住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうでしょう?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうでしょう?その8
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-06-16 12:36:48
 

パート8を立ち上げましたので、よろしくお願いします。

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51696/
その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53650/
その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57700/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ「有明テニスの森」駅 徒歩10分、りんかい線「東雲」駅 徒歩12分
総戸数:483戸
売主:住友不動産、住友商事
施工会社:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2009-12-29 10:14:40

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうでしょう?その8

1: 匿名さん 
[2009-12-29 11:01:23]
高層階が割安なのに比べて、低層階はあまり魅力的じゃないですよね。
値引きとかしてくれないかなぁ。
2: 購入検討中さん 
[2009-12-29 13:23:28]
北側の高層階は、たしかに割安に感じたけど、さっさと売れちゃいましたね。
大学とお見合いで微妙な南側や、なぜか妙に高い角部屋は、それなりに微妙なので、まずはスカイタワーとの比較かなと考えました。急転直下、有明北の例の公募地に応札があって、商業施設でもできりゃ、東雲地区に隣接したこのあたりも栄えるのでしょうが、かなり微妙なマンションだなとの印象です
4: 匿名さん 
[2009-12-29 19:28:31]
たしかに部屋の仕様もイマイチ
5: 匿名さん 
[2009-12-29 20:43:30]
へえ。これでイマイチなんですか。
うちはかなり気に入ったけどね。どこと比べてイマイチなんですか?
6: 匿名さん 
[2009-12-29 22:42:12]
>>2
ここの北は、近い将来、北側の空き地に高層建築が建てば、採光も元々無く、駅遠物件で、唯一の眺望さえもなくなりますからね。
その点、まだ南の中層以上の方がましなので、それを反映した価格になっているわけですね。

しかし、ガレリアの東側住民はここのおかげで初日の出も見れなくなったんですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
8: 匿名さん 
[2009-12-30 00:31:23]
ガレリアの住民こそ東側に建つ事くらい予見できたはず。
仕方ないとあきらめなされ。
そして仲良く有明を盛り上げていこう、なっガレリア君!
9: 匿名さん 
[2009-12-30 03:28:06]
売れてないところ値下げしろよ。
12月は営業のしつこいTELが頻繁にあったし、ちょっとは焦ってるのかな?
あと、キャンセル祭がおきたるの楽しみに待ってます。
10: 匿名さん 
[2009-12-30 06:17:45]
>>9
住友とゴクレは値下げしないよ。
11: 匿名さん 
[2009-12-30 06:57:43]
MR行って、部屋の仕様は賃貸マンションっぽいと思いました。スカイタワーは安いけど、東建はBMAに比べて、部屋のグレードは下がると言ってたので、それがどのくらいまでのレベルなのか。年明けのスカイタワーのMRオープンを見て、判断します
12: 匿名さん 
[2009-12-30 07:39:35]
まぁ、あと20戸くらいしか残ってなかったし、すぐ売れちゃうんじゃない?
俺も値下げはして欲しいけど。
13: 匿名さん 
[2009-12-31 10:26:20]
すみふ元気かな?
14: 契約済みさん 
[2010-01-02 10:02:03]
新年おめでとうございます
いよいよ内覧せまってきました
期待しすぎないようにと思ってますが
期待しちゃいます
DWファンなもので・・・
入居春まで待てませーん

15: 購入検討中さん 
[2010-01-02 17:17:59]
スカイタワーの立地が良いという方がいますが、私はそうは思いません。
私には3歳の子供がおりまして、3年後には小学校に入学しますから、小学校の場所は住まい選びでは重要なポイントです。
スカイタワーからCTAの前にできる新設小学校まで1Kmもあります。子供の足では30分近くかかります。
BASは小学校低学年の子供を持つ親は買えないのではないかと思います。単身者かDINKSの方が購入するにはいい立地なのかも知れません。
有明は公園が多く、風俗店が無く、子育てに向いていると思いCTA、BMA、スカイタワーを検討しましたが、
BMAとBASは上記の理由でやめました。
今はCTAを買うか悩んでいます。
16: 匿名さん 
[2010-01-02 17:47:03]
以前、学校と親水公園前がメリットと書いたら、かなり叩く人が出てきましたよ。(・。・;
そうは思わない人も多くいるみたいで驚きましたけどね。
ま、確かに国際展示場駅前の近代的な街並みは、あちらのほうから開発されていきそうですけど。
17: 契約済みさん 
[2010-01-02 21:35:06]
俺も契約済みだけどたかだか30分登下校するだけなのに心配するなんて過保護の気がありますよ。かわいい子には旅させないとその子が不幸ですよ。
18: 匿名さん 
[2010-01-02 22:18:57]
小学校低学年なら、鍛えるというより保護すべき対象な気がします。
高学年なら心配も少ないかもしれませんね。
19: 匿名さん 
[2010-01-03 00:39:44]
小学校30分も俺の田舎そっくり。初めてハンバーガー屋ができる喜びといい、有明は忘れかけていた遠い昔の田舎、昔の日本を思い出す。都心の脇でこんな場所はなかなかないと思う。10年前の多摩境のように、いろいろなものができてくる楽しみはあるかもしれない。
23: 匿名さん 
[2010-01-03 05:08:37]
もう残り20戸ほどなんだから、そんなネガしても無意味では??
何やってんでしょうねぇ。
24: 匿名さん 
[2010-01-03 06:04:54]
キャンセル祭りに期待!
25: 匿名さん 
[2010-01-03 10:21:56]
たしかに引っ越してから、ガレリアの東側住民と、子どもの小学校で、一緒になったら気まずい思いをするんだろうな。
ま、かわいそうだが、こうなる前に、反対運動をやらなかったガレリア住民の自業自得でもあるね。
CTAの西側は立体パーキングだから、関係ないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる