エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-05 17:27:06
 削除依頼 投稿する

ウエリス新宿早稲田の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(3番出口)より徒歩3分
都営大江戸線「東新宿」駅(エレベーター1出口)より徒歩6分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅(7番出口)より徒歩14分
JR山手線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩15分
西武新宿線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.77m2~156.23m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 安田不動産株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-26 19:49:08

現在の物件
ウエリス新宿早稲田の森
ウエリス新宿早稲田の森
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩3分 (3番出口より)
総戸数: 184戸

ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?

162: 通りがかりさん 
[2017-08-29 21:59:00]
交通量もそこそこ多いが、幹線道路沿いといっても環七や環八とはだいぶ違う印象でした。
163: 匿名さん 
[2017-08-31 23:27:36]
家庭により何を優先するか、なにを条件に物件を決めるかそれぞれ違う。条件悪いと思えば買わなきゃいいだけ。だいたい交通量多いから嫌って、都内住んでりゃどこいっても多いでしょ。それなら片田舎に買うしかない。私は購入しましたけどね
164: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 00:09:23]
ここって実際どれくらい今売れてるんですかね?
165: 匿名さん 
[2017-09-01 02:31:03]
>交通量多いから嫌って、都内住んでりゃどこいっても多いでしょ

マンションの前の道が交通量多いか否かの話をしてる訳で
そりゃ交通量少ない道沿いに建ってるマンションいくらでもあるよ都内でも
166: 匿名さん 
[2017-09-01 10:18:12]
明治通りからの騒音・振動や排気ガスも然ることながら
近くにある大きな公園の戸山公園(大久保地区)はホームレスだらけだしね。
その意味でも子育てに良いのかも微妙。
167: 匿名さん 
[2017-09-07 11:17:36]
現地案内図を見てマンション近くにコズミックセンターという建物があるので
一体何かと思えば、プラネタリウムつきの多目的施設なんですね。
詳細を確認しましたが、プールや体育館、会議室が安価で借りられるのは
とても良い環境だと思います。
プラネタリウムも大人300円、中学生以下は無料で素晴らしいです。
168: 匿名さん 
[2017-09-07 11:59:04]
>>166

それ、何年前のイメージ?
最近行ってないでしょ、あなた。
169: 匿名さん 
[2017-09-07 15:32:08]
確かにホームレス減りましたね。
以前のオリンピック誘致の時から徹底的な撤去作業(ブルーテント等)が行われた気がします。
この物件だったら大久保地区だけでなくて、箱根山地区の公園も近いのでいいですよね。
物件の裏はコズミックセンターに図書館、国家公務員宿舎、大学、理想的な文教エリアだと思いますが。。。
170: 匿名さん 
[2017-09-07 22:01:17]
早稲田出身が多いのでしょうか。
171: マンション比較中さん 
[2017-09-07 23:05:15]
今ホームレスいないんですか?気になります。
172: 匿名さん 
[2017-09-08 06:47:13]
>>171 公園内を実際に歩いてみればわかりますよ。
173: マンション比較中さん 
[2017-09-08 20:34:45]
>>172
実際行くのはちょっと怖いですね。
174: 匿名さん 
[2017-09-08 20:42:49]
ここ立地はいいと思います。
175: 匿名さん 
[2017-09-08 22:24:36]
>> 173  大丈夫、全然怖くないから。マンコミの名にかけて、オレが保証する。
176: 匿名さん 
[2017-09-09 23:32:18]
公園の中は知らないけど付近の明治通りの歩道にホームレスいるよ。
177: 匿名 
[2017-09-11 02:11:25]
家は東新宿、事務所は西早稲田で毎日のように明治通りを往き来しますが、あのあたりでホームレス見た記憶はありません。見るとしたら大久保ドンキ周辺や新大久保駅周辺ですので地理的には離れてますね。マンションが建つあたりはマクドナルドや西早稲田ドンキ、レクサスやタリーズなど大型店舗が多いし学生さんが多く往き来しているので夜中でも物騒に思ったことはありません。
178: マンション比較中さん 
[2017-09-11 16:12:03]
>>175
今はいない、ということですか?
Googleストリートビューで公園内を散歩するとブルーのテントが沢山ありますが、今はもう撤去されているのでしょうか。
奥のほうを見ると怖くて行けません。
179: 通りがかりさん 
[2017-09-11 16:30:36]
そりゃ東新宿に比べれば、物騒ではないよ。
検討者は一度、ドンキでの客層をみれは、この地区の実態が容易にくみとれる。
カオスです。
180: 匿名さん 
[2017-09-12 08:55:00]
>>178

ストリートビューには撮影年月が表示されます。
現在見ることができる公園内の画像は2011年6月撮影となっています。

住友の新宿ガーデン開業前後に戸山公園の管理が厳しくなり、現在ホームレスの居住はありませんよ。
181: 匿名さん 
[2017-09-12 09:03:27]
>ドンキでの客層をみれは、この地区の実態が容易にくみとれる

ここのドンキは山手線内側の店舗には珍しい駐車場付き。
しかも平面で出入りしやすい(職安通り店にもあるが屋上で入れづらい)。
なので比較的広範囲から集客してる。
ドンキファンなら誰でも知ってる事実。
182: マンション比較中さん 
[2017-09-12 17:58:04]
>>180
今は全くいないんですか? 今度確認にいってみようかな。
183: 匿名さん 
[2017-09-12 21:07:55]
しつこいな。自分の目でたしかめろよいくつだよ
184: マンション検討中さん 
[2017-09-12 21:21:47]
マンション周辺を周ってみましたが、あくまで個人の感想としては気に入りました。
その日は休日でしたが、戸山公園では若い人たちが運動したり、子連れ家族が遊んでいたりと活気があって賑わっていました。ホームレスと思わしき人が数名いましたが、気になるレベルではないと思います。

図書館と区立のスポーツセンターが近いのはいいですね。
185: 名無しさん 
[2017-09-13 09:30:52]
ここ買うならスカイフォレストレジデンス買った方が良いですよ。
186: 匿名さん 
[2017-09-13 11:46:52]
スカイフォレストもいいマンションだけど周辺に何もなさ過ぎ。
夜道もちょっと怖い。
こっちのほうが地下鉄バスタクシーを自在に使える。
187: 匿名さん 
[2017-09-16 15:31:38]
スカイフォレストは、1.5億の部屋を除いて、2LDKや3LDKないって聞きました。S友は売り惜しみするからよく分からんけど。
188: 匿名さん 
[2017-09-16 22:20:23]
お隣のコズミックセンターにはお子さん連れが普通に出入りしていますし、何もこわい所ではありませんよ。
学校も多いですしね。皆さん、普通に暮らしていらっしゃいます。お子さんがいる方にはいろいろと便利なところだと思いますが。
189: 匿名さん 
[2017-09-27 15:35:28]
「価格:4,998万円~9,198万円」ずいぶん下がりましたよね。
1年位前に検討して話を聞いた際(価格決定前)は「南側最上階で1億5千万位」と言われ断念しました。
確かに、その後、値下げしましたという連絡が来たのですが、それでも南側最上階で1億2千万円と言われ、結局、別の物件を購入しました。
この業界では、よくあることなのでしょうが、最初から今の金額を提示されていたら、購入していた可能性は高いです。
残念ですね。なので、これから購入される方は良いのではないでしょうか。
190: 匿名さん 
[2017-09-27 17:56:45]
>>189 匿名さん

三千万の値下げ、ひどいね!
191: 匿名さん 
[2017-09-27 19:35:11]
物件概要じゃ同じ部屋を値下げしたのかはわからんじゃん

それにおっしゃっているのは値下げというより、値段調整では?
192: 匿名 
[2017-09-27 23:22:57]
>>189 匿名さん
いやいや、その価格は先着順で購入出来るものですよ。他はもっと高価格がたくさんありましたよ。

193: マンション検討中さん 
[2017-09-28 07:39:17]
2期では平均50万円値下げしたんだじゃないかな。
物件価格の0.5〜1.0%

あまり売れ行きが芳しくないんでしょう。

もう少し待つか。
194: 匿名さん 
[2017-10-04 11:25:03]
暫く売れ行きを見ての事か、大幅値下げした部屋があるんですね。
住友不動産は値下げしないと聞きましたが、あくまでも販売代理であって
売主はエヌ・ティ・ティ都市開発、安田不動産、ファーストコーポレーション
だからなのでしょうか。
今後も様子を見ればもう少し下がりそうですか?
195: 匿名さん 
[2017-10-12 16:50:04]
一期で購入したものですが、当初発表された予想価格より、契約前の最終価格では調整され500万ほど安く買えました。確かに当初は割高に感じましたがNTTに掛け合って下げさせたと担当の方はおっしゃってました。その価格であの場所、あのエントラスなら納得出来たので結果としては満足しています。
196: マンション検討中さん 
[2017-10-12 20:36:28]
購入検討中です。
すっごく悩む。。
南向きの割高感が半端なかった。。。
もう少しだけ安くしてほしい。。
197: マンション検討中さん 
[2017-10-13 20:30:12]
>>195 匿名さん
ということは191さんのおっしゃるとおり、値下げではなく価格調整でさかね。

まあ、三井も最初高めのボール投げて、価格調整しましたとお得感出してきますからね。

また、入居時期までまだ1年近くありますし、値引きとは違いそうですね。

198: マンション検討中さん 
[2017-10-13 20:35:49]
ここといい三井の小日向といい某間取りブログで絶賛された物件の売れ残り率など
199: 匿名さん 
[2017-10-20 12:23:47]
価格調整、ですか。現実に欲しいと思っている人が買える金額じゃないと、結局はニーズがなかったのと同じになってきてしまいます。だから価格の調整があったのかな。調整前に購入してしまった人については不満は出てくるかもしれないですが。
まだ入居まで時間もあるしあとはこのままじっくり販売していくようになっていくのか??
200: 匿名さん 
[2017-10-20 17:04:26]
価格調整は売る前にするものだから、その前に買っちゃう人はいないので公平だと思います。ラストになってくると、家具とか付くかもしれないけれど。
201: 匿名さん 
[2017-10-24 18:33:35]
そういうことなんですか。価格調整って例えば事前案内会とかで
アンケートを取って、来た人の予算に少しすり合わせたりしたりとかそういうことになってくるのかな?
後から値下げってそもそも大手のマンションデベではほとんどしないという話は聞いたことがあります。
202: 匿名さん 
[2017-10-26 21:04:31]
>>201 匿名さん
価格調整は、スミフさんを除いて、だいたい販売前にやるが一般的ですかね。

なので高めのボールで投げておいて、価格調整して安くしましたー、的な感じでお得感が出るわけですよね。

値引きするとなると、本当の本当に売れてない限り、竣工間近くらいにやり始める感じですよね。
203: 匿名さん 
[2017-11-06 17:08:40]
価格調整ってどういうところでするのかなぁと思ったんですが…
売り出してからすることは
基本としてはしない、ということになってくるのかなぁ。

ウエリスってマンション自体は
全体的に高級系のマンションなのかなと思っているのですが
そうなってくると
簡単にそもそも安くするわけもないのかなと思いました。


204: 匿名さん 
[2017-11-06 22:23:34]
大手はそんなに簡単には値引きはしないと思いますが。価格調整したら、そのままその価格でいくと思います。
竣工一年ぐらいはそのままではないでしょうか。残りのモデルルームになったお部屋に家具付きのボーナスがあるくらいで。このマンション、急いで値引きしなくちゃいけない欠点もないし、そんなに時間をかけずとも売れていくと思いますよ。
205: 匿名さん 
[2017-11-07 06:59:13]
>>204 匿名さん

いやいや、そんなに楽観できる販売状況じゃないでしょ。
206: 匿名さん 
[2017-11-08 16:41:34]
あまり長々と時間をかけて様子を見ていると、それも評判に関わってしまうかと思いますので、
値引きされる可能性もありそうですよね。
価格調整がどのようなタイミングでされるか知りませんでしたが販売前なんですね。
販売前ですと、後先での不公平が生まれなくなるので安心です。
207: 匿名さん 
[2017-11-08 16:51:15]
>>197 マンション検討中さん

いずれにしろ、
価格、間取り、場所、
が評価されていないという事です。

全く売れてないと、かなりヤバいと、
早稲田のマンションが言ってましたよ。
208: 匿名さん 
[2017-11-10 02:42:55]
私は人気で売れていると聞きました笑 説明会などもたくさん人が来ていましたしね。
209: 匿名 
[2017-11-10 06:42:43]
>>208 匿名さん

苦笑

逆です。


210: マンション検討中さん 
[2017-11-10 09:05:06]
私が見た価格表(1期)では、中層階より上で売約済みがちらほらあったように思います。下の階はポツポツといった感じです。
その後は売れていないということでしょうか?
2期で50万円下がったようですが、3期、4期と少しずつ下がっていくのでしょうか?
最終的に売れ残った場合、賃貸になるのですか?
マンション検討初心者なので疑問だらけです。
211: 匿名さん 
[2017-11-11 09:33:11]
確かに人気かどうかって気にはなりますが、自分にとって魅力的なら買えばいいし、違うなら買わなきゃいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる