東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日本橋人形町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. Brillia(ブリリア)日本橋人形町
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2011-03-04 18:51:03
 削除依頼 投稿する

甘酒横町の終点(?)、人形町/浜町の境の「みどり通」沿いに誕生。2010年新春MR公開予定。

建設地:中央区日本橋人形町2-32-8

[スレ作成日時]2009-12-30 15:53:44

現在の物件
Brillia日本橋人形町
Brillia(ブリリア)日本橋人形町  [第2期(最終期)]
Brillia(ブリリア)日本橋人形町
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目32番22(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

Brillia(ブリリア)日本橋人形町

46: 匿名さん 
[2010-01-26 10:57:40]
↑連投すみません。まだ単価わからないですよね。そういう設計方向性のほうがよかったのでは?という意味合いです。
47: 購入検討中さん 
[2010-01-26 18:55:57]
私もトイレに?

ちなみに浜町のリビオですが、、トイレはこれでした。
これでもドン引きです。
http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis_asteo/
48: 匿名さん 
[2010-01-26 18:56:41]
トイレはどうでも良いですが、とにかく極限まで価格を下げて欲しいです。
天井エアコンなんてただでもいらない。
49: サラリーマンさん 
[2010-01-26 19:03:17]

そのとおり。天エアコンなんて交換する場合費用が高くなるし。

トイレは最悪リフォームで交換しても、25万もあればタンクレスになりますし・・・
50: 匿名さん 
[2010-01-26 19:14:56]
天カセも25万も出せばいいの買えちゃいますよ。何はともあれ仕様面はちょっと中途半端という感じですね。
51: 匿名さん 
[2010-01-26 20:06:45]
仕様面、中途ハンパと言われちゃいましたか・・・可哀そうな東京建物さん(笑

発売物件目白押しのこのエリアですが、人形町アドレス/立地で注目度はここが一番高いのかな?

三井×新日鉄の浜町2丁目とほぼ同時にMRオープンですが、クオリア浜町が@280で
ソコソコ売れてますからここは平均300くらいでしょうか。。。

クオリアも3Lは平均単価300以上だったので、ここは320くらいはいってもおかしくないかと。


52: 匿名さん 
[2010-01-26 20:15:27]
>>47

ここの3Lのトイレも所詮はタンクを隠しているだけですからね。。。

リビオは手洗い別ですか、だったら多少はマシなのでは?

ところでリビオはサルヴァトーレピザの隣のビル、以前ブラディア日本橋水天宮のMRがあったビルで営業してますね。。。

ここはどこにMRつくるんでしょう?Suiがあったとこかな?
53: 匿名さん 
[2010-01-26 22:56:21]
>>50

壁掛けは10万もあれば充分良いのが買えるから、それに比べて天カセは割高ということなのでは?
おっしゃるとおり、ホントに中途ハンパな仕様ですね。

>>52
Suiの場所はその時の営業さんは『グラウス日本橋浜町』のMRを同じビルでやります!!言ってましたが、昨日届いた案内をチラッと見たら違うビルだったような・・
なのでブリリアに取られたのかな?
特に確認もしなかったですが。
54: 匿名さん 
[2010-01-26 23:09:08]
価格如何なところも残るけど立地の良さとデベへの期待が高かっただけに失望感も大きい。。
55: 匿名さん 
[2010-01-27 05:23:26]
Suiもグラウスも「グローバル住販」ですよね。

新日鉄の物件もグローバル。

このエリアの物件を売るコツがあるのか!?
56: 匿名さん 
[2010-01-27 05:27:38]
>>54

道路はす向かいの三井の計画は「いい仕様のトイレ」入ってるのでは???(笑

多分天ACでなく壁掛け(下手すればAC未装備)でしょうし、ここよりは価格安いでしょう。。

利便性はほとんど変わらず。西日しか入らなそうな感じですが、日照はここも似たり寄ったり。
57: 匿名さん 
[2010-01-27 10:11:55]
>>55

大手が苦手な小回りがきく会社だけ。
58: 匿名さん 
[2010-01-27 12:42:02]
>>56
三井の内容によっては
本当に言ってるとおりな対比になるかもね。
59: 地元不動産業者さん 
[2010-01-27 13:01:37]
この業界長いですが、これだけトイレやエアコンにこだわる人が多いのは意外ですね。
どう見てもここより仕様の悪い近隣物件関係者の書き込みにしか見えないのは私だけでしょうか・・
まあ、周りは立地も劣る上に賃貸仕様の物件が多いので必死なのは分かりますが。

天井エアコン⇒後付けの場合、天高が相当下がるのでは?そもそもマンションで後付け可能なの?
私は同業ですが、ここの立地には非常に興味があります。後は価格次第。
60: 匿名さん 
[2010-01-27 13:01:57]
>>56

高びーな三井でっせ。
ここより高かったりして。
61: 購入検討中さん 
[2010-01-27 13:04:37]
トイレの写真変わりましたよね!?
http://www.b-nn.jp/equipment/index.html

前のがただの間違い?それともここでの声が届いて変更したのかな??
まさかね。
62: 匿名さん 
[2010-01-27 16:19:53]
↑アハハ・・ホントだ。

トイレでこれだけ盛り上がるとは思ってもみなかった。
63: 匿名さん 
[2010-01-27 19:57:35]
ほんとですねー。笑。

ここの反応見て変えましたね。
64: 匿名さん 
[2010-01-27 20:23:05]
>>59

少数の方だけでしょう、、、トイレやエアコンに拘ってるのは。。ただ(タンク隠しても大して値段違わないはずなのに)センスないなあ、、、とは思いますが。

>周りは立地も劣る上に賃貸仕様の物件が多いので必死なのは分かりますが

ここも立地がそんなにいいか、というと正直?ではあります。人形町アドレスはここだけですが、東西南北(東は多少マシですが)がっちり囲まれていて眺望・日照がそれなりに期待できるのは上の2~3層だけ。三井も似たり寄ったりとは言えますが。。。

(蛎殻町ですが)リガーレの2ブロック西の三菱物件、電話して聞いたら分譲だそうです。

ピンポイントで見るとけっこう良さげではあります。


65: 匿名さん 
[2010-01-27 21:06:38]
トイレに拘ってたと言うよりネタにしてただけでしょ。。
66: 匿名さん 
[2010-01-28 20:13:04]
http://www.b-nn.jp/equipment/index02.html

東京建物さ~ん。。。

床暖房の説明文とピクチャーレールの説明文が全く同じ(爆

保温浴槽とエコジョーズの写真が両方「風呂桶」だし。

ちゃんとチェックしてるのかな???
67: 匿名さん 
[2010-01-28 21:15:21]
人形町はともかく

有明であれだけの戸数をさばかなければいけない東京建物が本当に大丈夫なのか?
68: 匿名さん 
[2010-01-29 00:08:22]
>>59
私もここの立地はかなり気になりますねー。
価格、いくらぐらいなんでしょ。
69: 周辺住民さん 
[2010-01-29 20:30:07]
教えてください。

今春より浜町2丁目に住む予定ですが、子供のピアノ教室やバレエ教室、そろばん塾など近くにあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか??どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

70: 匿名さん 
[2010-01-29 21:18:40]
都内にそろばん塾ってまだあるの?
71: 匿名さん 
[2010-01-29 22:19:21]
>66

早速直した?
対応早いね(笑)
72: 匿名さん 
[2010-01-29 23:11:02]
きょうメールが来てましたね、

メールでHPに出してない間取りが2こ出てましたがこれでフロア構成ほぼわかっちゃった。。

緑道側角(北東角)は1LDKで45平米の角部屋(HP非公開)→東向き1LDKで40平米(HP公開)→東南角3L・70平米(HP公開)→南西角2LDK54平米(HP公開)→北西角2L・58平米(HP非公開)

・・・ということで1フロアに5戸、11階建てなので1階は住居なしで2階から11階まで各階5戸ずつで計50戸ってことでHPの概要と辻褄が合いますね。

DINKSシングルで8割、ファミリー(?)で2割。まあ妥当なのかな。

南西の54平米もそうですが、やっぱり東南角70平米が突出して高くなりそうです。一見ドツボの北西2Lが狙い目かなあ?
73: 匿名さん 
[2010-01-29 23:34:39]
>>52
モデルルームは水天宮の入口側の通り向かい(上手く表現できなくてすみません)のビルにできるようです。
看板が出ています。
75: 匿名さん 
[2010-01-30 08:37:29]
73さん ということはロイヤルパークホテルのトイメン、のどこかのビルということでしょうか。
76: 匿名さん 
[2010-01-30 14:33:19]
ついでがあったので行ってきました。。。
本当に水天宮の目の前、ビルの1階にモデルルームができるみたいです。

こんな良い場所の1階が空いてたとは、、それだけ景気が悪いってことなんでしょうね(汗
ついでがあったので行ってきました。。。本...
77: 匿名さん 
[2010-02-04 00:48:35]
ここは緑道側以外はそんなに魅力はないですよね。
果たしていくらで出るんでしょうか!
周辺物件含めて気になるところです。

>5さん
三菱地所の立地が気になったので見てきました!貴重な情報ありがとうございます!
南に神社の木があって、眺望と日照かなりいいですよね?
思わず電話で問い合わせてみたところ、分譲とのことでした。
茅場町までも歩けたし、非常に気になります。販売はまだ先のようですが。。
78: 匿名さん 
[2010-02-04 16:44:02]
>>67

きついと思うよ。沈没しないよう祈りましょう。
79: 匿名さん 
[2010-02-04 19:32:23]
>>77

緑道しか魅力なし、、、と言ってしまうとみもふたもないんですが(笑

因みに、トイメンの三井×新日鉄計画地の南側に建ってる日本橋浜町パークホームズはたまに
出物がありますがいつも坪300万以上で出てます。実際の成約価格は謎ですが。。。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/180Y3087/

築10年超でこの価格だとすると新築だと坪330~くらいか?ってそれはないか。

まわりが囲まれてるいわゆるフツーの人形町アドレスの中古は250くらいですから「緑道沿い」っていうのがポイント高いんですかね?

緑道といってもホームをレスした方も常駐してますし決していいことばかりとは思えないですが。。。

三菱さんの場所は茅場町にも歩けますが最寄りという意味では水天宮ですかね?地元民としてはあの場所に建つなら東向きがいいと思います。大通りに面さないですし、リガーレの反射光のおかげで夕方まで明るい(笑

てっきり賃貸かと思ってましたが。。。個人的には人形町がいいのでここに引き続き注目です。
80: 周辺住民さん 
[2010-02-04 22:08:05]
私は地元住民ですが、浜町と人形町のアドレスの違いは大きいと思います。
人形町はほんっとに新築供給が少ないですからねー。
特に3LDKなどの大きな間取りは出てないですし(と思います)。
それにしても77さんのおっしゃるとおりパークホームズ中古で坪329万とは・・・高いですね。。。
まぁ3LDKで三井となるとそのくらいなんでしょうか?
これで隣の三井・新日鉄が坪330以下だったら面白いですね(笑)


81: 匿名さん 
[2010-02-04 22:33:08]
中古高すぎでしょ。
この時期であれば確実に新築を待つと思いますが。
82: 購入検討中さん 
[2010-02-04 23:24:12]
パークホームズの中古はずっと前からでていて、
価格変えないからそのまま残っていますね。

さすがに高すぎです...

隣の三井新日鉄はパークホームズとトルナーレで午前の日当たりがいまいちそうなのが懸念材料ですが、
どれくらいの価格で出してきますかね。

緑道沿いの部屋で、当然330は割ると予想しますがどうでしょう。
83: 匿名さん 
[2010-02-05 06:05:15]
>>80さん

人形町アドレスの新築が少ないのは仰る通りと思います。

去年できたリビオ人形町の前はグランスイート人形町まで遡りますよね?戸数も145戸あるのに中古を目にした記憶が無いのはやはりチラシやネットに出す前に決まっちゃうからなんでしょうか。グランスイートは4LDKもあって超安かったらしいですが今となっては、ですね。

三井・新日鉄浜町は少なくともリビオ浜町@290よりは確実に高いんじゃないでしょうか。。

。。というか近くのクオリア浜町も南向きの3Lの列はあっという間に売れてしまいましたよね?3Lに関しては上層は坪300万を大きく超えてたように思います。

あの場所で300オーバーで売れるなら三井の場所はもっと、、と普通に考えれば思ってしまいますがどうなんでしょうか。
84: 匿名さん 
[2010-02-05 08:23:27]
>>82さん

330までは、、、とわたしも思います。

また、向きも大事ですがおそらく面積帯で単価に差をつけてくるのでしょうね、リビオ浜町もクオリア浜町もそうですから。

実際、ローン減税・登記費用を考えると40平米の部屋と55平米の部屋で他の条件が同じである場合単価を合わせてしまうと40平米はかなり割高になってしまいますから。。。

なので、平均が@310くらいならファミリーは325、シングルむけは295みたいなイメージじゃないですか?
85: 匿名さん 
[2010-02-06 10:14:09]
絶賛穴掘り中!!!でした。
絶賛穴掘り中!!!でした。
86: 匿名さん 
[2010-02-06 10:16:05]
三井の工事現場は浜町パークホームズの圧迫感がけっこうありますね、、、パークホームズが外廊下なので余計に視線が気になるかも?どういう配置計画にするのでしょうか。緑道側にベランダが向いてれば気にならないのかな?
三井の工事現場は浜町パークホームズの圧迫...
87: 匿名さん 
[2010-02-16 22:14:06]
ブリリア3Lを検討・購入される方って、自己資金どれくらいあるんでしょう?1,500万円?2,000万円くらいですか?
88: 匿名さん 
[2010-02-16 22:50:31]
3LDKは、10戸しかないのでクオリアみたいにすぐ売れるのでは。人形町アドレスだし。。。
89: 購入検討中さん 
[2010-02-17 00:00:15]
3LDKが7,000万円を超えない事を祈るばかり・・。
上層階は越えそうな予感大ですが
90: 匿名さん 
[2010-02-17 01:21:41]
あのクオリアの立地・66㎡で最上階6600=㎡100万ですぐ売れたので、東京建物の場所で最上階7000超えは確実でしょう。低層で66くらいじゃないですか。予算ないひとはグラウスとか三井にいくでしょう、
91: 匿名はん 
[2010-02-17 11:01:06]
7オーバー出すほどの物件じゃないね。でも売れると思う。
92: 匿名さん 
[2010-02-17 12:24:06]
人形町アドレスの3Lは、日当たりが少々悪くても、人気があるでしょう。
みんな、ウェイティングですね!!
93: 匿名さん 
[2010-02-17 12:40:05]
グランスイートの中古価格を見れば自ずと人気が出るのはわかる。

3Lの新築はグランスイート以来でしょ?

グラウスとか全く比較にならない。
94: 購入検討中さん 
[2010-02-17 13:56:10]
三井は浜町アドレスだけど緑道沿いは条件良さそうですよね!?
3LDKが三井の方が安ければ三井にしようかとも思いますが
皆さんはどうお考えですか??
95: 匿名さん 
[2010-02-17 19:32:08]
>>94

みんな考えてることは同じ。
事前案内会の時期も同じだし、検討している人は必ず2物件見るでしょう。
人形町狙いのひともリビオやグラウスは見なくても三井は必ず見るはず。

場所としては人形町が上なのは議論の余地ないけど、人形町の3LDKは
南側のビルが嫌っていうひとけっこういるんじゃないかな。ディンクスなら気にしないかも
しれないが、昼間家にいる主婦は南がオフィスだと。。。マンション側に窓あるよね?

三井も南側は自分のパークホームズに塞がれてるけど、住宅なのでビルよりはマシって
感じがする。あくまで個人的にだけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる