東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2023-07-27 21:38:37
 削除依頼 投稿する

こちらはグランイーグル多摩川スカイフロントの契約者および住民専用です。
契約者・住居者同士の情報交換、交流の場にしましょう。

契約者・居住者以外の書き込みはご遠慮ください。
お互いを尊重し、節度を守っていきましょう。



物件概要

名称 グランイーグル多摩川スカイフロント

所在地 東京都大田区西六郷四丁目38番(住居表示)

交通 京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分

総戸数 115戸(管理事務室1戸含む)



 

[スレ作成日時]2017-01-02 10:15:13

現在の物件
グランイーグル多摩川スカイフロント
グランイーグル多摩川スカイフロント
 
所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線六郷土手駅徒歩9分

グランイーグル多摩川スカイフロント【契約者・住民専用】

121: 住民 
[2017-01-16 08:14:09]
先ほど家をでたらエントランス出てすぐ横(一階の方のほうで)吸ってた方いましたがどう思いますか?
122: 住民 
[2017-01-16 08:52:32]
そこって気にされる場所ですか?


ここは禁煙マンションでは有りません。
123: 住民 
[2017-01-16 08:58:53]
その場所はペットも普通に歩いてますよ!


基本的に共同部分ではペットは抱っこがルールですがいちいち全て言ってたら切りがないでしょう
124: 住民 
[2017-01-16 09:20:13]
一階の方の真後ろなので気になると思いました。窓開けるようになったら確実に部屋に煙入ると思いますよ?二階以降だと玄関前の共用スペースと吸ってるのと同じかと。管理会社に電話で聞いてみます
125: 匿名 
[2017-01-16 09:41:34]
どこのマンションでもエントランス前で吸うお父さん方いますよね。バルコニーで吸われるよりは気を遣ってらっしゃるのだと思いますが、あまり見栄えの良いものではありません。
前に住んでたマンションでも同様でしたがあまり影響のない場所に灰皿を設置して喫煙スペースを決めてから皆さんそこで吸うようになりました。
そういうことも検討してみていいんじゃないでしょうか。
126: 住民 
[2017-01-16 09:41:49]
>>123 住民さん
ペットは関係ないでしょ。敷地内禁煙のはずですが?

127: 住民 
[2017-01-16 10:03:28]
正確に伝えますとオートロックより内側の共同部分は禁煙ですね
128: 住民 
[2017-01-16 10:17:07]
>>127 住民さん
なにを根拠に?

129: 住民 
[2017-01-16 10:24:01]
資料を読んで下さい!
130: 住民 
[2017-01-16 10:46:55]
>>129 住民さん
管理会社に確認したらそのアルコープもベランダと同じ扱いでタバコ禁止でしたが?

131: 住民 
[2017-01-16 11:21:19]
アルコープとエントランスより外では話しが別でしょう?


132: 住民 
[2017-01-16 11:25:53]
マンションの中(廊下やベランダ、エントランス)での喫煙はさすがに常識的にどうかと思いますが、エントランスの外なら許してあげてもいいのでは?
本人も気にしているんだろうし。
吸殻とか捨ててたら別問題ですが!
133: 住民 
[2017-01-16 15:02:26]
リビングにソファーとダイニングテーブルを入れてる方の感想やサイズをお聞きしたいのですが…
134: 住民 
[2017-01-16 17:28:41]
>>125 匿名さん
それだと吸う人も吸わない人もいいと思います
135: 住民 
[2017-01-16 20:35:13]
>>127 住民さん
同感です

136: 住民 
[2017-01-16 21:23:05]
>>125 匿名さん

ここで言ってもしょうがないけどいい案ですね。
住民同士の喫煙所トークで仲良くなったり情報交換したりもできますよね。
137: 匿名さん 
[2017-01-16 23:05:28]
灰皿置いての喫煙所作るのは絶対に反対です。ありえません。公共の場ではありません。今はほとんどの場所が禁煙禁煙です。マンションの敷地内に喫煙所なんてあり。
138: 住民 
[2017-01-16 23:05:33]
喫煙所作るなら駐車場側がいいと思われます。総会の時までは喫煙者は気をつけましょう
139: 匿名さん 
[2017-01-16 23:10:53]
エントランスや共用部が広いマンションならまだ考えれますがここのマンションはエントランスも狭いので無理だと思います。このマンションなら駐車場の隅っこ(道路側)とかじゃないと無理でしょう。第一なぜエントランスで吸わないとダメなんですか?部屋に戻れば良くないですか?子ども達を副流煙に巻き込まないで下さい。今は世間一般的に喫煙者の肩身は狭いと言うのを分かって下さい。それでも吸いたければ室内で。
140: 匿名さん 
[2017-01-16 23:13:15]
137

最後打ち間違いです。

ありえません、です。
141: 住民 
[2017-01-16 23:33:36]
>>139 匿名さん
全く同じ意見ですね。吸いたいなら自分の部屋だけで副流煙撒き散らするの反対です。
142: 住民 
[2017-01-17 00:23:15]
基本的にスカイフロントは建物内共同部分が禁煙では無く火気厳禁なのでタバコが該当するだけで


敷地内エントランスより外で有れば該当しません


ですがタバコを吸われる方も最低限のマナーは必要だと思います。
143: 匿名さん 
[2017-01-17 08:07:49]
一部の人ですが、ここでは吸ってもいいと言う考えの方がいるから喫煙者は嫌われるんですよ。オートロックの外だから吸って良い、バルコニーではなく室内から窓を開けて吸えばいい、マンション内に喫煙所を作れば吸って良い、そこまで決められてないから吸って良い、

もうマナーだと思います。ここで吸ったらダメとか決められてないから良いと言うのは子どもの考えです。討論せずに室内か公共の喫煙所、会社の喫煙所で吸えばいいじゃないですか?ゼロにしろとは言ってません。ただ決められてないからと言っても、周りに迷惑をかけてはダメですよ。
144: 住民 
[2017-01-17 08:22:29]
>>143 匿名さん
喫煙者、その家族にはわかってもらえない意見ですかね。このマンションはお子さんが多いと聞いているのでその中でもタバコを吸う人、お父さんはどうしても奥さんにベランダかエントランスと言われてるのでは?しかし吸うなら吸うなりに自分の部屋だけで吸うってことを理解していただきたいものですね


145: 匿名さん 
[2017-01-17 10:03:48]
家族より周りに迷惑かける方がよっぽど良くないですね。
146: 住民 
[2017-01-17 10:10:43]
たしかに禁止と書かれて無いから良いと言う問題ではないですね。
147: 住民 
[2017-01-17 14:48:33]
喫煙所の設置賛成です!
148: 住民 
[2017-01-17 18:28:57]
喫煙者は自分勝手で常識がないと思われるのでそういう事を言うのはやめてください。私はタバコを吸いますが家では吸いません。家族にも嫌がられるので。もちろんバルコニーや、エントランスでも吸いません。吸い殻も捨てません。一部の喫煙者が、喫煙所を作る、バルコニーで吸う、吸い殻を捨てるなどするので喫煙者は常識が無いと言われます。私は吸いたくなれば昼間は会社の喫煙所、どうしても吸いたくなれば夜は近所のコンビニまで行きます。そうやってやってる人間もいるのですから。
149: 匿名 
[2017-01-17 22:10:16]
灰皿の掃除は管理会社に頼むんですか?
共用部分の掃除時間を削って、それを充てるなんて以ての外ですよ。

しかも、駐車場の道路側に設置したら、誰でも入れますよね。
土手近くのマンションに、喫煙スペースがあるなんて噂になったら、外部の喫煙者まで来そうで困ります。
150: 住民 
[2017-01-17 22:57:10]
駐車場の道路側に設置すれば誰でも入れる、誰が住民で誰が外の人間かも分からない、不審者がいても分からない。駐車場のマンション側に設置すれば煙などの問題がある。設置しなければいい話。こんな低レベルな話合いなどみっともない。そこまでして吸いたい人か?人に迷惑かけてまで。病気ですね。
151: 住民 
[2017-01-17 22:58:22]
マンションに喫煙所があるとこなんて住みたくない。低レベル過ぎるわ。
152: 住民 
[2017-01-18 00:01:41]
ワンルームじゃないんだから、
自分の家に喫煙所作ればいいのに。
153: 住民 
[2017-01-18 00:45:09]
そこまでして吸いたいなんて病気だね。
154: 住民 
[2017-01-18 00:50:13]
タバコ吸うなら自分のお宅で喫煙所作ってくださいな。こっちだって子供いるのに副流煙なんて本当勘弁。
155: 住民 
[2017-01-18 00:51:57]
たくさんの人が住んでいるのだから色んな意見があって当たり前。
吸ってる人の意見も一つの意見として聞くことはいいんでは?
それで決まる訳では無いし、そんなにみんなで叩くことはないと思います。
156: 住民 
[2017-01-18 00:56:10]
ここを見る限り、反対派が多数だと思うので
そんな提案通らないですよ。
ここで討論することもないです。
157: 住民 
[2017-01-18 07:54:56]
一人を除く、今までの喫煙者の発言は叩かれて当然。自分の事しか考えてない。発言するに値しません。喫煙所作れば迷惑かからないとでも?喫煙所作る金は?維持していく金は?密室ではないので喫煙所から漏れた煙の処理は?こんな小さいマンションで喫煙所作って子どもが入らないとでも?考えればわかる事。だから喫煙者は自分の事しか考えてない。
158: 住民 
[2017-01-18 08:23:39]
普通提案などと言うものはマンションを良くして行く為のものなんですけどね。
159: 住人 
[2017-01-18 09:39:26]
提案も何も掲示板で集団心理なのか知らないけど、叩きすぎだと思いますよ。
否定、賛成別にいいじゃないですか。
通らないから討論するなとか、病気だとかそんな意見が総会で飛び出すかと思うと怖いですね。
国会のヤジと一緒でそれこそ低レベルじゃないですか?
吸う人が吸わない人への配慮をするのも当然ですし、吸わない人が配慮を主張するのも当然の権利だと思います。
しかし、吸わない人が吸う人への口撃は当然ではないですよね?
吸わない人が正義で吸う人が悪という図式はおかしいのではないでしょうか?
意見をしっかり主張することと、相手を貶したりすることは同じことではないと思います。
こういった匿名制の場ではエスカレートしやすいのが人間だとは思いますが、お互いに気をつけた方がいいと思います。
匿名であれ同じ建物に住んでいる誰かですし。
私も気をつけたいと思います。
長文すみません。
最後にひとつだけ、私は喫煙所は反対です。
160: 住民 
[2017-01-18 09:42:07]
私も家族もタバコは吸いませんが、ここで議論しているのは無意味では。
少数意見を叩いているだけに見えてしまいます。
集合住宅で考え方も様々ですし、規約に沿って総会で話し合い歩み寄るのが
大切なのでは。
前のマンションでも、総会で時代や環境にそった議題を話し合い規約を変えていました。
少数意見にも聞く耳をもち議論してましたよ。

タバコは害しかない!というのは同感ですが、喫煙者を害のように言うのは
差別なのでは。

喫煙者は、昨今かたみもせまくなり、それなりに考えて行動してる方も多いはずです。
マナーが悪い人は別ですが。 

ここは、他人をたたくのではなく、住民の情報交換の場であることを期待しつつ
これからものぞかせていただきます。
161: 住民 
[2017-01-18 11:27:11]
私は、ここへ引っ越す前の一軒屋ではヘビースモーカーでしたが。新築マンションでは当然人様に迷惑が掛かるのでこれを契機にして禁煙にチャレンジしています。そこに来て、喫煙所だとか誘惑があると多少なり決心が揺らぐ事になるので、喫煙所作ってそこで吸えば良いのでは?と言うご意見には残念ながら同意しかねますね~
162: 住民 
[2017-01-18 12:42:08]
>>145 匿名さん
禁煙者側から言わせてもらえばただ叩いてるとかじゃなく吸うなら自分のお宅で!ということです。現に煙の匂いがしたりしてるので。特に私はタバコにかなり敏感なのですぐわかりますし守ってすってもらうぶんには問題ありません
163: 住民 
[2017-01-18 14:07:02]
自分もタバコ吸わないしにおいとか本当に嫌いだし、喫煙所も反対だけど、
病気とか言い過ぎでは?
ほとんどの喫煙者の方が配慮して肩身の狭い思いして喫煙していると思います。
その上で同じマンションの方に集団で攻撃されたらかわいそうですよ。
164: 住民 
[2017-01-18 14:09:26]
多分こちらで喫煙所を提案した方は
「あれば嬉しいな」とゆう気持ちで発言したんだと思います。
その人たちの希望を語る位許してあげてもいいのではないでしょうか。
165: 住民 
[2017-01-18 14:19:22]
まぁタバコは中毒性があるし、吸わないといれなくなるので病気と言われても無理ないですよ。私は吸わないと震えてこますからね。病院では病気扱いですし。
166: 住民 
[2017-01-18 14:22:34]
家族に迷惑かけてまで吸いたくなる、毎月2万くらい払っても吸いたくなる、部屋を汚してまで吸いたくなる、癌になるのを分かってるのに吸いたくなる。それがニコチン依存症、中毒性の病気です。私は喫煙者ですが分かってます。
167: 住民 
[2017-01-18 14:30:10]
震えなくても、人に迷惑、ましてや子どももいるのに、副流煙などで迷惑かけてまでして吸いたいなるのは病気と言われても仕方ないですよ。私はニコチン依存症ですが、ここでは吸いません。分かっているので。
168: 匿名 
[2017-01-18 18:26:25]
喫煙所賛成で作ってもらいます。そのまま喫煙されるより喫煙所作ってもらって吸われた方がマシだろ?喫煙所の管理?そんなの管理人の仕事だろ。副流煙?そんなのガンになるかならないかわからねーだろ。人のせいにするな。もともとガンだったんだよ。
169: 匿名 
[2017-01-18 18:27:03]
副流煙吸いたくなければマスクしろ。
170: 住人 
[2017-01-18 19:22:51]
今度は喫煙者が荒れだした(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる