東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)鷺沼一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. Brillia (ブリリア)鷺沼一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2018-09-30 21:49:27
 削除依頼 投稿する

Brillia (ブリリア)鷺沼一丁目について情報交換しませんか。
角住戸で、丘の上なのでいいなと思いました。
周辺の将来性や住環境の利便性など、知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.b-s1.jp/top.html

所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼1-3-2他(地番)
交通:東急田園都市線 「鷺沼」駅 徒歩3分
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階 地下1階建て
間取:3LDK
面積:70.79平米~71.78平米
売主:東京建物 八重洲分室
施工会社:株式会社NB建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-02-02 16:12:19

現在の物件
Brillia (ブリリア)鷺沼一丁目
Brillia
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁目3番2他(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩3分
総戸数: 37戸

Brillia (ブリリア)鷺沼一丁目ってどうですか?

21: 通りがかりさん 
[2017-03-01 22:13:18]
パチンコ屋跡地に加え、隣の駐車場を含めたプロジェクトになれば、三角柱ではなく、タワーマンションが建てられたのでしょうね。建ぺい率95%超はアッパレ。
22: 匿名さん 
[2017-03-03 09:39:30]
公式サイトに出ている間取りはリビングが南向き、居室が全て東向きで
午前中の採光は保証されているような部屋だと感じました。
他の間取りはどうでしょう?
販売が6月上旬と少し先になりますが、現在公開されているのは
この間取りのみですか?

23: 通りがかりさん 
[2017-03-04 11:25:19]
>>22 匿名さん
公式HPの物件の特徴ページにフロア平面図出ていますね。察するに、Bタイプは東南角住居なので、あとは南西角と北東角ですね。
いずれにせよ、ワイドスパン角住居、内廊下、羨ましいです。
24: 匿名さん 
[2017-03-09 23:11:22]
川崎市でそんな坪単価か。
世も末だ
25: 匿名さん 
[2017-03-15 13:20:33]

川崎>横浜  宮前区>青葉区


川崎市新築マンションの平均価格

http://www.manen.jp/market/14/02/0/


宮前区新築マンションの平均価格

http://www.manen.jp/market/details/14/02/14136/0/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜市新築マンションの平均価格

http://www.manen.jp/market/14/01/0/


青葉区新築マンションの平均価格


http://www.manen.jp/market/details/14/01/14117/0/




26: 匿名さん 
[2017-03-17 10:07:13]
近辺には色々な公園があって夏場は水遊びができる公園があるのは
子供を持つ親にとってはいい環境でしょう
すぐ近くに遊べる公園があるので、子供が小学生になった時なども遊ぶ場所があるのは助かりますし、遠くの公園に行くよりも安心できます。
医療施設もそろっていますし、幼稚園や保育園、小中学校も距離があるわけではないことから、家族世帯は住みやすそうです。
27: 匿名さん 
[2017-03-17 16:26:36]
駅周辺の再開発は魅力だ。
28: 匿名さん 
[2017-03-19 01:52:36]
宮前区>青葉区
犬蔵>美しが丘
鷺沼>たまプラーザ
29: マンション検討中さん 
[2017-03-22 19:14:15]
激安価格でお願いします。
30: マンション検討中さん 
[2017-03-23 17:46:07]
>>28さん
さすがに言い過ぎです
犬蔵は逆の方が納得感があります

しかしこのマンション眺めはいいでしょうね
うらやましい…
部屋によっては東京方面が見えますから
スカイツリーや東京タワーもよく見えますね

数年前にたまプラから引っ越してきましたが
鷺沼はいい街ですよ
31: 匿名さん 
[2017-03-25 22:36:59]
確かに鷺沼を降りると、都心の高層ビルが眺めて気持ちいいですよね。都内がすごく近く感じます。
32: 匿名さん 
[2017-03-28 09:12:40]
外観のデザインが少し変わっていますが、バルコニーがジグザグに変形している部屋があるのでしょうか。
間取りで言うとBタイプですか?
モデルルームが更新されていたのでクリックすると、来場予約のフォームが出てきてしまいますが公式サイト上でモデルルームの写真は見れないのでしょうか。
33: 評判気になるさん 
[2017-04-04 20:25:20]
スレがあまり盛り上がっていないのは、川崎市の物件だからでしょうか。隣の横浜市では北仲プロジェクトやドレッセWISEたまプラーザで盛り上がっているようですが、宮前区民としてはもう少しの盛り上がりに期待!
34: 周辺住民さん 
[2017-04-04 22:31:23]
ここまで駅近で、もりあがらないところを見ると鷺沼って人気ないんだなって感じてしまう。
再開発っていっても隣がたまプラだから、店には期待してない。
期待できる駅直結マンションもドレッセだったら微妙かな。
35: 匿名さん 
[2017-04-05 08:53:15]
確かにねぇ
この界隈でそれなりに売れてるのってプラウドシティ宮崎台とファインレジデンス市が尾だけですもんね
鷺沼近いのは便利だけど、坪300超えならパス
36: 匿名さん 
[2017-04-05 09:23:47]
鷺沼に駅直結マンションができるのですか?
そんな敷地ありましたっけ?駅舎ごと建て替え?
37: 匿名さん 
[2017-04-15 22:58:07]
前邸ワイドスパンで角住戸っていいなと思いました。しかも広めで駅も3分。
魅力的ではないですか?
6月上旬販売開始予定とはいえ、もっと盛り上がってもいいのに。

川崎だとはいっても、価格的には高いだろうなと思います。
間取りはどう思いますか?なんとも微妙な間取りに思えているのですが。
38: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 12:04:52]
246から鷺沼駅方面に抜ける道路なので、夜もパラパラと車が通るイメージありますね。
主要なベランダがその道路にあまり面してないので排ガスを気にするレベルではなさそうですが、防音だけは気にして見たいと思います!
39: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-18 12:18:55]
>>37 匿名さん

>>37 匿名さん
Cタイプはあれだけど、Bタイプはアウトフレーム化して部屋四角いし及第点では?メインバルコニーの柱は、歪な建物形状で部屋綺麗にするには仕方ないのかも。
ワイドスパン謳ってたら、水回りを彩光側に置く選択肢もないし、あんなもんだと思います。

40: 匿名さん 
[2017-04-24 14:08:21]
駅まで近い、高台南向き、ワイドスパンと物件価格が高くなる要素が多分に含まれていますけれども
実際はどれくらいの価格に落ち着いてくるのでしょうか。
GW中にモデルルームがOPENするということですので、そこで詳しいお話は聞くことができると思いますが…。
今はマンション価格の全体的な傾向としては一番高いときと比べると少し下げてきているという話を耳にします。どういった値付けをしてくるのでしょうね。
41: 通りがかりさん 
[2017-04-25 08:02:56]
10Fで坪350弱くらいでした。
42: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-25 16:25:04]
>>40 匿名さん

ブリリア鷺沼一丁目 価格

で検索すると出てきますよ。

43: マンション検討中さん 
[2017-04-28 21:38:54]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
44: マンション検討中さん 
[2017-05-01 13:39:04]
イニシエ鷺沼レジデンスとほぼ同一価格帯のようですね。
市況は供給過剰で下方に向かいつつあるようだけど--
順調に売れますかね--。

上層階の売れ行きが良ければ、強気でくるだろうけど、
少し躓くとガクッと下がるようにも思います。
45: マンション検討中さん 
[2017-05-03 17:34:31]
期待していたのですが、ディスポーザーもミストサウナもなくLow-Eガラスでもないのですね。
70平米台でも、クオリティが高ければと思っていたのですが、残念。
46: 通りがかりさん 
[2017-05-03 18:00:33]
>>45 マンション検討中さん

それはかなり残念ですね。
国道沿いではないので、複層ガラスは不要かもしれませんが。
47: マンション検討中さん 
[2017-05-03 21:03:33]
Low-E複層ガラスが欲しいのは断熱のためです。それに2020年省エネ基準等級4が義務化されるらしいので、これを満たしていない住居は旧基準ということで売却にも不利になりますからね。将来売却するということを視野に入れるとLow-Eは採用して欲しかったです。
48: 匿名さん 
[2017-05-04 21:39:23]
どの間取りも開口部が多く、風通しが良さそうだと思いました。
セレクトプランでリビングを広げられたりいいなと思いますが、
歪な形なので、リビングは配置にあれこれ考えさせられそうです。
楽しめそうでもありますが。
49: 匿名さん 
[2017-05-14 16:33:27]
>>41
本当にその価格なら割高ですね。
50: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-17 03:45:46]
狭い!
51: 匿名さん 
[2017-05-17 11:27:02]
間取りが使いづらいように思います。
バルコニーがかなり狭いので、布団は干せない。

もう1つのバルコニーも、ほぼ室外機置き場になるので実質なにも出来ず。。

リビングも幅広に見えつつ、生活動線を確保しづらい。
52: マンション検討中さん 
[2017-05-19 14:21:48]
>>50
金ないんで70平米ですが家族で住みます。
53: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-21 09:06:23]
狭くても使いやすい間取りもあるんですけどね。
確かにここは生活導線が確保しづらそう。
特にベランダが狭いのは狭小戸建て気分になりそう。
54: 住民板ユーザーさん2 
[2017-05-21 10:26:37]
70平米くらいのマンションに家族で住むなら、田の字型、引き戸多様、WICは無し(または1ヶ所まで)にすればスッキリ暮らせそう。高級感はゼロにるけど。
ここは、駅距離と眺望が強みになってるので、間取りが
多少わるくても売れると思いますが。

でも駅徒歩3分と言っても、通勤電車激コミなので都心に通うサラリーマンなら湾岸辺りの徒歩7分前後のマンションのほうが通勤は楽じゃないですか?



55: マンション検討中さん 
[2017-05-24 22:09:15]
日本企業に稼ぐ力がないってリーマンショックの時に証明されてるんだからトランプ相場が早くチャイナショックの大暴落の時みたいに終わって欲しい。
何の恩恵もないから。
56: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-24 23:30:55]
>>55 マンション検討中さん

そーですか
ありがとう
57: マンション検討中さん 
[2017-06-06 14:51:59]
70平米に家族で住んではいけないんですか?
うちは貧乏なんで住みます。
59: 匿名さん 
[2017-06-09 09:27:40]
[No.58と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
60: 周辺住民さん 
[2017-06-14 14:38:30]
パン屋の商品券1500円分も貰えるのでモデルルームに行ってきました。
61: マンション検討中さん 
[2017-06-16 14:56:08]
オーベル鷺沼マスターレジデンスも気になるよ~
62: 匿名さん 
[2017-06-19 09:44:08]
モデルルーム見学でパン屋の商品券1500円分はほのぼのしますね。
そのパン屋さん(ビゴの店鷺沼店)はエリアインフォメーションにも出ていて
マンションから徒歩2分の距離のようですが、評判が高いのでしょうか。
ホームページを見てみると、イートイン可能なカフェもついているようです。
63: マンション検討中さん 
[2017-06-19 09:52:21]
>>62
タダで食べれるんだからいいじゃん。
64: 匿名さん 
[2017-06-23 14:36:31]
パン屋の商品券を配るくらい重傷なんですね。
65: 匿名さん 
[2017-07-13 12:53:23]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
66: 匿名さん 
[2017-07-19 23:45:13]
Cタイプの北向きの窓のところ、どうして1枚の窓じゃなくていくつも小さな窓がついているようなタイプになっているのでしょうか。
柱の関係とかデザインの関係ですか?
なんでなんだろうとふと思いまして。
3方向にその部屋は窓がありますが
寒かったりしないんでしょうか。複層ガラスになっていれば大丈夫だと思うのだけれど。
67: 匿名さん 
[2017-07-28 09:36:45]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
68: 匿名さん 
[2017-08-05 11:22:18]
プランの種類が多いので選ぶのに悩んでしまうくらいかもしれません。
駅に近いこともあって、角住戸などは早い段階で完売してしまうかなと思います。
総戸数が少ないけれど、全戸の駐車場が完備されていたら尚よかったかもしれないです。
69: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-06 09:01:12]
>>68 匿名さん
3つしか間取り無いですよ。
あと、全部角部屋です。
70: 匿名さん 
[2017-08-07 09:30:11]
公式サイトのインフォメーションによるとBタイプの部屋にキャンセル住戸が出たみたいです。
南東向きで眺望日当たり良好だそうですが、眺望写真を拝見すると、どのタイプも周りはマンションが密集する環境なんですね。
東向きだと、リビング以外の居室の日当たりは午前中中心になるのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる