東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)日本橋人形町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋人形町
  6. Brillia(ブリリア)日本橋人形町
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2011-03-04 18:51:03
 削除依頼 投稿する

甘酒横町の終点(?)、人形町/浜町の境の「みどり通」沿いに誕生。2010年新春MR公開予定。

建設地:中央区日本橋人形町2-32-8

[スレ作成日時]2009-12-30 15:53:44

現在の物件
Brillia日本橋人形町
Brillia(ブリリア)日本橋人形町  [第2期(最終期)]
Brillia(ブリリア)日本橋人形町
 
所在地:東京都中央区日本橋人形町2丁目32番22(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 人形町駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

Brillia(ブリリア)日本橋人形町

21: 匿名さん 
[2010-01-08 19:52:34]
>>17

>このあたりも埋立地と言えば埋立地ですよね?

ですね。東京の西のほうに比べると杭ながくなりますね、この辺りは。

この物件も多分30m以上。。。では?

地盤のよさを譲れなければ東は×だと思いますよ。

22: 匿名さん 
[2010-01-08 19:56:54]
>>20

店舗なしですよ。ここは。HPの概要に店舗ありなら店舗と書きますから。

店舗が入るのは道路反対側の三井×新日鉄の物件ですね。
23: 匿名さん 
[2010-01-09 01:45:30]
>>21
ですよね~。東に住むには妥協すべき点ですね。立地はばっちりなのでじっくり考えます。
24: 匿名さん 
[2010-01-09 10:52:27]
店舗=下駄が無いマンションはこの辺りでは希少価値ですね。

まあここは元ビジネスホテルがあった場所ですから地権者いないのは当然ですが。

人形町と言えば去年のコスモグラシア人形町は安かったですね。。。転売すればリターンあるのでは?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43770/
25: 匿名さん 
[2010-01-09 11:35:46]
>>24
既に転売と思われる成約が出てて、その部屋で1000万以上利益が出たようですね。
26: 匿名さん 
[2010-01-09 14:24:07]
1,000万円は流石に無いのではないでしょうか。。

一番安い部屋は2,598万円とありますが、諸経費こみ・キャッシュだったとしても
取得価格2,650くらい?仲介手数料考えると、3,800くらいで売らないと1千万の
利益は出ません。。。あの場所で、2階とかですから無理でしょう。

イメージ的に5百くらいはぬけそうな感じありますからそれでも大したもんだと思いますけど。

コスモスイニシアの瀕死のバーゲンセールでしたからね。。。晴海レジデンスもそうですが。
27: 購入検討中さん 
[2010-01-09 18:16:43]
>15

もう少し高いと思いますよ。
浜町のリビオ(グローバル)@290です。
個人的には、場所は圧倒的にこちらが良いと思います。


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53881/

http://www.hamacho-2.com/

28: 匿名さん 
[2010-01-10 08:25:54]
リビオが@290ですか。クオリアと同じくらいですか・・・ちょっと高いですね。

リビオよりもクオリアの場所のほうがまだいい感じがします。
29: 匿名さん 
[2010-01-20 12:52:54]
詳細はこれからですが、この界隈で建築中のいくつかの物件の中では一番人気でそうですね。
駅からの距離バランスもいいし、大通りに面してないし。
30: 匿名さん 
[2010-01-20 20:52:18]
>>29

「駅からの距離バランスがいい」ととるか、この界隈にしては最寄り駅4分は「駅遠」と考えるか。

人形町では一番端っこになりますし、このエリアにしては(意地悪に見れば)「どの駅からも遠い」
立地、と考えられなくもありません。

丸紅のグランスイートや新日鉄リビオの立地と比べるとやや見劣りするのは否めないので、そういう
意味ではそう高い値付けではこないように思います。

仰るように他の建築中の浜町物件よりは魅力的な立地であることは否定しませんが。


31: 近所をよく知る人 
[2010-01-20 21:10:54]
>>30
4分って中央区界隈では駅遠なんですか?
この物件の近くに通勤していますが、この界隈は3駅10分以内で歩けるから最高かと思っていました。

もっとも私には、人形町・浜町の物件はいずれも手が届きませんが…。
32: 匿名さん 
[2010-01-20 22:07:57]
>>30
仰ることも理解できます。特定の駅にものすごく近いのを好むか、どの駅にもほどほど近いのを好むか。私は外回りが多いので後者なんですよね。
33: 匿名さん 
[2010-01-22 07:03:55]
>>31

正確には「中央区日本橋××」アドレスの中では、、、というところでしょうか?

浜町はいちばん端っこなので浜町以外で最近発売されたマンションをおもいつくまま列挙すると

ブリリア日本橋茅場町(2分)
ブラディア日本橋水天宮(1分)
ベリスタ小伝馬町(1分)
リビオ人形町(1分)
コスモグラシア人形町(3分)
ガーラ・レジデンス日本橋水天宮(4分)

( )内が最寄駅徒歩分数です。住宅地であれば駅5分は「駅近」だと思うのですが
この界隈だと駅1分で検索しても山ほどマンションヒットするんで、最寄り4分は駅遠、
と個人的には感じてしまいますが勿論個人の感覚なので32さんのような御意見も当然
アリだとは思います。

34: 匿名さん 
[2010-01-24 08:29:33]
きょうチラシが入ってましたがHPもリニューアルされて間取りとか仕様の情報が追加されてますね。

3LDKが東南角、南西角には2LDK。東向き(北向き?)の1LDK。

3LDKは天井埋め込みエアコン、食器洗浄機が標準でつくようです。3LDKは希少なので(あくまで予想ですけど)坪290~坪330くらい。

1Lは坪270~280くらい。。。な感じでしょうか。

3月にMRオープンみたいですが、確かにこんな感じで綺麗な桜が見られるでしょうね。。
きょうチラシが入ってましたがHPもリニュ...
35: 匿名さん 
[2010-01-24 17:10:18]
個人的には2LDKにもう少し広さが欲しいかったな。
3LDKと明確に差を付けたのかな。
36: 匿名さん 
[2010-01-24 20:12:33]
>>35

2Lと3Lの2タイプが南面。

3Lの単価を一番高くするために(あくまで予想です)、「70平米台」に拘ったのではないでしょうか?

69と70では随分見栄えが違いますしね。。。2Lは確かに56-57くらいはあったほうが・・・と思いますが、どうでしょう、登記面積50クリアしてればよし、みたいな?
37: 購入検討中さん 
[2010-01-24 21:17:02]
3LDKの使用は別として、2LDK~以下の仕様が気になります。

>>34さんの言うように食器洗浄機や天井埋め込みエアコンはないようですし、トイレの手洗い場もないようです。
もう少し情報が出てから検討致します。
38: 購入検討中さん 
[2010-01-24 22:00:46]
チラシを見る限りはカップボード・リビングエアコン・ミストサウナ等が
標準の様なので今まで見てきた物件よりは期待できるかな?と思ってます。
39: 匿名さん 
[2010-01-25 08:12:16]
>>37

ひゃ~・・・HP見たら確かに3L以外はタンク剥き出しのトイレだ。。。これは新築マンションではあまり見ないような?コストダウンか・・・

でもカップボード標準はよいですね!これだけ別に頼めば20~30万はしますし。

クオリア浜町・リビオ浜町は1Lと3Lで単価の差が10パーくらいありましたし、
ここも小さい部屋は安くなるんじゃないですか?
40: 匿名さん 
[2010-01-25 08:19:16]
>>38

仕様はOKとして気になるのは「内廊下」なの?・・・というところです。

チラシに出てた間取りを見る限り、3L・2Lは南、1Lは公園向きなので
L字型の外廊下マンションなのかな・・・?と。

よこの建物もせまってきてますし、内廊下がベターなのですが・・・
41: 匿名さん 
[2010-01-25 23:10:18]
期待してたけど、がっかりです。
42: 匿名さん 
[2010-01-26 08:20:17]
まだ値段がわからないのでガッカリするのは早いように思いますが。
43: 匿名さん 
[2010-01-26 08:40:10]
まだ気が早いですね。でも第一印象としては3Lはそこそこ魅力的な仕様。2Lだと他も選択肢に入れつつ最後は価格という感じでしょうか。
44: 匿名さん 
[2010-01-26 09:46:03]
天エアコン・カップポードなんか標準で要らないよ。そんなの付けて@上げるんだったら、適正@で販売した方が購入者にとっては良いと思う。
それにしてもCタイプ以外のトイレにはびっくりだ。気の利いた賃貸でも、あのトイレはないぞ・・
百歩譲ってタンクは良しとしても、便座の操作パネルが回り込んだタイプなんて、、、考えられん。
45: 匿名さん 
[2010-01-26 10:55:45]
こだわりますね、トイレに。でも最近の都内大手物件では珍しいですね、このタイプまで仕様を落とすの。
ミストサウナや玄関は天然石で一見高級そうでいて一方でトイレ、キッチン周りは仕様を落としてる感じですね。
全体的に各部の仕様バランスがちぐはぐな気が。満遍なく高くして単価も上げるか満遍なく落として単価も下げてくれたほうが解りやすかったかも。

下にゴミ箱置けるキッチンボード作り付けは個人的には歓迎です。標準だとゴミ箱置けないのが多いから。
置けないと不便。
46: 匿名さん 
[2010-01-26 10:57:40]
↑連投すみません。まだ単価わからないですよね。そういう設計方向性のほうがよかったのでは?という意味合いです。
47: 購入検討中さん 
[2010-01-26 18:55:57]
私もトイレに?

ちなみに浜町のリビオですが、、トイレはこれでした。
これでもドン引きです。
http://www.inax.co.jp/products/toiletroom/toilet/satis_asteo/
48: 匿名さん 
[2010-01-26 18:56:41]
トイレはどうでも良いですが、とにかく極限まで価格を下げて欲しいです。
天井エアコンなんてただでもいらない。
49: サラリーマンさん 
[2010-01-26 19:03:17]

そのとおり。天エアコンなんて交換する場合費用が高くなるし。

トイレは最悪リフォームで交換しても、25万もあればタンクレスになりますし・・・
50: 匿名さん 
[2010-01-26 19:14:56]
天カセも25万も出せばいいの買えちゃいますよ。何はともあれ仕様面はちょっと中途半端という感じですね。
51: 匿名さん 
[2010-01-26 20:06:45]
仕様面、中途ハンパと言われちゃいましたか・・・可哀そうな東京建物さん(笑

発売物件目白押しのこのエリアですが、人形町アドレス/立地で注目度はここが一番高いのかな?

三井×新日鉄の浜町2丁目とほぼ同時にMRオープンですが、クオリア浜町が@280で
ソコソコ売れてますからここは平均300くらいでしょうか。。。

クオリアも3Lは平均単価300以上だったので、ここは320くらいはいってもおかしくないかと。


52: 匿名さん 
[2010-01-26 20:15:27]
>>47

ここの3Lのトイレも所詮はタンクを隠しているだけですからね。。。

リビオは手洗い別ですか、だったら多少はマシなのでは?

ところでリビオはサルヴァトーレピザの隣のビル、以前ブラディア日本橋水天宮のMRがあったビルで営業してますね。。。

ここはどこにMRつくるんでしょう?Suiがあったとこかな?
53: 匿名さん 
[2010-01-26 22:56:21]
>>50

壁掛けは10万もあれば充分良いのが買えるから、それに比べて天カセは割高ということなのでは?
おっしゃるとおり、ホントに中途ハンパな仕様ですね。

>>52
Suiの場所はその時の営業さんは『グラウス日本橋浜町』のMRを同じビルでやります!!言ってましたが、昨日届いた案内をチラッと見たら違うビルだったような・・
なのでブリリアに取られたのかな?
特に確認もしなかったですが。
54: 匿名さん 
[2010-01-26 23:09:08]
価格如何なところも残るけど立地の良さとデベへの期待が高かっただけに失望感も大きい。。
55: 匿名さん 
[2010-01-27 05:23:26]
Suiもグラウスも「グローバル住販」ですよね。

新日鉄の物件もグローバル。

このエリアの物件を売るコツがあるのか!?
56: 匿名さん 
[2010-01-27 05:27:38]
>>54

道路はす向かいの三井の計画は「いい仕様のトイレ」入ってるのでは???(笑

多分天ACでなく壁掛け(下手すればAC未装備)でしょうし、ここよりは価格安いでしょう。。

利便性はほとんど変わらず。西日しか入らなそうな感じですが、日照はここも似たり寄ったり。
57: 匿名さん 
[2010-01-27 10:11:55]
>>55

大手が苦手な小回りがきく会社だけ。
58: 匿名さん 
[2010-01-27 12:42:02]
>>56
三井の内容によっては
本当に言ってるとおりな対比になるかもね。
59: 地元不動産業者さん 
[2010-01-27 13:01:37]
この業界長いですが、これだけトイレやエアコンにこだわる人が多いのは意外ですね。
どう見てもここより仕様の悪い近隣物件関係者の書き込みにしか見えないのは私だけでしょうか・・
まあ、周りは立地も劣る上に賃貸仕様の物件が多いので必死なのは分かりますが。

天井エアコン⇒後付けの場合、天高が相当下がるのでは?そもそもマンションで後付け可能なの?
私は同業ですが、ここの立地には非常に興味があります。後は価格次第。
60: 匿名さん 
[2010-01-27 13:01:57]
>>56

高びーな三井でっせ。
ここより高かったりして。
61: 購入検討中さん 
[2010-01-27 13:04:37]
トイレの写真変わりましたよね!?
http://www.b-nn.jp/equipment/index.html

前のがただの間違い?それともここでの声が届いて変更したのかな??
まさかね。
62: 匿名さん 
[2010-01-27 16:19:53]
↑アハハ・・ホントだ。

トイレでこれだけ盛り上がるとは思ってもみなかった。
63: 匿名さん 
[2010-01-27 19:57:35]
ほんとですねー。笑。

ここの反応見て変えましたね。
64: 匿名さん 
[2010-01-27 20:23:05]
>>59

少数の方だけでしょう、、、トイレやエアコンに拘ってるのは。。ただ(タンク隠しても大して値段違わないはずなのに)センスないなあ、、、とは思いますが。

>周りは立地も劣る上に賃貸仕様の物件が多いので必死なのは分かりますが

ここも立地がそんなにいいか、というと正直?ではあります。人形町アドレスはここだけですが、東西南北(東は多少マシですが)がっちり囲まれていて眺望・日照がそれなりに期待できるのは上の2~3層だけ。三井も似たり寄ったりとは言えますが。。。

(蛎殻町ですが)リガーレの2ブロック西の三菱物件、電話して聞いたら分譲だそうです。

ピンポイントで見るとけっこう良さげではあります。


65: 匿名さん 
[2010-01-27 21:06:38]
トイレに拘ってたと言うよりネタにしてただけでしょ。。
66: 匿名さん 
[2010-01-28 20:13:04]
http://www.b-nn.jp/equipment/index02.html

東京建物さ~ん。。。

床暖房の説明文とピクチャーレールの説明文が全く同じ(爆

保温浴槽とエコジョーズの写真が両方「風呂桶」だし。

ちゃんとチェックしてるのかな???
67: 匿名さん 
[2010-01-28 21:15:21]
人形町はともかく

有明であれだけの戸数をさばかなければいけない東京建物が本当に大丈夫なのか?
68: 匿名さん 
[2010-01-29 00:08:22]
>>59
私もここの立地はかなり気になりますねー。
価格、いくらぐらいなんでしょ。
69: 周辺住民さん 
[2010-01-29 20:30:07]
教えてください。

今春より浜町2丁目に住む予定ですが、子供のピアノ教室やバレエ教室、そろばん塾など近くにあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか??どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。

70: 匿名さん 
[2010-01-29 21:18:40]
都内にそろばん塾ってまだあるの?
71: 匿名さん 
[2010-01-29 22:19:21]
>66

早速直した?
対応早いね(笑)
72: 匿名さん 
[2010-01-29 23:11:02]
きょうメールが来てましたね、

メールでHPに出してない間取りが2こ出てましたがこれでフロア構成ほぼわかっちゃった。。

緑道側角(北東角)は1LDKで45平米の角部屋(HP非公開)→東向き1LDKで40平米(HP公開)→東南角3L・70平米(HP公開)→南西角2LDK54平米(HP公開)→北西角2L・58平米(HP非公開)

・・・ということで1フロアに5戸、11階建てなので1階は住居なしで2階から11階まで各階5戸ずつで計50戸ってことでHPの概要と辻褄が合いますね。

DINKSシングルで8割、ファミリー(?)で2割。まあ妥当なのかな。

南西の54平米もそうですが、やっぱり東南角70平米が突出して高くなりそうです。一見ドツボの北西2Lが狙い目かなあ?
73: 匿名さん 
[2010-01-29 23:34:39]
>>52
モデルルームは水天宮の入口側の通り向かい(上手く表現できなくてすみません)のビルにできるようです。
看板が出ています。
75: 匿名さん 
[2010-01-30 08:37:29]
73さん ということはロイヤルパークホテルのトイメン、のどこかのビルということでしょうか。
76: 匿名さん 
[2010-01-30 14:33:19]
ついでがあったので行ってきました。。。
本当に水天宮の目の前、ビルの1階にモデルルームができるみたいです。

こんな良い場所の1階が空いてたとは、、それだけ景気が悪いってことなんでしょうね(汗
ついでがあったので行ってきました。。。本...
77: 匿名さん 
[2010-02-04 00:48:35]
ここは緑道側以外はそんなに魅力はないですよね。
果たしていくらで出るんでしょうか!
周辺物件含めて気になるところです。

>5さん
三菱地所の立地が気になったので見てきました!貴重な情報ありがとうございます!
南に神社の木があって、眺望と日照かなりいいですよね?
思わず電話で問い合わせてみたところ、分譲とのことでした。
茅場町までも歩けたし、非常に気になります。販売はまだ先のようですが。。
78: 匿名さん 
[2010-02-04 16:44:02]
>>67

きついと思うよ。沈没しないよう祈りましょう。
79: 匿名さん 
[2010-02-04 19:32:23]
>>77

緑道しか魅力なし、、、と言ってしまうとみもふたもないんですが(笑

因みに、トイメンの三井×新日鉄計画地の南側に建ってる日本橋浜町パークホームズはたまに
出物がありますがいつも坪300万以上で出てます。実際の成約価格は謎ですが。。。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/180Y3087/

築10年超でこの価格だとすると新築だと坪330~くらいか?ってそれはないか。

まわりが囲まれてるいわゆるフツーの人形町アドレスの中古は250くらいですから「緑道沿い」っていうのがポイント高いんですかね?

緑道といってもホームをレスした方も常駐してますし決していいことばかりとは思えないですが。。。

三菱さんの場所は茅場町にも歩けますが最寄りという意味では水天宮ですかね?地元民としてはあの場所に建つなら東向きがいいと思います。大通りに面さないですし、リガーレの反射光のおかげで夕方まで明るい(笑

てっきり賃貸かと思ってましたが。。。個人的には人形町がいいのでここに引き続き注目です。
80: 周辺住民さん 
[2010-02-04 22:08:05]
私は地元住民ですが、浜町と人形町のアドレスの違いは大きいと思います。
人形町はほんっとに新築供給が少ないですからねー。
特に3LDKなどの大きな間取りは出てないですし(と思います)。
それにしても77さんのおっしゃるとおりパークホームズ中古で坪329万とは・・・高いですね。。。
まぁ3LDKで三井となるとそのくらいなんでしょうか?
これで隣の三井・新日鉄が坪330以下だったら面白いですね(笑)


81: 匿名さん 
[2010-02-04 22:33:08]
中古高すぎでしょ。
この時期であれば確実に新築を待つと思いますが。
82: 購入検討中さん 
[2010-02-04 23:24:12]
パークホームズの中古はずっと前からでていて、
価格変えないからそのまま残っていますね。

さすがに高すぎです...

隣の三井新日鉄はパークホームズとトルナーレで午前の日当たりがいまいちそうなのが懸念材料ですが、
どれくらいの価格で出してきますかね。

緑道沿いの部屋で、当然330は割ると予想しますがどうでしょう。
83: 匿名さん 
[2010-02-05 06:05:15]
>>80さん

人形町アドレスの新築が少ないのは仰る通りと思います。

去年できたリビオ人形町の前はグランスイート人形町まで遡りますよね?戸数も145戸あるのに中古を目にした記憶が無いのはやはりチラシやネットに出す前に決まっちゃうからなんでしょうか。グランスイートは4LDKもあって超安かったらしいですが今となっては、ですね。

三井・新日鉄浜町は少なくともリビオ浜町@290よりは確実に高いんじゃないでしょうか。。

。。というか近くのクオリア浜町も南向きの3Lの列はあっという間に売れてしまいましたよね?3Lに関しては上層は坪300万を大きく超えてたように思います。

あの場所で300オーバーで売れるなら三井の場所はもっと、、と普通に考えれば思ってしまいますがどうなんでしょうか。
84: 匿名さん 
[2010-02-05 08:23:27]
>>82さん

330までは、、、とわたしも思います。

また、向きも大事ですがおそらく面積帯で単価に差をつけてくるのでしょうね、リビオ浜町もクオリア浜町もそうですから。

実際、ローン減税・登記費用を考えると40平米の部屋と55平米の部屋で他の条件が同じである場合単価を合わせてしまうと40平米はかなり割高になってしまいますから。。。

なので、平均が@310くらいならファミリーは325、シングルむけは295みたいなイメージじゃないですか?
85: 匿名さん 
[2010-02-06 10:14:09]
絶賛穴掘り中!!!でした。
絶賛穴掘り中!!!でした。
86: 匿名さん 
[2010-02-06 10:16:05]
三井の工事現場は浜町パークホームズの圧迫感がけっこうありますね、、、パークホームズが外廊下なので余計に視線が気になるかも?どういう配置計画にするのでしょうか。緑道側にベランダが向いてれば気にならないのかな?
三井の工事現場は浜町パークホームズの圧迫...
87: 匿名さん 
[2010-02-16 22:14:06]
ブリリア3Lを検討・購入される方って、自己資金どれくらいあるんでしょう?1,500万円?2,000万円くらいですか?
88: 匿名さん 
[2010-02-16 22:50:31]
3LDKは、10戸しかないのでクオリアみたいにすぐ売れるのでは。人形町アドレスだし。。。
89: 購入検討中さん 
[2010-02-17 00:00:15]
3LDKが7,000万円を超えない事を祈るばかり・・。
上層階は越えそうな予感大ですが
90: 匿名さん 
[2010-02-17 01:21:41]
あのクオリアの立地・66㎡で最上階6600=㎡100万ですぐ売れたので、東京建物の場所で最上階7000超えは確実でしょう。低層で66くらいじゃないですか。予算ないひとはグラウスとか三井にいくでしょう、
91: 匿名はん 
[2010-02-17 11:01:06]
7オーバー出すほどの物件じゃないね。でも売れると思う。
92: 匿名さん 
[2010-02-17 12:24:06]
人形町アドレスの3Lは、日当たりが少々悪くても、人気があるでしょう。
みんな、ウェイティングですね!!
93: 匿名さん 
[2010-02-17 12:40:05]
グランスイートの中古価格を見れば自ずと人気が出るのはわかる。

3Lの新築はグランスイート以来でしょ?

グラウスとか全く比較にならない。
94: 購入検討中さん 
[2010-02-17 13:56:10]
三井は浜町アドレスだけど緑道沿いは条件良さそうですよね!?
3LDKが三井の方が安ければ三井にしようかとも思いますが
皆さんはどうお考えですか??
95: 匿名さん 
[2010-02-17 19:32:08]
>>94

みんな考えてることは同じ。
事前案内会の時期も同じだし、検討している人は必ず2物件見るでしょう。
人形町狙いのひともリビオやグラウスは見なくても三井は必ず見るはず。

場所としては人形町が上なのは議論の余地ないけど、人形町の3LDKは
南側のビルが嫌っていうひとけっこういるんじゃないかな。ディンクスなら気にしないかも
しれないが、昼間家にいる主婦は南がオフィスだと。。。マンション側に窓あるよね?

三井も南側は自分のパークホームズに塞がれてるけど、住宅なのでビルよりはマシって
感じがする。あくまで個人的にだけど。
96: 匿名さん 
[2010-02-17 20:24:24]
>>93

グランスイートの中古いくらで決まっているのですか?

今日、MRの場所確認しました。
あんな大通りの1階に借りなくても、みんな見に行くのに・・・
もっと、安いところに借りて価格を抑えてくれればいいのに・・・
97: 匿名さん 
[2010-02-17 20:52:02]
>>96

3L・7階以上・7千万までなら「即」です。。。というかグランスイートの中古は
オープンには出ません。ウェイティングリストへの電話でスムースに決まります。

御近所の方もチラシやHPに出てるの見たこと無いでしょう?パークホームズ浜町とは違います。

上層の80㎡以上は売りに出たの見たことないのでもし出たらいくらになるのかわかりません。
そういう意味ではグランスイートは別格ですが公には売りに出ないので人形町の築浅3Lが
いくらっていう指標は出しづらいですね。

浜町目線で考える人には7千は高いと思いますが、7千平均で本当に出るんならあっという間に
決まってしまうと思いますよ。

モデルルームの場所はトルナーレの対面の駐車場を先にとられたからあそこになったんじゃ
ないですか?????
98: 匿名さん 
[2010-02-17 21:40:26]
>>97

ありがとうございます。
7,000万円ということは、坪@330ですか。
いい価格ですね。

なにはともあれ、来月からの事前案内会から、緑道を境にしてブリリアvs三井新日鉄の熱い販売が始まりますね。

99: サラリーマンさん 
[2010-02-17 22:30:29]
グランスイートと比べちゃだめでしょ。
ロケーション悪すぎ・・
浜町~この物件入れての7棟なら、ここが一番良いというだけ。7000即完売とはならないでしょう。

100: 匿名はん 
[2010-02-17 22:33:19]
ここの土地相当高く仕込んでるんじゃないですか?
101: 匿名さん 
[2010-02-17 23:07:36]
三井とグラウスと比べてどこがそんなに良いですか?
立地ですか?仕様はそれほど差はないと思いますが。というより間取り、仕様はグラウスのがいいくらいかと思いましたが。
102: 匿名さん 
[2010-02-17 23:50:38]
間取はグラウスの方がいいね。
まぁ広くて余裕があるから当たり前といえば当たり前だけど。
ここは3Lといっても実質2Lだし。
リビング隣の4畳はリビングと実質一体として、残りは6畳と4畳半。
どっちも中途半端に狭いというかベッド置いたりするならもうちょっと広さが欲しい。
やっぱり70平米で3Lは無理があるね。
103: 匿名さん 
[2010-02-18 00:23:34]
>>99
>>102

クオリア浜町があの立地かつ66㎡で~6600までで3Lが「即完」してますからね。
勿論(?)クオリアは2L、1Lは残ってます。

この物件がピカイチ立地とは誰も思わないでしょうが、人形町アドレスと新築3Lの希少性
を考えるとクオリアの+10%~+15%のプレミアムは全く不思議じゃないと思いますよ。

西向きの2Lは条件かなり厳しそうなので、その分も3Lに値段がのっかるような気も。
104: 匿名さん 
[2010-02-18 00:39:30]
ブリリアを真剣に購入したい方は、絶対グラウスには手を出しません。逆にグラウスが欲しい方は、予算的にブリリニアは手が出ません。以上。
105: 匿名さん 
[2010-02-18 00:52:43]
>>101

グラウスが三井・東京建物の対抗馬になるかどうかは微妙。

人形町に軸をおくひとはそもそも検討しないのでは。そういう微妙な場所だからこそ、
ああいう独自色を前面に出した企画にしたとも言えると思う。

単純に面積がほしいひとには魅力的かもしれないが、、、、、
106: 102 
[2010-02-18 03:20:13]
>>104
ん~確かに坪単価はそうだけど総額ではグラウスの条件良い部屋の方が高いでしょ。

>>105
立地に差があるので同列には比較できないというのは同意します。
ただ立地の良さを取るかキチンとした3Lの居住空間を取るかで迷う人はいるんじゃないかな。
何が何でも人形町!という方がいるのは否定しませんが。

ちなみにグラウスに限らずでしょうが東建さんも周辺物件の動きは結構気にしていると思います。
先週、「遅くなりましたが資料発送します」「他物件はもう見られていますか?」ってわざわざ電話掛ってきましたから。
107: 匿名さん 
[2010-02-18 06:27:21]
>>106

気にしてるかしてないかで言えば気にはするでしょうね。

営業サイドとすればあちらは「資産性」「売主の格」とか落とすところはたくさんあるでしょうけど。

売主の差は大きいと思う。財閥系じゃない時点で検討から外すひともいるでしょうね。
5千万くらいまでならそういうの気にしない人に売ればいい感じするけどこのエリアで6000
出せる人は確実に気にするポイントだと思うな。
108: 物件比較中さん 
[2010-02-18 18:59:36]
7000で実弾半分入れて残額25年0.975で引いても130千/月。+ 修繕管理費だ。
109: 購入検討中さん 
[2010-02-18 19:06:54]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44203/

これ参考に価格付けしてほしいもんだ・・
110: 匿名さん 
[2010-02-18 19:37:34]
>>109

ははは。確かに。三菱地所ですよね?

そういえば地所は恵比寿の物件も@330で投げ売りしてましたね~

番町の価格と比較しちゃうと人形町は@250スタートくらいじゃないとバランスとれないわな(笑
111: 匿名さん 
[2010-02-18 22:58:33]
>109
激安ですね。
そちらを検討してしまいそうです。
112: デベにお勤めさん 
[2010-02-18 23:13:26]
すいません。人形町と総額が違います。単に単価で考えないで下さい。

ブリリアの3Lで日照が採れるのは、7~8階の4~5戸でこれは潤沢に資金がある方で即決まり。
あと6階以下の6戸は、利便性・立地重視の30~40才代のディンクスとファミリーで、6千万後半でこれも決まり。

113: 匿名さん 
[2010-02-19 00:16:48]
地所の物件は結構最近安くでてるんじゃないですか?
それなら蛎殻町の物件は期待できますね!
@280万円くらい?
114: 匿名さん 
[2010-02-19 06:04:07]
>>113

そのくらいが妥当だと思いますが、東京建物と三井の値段を参考にするでしょう。東京建物より解放感ありますから。

ただ敷地が狭く3Lがあるかは微妙。。
115: 匿名さん 
[2010-02-19 13:05:47]
>>112

そんなに簡単に売れるか~
116: 匿名さん 
[2010-02-19 20:36:21]
三菱地所の物件見てきました。新大橋通りとの間に神社があり、日照が確保できるところは良いと思います。
しかし、立地が他に比べてちょっと微妙かな~。
117: 匿名さん 
[2010-02-19 20:37:33]
人形町の3Lは8年ぶりの売り出し。7.5千万くらいまでならすぐ売れそう。

個人的には西向きのL型の2LDKがいちばん厳しいような気がする。
118: 匿名さん 
[2010-02-19 22:06:40]
無理やり3Lだろ・・実質2L
7.5なんて誰出すの?
119: 購入検討中さん 
[2010-02-19 22:33:50]
>>117

そうかな?
北西角だけど南側が空いて三方角部屋。
浴室に窓付き。
SICも付いてる。
58平米で狭いからファミリーは対象外だけど特色あって面白い間取だと思うよ。
120: 匿名さん 
[2010-02-19 23:12:26]
7.5千万は、さすがにないと思いますよ。最上階7.2千万がマックスでは・・・
5階で、6.6千万ぐらいでは・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる