住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 戸建てって資産価値あるの?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00
 削除依頼 投稿する

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸建てって資産価値あるの?

902: 匿名さん 
[2007-06-28 19:37:00]
マンション派の人達はお金持ちが多いみたいですけど、お金勿体無いと思わないですか?

普通はお金持ちは余り散財しないんですけど、どうも成金なのか嘘付きなのかよくわかりませんね・・・。
903: 匿名さん 
[2007-06-28 19:45:00]
所詮匿名掲示板です。
言う事いちいち信じちゃいけません。
ましてバトル板はね。
904: 匿名さん 
[2007-06-28 19:47:00]
>土地値下がり8000万円
そんなにさがらねえって。
>3000万円 → 20年後も 2500万円
そんなわけねえって。

集合住宅生活長くて脳が逝かれたか?
905: 匿名さん 
[2007-06-28 20:08:00]
田舎者の悲鳴が聞こえるが、
毎年地価が2.5%下落すれば、20年後には、地価は半値になる。

都心は地価が上昇しているから、3000万円のマンションが3500万円に化けることもある、2500万円は少なく見積もっているよ。
906: 匿名さん 
[2007-06-28 20:11:00]
田舎に戸建なんか持っててもねぇ…
907: 匿名さん 
[2007-06-28 20:12:00]
結局、日本は、土地があがるところ=都心、下がり続けるところ田舎&郊外に二極化している。

これはどうにもならない。産業の東京集中を変えないかぎり地方は沈む。
地方や郊外の土地を持つなんていうのは、倒産するとわかっている会社の株を買うのと変わらない。
無駄なんだよ。
908: 匿名さん 
[2007-06-28 20:21:00]
>土地値下がり8000万円
田舎なら、7500万円にならないだけでもまし。
>3000万円 → 20年後も 2500万円
都心なら、3000万円のままの可能性も大

田舎暮らし長くて脳が逝かれたか?
909: 匿名さん 
[2007-06-28 20:38:00]
890さんのいうとおりだ。
資産価値という観点では戸建に圧倒的な軍配があがる。
マンション派はいろいろ様々な制限かけての話になるからもうどちらに価値があるかは明らかだよね。
マンション派にもわかりやすくするためにマンションに軍配があがる例を例えてみる。
日照は戸建とマンションどちらがよいか。
もちろん普通はマンションだ。
ただこのスレにいるマンション派のような粘着する戸建派がいればこういうだろう。
「一種低層の南斜頚なら戸建でも日照はいいのだよ。小日向とかみてみ?日照は立地で決まるのだ」ときわめて制限の多い条件付で戸建も日照がよいとロジックを組み立てる。
この日照を資産価値に置き換えてみよう。
そうすれば資産価値においてマンション派がいかにおかしなロジック組み立ててるかわかるから。
910: 返答 
[2007-06-28 20:59:00]
909の反証は、成立していないね。

理由。
マンションの資産性について、いろいろ様々な制限まどかけてはいない。
唯一、都心に限ってという条件だけである。

しかも、これは地価そのものに影響する決定的な要素である。

くそ田舎の戸建より、都心の一等地のマンションの方が資産性が高い。
これが命題である。シンプルなことだ。

つまり、不動産の資産性は、マンションか戸建の区別よりも、都心であるか否かの立地性が決定的な要素である。

しかも、現実問題として、商業地や高度利用地域が多い都心部では、マンションの比率が高い事実もある。

戸建派は、現実を無視した、荒唐無稽な比較論を展開している。
911: 匿名さん 
[2007-06-28 21:01:00]
面白い(笑)
912: 匿名さん 
[2007-06-28 21:03:00]
どうもマンション住まいで脳の回路がおかしくなってる人がいますね。
話が滅茶苦茶ですわ。
マンションに住んでるまともな人も迷惑しますわ。
913: 匿名さん 
[2007-06-28 21:05:00]
都心はバブルなので今買うのは大馬鹿ですよ。
914: 匿名さん 
[2007-06-28 21:40:00]
ぁ〜カレはそっとしてあげて。
都心=金持ちと思い込みたい都心アパート暮らしだから。
915: 匿名さん 
[2007-06-28 21:42:00]
>>910
んじゃ都心の戸建てでってことだね。
916: 返答 
[2007-06-28 23:04:00]
>>915

僕ちゃん、用途地域ってわかる?
高度利用地域って知っている?
917: 匿名さん 
[2007-06-28 23:21:00]
>916
都心地区にも住居地域は沢山ありますが。
都心にいったことある?
大通り沿いしかいったことないんじゃない?
918: マンコミュファンさん 
[2007-06-28 23:56:00]
高度利用地域ってなんですか?是非教えて下さい。
(高度利用地区なら知ってますが)
919: 匿名さん 
[2007-06-29 00:04:00]
田舎に行けばいくほど、家の総額に対する土地の価格が下がっていく。
都心に行けばいくほど、逆に総額に対する土地の価格は上がっていく。

ということは、田舎に行けば土地の価格はもともと少ないので、戸建vsマンションで土地がある分だけ戸建が有利とはいえ、その差は建物を含めた総額に対して小さくなる。

都心に行けば、土地の価格は非常に大きく、戸建は同じ価格でマンションと同じ床面積を持つことが難しいため、比較対象となることが少ない。
920: 匿名さん 
[2007-06-29 00:35:00]
ま、田舎じゃ何持ってても意味ないしw
921: 匿名さん 
[2007-06-29 00:47:00]
でもないよりまし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる