東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 東神奈川
  7. Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-04 22:10:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.bt-yokohama.jp/top.html
売主:東京建物株式会社 八重洲分室
施工会社:戸田建設株式会社(予定)
管理会社:区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
Brillia Tower 横浜東神奈川について語りましょう。


所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
交通:京浜東北・根岸線「東神奈川」駅徒歩2分
京急本線「仲木戸」駅徒歩1分、東急東横線「東白楽」駅徒歩11分
東海道本線「横浜」駅バス9分「東神奈川駅西口」バス停下車徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2017.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-01-11 00:22:07

現在の物件
Brillia(ブリリア)Tower 横浜 東神奈川
Brillia(ブリリア)Tower
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目8番20(地番)
交通:京浜東北線 東神奈川駅 徒歩2分
総戸数: 110戸

Brillia Tower 横浜東神奈川ってどうよ?

181: 匿名さん 
[2017-04-18 22:11:41]
どうやら再開発の最終案件らしいようですね。。
今日、記者向けの発表会があったようです。
http://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3203-brillia-tower
坪350万で妥当な価格だそうです。
大人気必至とのこと。
182: マンション検討中さん 
[2017-04-19 18:48:11]
げげーやっぱりお高いですね。
見学申し込んだけどうちは無理だな〜
183: 名無しさん 
[2017-04-20 08:54:28]
>>182 マンション検討中さん
高くてうちも無理そうです
妥当な価格なんでしょうか?
184: 匿名 
[2017-04-20 09:00:41]
妥当なんじゃないですか。根拠も明確に示しているし。
妥当じゃないと思うなら、御社のマンションの価格と比較した根拠を示してみてよ。
185: 匿名さん 
[2017-04-20 09:13:08]
リーズナブルとか瞬く間に売れるとか書いてありますね。。。
186: 匿名 
[2017-04-20 09:40:20]
御社のマンションよりは早く売れるでしょうね。。。。
187: マンション検討中さん 
[2017-04-20 18:21:41]
標準で二重サッシなんですね。一重では京急の騒音に耐えられないですから当然です。
188: マンション検討中さん 
[2017-04-20 22:31:59]
>>185 匿名さん
リーズナブルって一体?!ですね。
どこがリーズナブルなんでしょう?
189: マンコミュファンさん 
[2017-04-20 23:02:22]
>>188 マンション検討中さん

北仲は500オーバー
190: マンション検討中さん 
[2017-04-21 23:47:21]
>>189 マンコミュファンさん
あちらのサイトの書き込みを見ました。
58階建でしたっけ?
ひー!
とてもとても。

191: 匿名さん 
[2017-04-24 07:40:14]
立地・プランがいい 価格も妥当で人気必死

人気必至ではなく人気必死なのは何か意味があるのだろうか...
192: 匿名さん 
[2017-04-24 07:46:35]
地上20階建てだと普通はタワーマンションになりませんが、ここは高さ70mで高さ60m以上の超高層建築の基準が適用されるタワーマンションなのですね。
193: 匿名さん 
[2017-04-24 08:19:37]
お値段はどのくらいなんでしょう?
194: マンション検討中さん 
[2017-04-24 10:24:13]
ご自身で確認してしたらいいんじゃないですか?
195: マンション検討中さん 
[2017-04-27 10:24:11]
>>高さ70mで高さ60m以上の超高層建築の基準が適用される

これはどういう意味なのでしょうか?
196: 匿名さん 
[2017-04-27 19:25:12]
ブリリア東神奈川と検索に入力すると、検索候補に事故と出るので、一体なんだろうと気になってしまいます。
197: 匿名さん 
[2017-04-27 19:40:27]
マンションの場合、いわゆる大島てる物件でも瞬間的にはともかくとして結局は意外に問題になりません。
その点で一戸建、更地よりずっと安心と言えるでしょう。
代表的な例がご存知の方も多いナビューレ横浜タワーレジデンスです。
数年前、息子が父親を散弾銃で殺した事件が起きましたが横浜で最も資産価値の上がったマンションの地位は全く揺らぎませんでした。
198: マンション検討中さん 
[2017-04-27 20:04:43]
>>196 匿名さん
死亡事故が起きてますよ。
199: 匿名さん 
[2017-04-29 19:36:02]
>193
ざっくり中ぐらいで平均340-50/低層300-320/高いところは370-80ぐらいだったかな。協力者除くと70戸台なのであっという間になくなりそうでした。特に低層はほとんどない。
200: マンション検討中さん 
[2017-05-03 16:29:39]
強気な価格でビックリ〜
オリンピック終わるまで無理だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる