住宅コロセウム「総武線の駅ではどこが買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 総武線の駅ではどこが買いでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-20 21:19:28
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線の住宅| 全画像 関連スレ RSS

総武線沿線は比較的安いので有名ですが、一戸建て、マンション問わずどのあたりがかいでしょうか?

[スレ作成日時]2005-07-17 15:39:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線の駅ではどこが買いでしょうか?

82: 匿名さん 
[2005-08-19 07:33:00]
おばさん知事に石原都知事ぐらいのリーダーシップがあればねえ。
83: 匿名さん 
[2005-08-21 00:22:00]
新小岩に住んでいるのだけれど、
やっぱり総武線は、快速がいいよね
早いし、グリーン車あるし。
84: 匿名さん 
[2005-08-22 23:55:00]
今日も、ビニールが引っかかって、総武線とまってた。
何とかしてほしいよ。ほんとに。
85: 匿名さん 
[2005-08-28 16:42:00]
津田沼までならまあまあいいかな。
86: “ 
[2005-08-29 00:29:00]
何で?
87: 匿名さん 
[2005-09-10 14:59:00]
市川の駅前は今再開発してるから、完成すれば住みやすくなるかもね。
東京駅まで20分。丸の内近辺に勤めてる人には悪くないよ。
88: 匿名さん 
[2005-10-31 21:43:00]
うん。津田沼は便利だよ。
でもこれ以上人口が増えて欲しくない
89: 匿名さん 
[2005-11-01 20:36:00]
津田沼良いですよね。始発もあるし。買い物も便利。
マンションや戸建ラッシュで人口がますます増えそう。
しかも、私の周りでは、引っ越してもまた津田沼っていう人多いです。
出て行く人は転勤で遠くに行く人くらいなんですよ。
90: 匿名さん 
[2005-11-02 00:46:00]
津田沼・・・ラッシュってほどマンション建ててるか?
俺の記憶にある限り、これからの物件って一つくらしか知らないが。
戸建ても駅からバス何分って場所がほとんどでしょうに。
例の、南っ側の広大な土地はこれから開発されるので、何年先になることか・・・
91: 匿名さん 
[2005-11-02 01:34:00]
建設中は、製鉄会社社員寮跡、公団の中、マロニエ橋の向こうの14号沿い。
竣工ほやほやは都銀社員寮跡、ちょっと経つが、ガソリンスタンド跡、
レンタカー屋跡、ボウリング場跡、などなど。ほんとに多いですよ。
92: 匿名さん 
[2005-11-02 01:35:00]
ああ、JR社宅跡もあった。
93: 匿名さん 
[2005-11-02 01:37:00]
こんなところにも計画がある。
http://kaishodai.hp.infoseek.co.jp/
94: 匿名さん 
[2005-11-02 11:10:00]
多分89さんと90さんは想定している範囲が違うと思う。
徒歩20分のところまで広げれば最近多いね。
徒歩20分はバスで5分くらいかな。
このくらいの距離でも結構みんな歩いているから(激混みのバスに乗せてもらえないということもある)、
津田沼に住んでいるって感覚の人は多いんじゃないかな。
95: 匿名さん 
[2005-11-02 11:41:00]
錦糸町がいいな
96: 匿名さん 
[2005-11-02 12:50:00]
津田沼がマンションラッシュになるのはむしろこれから。あの広大な農地の
再開発があるから。
97: 匿名さん 
[2005-11-02 20:23:00]
あれ、マンションにしちゃうの?もったいないなあ。
98: 匿名さん 
[2005-11-04 23:46:00]
戸建がいいな。閑静な住宅街だったら、おしゃれだし。
あの場所だと4000万以上はするね
99: 匿名さん 
[2005-11-05 01:27:00]
地価は坪90万は行くかな?道路とか作ってちゃんと整備すると。
100: 匿名さん 
[2005-12-09 00:08:00]
新小岩良いよ。
快速止まるし楽よ。
洒落たお店は、小岩の方だけど。。

北口にプラウドも出来るし、駅の再開発も近いかな?
101: 匿名さん 
[2005-12-09 14:39:00]
>90
マンションは結構建ちましたよ。

>97,98
>99の指摘が妥当と思います。40坪級で5000万越えは確実でしょう。(除くパワービルダー)
確か、マンションと戸建て両方をと、市は考えていたような。
102: 匿名さん 
[2005-12-18 01:51:00]
亀戸いいよー。
錦糸町だとちょっと高すぎるけど、1駅隣は亀戸。
北口はショッピングモールとかあるし、
今後、錦糸町、亀戸地区は新副都心として
開発されていくらしいから。
私は去年まで10年ほど住んでたけど
初めは何にもなかったのに、あっと言う間に
色々できて、すっごい便利な街になりました。
よく、水害が。。。と聞くんだけど
10年住んでて、1度も問題なかったよ。
逆に杉並とかの方がすごいと思った。
103: 匿名さん 
[2005-12-19 15:36:00]
>>102 良い町というのは認めるよ。 サンストリートなんかもあるし
でも水害はたまたま無かっただけ。
この前の杉並なんかで冠水したときも亀戸駅前の水位計みたらすっごく上がっていて怖かったよ。
決壊しなくても京成線の堤防から水か入ってくれば水浸しだよね。
まあ、ここから水が入れば、両国から平井まで水浸しだけど。

マンションの高層階でも、冠水したら。。。
104: 匿名さん 
[2005-12-19 15:56:00]
俺は亀戸のちょい南に住んでるが30年暮らしてて水害はないな。その前に決壊とか散々あったからな。
105: 匿名さん 
[2005-12-19 16:17:00]
そうそう。 僕は新小岩。水害はあんまり気にしていないです。 マンションは上の方の階だし。
それより、地震による液状化が怖いよ。
106: 匿名さん 
[2005-12-19 17:13:00]
>102 今後、錦糸町、亀戸地区は新副都心として開発されていくらしいから。
錦糸町の北口開発のこと?いつから新副都心なんて仰々しい名前がついたんだっけ
107: 匿名さん 
[2006-02-11 01:38:00]
>105
同じく、新小岩だけど、
やっぱり、この辺の地盤はゆるいので、
地震が怖いよね。火災旋風とか起きるかもしれないし。

新小岩が液状化するとすれば恐らく、
東京の東側全部、液状化するのでは。
108: 匿名さん 
[2006-02-27 16:42:00]
錦糸町、亀戸はおしゃれな街に変身しましたね。
公園も豊で、子育てにはいいと思います。
109: 匿名さん 
[2006-02-27 17:20:00]
まちに周りがついていってないんですがね。特に墨田、太平。
110: 匿名さん 
[2006-02-27 18:51:00]
秋葉原。奥さんがメイド。 どう?
111: 匿名さん 
[2006-02-27 20:03:00]
>>110
年齢制限ありだろう
112: 匿名さん 
[2006-04-16 20:29:00]
たしかに・・
113: 匿名さん 
[2006-05-14 11:16:00]
一戸建てなら、どーんと奥に、稲毛。結構閑静そうで、地価も安い。
114: 匿名さん 
[2006-05-14 11:23:00]
亀戸って亀戸事件があったとこ?
115: 匿名さん 
[2006-05-14 11:28:00]
亀戸ホルモンがある
116: 匿名さん 
[2006-05-28 10:29:00]
亀戸天神もあるよ
117: 匿名さん 
[2006-05-28 12:57:00]
亀戸といえばカメ!
118: 匿名さん 
[2006-05-29 13:13:00]
何十年に一度起きるか起きないかの水害を気にしてたら
このご時勢、飛行機にも乗れませんよ。

亀戸と言えば餃子!
119: 匿名さん 
[2006-05-29 14:36:00]
始発の千葉。
120: 匿名さん 
[2006-05-29 19:22:00]
始発はあるけど千葉だと結構遠い。

う〜んぎりぎり津田沼かな、始発あるし。
121: 匿名さん 
[2006-05-29 21:06:00]
>>102,104
1,2年前だっけ?実害はなかったけど、大雨の時道路は浸水したよ。
5,6年前は門仲ではコンビニとかが浸水したな。
住むだけならそんなに問題ないけど、家を買うとなるとよく見ないとね。
半地下になってるビルトインガレージとかだと、車が水没するよw
122: 匿名さん 
[2006-09-04 23:45:00]
西船橋
123: 匿名さん 
[2006-09-05 04:40:00]
千葉市内と言っても、千葉駅までバスで数十分なんて所は嫌だ。
124: 匿名さん 
[2006-09-05 06:07:00]
やっぱ西荻だよね
125: 匿名さん 
[2006-09-05 09:11:00]
買いとは言わないけど、稲毛は住みやすいよ。
126: 匿名さん 
[2006-09-05 13:52:00]
稲毛も駅からバスなら嫌だ。
127: 匿名さん 
[2006-09-06 19:14:00]
錦糸町のBTTはいいね!
128: 匿名さん 
[2007-04-14 00:48:00]
小岩でしょ〜!物価の安さと下町気質!
129: 匿名さん 
[2007-04-14 09:16:00]
城東地区に住むくらいなら千葉の方がまだまし!!
東西格差を象徴するような路線だよね、総武線、東西線。
130: 匿名さん 
[2007-04-15 15:19:00]
市川じゃないの、やっぱり。
真間のほうは、料亭なんかもあるよ。

南口にシャッター商店街もあって素敵。
131: 匿名さん 
[2007-04-15 17:03:00]
>128
それはちっとも、褒め言葉じゃないと思うんだけど。
ストレートに言うと、低所得が多くて高いものが売れない街並みで
職人町で、ホワイトカラーが馴染まない街とも思えるんだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる