、外人たちはほとん
どマスクなしで飛沫を飛び散らしているので、要注意です。
6151: 匿名さん 
[2020-08-05 08:50:45]
港区営の芝公園は子供連れがのんびりされてますね。増上寺や東プリを囲ってる芝公園は都立公園です。
6152: 匿名さん 
[2020-08-05 12:22:13]
大きな公園あるだけ良いじゃない
そのうち再開発でカフェも出来るよ

日比谷公園も近いっちゃ近いかもね
昔はよくイベントしてたけど、今は無理だね
仕事帰りによく図書館で自習してたは

みなと図書館が建て直されたら、日比谷図書館みたいにならないかなと期待しているよ
6153: 検討中 
[2020-08-05 13:05:36]
この物件の購入を検討している者です。
横に建つと言われているホテルは何階建てでしょうか?
また、平置きの駐車場の空きは、現在ありますでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら返信よろしくお願いします!?
6154: 匿名さん 
[2020-08-05 13:24:04]
いらっしゃい
6155: 匿名さん 
[2020-08-05 13:47:38]
探されてるのはどれくらいの広さですか?ファミリー向けがお勧めです!
6156: 検討中 
[2020-08-05 14:33:11]
30階くらいの3LDK80平米以上を検討しています!
6157: 匿名さん 
[2020-08-05 14:42:08]
南のワイドスパンの部屋をお勧めします
眺望の価格が上乗せされていないから、お得だと思うよ
30階なら景色抜けてるはず
すべての部屋が、ずっと明るいですよ
6158: 匿名さん 
[2020-08-05 14:47:04]
30階以上で3LDKだと3部屋しか空いてないけどそのどれかってこと?
6159: 匿名さん 
[2020-08-05 15:56:11]
>>6153 検討中さん

私も気になる。あまり高いのが建つと圧迫感あるし、眺望が阻害される。情報ありますか?
6160: 匿名さん 
[2020-08-05 15:59:00]
住宅地域じゃないし、高層ホテル建つ可能性高いよな?
6161: 検討中 
[2020-08-05 16:12:42]
私も南側が良いと思っています。ですが、今のところ南側には私の希望してる部屋が出てないので、考え中です。北向きになると横に建つホテルの規模によっては眺望が遮られる可能性があるので、それが懸念事項です。何かホテルの情報はありませんか?
6162: 匿名さん 
[2020-08-05 17:39:06]
北西の33階の方が条件にあってるんじゃないですか?
80平米以上で3LDK。東京タワービューだし西向きは人気だから1番いいと思うよ
6163: 匿名さん 
[2020-08-05 18:00:03]
住人でも駐車場の空きやホテルのことなんて分かりません。
不動産屋やホテルの建設会社に問い合わせてみたほうがいいかと。
6164: 検討中 
[2020-08-05 18:01:40]
ホテルが33階の眺望遮る可能性ありませんか?
6165: 検討中 
[2020-08-05 18:02:34]
なるほど、聞いてみます!
6166: 匿名さん 
[2020-08-05 18:24:04]
>>6159 匿名さん
前に情報出てましたよ。
十何階だてだったかと、敷地的にも高い建物が立つ場所ではありません。
三井ガーデンホテルくらいだと思いますので、今の眺望で圧迫感なければ無問題なレベルだと思います。
6167: 匿名さん 
[2020-08-05 19:01:49]
多少値段張っても北より西の方が圧倒的にいいですよ!
視界が開けてるので眺めは綺麗です
6168: 匿名さん 
[2020-08-05 21:08:28]
ここだけの話ですが、西側は西日が凄まじいので止めた方が良いです。西日地獄です。タワマンの場合、北か東が常識です。あと、西側は東京プリンスの建て替えも注意ですね。良縁ありますように。
6169: 匿名さん 
[2020-08-05 21:27:49]
私もタワマンの西は懲りて、北にしてます。
ここの北は都心ビューが素晴らしいし、バルコニーにチェア置いて浜離宮も楽しめるので何気にコスパは一番良いと思います。
6170: 匿名さん 
[2020-08-05 23:14:21]
タワマン上級者は北向きを選ぶね。時々いろんなスレで南向き南向きと叫んでいる人を見かけるが、南や西向きなんか買ったら、夏は暑さ対策にあれやこれやと悩む生活。特に昼間を留守にする人は夜、帰ってきたら部屋の中が蒸し風呂状態。北向きは直射を避けられるし1番快適ですよ。
6171: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 23:35:07]
>>6153 検討中さん

平置きの駐車場は空きを待つのは厳しいと思います。日々動いていますが、以前確認した時はハイルーフ以外の機械式普通車用は5台ほど空きありましが、他は満杯でした。
6172: 匿名さん 
[2020-08-06 00:45:48]
 異なる業者の何人もの販売員さんに聞いたことですが、やはり北向きは
売れにくいので(人気がないので)安く設定されるそうです。タワーマンション
のある程度の上層階では、「北向きだからと言って薄暗かったりじめじめしたり
することはない」とか「北向きの部屋からの眺望は、他の建物の南向き、つまり
表の顔を見ることとなり、見栄えの良い景色であることが多い」とかいろいろ
売るためのウソにならないメリットを並べて頑張るのだそうです。気に入れば、
北側は安く買えるので良いかも知れません。
 北向きの部屋を買った人の家を訪ねて見ると、日が当たらずに家具が傷まず
快適というのは事実ですし、南向きと比べたら(明るいにもかかわらずなぜか)
陰気な雰囲気になるのも事実です。
 何を重視するかによりますが、(建設途上の場合は無理ですが)実際に見学する
機会があると納得感が違うと思います。ただし、難しいことに、季節により印象は
異なりますし朝昼夜の時間帯でも印象が違うんですよね。春夏秋冬、朝昼晩、雨や
晴れの違いも含めて全部見てみるなんて無理ですし、実際に住んでいる人に尋ねて
も、自分の住んでいる向きが良いと言いがちだし・・・
 サンプル数は少ないですが、知りあいで不満が多いのは、西向きかな。
6173: 匿名さん 
[2020-08-06 02:11:48]
タマワン上級者(笑)
ここの北を買うなら違う所を買った方がいいと思います。
南はまだいいですが、北や東を買うのはもったいない気がしますね。北の周りは高層マンションだらけだし開放感がないように思います。
新築で買った人ならいいと思いますが中古価格にしては高いように見えますし。
それに夏場はずっとクーラーつけっぱなしにしないとどこにいても暑いです。
日中留守にしてて電気代を気にするなら、帰ってきて暑くないようにタイマーにしたらいいと思いますよ(笑)
でもここの西の景色は本当に綺麗です。
あれを見たら他の方角の部屋を買うなら違うところにと私は思います。あくまで個人の意見ですが
6174: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 02:12:43]
賢い人は北向きの低層階を選ぶとか言いませんか?何かの調査でもそう言う記事がありましたし
6175: 匿名さん 
[2020-08-06 03:55:38]
>>6174 住民板ユーザーさん1さん

本業での稼ぎが少ない人で、毎日の住環境を犠牲にしてでもマンションでキャピタルゲインを得たい、というなら迷わず割安な北向き低層にすればよいでしょうね。
自分だったら、日々の暮らしを豊かにする方を選びますが…

結局、北向き部屋は(もちろん例外はあるものの)妥協の産物なのではないかと勘繰ってしまいます。
6176: 匿名さん 
[2020-08-06 08:39:58]
ニューヨークの富裕層にはマンションは北側の方が人気ですね。
富裕層は部屋の中や家具にこだわるから日焼けを防ぎたいのが理由です。
眺望も順光となり綺麗に見える。
日本は使い捨て文化、湿度が高いので南向き信仰が残ってますからね。
6177: 匿名さん 
[2020-08-06 09:08:51]
>>6176 匿名さん

北向きの価格が安い、ということが日本人が価値を低く考えている何よりの証拠ですね。
6178: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-06 10:39:28]
北西に住んでいます。北向きと言っても若干東を向いているのか、北側バルコニーにも朝日がしっかりと入り、北側の部屋でも朝明るいです。
日中も反射光などで明るく、電気不要です。
西を向いている部屋は、夕方の直射日光がブラインドを貫いて入ってきます。暑さはエアコンでカバーできますが、日光は厳しいですね。夜の東京タワービューは素敵です。
買うときは北側が好まれないので不安でしだがこのマンションは北側快適と思います。
6179: 匿名さん 
[2020-08-06 10:54:14]
>>6174 住民板ユーザーさん1さん
本来ならばタワマンに住むなら上層階となる人が多いけど富裕層には関係ないんでしょうね。
実際に高層階が嫌いだからと15階辺りに住んでる知り合いもいます。3aエリアなのでかなりの金額で驚きましたが一般庶民の私からすると勿体無いと思うばかりです
それと富裕層の人は最上階のプレミアを買うか、もっといいエリアで買うでしょうね
6180: 匿名さん 
[2020-08-06 11:08:07]
>>6178 住民板ユーザーさん1さん

それはリビング側が北西を向いてるからでは?
リビングが北や北東向いてるとまた違ってきますよ
周りの建物もありますし。
6181: 匿名さん 
[2020-08-06 11:47:05]
北の高層階に住んでます。前は別マンション東の高層階に住んでましたが、確かにここは朝バルコニーに日差しが入ってきて暗くはないです。
午後は東に住んでいた頃よりも明るく感じます。
タワマン高層階は北がコスパ良いというのは納得です。
眺望も開けてて、ツインパークスも部屋からは視界にほぼ入らないので都心ビューが満喫できます。
6182: 匿名さん 
[2020-08-06 12:13:24]
北や東にする人はやはり西日を気にしてなのか、それとも価格考えての妥協なのかどちらが多いんだろう
6183: 匿名さん 
[2020-08-06 12:29:20]
>>6182 匿名さん
6181ですが、前のマンションで東を選んだ理由は単純に眺望でした。
その後、色々タワマンを見ていく中で、西と南は冬でも冷房かける必要があることを知り、西と南の高層階はないなと思ってました。
北がコスパいいと言うは聞いてましたし、ここは東と西の値付けが高すぎたので本当は東がよかったのですが、北にしました。
でも、ここの北は住んで満足してます。
6184: eマンションさん 
[2020-08-06 12:39:02]
北の高層階は太陽を背にするため、景色が明るく綺麗に見える(日の当たっている面を見るので)と言われてますね。意外と室内も明るいですよ。
それに加えて日本では新築分譲価格が安く設定されがちなので、手放すことになった時にも1番お得になる事が多いと聞きました。
低層過ぎると北は暗くなってしまうので難しいかも。
6185: 匿名さん 
[2020-08-06 12:47:39]
>>6183 匿名さん
そうなんですね。
新築で買えた人ならいいですが中古で買うとなると北も結構値段が張ってますね、、
元々は価格が抑えめだったはずなのに、、
中古だと東も北も値段があまり変わらなく感じますが、東の空きが目立ちます。
逆に南や西の空きがあまりないですよね。
やはり望遠の関係でしょうか。

自分はどちらかと言うと西推しですが新築時の価格を見たら全然北もありです。中古でとなるとあの価格では…って思います
6186: 匿名さん 
[2020-08-06 17:15:37]
西はリセールコスパが最も悪いだろ?西を買うなら中古で買い叩くのが基本。
6187: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-06 17:34:45]
ようやく普通の住民板らしくなってめでたし!
6188: 匿名さん 
[2020-08-06 20:01:45]
リセールで話が盛り上がるのはハイクラスマンションに住まう証ですね。
6189: 住民 
[2020-08-06 20:09:22]
マルエツ汐留シオサイト店って24時間営業って知ってた?
私は今日知った
近いし、夜中に困っても安心ですね
6190: 匿名さん 
[2020-08-06 20:27:28]
遠いだろ?笑
6191: 住民 
[2020-08-06 20:40:53]
交通ルール守れば遠いね
ここ信号ないんだね
6192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 01:08:18]
交通ルール守らない人が近くにいないで欲しいね。
6193: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-07 01:10:33]
>>6175 匿名さん
本業での稼ぎが低い人とか何勝手に決めてるの笑
6194: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 02:16:39]
>>6173 匿名さん

北ですけど開放感ありますよ
北ですけど開放感ありますよ
6195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 02:23:37]
前は麻布十番のタワマンの南に住んでいましたが暑すぎるしソファも日焼けするしもうやめました。北側高層はかなり明るいし家具の日焼けないし満足してます。
6196: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-07 09:35:55]
>>6194 住民板ユーザーさん1さん
綺麗ですね!虎ノ門ヒルズ?も見えるのですね。ま北ではなく西側にふった眺めでしょうか。以前北側にお住まいの方がシティビュウの写真をアップしてくださって、丸の内の方まで見えてそちらもとても綺麗でした。
いずれにしてもこのマンションの高層階は、東西南北それぞれ別格の眺めなので、閉塞感はないと思います。
6197: 匿名さん 
[2020-08-07 10:03:12]
ここは地震などや水害の影響は大丈夫ですか?
ハザードマップを見たんですが地盤が心配です。
震災の当時タワマンの高層階に住んでいたんですがかなり揺れが凄かったです。
しがみ付いて踏ん張ってやっと耐えられる感じでした
この地域はすぐそこに湾があるので近年必ず起こると言われている大地震が来たらどうなるか心配です。
6198: マンション住民さん 
[2020-08-07 11:12:42]
>>6197 匿名さん
わたしは賃貸ですから平気ですよ
6199: 匿名さん 
[2020-08-07 11:39:01]
最新のハザードマップからは外れたんですね。
再開発のおかげかな。
地震は免震なので無害かと。
6200: 匿名さん 
[2020-08-07 12:22:29]
浜松町1丁目やその付近はほぼ全部ハザードに浸かってます
少し離れた芝公園までも
再開発しても地盤を硬くすることはできないでしょう。買うのではなく賃貸は賢いですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる