近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-05-31 12:18:28
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/umedawest/index.html
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
物件概要
名称 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通
JR大阪環状線「福島」駅徒歩3分
JR東海道本線・大阪環状線「大阪」駅徒歩11分
大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅徒歩14分
地域・地区 商業地域・準防火地域
地目 宅地
建ペイ率 80%(角地適用により90%)
容積率 400%(総合設計適用により許容容積率700%)
敷地面積 1,492.84㎡
建築面積 691.84㎡
建築延床面積 13,554.41㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上26階建 1棟
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00047号(平成28年12月28日)
総戸数 134戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
竣工予定 平成31年2月
引渡予定 平成31年3月
駐車場 54台(エレベーターパーキング)(※月額使用料未定)
バイク置場 27台(※月額使用料未定)
駐輪場 268台(※月額使用料未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地・建物共用部分)、区分所有(建物専有部分)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社
[国土交通大臣免許(9)第3123号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟]
〒543-0001大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号TEL.06-6776-3007
設計・監理 株式会社竹中工務店大阪一級建築士事務所
施工 株式会社竹中工務店大阪本店

【予告広告物件概要】
予定分譲戸数 未定
予定分譲価格(税込) 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 59.00㎡~112.15㎡
バルコニー面積 8.11㎡~15.58㎡
管理費(月額) 未定
修繕維持積立金(月額) 未定
専用利用料(月額) 未定
修繕維持積立一時金(一括) 未定
管理一時金(一括) 未定


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-04 09:57:32

現在の物件
ローレルタワー梅田ウエスト
ローレルタワー梅田ウエスト
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島七丁目15番1(地番)
交通:大阪環状線 福島駅 徒歩3分
総戸数: 134戸

ローレルタワー梅田ウエスト【旧称:ザ・梅田ウエストタワープロジェクト】ってどうですか?

347: マンション掲示板さん 
[2017-11-28 12:39:50]
第1期10次という時点できついのでしょうね。全面南向きをうたってるが、南はすぐ目の前に15階建があるし他も全て囲まれてるようです。そのくせお値段も高いときたら誰も買わないのかな。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/154333/84808/88486036
348: マンション検討中さん 
[2017-11-28 18:58:24]
眺望が抜ける16階以上で坪300ですから難しいでしょうね。

5年前の隣のパークハウス福島の6割高で2000万円アップ、グランフロントオーナーズタワーと同じ単価となります。

なお、眺望がぬけるということは、南のリビング面に環状線と阪神高速と貨物線と踏切の音がダイレクトに届くということになります。
349: 匿名さん 
[2017-12-03 14:35:25]
階によっても雰囲気は違うかもしれませんが
住みたいなと思うプランは、角住戸で3LDKのFタイプ。
各部屋が広くてすべてに窓がついていることは大きいです。
しいて言うなら、サービスバルコニーに出られる洋室は、
バルコニーをなくしてクローゼットが広くても良かったかもしれません。
階ごとの価格帯はどれくらい違うのかしら。
350: 匿名さん 
[2017-12-07 21:55:51]
すごいな!
すごいな!
351: マンション検討中さん 
[2017-12-07 23:30:09]
値上げとはほんまにアホやね。
もちろん買う方がね。

近くの後発がさらに高くなるってことを
見込んでるんかな。

どこにできるんかいな。

ま、きっつい場所やから、
中古はガタ落ちやろけど。
352: マンション検討中さん 
[2017-12-07 23:36:44]
うちにも届いた。上方修正する予定ですのでご注意下さいって、なんか上からの物言いやな。
住友の真似してるつもりやろうけど、住友は一期が安めやから値上げも許容できるけど、ここは最初から高いから誰も付いて来んで。
こんなスペックで値上げなら、積水のタワーまで待つわな。
353: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-07 23:42:40]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]。
354: 名無しさん 
[2017-12-08 00:19:20]
ここねえ。吹き付けだからメンテが安いと自慢されたのも笑えたが、かわりに管理するものもないのに管理費がいたれりつくせりのタワマンや低層より高いのには死ぬほど笑えたわ。コスト下げてお前らが長年にわたって養分吸い取りたいだけやん。さらひ値上げとはお笑い物件やね。皆さん、ここにするなら19年の積水の転売を買いましょうね。
355: 匿名さん 
[2017-12-08 22:26:19]
マンションは立地がすべて。
この立地でこの価格は決して高くない。
上方修正は予想どうり。
検討している人が多いということ。
私は大いに前向きに検討している。

356: 名無しさん 
[2017-12-08 23:29:27]
検討専門の方ですね。
そんなに人気なら何故すぐに買わないのかな。
この壁のせい?
検討専門の方ですね。そんなに人気なら何故...
357: 名無しさん 
[2017-12-08 23:30:15]
ここに壁が。
ここに壁が。
358: 名無しさん 
[2017-12-08 23:33:27]
ここにも壁が。
ここにも壁が。
359: 名無しさん 
[2017-12-08 23:39:12]
こっちも壁が。東西南北全て壁です。静かそうですね。
こっちも壁が。東西南北全て壁です。静かそ...
360: マンション検討中さん 
[2017-12-08 23:55:51]
シティタワー西梅田はここのせいで南東の眺望は壊滅か。北は新グランドメゾン、北東は完売済みグランドメゾンで眺望が潰れる。厳しそうだね。

ここもシティタワーから外廊下から中が丸見え、グレイスロワと賃貸からリビングが丸見え。そのまえに採光が厳しそうだ。
361: マンション検討中さん 
[2017-12-09 00:58:28]
>355

"マンションは立地がすべて。"
仰るとおりです。
マンションの資産価値は9割以上が立地で決まると言われています

"この立地でこの価格は決して高くない。"
価格に対する感じ方には個人差もあるでしょうが、多数の人が共有する相場感もあります。
1期を10数次まで重ねても売れ行きが芳しくないのは、過去レスからも明らかなように割高感が強いからと推察されます。
資産価値はあっても、その価値を越えた価格では二の足を踏むのが一般的な判断かと思われます。

"上方修正は予想どうり。"
"検討している人が多いということ。"

確かに需要が高ければ価格上昇圧力になるでしようが、1期の実績によれば、需要が高いとは到底思えません。そのような状況で上方修正を予想されていたとは、驚異的な先見性をお持ちのようです。
上記の反応のように、この売れ行きで値上げするのか、という驚きが大多数です。

"私は大いに前向きに検討している"
それでは、今期で契約されるのですね。おめでとうございます。安価に契約できるチャンスをみすみす見逃すのは大きな損失ですから。
これこそデベロッパーの狙いどおりの効果でしょう。
362: マンション検討中さん 
[2017-12-09 01:08:50]
ステマの355が出る時点で不人気ということ
363: マンション検討中さん 
[2017-12-09 09:27:17]
どの写真を見ても近接したものしかでてこない。

周りがビルに囲まれており前の道路が一通で狭いから遠景がとれない。

つまり立地は良くない。駅に近いだけの賃貸向け立地。

視界が少し抜ける17階で80平米、7600万、坪当り310万とでている。

5%値上げで値上げして8000万、325万。誰が買うのか。

http://saitoshika-west.com/blog-entry-4595.html?sp
364: マンション検討中さん 
[2017-12-09 09:34:29]
ここの管理費が平米280円
普通のタワーで200円。
同じ外廊下のジオツインは100円

ここ、エグエグビジネスやな。笑
365: 匿名さん 
[2017-12-09 11:02:40]
お手紙消されてる呆
366: マンション検討中さん 
[2017-12-09 13:34:57]
検討者に送付した値上げの通知を削除するのは、それを知らせたくないからでしょうね。

住友と同じく値上げ前提で進めていたのでしょう。一期はこの物件では相対的にお得。ただ、すでに値段が高すぎて売れ行きが悪く、値上げは非常に苦しい。だから、値上げをこれからの人には知られたくないということなんでしょうね。

中津直結タワーと福島駅3分の低層板マンが同じ価格って何を考えてるんだかね。管理費でもぼったくるのに、がめついこと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる