東京23区の新築分譲マンション掲示板「リリーゼ門前仲町ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 牡丹
  6. リリーゼ門前仲町ってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2017-07-10 17:10:55
 削除依頼 投稿する

リリーゼ門前仲町ってどうでしょうか。
モデルルームもオープンするみたいなので、情報交換したいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と教えてください。よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区牡丹3丁目19番7(地番)
交通:東京メトロ東西線「門前仲町」駅徒歩6分、東京メトロ東西線「木場」駅徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「門前仲町」駅徒歩10分、JR京葉線「越中島」駅徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上9階建
総戸数:29戸
建築竣工時期:平成30年2月下旬

売主:田中建設
施工会社:田中建設
管理会社:ディ・エム・シー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-01-12 12:47:39

現在の物件
リリーゼ門前仲町
リリーゼ門前仲町
 
所在地:東京都江東区牡丹3丁目19番7(地番)
交通:東京メトロ東西線門前仲町駅徒歩6分

リリーゼ門前仲町ってどう?

1: 匿名さん 
[2017-01-13 12:55:19]
いいかも。

東京メトロ東西線「門前仲町」駅徒歩6分
 55.02㎡~70.97㎡
4,590万円~6,690万円
2: 匿名さん 
[2017-01-13 19:56:31]
いいですよね。ただ売主も管理会社も聞いたことないのがちょっと残念
3: 匿名さん 
[2017-01-15 17:54:19]
天然木の床はいいです。
木目シートのテカテカフローリングとはワケが違います。
デベも認知度低いけど、これからに期待してます。
4: 匿名さん 
[2017-01-16 13:45:12]
内装が個性的でとても素敵ですね。
5: 匿名さん 
[2017-01-21 20:01:43]
リリーゼというマンションはたまに見ます。評判はどんな感じなんでしょうか。
現時点で既に価格帯が出ているので色々分かりやすいかと。
設備仕様が豪華なので一番下の価格の部屋だと結構お買い得になるかもしれませんね。
まあ一階なのでセキュリティのこととかも気になりますが。
珪藻土クロス・天然木って普段のお手入れってどうなるんでしょう?
市販の物を使っても大丈夫なのかしら。
6: 匿名さん 
[2017-01-22 01:24:30]
こちらのリリーゼも朝日ウッドテックのライブナチュラルプレミアムなのであれば、ですが。
普段の床掃除はドライタイプのフローリングワイパーや雑巾、モップでカラ拭きです。
化学雑巾や化学モップは長時間床に置くと変色するそうです。スチーム洗浄機はNGです。
皮脂汚れはメーカー専用クリーナーをアマゾンで購入。
ワックス、コーティングは必要ないそうです。
7: 匿名さん 
[2017-01-26 22:08:11]
リリーゼは耐震等級2が徹底されているし内装も拘っていますよね。知る人ぞ知るブランドですね。
珪藻土ではなくて、いつも採用している石の方が好みでしたが。

ただ、今出ている金額ではちょっと…リリーゼはリーズナブルな価格なのも売りだったはずなのに…
8: 検討中 
[2017-02-01 22:15:56]
今現在で比較すると確かに安いですね。
床の突板も良いけど床暖は欲しかったかな。仕事柄 突板だって 表面の薄いシートだけ。
南面が多いから 床暖取りやめたかな。
9: マンション検討中さん 
[2017-02-02 13:20:55]
床暖ないのですね!
色々とコストを削っての低価格ということでしょうか。
10: マンション掲示板さん 
[2017-02-14 22:38:21]
>>9 マンション検討中さん

突板との関係で敢えてつけていないのだと思います。
この物件に限らずリリーゼシリーズでは床暖房ないので。
11: 匿名さん 
[2017-02-15 20:14:52]
リリーゼシリーズは内装拘っているよね。
売主はデベとしては馴染みがなくても建築分野だと100年続いている会社として割と有名。
残念なのは価格が安いこと。多分デベとして名前がないから薄利多売せざるをえないんだろうね。
それがブランド価値を下げる一つの要因かと。
管理会社も無名だけど検索してみるとそれなりに実績はあるようだが…果たしてこの物件の売れ行きはどうなるかな?
12: マンション検討中さん 
[2017-02-16 16:40:08]
都心アクセス良好でそこそこ活気ある門前仲町の駅近新築マンションは希少性あるかなと思いますが、みなさんどう捉えてますか?

開発余地のある木場や有楽町延伸の東陽町などのポテンシャルのある駅も魅力に思えますが、東西線の混雑を考えると門前仲町はいいなと悩んでます。
13: 匿名さん 
[2017-02-20 23:58:53]
川沿いってのがちょっとなぁ・・・もう少し奥まった通りだったら買ってたかも
14: 検討中 
[2017-02-22 00:26:05]
将来南側にどのくらいの高さの建物が立つ可能性があるのでしょうね?
15: マンション検討中さん 
[2017-02-22 08:49:44]
川沿いには遊歩道のようなものがあるのでしょうかね?
春は桜が咲いて綺麗でしょうね。
川の臭いや虫が気になるところです。
16: マンション検討中さん 
[2017-02-23 12:02:12]
モデルルーム見てきましたが…うーん、正直、値段の割に狭め。特に洗面所と風呂。
あと、うまくデザインしてるけど、バルコニーが狭いタイプはちょっと値段の割に使いにくそうな気がします

かといってバルコニーの広い部屋はほぼ6000万
見送って中古にするか悩みどころです
17: マンション検討中さん 
[2017-02-27 08:29:01]
東向きのタイプは、前の物件が背が高いので日当たりが不安なのと、橋の二車線道路のトラックがうるさいのがネックですかね。
一本入ってるので時間帯によっては大丈夫かもしれませんが、寝室側なので気がかりです。何より安価なのが魅力ですが。
18: 匿名さん 
[2017-03-04 09:47:57]
割と反響ありますね
19: マンション検討中さん 
[2017-03-17 08:39:08]
立地を考えれば、非常に割安だと思いますよ。
気づいた時には、70平米の部屋がなくなっていたようで残念(泣)
20: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-03 16:33:01]
>>6 匿名さんワックスコーティングは不要ですか?迷いちゅうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる