東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-07-27 21:38:37
 削除依頼 投稿する

こちらはグランイーグル多摩川スカイフロントの契約者および住民専用です。
契約者・住居者同士の情報交換、交流の場にしましょう。

契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。
お互いを尊重し、節度を守っていきましょう。



物件概要

名称 グランイーグル多摩川スカイフロント

所在地 東京都大田区西六郷四丁目38番(住居表示)

交通 京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分

総戸数 115戸(管理事務室1戸含む)



 

[スレ作成日時]2017-01-02 10:15:13

現在の物件
グランイーグル多摩川スカイフロント
グランイーグル多摩川スカイフロント
 
所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線六郷土手駅徒歩9分

グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】

1302: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-28 17:11:59]
皆さんバルコニー床の清掃にオススメ方法や清掃アイテムございますか?
1303: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-10 16:04:53]
駐輪場の屋根の凹み
管理会社に修理は依頼してるのかな?
1304: 匿名 
[2018-11-26 19:44:47]
話し合い中と書いておきながら一切進展も無く、またその説明もない。夏の台風の時ですよね。いつまで待たせるのか。ふざけてるにも程がある。
1305: 匿名 
[2018-11-28 11:15:53]
グランの子会社が管理会社だから頼りにならない。困ったもの。

1306: 匿名 
[2018-12-05 09:37:06]
二年目点検の手紙などは来ましたか?
1307: 住民板ユーザーさん8 
[2018-12-24 08:54:01]
まだ来てません。
いつくるのでしょうかね。
1308: 住民さん 
[2018-12-27 23:50:36]
このマンションもう売りに出されてますね。




1309: 匿名 
[2019-01-03 18:16:53]
どこのマンションも売りに出てますよー!
1310: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-05 10:20:04]
>>1309 匿名さん

売り出し価格を拝見しました。資産価値高騰してますね!販売開始から完売までが早かったですが幸い購入出来高ので良かったと今でも実感してます。なんせいここには他には実現不可能な最高の立地が有りますしね 今後中古物件として購入される方に取っても良い物件だと思います。
1311: 匿名 
[2019-01-10 08:26:19]
確かに高いですね!後はその金額で売れるかどうかですね!近くにある多摩川Ⅶの方は目の前に10階建のマンションが建ち悲惨ですね。
1312: 匿名 
[2019-01-17 17:48:33]
駐車場から土手へ行くようにするような手紙がありましたが出来るのでしょうか?
1313: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-18 17:00:39]
>>1312 匿名さん
可能だとは思いますが、わざわざ工事までして遣る必要が有るのでしょうか疑問です。それに防犯面等は大丈夫なのでしょうか?出入り口にオートロックを採用されるとも思えないし設置するにしてもお金も掛かりますしね
1314: 匿名 
[2019-01-18 23:00:46]
住民皆さんのお金を使わなくとも、こんなに近いのだから歩いていけば良いのではと思います。
見積り自体も高いと感じますが、約50万の費用は他に役立てて欲しいと思います。
1315: 匿名 
[2019-01-22 20:22:54]
無駄でしょう。毎日土手に行くわけでもないのに。歩けばすぐでしょう。防犯面も良くないし、作ったらまた防犯面が良くないので防犯カメラを設置した方がいいなどとなりまたお金がかかる。無駄でしょう。そのうち大規模修繕などで多額のお金がいるのですから。もっとみんなが必要だと思えるものに使って欲しいです。
1316: 住人 
[2019-01-23 21:38:39]
土手に上がる扉は設置出来ても階段など作れるんでしょうか?階段を作る場所は敷地外ですよね?作っていいんですか?
1317: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 16:14:53]
未だにアルコーブに自転車などを置いている方がいますね。置かないでとの張り紙はみていないのでしょうか。各住戸駐輪場はあるのに。
1318: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-17 12:57:49]
皆さんもう年次点検は終えられましたか?我が家補修箇所5箇所でしたが点検に毎回補修してきた場所で来年以降に発生しないかが少し不安です。
1319: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-18 19:46:55]
床と窓の間の隙間を埋めてる方いますか?今かなり開いてますが埋めるのか、そのままにするか悩んでいます。業者は埋めない方がいいと言っていますが。
1320: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-18 21:10:31]
>>1319 住民板ユーザーさん8さん

>>1319 住民板ユーザーさん8さん
証言が正しいか解りませんが暖かくなるとフローリングが閉まるので敢えて隙間に補修はしませんでした。今隙間を埋めればスッキリしますが問題は夏だと思いましたので
1321: 匿名 
[2019-02-20 21:11:31]
冬はかなり隙間があり、夏は埋まり。。ただ、今かなり隙間があるんですよね。どっちがいいんでしょうね。
1322: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-18 22:19:12]
皆さんもう防犯カメラ確認されましたか?
1323: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-28 11:05:47]
駐輪場の防犯カメラ一番奥に設置して何の意味があるんでしょうか。一部のとこだけしか見えてないですが。通常一番手前にすると思うんですが。
1324: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-28 12:32:56]
もしかして駐輪場の防犯カメラは あれで終わりですか?
確かに列ごとに設置可能なステー見たいな物が付けられてましたが
1325: 匿名 
[2019-03-29 17:35:48]
各列ごとにいらないでしょ。駐輪場の入口、一番手前に一台設置すれば済む事でしょ。繁華街の一角じゃあるまいし。このマンションくらいの規模であれば誰が住人で誰が外部の人かわかるはず。そして盗難してればわかります。もし、住人が駐輪場でいたずらをするかもしれないから各列に防犯カメラというのなら各列の一番奥から一列が見えるようにしないと意味がない。あとオートロックの前のエントランスについている防犯カメラはどこを向いているんですか?もしかしてもう一台付けるんですか?通常ここの立地、規模で考えれば、駐輪場の入口に一台(駐輪場に入ってくる人の顔が見える方向)、オートロックのところに一台で十分です。
1326: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-03 16:43:56]
駐輪場とエントランスのカメラはどこ向いてるの?あれいらないでしょ。無駄な修繕積立金使って。
1327: 契約済みさん 
[2019-04-10 13:42:26]
昼間、どこかからオペラ?の練習してる声が聴こえて来ませんか?
1328: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-10 18:33:23]
アハハハ(笑)うちも聞こえますよ!男の方のオペラが正直…
1329: 匿名 
[2019-04-11 22:26:19]
駐輪場の防犯カメラどこ監視してるんでしょう。全く意味がない。数年もすれば修繕費、10数年もすれば大規模修繕などで多額のお金がいるし足りないくらいで修繕費以外にもまた集めないといけないのに何を考えて無駄な費用を使っているのでしょうか。
1330: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-12 01:13:48]
>>1329 匿名さん
その通りです。ここは他のマンションと違い契約時に修繕積立て金を回収してませんからね、今から修繕費使い始めてたら後々は大きな爆弾が帰ってくる可能性は高いと思います。
>>1
329 匿名さん

1331: 匿名 
[2019-04-12 19:39:06]
勘違いしている人がいるかもしれませんが、修繕積立金は後々必ず上がります。足りなくなるからです。初めはマンションを売る為に安く設定していますが足らないので後々上がります。あと、15年毎などの大規模修繕の時は修繕積立金では足りず、各部屋ごと数十万円程の追加徴収になります。その追加の金額が20万や30万で済むのか50万以上いるのかは積立金の合計金額次第です。なので今積立金があるからと言って無駄に使うのはマズイですよ。築浅のマンションなんて直す所が無いから積立金が余るのは当たり前ですが古くなるにつれ直す所が多くなり足りなくなります。本当に必要な所は使えばいいと思いますが後々必ず修繕費は上がり、足らなくなる事は頭に入れとかなければなりません。
1332: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-12 22:57:48]
マンションの個人維持は修繕費が上がった時にどの様なライフスタイルにも依りますが特に購入の際にローンギリギリで購入されてる方だと残りのローン+上がった修繕費の支払いが来たときが最大の問題に成りうる可能性も高く為って来ますしね
1333: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-14 08:20:57]
エントランス外側についてるカメラと駐輪場のカメラは今すぐ角度を変えた方がいいと思いますが。
1334: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-15 12:38:26]
>>1333 住民板ユーザーさん2さん

エントランス外のカメラはゴミ置場に向いてると思われますよ。不法投棄対策を予ての方向だと

それにしても防犯カメラの台数が多すぎる気がしますね。エントランス内に1台ずつって本当にそこまで必要ですか?目的は防犯目的かも知れませんが逆に監視されてる勘が有りあまり気持ちが良く無いです
1335: 匿名 
[2019-04-15 20:04:05]
不法投棄するかもだからってその方向に向けての防犯カメラいらないでしょ。そんなの言い出したらキリがない。街中にあるマンションじゃあるまいし。エントランスに一台で十分。
1336: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-16 09:47:21]
次は各駐輪場にカメラを!次はエントランス全体が見渡せるカメラを!次はエレベーターにカメラを!と次から次へと!業者の言い成りになってたらこうなりますよ。治安が悪い立地じゃないマンションにいくつもいくつも無駄な防犯カメラ付けて。ますます修繕費が無くなります。そして修繕費が上がり、大規模修繕でかなりの金額が足らず集めなければなくなり、ローンの金利が上がりドボン。
1337: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-16 17:48:25]
ってかここにいる人、ちゃんと総会とか理事会出られてます??
ここでの意見なんて意味無いですから。
1338: 匿名 
[2019-04-16 19:02:45]
賛成多数なんでしょ。先を見れない人が多いから。ここは地盤も弱いし、水害もありえる。修繕費貯めとかないと下手すりゃ、一部屋ごとに100万なんて余裕で超えるよ。
1339: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-17 07:41:37]
>>1338 匿名さん
やはり参加はしてないのですね。
やむを得ず欠席されてる方もいるでしょうけど。
ご存知かと思いますが、欠席する時って意見も委任するわけですから、後で文句なんて言えないわけですよ。

1340: 匿名 
[2019-04-17 21:04:46]
アドバイスで言ってるだけですよ。ちなみに反対で言いました。
駅前や繁華街、部外者が出入りする立地ではないのに防犯カメラがそんなに多数いるマンションなのか、修繕費が始めに低く設定されてて今後上がる事が確実なマンション、なおかつ分譲時に集められていないマンション、無意味な場所に設置されている、多摩川沿いで水害危険区域の立地、首都直下型地震が来る等、修繕費を無駄に使える場合ではないですよ。賛成や反対以前の問題。第一、駐輪場の防犯カメラなんてなんの意味があるの?1つの家族の為のもの?大体防犯カメラは手に届く場所に設置しないのか常識です。
1341: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-18 07:40:32]
ここの掲示板を見て、そっかーと思う人がいればいいと思いますよ。次回からもっと考えてお金使えばいいと思います。
1342: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-18 08:21:49]
>>1340 匿名さん
アドバイスて…
自分も住人で総会とか参加してるのであれば当事者なのに、なんで他人事のようなんですか?
ほんとに住人ですか?

1343: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-18 19:51:15]
金はあるだけ使えばいいんだよー!!防犯カメラももっともっと付ければいいんだよー!!大規模修繕の時の事なんて考えてたまるか!!貯金より散財だよー!!修繕費集まらなくて修繕出来なくてマンションがダメになったって知るかー!!
1344: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-28 00:20:47]
ゴミ置場前のレンタカー、あれいいの?
連休で借りたけど停める場所ないから停めてるのかな?
駐車場空き出て抽選やるみたいだし、ぜひとも参加して下さいね。
1345: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-28 15:47:29]
駐車場代なんか払ってたまるかー!必要ないものも設置ひて修繕費もバンバン使って破綻してしまえー!
1346: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-29 16:55:46]
空き駐車場 以前借りてた方ですか まさかもう破綻された方ですか
1347: 匿名 
[2019-05-04 18:53:50]
エントランスの外に付いてる余分な防犯カメラ。見事に意味が無いのが証明されてますね。この連休、車停めたい放題。結局停めたらダメな所に停めたからって、一体誰がカメラの映像を確認し、誰が検証し、どうしたいの?駐車したって、ダメなものを捨てたって結局は検証なんかしないですよ。余程の物を捨てたり犯罪などをしない限り。モラルの問題をカメラで抑制しようとしても無駄です。
1348: 匿名さん 
[2019-05-04 21:37:32]
>>1347 匿名さん

私もエントランス外と駐車場の奥側にサブエントランス内はカメラは正直不要だと思います
1349: 住民板ユーザーさん5 
[2019-05-05 21:27:36]
オートロックの玄関側ではなくて、駐輪場の方から入る扉を開けての防犯カメラ。あれはなんの意味が?必要ないと思いますが付けるなら外側でしょ。隠しカメラじゃないんだから。駐車禁止のコーンが赤きら黄色に変わってます。そしてその黄色のコーンは壊されてます。外に設置してたら誰か分かるでしょ。まぁコーンが壊されたからって防犯カメラの映像を確認し警察が動くはずないですけどね。これも無駄。結局ね、駅前などの色々な人が通行するマンションで犯罪など起きない限り映像なんて見ないですから。
1350: 匿名さん 
[2019-05-05 22:25:31]
反対側の外階段にも同型で同位置にも有りますよ。本当に意味無いし、無駄遣いとしか言いようが有りません。
1351: 匿名 
[2019-05-07 07:12:21]
まず防犯カメラはこのマンションには必要ない。もし付けるとすればオートロックの所に一台あれば十分。駐輪場入口側からマンションに入るところのカメラも全く必要ない。エントランスのフェンスが低いから入りたければそのフェンスを乗り越えて入る。まぁ事件じゃない限り映像なんて見ないでしょうね。
1352: 匿名 
[2019-05-07 07:15:27]
万が一の事で何十万も無駄金使ってたら後でかなりの請求くるよ!修繕費のね。その時、「うちは何十万も修繕費出せないから」と言う住民がいたらどうするの?足らないで修繕出来ないと資産価値の低いマンションになり汚く売れないマンションになります。中古マンションを買う人は修繕費の状況など必ず見ますから。
1353: 匿名さん 
[2019-05-07 09:40:33]
ここを購入された方の大半は少なからず管理費と修繕費が他のマンションと比べ目に優しかった事も踏まえ購入を決めた方も居られると思うのに万が一の為に毎月の修繕費等が上昇したら溜まりませんよね
1354: 匿名 
[2019-05-07 18:28:17]
修繕費は今後必ず上がります。例えばその時、毎月2000円上がるのか5000円上がるのか、そして15年後くらいの大規模修繕の時に足りない修繕費が一部屋30万なのか、100万なのか、それにより当然100万かかるとなれば出せない人が出てきます。そして直さないといけないのに直せなかったりします。そうやってマンションの価値は下がります。なので、共用部に無駄に設備が付いているマンションは敬遠する人もいます。例えばコンシェルジュ、図書館、プール、立体駐車場など。このマンションのメリットは無駄な設備が付いてないところです。それをデメリットと感じた人は買わないでしょう。あと今後空室も多くなります。その時修繕費も減ります。その事も考えておきましょう。ちなみに近所のプラウド。今は知りませんが、完成当時、空室が多いわりに共用部が充実しています。なので既に修繕費がヤバイと話に上がっていました。
1355: 住民さん 
[2019-05-07 21:56:27]
>>1354 匿名さん

マンション買う時は1が立地、2に管理です。

これで資産価値は決まります。
うちのマンションは両方とも残念ながらあてはまらないから、安かったんです。

これからも何かやる度に批判されると管理はやりにくく資産価値は落ちていきます。

中古マンションの価格も値下がりして
余程の立地でない限りは下落していくのが現実です。

なので管理には力を入れて頂きたいと思います。

お金がプラスされても無駄だと思わせない事で資産価値を高める努力はおしまないで欲しいです。



1356: 匿名 
[2019-05-08 15:30:20]
残念ですが、管理は住民次第ですよ。何にも金をかけるなと言っているわけではありません。必要なものにはかけるべきですが、見もしない防犯カメラ(どこをみているのか不明)なものは必要ないと言っているだけです。
1357: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-08 15:49:50]
>>1354 匿名さん
分譲マンションに空室なんで発生しませんよ。
また完売までの空室は全て売主負担です。
1358: 匿名7さん 
[2019-05-08 16:40:42]
部屋番号は記載しませんが今現在空き部屋が実際存在してますよ!完売前の物件に対しては管理費等はデベ負担になりすが空き部屋に限っては住民負担になります。
1359: 匿名さん 
[2019-05-08 16:45:41]
居住していなくても所有者に管理費、修繕積立金の負担義務はある。
1360: 匿名 
[2019-05-08 19:19:00]
空室、満室関係なく、払わない、払えない人は出てきます!中古マンションを買う時に修繕費の状況など確認しないから。
1361: 住民板ユーザーさん7 
[2019-05-09 00:51:00]
>>1360 匿名さん
それは空室かどうかと関係ないですね。
オーナーが居なくなることはないので、空室があるかどうかは修繕費が集まるかどうかとは無関係です。
1362: 匿名 
[2019-05-09 20:10:44]
>>1361 住民板ユーザーさん7さん

だから1360さんは関係ないと言ってるんじゃないですか?
1363: 匿名 
[2019-05-10 04:02:03]
>>1360 匿名さん

すいません、確認しないからではなく確認するでした。

1364: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-12 20:41:28]
エントランス外の防犯カメラはどういった時に見るのでしょう?
1365: 匿名7さん 
[2019-05-13 05:41:02]
>>1364 住民板ユーザーさん6さん
同じく私も想像が付かず悩んでます
1366: 住民 
[2019-05-13 15:18:40]
この前、このゴミは回収できませんのシールが貼られたゴミが出されてました。そして無断駐車はしょっちゅう。いつ映像見るの?なんの為のカメラ?かなりの事が起こらないと見ない?かなりの事が起こる可能性もゼロではないですが、そんな1%未満の事に付けたの?それとも違反駐車、不法投棄を防ぐ為?それならちゃんと確認して違反した人を見つけてほしい。
1367: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-14 20:52:04]
マンション左の防犯カメラ。扉を開けたら真正面についてて笑ってしまった!
1368: 匿名7さん 
[2019-05-15 22:09:22]
この調子でしたら間違い無く10年後位には管理費修繕費込みで毎月各家庭で4万前後になると思いますよ
1369: 匿名 
[2019-05-15 22:21:45]
このマンションは管理費、修繕費などをきちんと理解していない住民が多すぎる。本当安易に使ってたら大変な事になるよ。
1370: 匿名 
[2019-05-16 08:04:51]
>>1369 匿名さん

まずは三万円でしょう。そして大規模修繕の時に各家族かなりの金額を徴収されるでしょう。

1371: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-18 13:20:27]
駐車場の防犯カメラもどこ見てんだよ!
1372: 匿名 
[2019-05-25 17:19:08]
レンタルでしょ!無駄だから早く解約した方がいい!一年間で何十万の無駄遣い。もっといいお金の使い方があるはず!
1373: 匿名7さん 
[2019-05-25 17:44:52]
13階が売り出てますね。転勤なのですか
1374: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-25 20:49:42]
一年間で約70万捨ててますよ。そんなものに金かけるなら、鍵を回さずにカバンに入れてるだけでオートロックを通過出来るようにするとか価値が上がるようにしてほしいわ!
1375: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-25 21:34:30]
>>1374 住民板ユーザーさん1さん

それをすると、もっとお金かかる気がします。
うちのマンションは多くは望めないですね。

売りに出てる部屋もなかなか売れませんね。


1376: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-26 18:32:32]
もっとかかりますよ。それは分かってます。ただ、見もしない防犯カメラを付け、年間70万を五年間レンタルし350万です。それよりかははるかにマシです。見もしない物に何百万も払うのは無駄でしょう。抑止力にするのならダミーの防犯カメラで十分。管理人が映像を見てどうするの。
1377: 匿名 
[2019-05-30 09:48:56]
前に、マンション周りにもっと木を植えたいと話が上がってました。数十万すると説明があったにもかかわらずそれでもいいと。ここのマンションの住民は貯金体質ではない人が多いんですね!先を見ずにあればある程使う。数年先に必ず大きい額のお金がいるのに。
1378: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-30 19:54:13]
使えるだけ使えばいいんだよー!個人個人がしっかり貯めてるでしょー!
1379: 匿名7さん 
[2019-05-30 22:32:17]
まだ小さなお子さんが居られるご家庭の世帯は10年後20年後に今の倍近く上がった修繕費+ローン+学費で本当に大変になると思いますよ。ましてやその頃は現在と比べて土地相場も当然下がってると思うし?
1380: 住民 
[2019-05-31 18:11:15]
これがマンションのデメリットでしょう。結局は多数決で決まる。見もしない無意味な防犯カメラでも無知な住人が多ければ設置が可決される。10年後には毎月の修繕費が二倍くらいにはなるでしょう。そして10年後の大規模修繕には修繕費が足りず各家庭が持ち出し金を請求されるでしょう。それを理解した上での可決なのか、そこまで考えてない可決なのかは知りませんが多数決で可決されればお終いです。駐輪場の防犯カメラも手前の箇所しか見れてない、駐車場のカメラも一点しか見てない、エントランスの防犯カメラもゴミの所付近を見てるだけ、サブエントランスの防犯カメラも無意味。結局、駐車禁止のコーンが無くなったのも、駐輪場のタバコも(以前土手から飛んできていると指摘があったがいつも同じ所にあるので恐らく住民が捨ててます)、ゴミの不法投棄も結局解決されないまま。カメラも見てないまま。これで確か月6万円ですか。年間70万。5年で350万。繁華街などではないマンションにこれほど防犯カメラ付けてどうするの。住民のモラルのレベルであって防犯カメラを年70万払って付けるレベルではない。このマンション付近で不審者、ひったくり、器物破損などが頻繁にあるなら話は別ですが。
1381: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-01 21:17:13]
ここで意見されている内容も確かに。と思う面もあります。しかし、そんなに思うのであれば、ここで発言するだけでなく理事会に参加して意見を言えばいいのでは。と思いますが。
このマンションの住民で先の事を考え、心配してるのであれば、ここだけでなく、理事会で協議すればいいと思います。
それでも無理なら、マンションではなく、戸建に住めばいいと思いますよ。
1382: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-02 12:52:56]
いいんじゃないですか?多数決で可決されたわけですから。修繕費が数年後2倍に上がり、10年後、各個人宅に数十万の大規模修繕費の請求が来ても良いと判断されたご家庭が多いわけですから。上記のような現実を知っていようが知らなかったと言おうが、それで払えなくて、修繕出来なく、このマンションが老化していってももう後の祭りですから。
1383: 匿名7さん 
[2019-06-02 22:50:41]
確かに決まったルールですから 私的の考えでは具体的に築10年辺りで各家庭から100万近くの現金が必要だと計算してますよ。ま~皆さん平等ですから払うのは有る意味義務ですからね
1384: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-03 16:57:49]
私見ですが…
10年後各家庭から100万ずつとありますが、防犯カメラ代は10年間で700万ですよね?ここは世帯数100戸くらいでしたか?各家庭で割ると7万?防犯カメラがなかったとしても10年後は各家庭からの持ち出しが必要という事になりませんか?
また、各家庭10年で7万、年間1万弱、月数百円で有事の際の保険と思えば防犯カメラは有用と思うのですが、いかがでしょうか?
1385: 住民 
[2019-06-03 20:07:18]
消防車・救急車が来ていますが何かあったんでしょうか?
1386: 匿名 
[2019-06-03 20:15:02]
防犯カメラが無かったとしても近々確実に毎月の修繕費は上がります。そして10年後、各家庭数十万の現金の持ち出しになります。しかし、防犯カメラが無ければ確実に少なくなります。

月々数百円だから良いと言う考え方はどうでしょう。見もしない、無駄な物に月々数百円も払わないでしょう。それを言ったらキリがありません。なら月々数百円だからと言うのであれば、駐車場にもあと数台、駐輪場も一点しか見ていないので四方に必要でしょう。奥の人の駐輪場は見えていません。不公平です。月々数百円と言うのは保険会社などに良い鴨にされる人と同じ考えです。安いからと無駄な物まで買ってしまう(万が一の事があるかもしれないなどと思い)、安いからと無駄な保険にまで入ってしまう。安いからと食べないものまで買ってしまう。それでもいいと思う人もいるかもしれませんが一般的ではありません。無駄な物に10年で700万払うのであればもっと有意義な物に使ってほしい。あとこれは100%ではないですが、10年後こんなアナログな防犯カメラなんて使ってないですよ。顔認証で不審者かどうかわかるカメラをマンションにも一般的に付けるようになっているでしょう。この防犯カメラを付けて無ければ10年後に付けれたかもしれませんね。前にも書いてる人がいましたが、鍵をカバンに入れたまま通れるオートロックなんて最近の分譲マンションでは普通です。

上の方は有事の際とありますが、何が有事の際ですか?不法投棄も無断駐車も駐車禁止のコーンの不明も一切見ませんよね。
1387: 住民 
[2019-06-03 20:29:06]
色々な意見があるのは理解できますが、理事会で決定されたことを否決するのであれば理事会に参加してご意見を伝えてはいかがでしょう。
方向性も変わってくるかもしれませんよ。
1388: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-04 19:15:34]
10年間で700万‥‥ 分割で考えると安く感じるかもしれませんがあくまで感じるだけで10年で700万ですよ。
1389: 住民 
[2019-06-05 16:11:35]
万が一の時の為に保険をかけるか、万が一の為に現金を貯めるか。防犯カメラは保険会社ではない為、掛けた金額の何倍ものお金はおりません。現金があればどんな事にも使えます。
1390: 名無しさん 
[2019-06-16 17:48:12]
エントランスのエアコン寒い
1391: 住民 
[2019-06-18 07:00:17]
真夏ならまだわかりますが、いらないかと。日曜消し忘れでずっとついてましたし。
1395: 住民 
[2019-07-18 13:06:58]
[No.1392と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1396: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 18:53:48]
[No.1393・139・本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1397: 匿名 
[2019-07-23 20:03:23]
サブエントランスの扉が閉まりにくくなってますね。防犯カメラに700万かけるならエントランスのフェンスを高くするとかできるのに。泥棒もバカじゃないんだから防犯カメラのところを通らずマンションに入れるのならそこから入れるでしょ。この建物は防犯カメラに映らずマンションに入れます。エントランスの正面のフェンスか階段の壁を登れば入れます。
1398: 住人 
[2019-07-24 21:35:33]
このグレードのマンションでは、形だけオートロックで簡単に入れてしまう所は多いです。

それでもオートロックがあると言う言で安心かと思ってしまっています。

壁をよじ上れば入れてしまうようものを作らないで欲しいですが予算がないのでしょう。セキュリティ万全なマンションはお高いです。

住人が安全なマンションにしていくしかないのです。
防犯カメラより私も防犯性が欠けているオートロックが気になります。
1399: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-26 15:49:10]
せっかく格安だったマンションだったのに。この値段でこのくらいのセキュリティレベルなら仕方ないと割り切っていましたが、中途半端なセキュリティを追加して700万を使う‥。万が一にそんなに金を使うんであれば日々のセキュリティレベルを上げる為にもっと入れなくする方法とかあったのに。まぁ、防犯カメラに700万使うんであればの話ですが。確かに防犯カメラを付けたところで、すぐ登れるフェンスから来られたら全くの無意味ですね。駐輪場の防犯カメラも、奥の辺りに停めてる人はどう思うのでしょう。見えないので完全に不公平です。
1400: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 08:06:05]
うちは駐輪場真ん中へんですが見えてないと思います。エントランスのフェンスは鳥除けじゃないですけどフェンスの上に着ける槍?みたいなやつを付ければ簡単で安いですよね。確かに防犯カメラつけてもフェンスから簡単に登れるので。防犯カメラを設置するんであれば駐輪場であれば四方見えるところ、エントランスに着けるんであれば全体的に見えるよう、お金もかかるし無理なんであればしなければいい。中途半端に一部に防犯カメラつけても意味はないでしょう。
1401: 匿名 
[2019-08-15 06:16:18]
正面エントランスのオートロックの所にある白い柱の所、天井から雨漏りしていますね。昨日朝雨降ってて昼は晴れてましたが夕方に柱の下の所だけ水たまりができてたので上を見ると恐らく天井から雨漏りしています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる