管理組合・管理会社・理事会「マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-23 18:06:56
 削除依頼 投稿する

貴方は管理会社、理事会に満足していますか?
現況を情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-01-25 19:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの管理会社、理事会、理事長について語りましょう。

553: メンチカツ 
[2017-06-07 14:50:32]
>>551 マンション管理士試験上位合格者さん
↑そんなにババアが怖いのか、あほ。
554: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-06-07 15:06:46]
↑メンタル面を考慮しないこいつには、
マンション管理の助言などは無理であろう(失笑)
555: 匿名さん 
[2017-06-07 15:08:23]
元ヤンキー主婦もババアも元女です。
可愛がってあげましょう。
死ぬまで女です。
556: 匿名さん 
[2017-06-07 15:09:42]
うちのマンションの理事会は、まさにお化け屋敷。マンションは気持ち悪い連中が
ウロウロ。他のマンションに良くいくがこのマンションは独特。築も古いから諦める。
500万での売りが出るので仕方ないのでしょう。
557: 匿名さん 
[2017-06-07 15:19:43]
築何年の何戸のマンションですか?
558: 匿名さん 
[2017-06-07 16:09:28]
500万のマンションなんて更地にしたほうが良いのでは?
リノベーションするにも500万は引くわ!
排水管ボロボロ、水漏れ多発、孤独死多発なら、いくら安くても買いたくない。
駅に近ければ賃貸のお客も見込めるけど、マンションオープン価格はいくらですか?
それと理事会がお化け屋敷の意味がわからないのですが。。。
いっそマンションごとお化け屋敷にしてお客を呼び込んだほうが良さげ。
559: 匿名さん 
[2017-06-07 16:40:04]
最近200万のマンションが売りに出たよ。
560: 契約済みさん 
[2017-06-07 16:51:56]
リゾマンなら数十万円で売ってるよ。
561: ヘンドリックス 
[2017-06-07 16:58:21]
おまいら、リゾマンの中古なら小遣いで買えるぞ!
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/niigata/echigoyuzawa-st/list/
562: 匿名さん 
[2017-06-07 17:06:22]
軽井沢あたりのバブル物件も数百万物件多いね。
バブル期に資産運用目的に次から次へとマンション購入していたセレブな人達を指をくわえて見ていた団塊世代の元サラリーマンが購入しているらしい。笑
捨てる神あれば拾う神あり
でもこういうマンションて大丈夫ですかね。

563: 匿名さん 
[2017-06-07 17:10:53]
561さんの物件、家賃かと思ったわ
564: 匿名さん 
[2017-06-07 17:45:01]
漏水、漏水、警報機は鳴る。住めるのかな。?10万で勝ったは売れないと大変。
565: 匿名さん 
[2017-06-07 19:17:49]
土地からいっても余生を送る人が多く老人ホーム化しているとTVでやってたね。
涙が出そうでした。
当時は若者に人気の土地だけに、バブル物件の末路は寂しいものがある。
かといって都会のバブル物件もキャッシュ購入からローンを抱えたリタイヤ世代まで、同じマンション組合員でも格差が激しく可哀想で見てられない。
専有部の排水管工事も、できる世帯と出来ない世帯が出てきそうで前途多難。


566: 匿名さん 
[2017-06-07 20:06:06]
専有部分内のある給排水管の問題を真剣に取り組んでくれているマンションの管理組合
の方いらっしゃいましたら投稿して下さい。
屋上防水、外壁塗装はマンションの建物で骨格部分、給排水管系統や電気設備、等を人
体でいえば内臓部分、内臓部分の管理は管理会社は手を抜いている。
567: バッドパーソン ポリス 
[2017-06-07 20:10:26]
今日は荒れてますね。?
568: 匿名さん 
[2017-06-07 21:01:48]
スラム化しているマンション情報がないよ。
569: 匿名さん 
[2017-06-07 23:39:44]
給排水管の管理は共用部分の縦管のみです。
専有部の給排水管は区分所有者が個々にメンテナンスする。
管理費では無理です。
お金あります?
無いでしょう。
どうするの?
これ以上の管理費の値上げに悲鳴。
年寄りは老人ホームに行くか、生活保護、府営住宅に入るしか選択はない。
あ〜〜〜
570: 匿名さん 
[2017-06-07 23:47:28]
興奮しないで、もう寝なさいな。
571: 購入経験者さん 
[2017-06-08 00:38:31]
縦管とか横管とか言ったって、組合の理事長がな~んにも分かってないんですけど!

せめて、知らなかったら勉強くらいして欲しいわ。

今のうちに売りたくなってきた。でも、管理状態悪いから・・・・

高齢者って、何も思わないのかな?清掃なんかにお金使って欲しくないの?

区分所有法も規約も知らない人達が理事会のメンバーなんだからね、気に入らないと徹底的に個人攻撃して挙句の果てには「理事長になって管理費なんかのお金を使い込みたいから」って言いふらされてるよ。
572: 匿名さん 
[2017-06-08 00:56:40]
気に入らないと徹底的に個人攻撃。。。

感情的で最悪な理事会ですね。
理事会といっても組合員の寄せ集め集団ですからマンションも築20年までは建物も理事会もまともだが、輪番ではどんどん質の低下が懸念される。
理事未経験者の寄せ集めでは何も決まらない。
この先、輪番で行くと搾りかすや出がらしの組合員しかいない。
私のマンションも地に落ちた。
573: 匿名さん 
[2017-06-08 07:11:02]
管理会社にお任せするしかないでしょう。
574: 一級配管士試験上位合格者 
[2017-06-08 07:24:20]
給水は仮配管給水や汲み置きで断水対策できるが、排水制限はもろ生活を直撃する。
日中排水制限されたらトイレが使えない。バスタブに肥溜めみたいに溜めとくのか?
排水制限をミニマムにするのが排水管更新・厚生工事の要である。
575: 匿名さん 
[2017-06-08 08:05:02]
理事長さん、しっかりして下さいよ!
576: 購入経験者さん 
[2017-06-08 08:11:51]
572さん、本当に最悪です。

意見の相違はどこの組合でもあるでしょう?賛成派と反対派に分かれて揉めてるってどこもそういった事はあると思うんです。

議論、とかじゃなくて陰である事ない事言いふらしたり、プライベートな事を持ち出して「あの人はああだ、こうだ」とか。平気で嘘の噂流しますから。

感情的すぎて話になりません。老婆なので、自然の摂理で時間かかればまぁいなくなりますけど。
577: 匿名さん 
[2017-06-08 08:17:10]
574さんの意見は参考になります。勉強します。
578: 匿名さん 
[2017-06-08 08:33:18]
分譲マンションの管理は、区分所有法を基本にした標準管理規約を参考にした
各マンションの管理規約を基に運営されるべきもので役員の感情むき出しの運営
になるケースが多い。これが組合員の団結を阻み管理会社オンリーの管理になる。

規約を重視した管理を徹底して欲しい。給排水管の問題も規約に定めるべきです。
579: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-06-08 09:48:24]
過半数で決する民主主義は、少数の反対派をどう鎮圧するかが問題になる。
だから政党と暴力団、実力部隊は昔からセットである。
ナチスの親衛隊とか現在の日本なら機動隊、さらには治安出動したときの自衛隊など。
管理組合においては、警察OB団体のJPコネクションに相談するといいでしょう。

580: 匿名さん 
[2017-06-08 09:53:09]
そんなくだらない事に気を配るより、自分のマンションの
建物・設備等の事に気を配りましょう。宜しく。
581: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-06-08 09:55:30]
>>自分のマンションの建物・設備等の事に気を配りましょう。

管理組合の意思決定が集会の採決で行われることを理解していないようである。
あほ
582: 匿名さん 
[2017-06-08 10:03:42]
うちの理事長はあほ理事長だからダメか
583: マンション住民さん 
[2017-06-08 10:15:38]
基本は管理会社がしっかりしていれば理事長はアホでも良い。
584: 購入経験者さん 
[2017-06-08 10:16:07]
警察ねェ・・・
585: フロントマン A 
[2017-06-08 10:20:56]
あほ、ばか理事長大好きです。すみません、陰ではばか理事長って呼んでますけど。
586: 匿名さん 
[2017-06-08 10:31:12]
理事会はどこもお婆さんが絡むと無茶苦茶になりますよね。
理論がベースになく感情優先で気に入らないと奇声をあげ赤子のように駄々をこねる。
どなたかが仰るように最後は誹謗中傷、噂を流して個人攻撃。
女性は得意ですよね。
うちのマンションも管理組合と自治会がもめた時、車を盗んだ、壊した、挙げ句の果てには娘さんの素行まで流されていました。
マンションの組合はプライベートと背中合わせだからメンドクサイと言われるんだね。
587: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-06-08 11:07:29]
↑国会でも似たようなものだと思います。

めんどくさいのは民主主義だからです。
明治憲法くらいがちょうどよかったんですね。
貴族院が衆議院に対する拒否権を持っていました。
588: 匿名さん 
[2017-06-08 11:26:10]
意思表示なき者の票は理事長一任とすれば組合運営は何でもOKで楽だ有る
589: 入居済みさん 
[2017-06-08 11:41:15]
意思表示なき者は総会成立要件の議決権数を減じる効果があるので、賛成票でも反対票でもない。
590: 匿名さん 
[2017-06-08 11:46:17]
理事長一任だから理事長が反対票及び賛成票及びどちらでもない票に投じるのは自由。
591: 匿名さん 
[2017-06-08 12:23:36]
総会成立の議決権数を行使し、議案に対しては議決権を行使しない、と言うことだ。
592: マンション管理士試験上位合格者 
[2017-06-08 12:26:46]

>>意思表示なき者の票は理事長一任とすれば組合運営は何でもOKで楽だ有る

ナチスの権力掌握と同じ方法。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E5%85%9A%E3%81%AE%E6%...
593: 匿名さん 
[2017-06-08 12:42:10]
591の考えであれば意思表示なき者に該当しないが。?
594: 匿名さん 
[2017-06-08 12:51:44]
理事長一任て…
そもそも理事長知らんし!

そんな人がほとんどでしょう。
知らん人に一任て、笑うしかない。
管理組合も自治会も議長に一任とかありますが、そもそも議長が誰かも知らんし!
いい加減なもんですよ。
後で理事長や自治会長の顔を見て後悔しても後の祭り。
595: 匿名さん 
[2017-06-08 14:13:08]
総会に出席の意思表示をするのは区分所有者の義務である。よって、
義務違反者の票を理事長に一任しても良い旨の総会の案内に添付した。
596: 管理会社H 
[2017-06-08 15:10:29]
あほやばかな理事長だと利益もとれるし目標も達成できる!自分だったらばか理事長にはならず頭のきれる理事長になるけど。だって、会社中がばか理事長のことはばか理事長呼ばわれするから。管理会社って頭のきれる理事長のことは一目置くもんだよ。
597: 匿名さん 
[2017-06-08 15:36:40]
いやいや、その前に本当のキレ者は理事長にはならない。
悪巧みができる総務あたりにおさまる。
これ常識
598: 匿名さん 
[2017-06-08 15:36:44]
うちの理事長はばかどころか大ばか 心配〜
599: 匿名さん 
[2017-06-08 16:05:49]
管理会社もばか理事長のことはばか理事長って言ってるんですね。本人に自覚はありませんが、うちの理事長は救いようのないばかです。大大大ばか。住民にばか理事長呼ばれてます。本人は知りませんけど。
600: 匿名さん 
[2017-06-08 16:15:43]
管理組合はばか理事長に頭をかかえるばかりってか
601: フロント I 
[2017-06-08 16:24:19]
ばか理事長は、管理会社の為に存在するのです。
今日も、ばか理事長に感謝。
602: 匿名さん 
[2017-06-08 17:07:43]
ちょっと前のうちのマンションでは、理事をバカ呼ばわりしていた自治会長夫妻が実はマンションでバカ呼ばわりされていたという笑うに笑えない笑い話もあるくらいですから、裸の王様にならぬようお気を付けあそばせ。
文句があるなら理事長をやってみなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる