エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 大久保
  6. ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-04-05 17:27:06
 削除依頼 投稿する

ウエリス新宿早稲田の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(3番出口)より徒歩3分
都営大江戸線「東新宿」駅(エレベーター1出口)より徒歩6分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅(7番出口)より徒歩14分
JR山手線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩15分
西武新宿線「高田馬場」駅(戸山口/7:00~22:00)より徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.77m2~156.23m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 安田不動産株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:NTT都市開発ビルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-26 19:49:08

現在の物件
ウエリス新宿早稲田の森
ウエリス新宿早稲田の森
 
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番316(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩3分 (3番出口より)
総戸数: 184戸

ウエリス新宿早稲田の森ってどうですか?

142: 匿名さん 
[2017-07-29 12:19:48]
駅近で、見た目重視で賃貸が増えそうな予感
NTTグループだからお金に困っているわけでもなさそうだし
143: 匿名 
[2017-07-30 23:48:47]
内装は150点。とても高級感ありました。
周りはコンビニくらいしかないかな~。でも、周辺の雰囲気はいいです。
144: マンション比較中さん 
[2017-08-03 22:53:43]
仕様はグレード高目だけど構造は貧弱であべこべな印象を受ける。
全戸境にコンクリ打つより見えるとこだけに金掛けるほうが販売側にしたら遥かに安上がりだから昨今の状況下仕方が無いといえば仕方が無いか。
物件名も構造仕様面も表面だけ盛って実の無い印象。
145: マンション検討中さん 
[2017-08-03 23:30:23]
北向きの3ldk、間取りよいけどコズミックセンターの壁と間近で向き合いはキツイ…
146: 匿名さん 
[2017-08-08 10:05:44]
早稲田と名前がついているマンション、1LDK4998万円、2LDK6298万円、3LDK7598万円~。上限がいくらなのかわからないので、きっと高そうな気がしますが1億超えたりするんでしょうか。

あと他の方が書いていますが、立地です。日当たりや隣との近さが気になったりしそうですよね。

図書館など近くにあって、緑もあります。戸山公園のじゃぶじゃぶ池にこども園、あとはマルエツもあるんですね。実際、早稲田の街って住むにはどうなんだろうかと思いますが、ドン・キホーテやBigBoyのあたり、夜でも明るい印象ですし、いいのかなと思いました。
147: 通りがかりさん 
[2017-08-08 19:07:58]
ロケーションは個人的には好み。

利便性は問題なく、周囲の環境にとても変化があって飽きさせない。
平均的に若者人口が多くて、人と車の賑やかさ で活気として感じられる。

建物がどうなのかは不明。
148: マンション検討中さん 
[2017-08-08 21:20:16]
この立地は家族で定住って感じじゃないな。
早々に賃貸が増えそう。
149: 匿名さん 
[2017-08-09 13:13:35]
西早稲田は新宿区唯一の文教地区なので、他よりも治安が良くていいなと考えています。
ここが完成したら、街のイメージがだいぶ変わりますね。
150: 匿名さん 
[2017-08-10 12:10:51]
街のイメージを変えられる規模の物件ではない。
営業盛り過ぎ
151: 匿名さん 
[2017-08-10 12:47:49]
確かに街のイメージを変えられるほどの物件と言うには流石に厳しいと思う。
この物件の近隣エリアで言えば、住友のスカイフォレストレジデンスくらいの再開発物件でないと…。
152: 匿名さん 
[2017-08-12 02:56:09]
NTT都市開発?
初めて聞いた
153: 匿名さん 
[2017-08-12 08:10:16]
>>152
マンション事業の巧拙はともかく、体力&安定度は財閥系に匹敵。
154: マンション研究家 
[2017-08-13 09:44:52]
不動産情報ブログ「マンション・チラシの定点観測」で、
「マンション選びでお得な三つの条件」として次の記述があった。

http://1manken.hatenablog.com/entry/what-are-the-three-conditions-for-...

お得な3つの条件
1.図書館に近いこと:新聞・書籍読み放題、書斎が持てる
2.公共の屋内運動施設に近いこと:低料金で体力・健康維持
3.大規模公園に近いこと:マイガーデンで思索にふける

======================================================

本物件はこの三条件を満たす、山手線内側では稀有なロケーションに在る。

難点は、最寄り駅が副都心線の西早稲田、というところか。

自分の子供が戸山高校 → 早稲田理工、と進んでくれたら便利な
ロケーションだけどね。
155: マンション検討中さん 
[2017-08-13 11:19:47]
地味だけど悪くはない、NTT都市開発は商売下手だけどけっこう良いもの作る印象ある。
外観やラウンジは丁寧なデザインだと思うけどな。
156: マンション検討中さん 
[2017-08-14 01:42:36]
難点は幹線道路横ってことでしょ
自分がここに住むとしたら煩いし排ガス入るの嫌で窓開けないと思う
大久保アドレスの実状も含めてここは立地が長所であり同時に短所でもある

それはそうと新宿図書館を新しく立て替えるのかどうか知りたい
157: 匿名さん 
[2017-08-15 07:19:56]
新宿と聞くと、住むというイメージは正直ありませんでした。
でも、東新宿駅の周辺は、意外と教育施設が多くてイメージしていた感じとは違いました。
小学校や中学校など徒歩圏内にあり、公園などもあります。
複線が利用できる便利な立地で、これだけ好条件が揃っているのであれば
ファミリーで十分住んでいけるマンションだと思います。
158: 匿名さん 
[2017-08-15 21:28:09]
ココの狙い目は、明治通りから離れた部屋だね。
159: ご近所さん 
[2017-08-20 02:44:45]
この地域、夕方6時の時報(音楽)が早送りなんだよね。
時報がうるさいとかクレームがあったのか知らんけどさすが新宿区、時報までせわしない感じ。
小さな子供が育つ環境としてはせかせかしててあんまり条件良くないかな。。交通量多いし。
160: 匿名さん 
[2017-08-29 11:37:50]
あまり小さな子供をのんびり育てていくというような感じの環境ではないかなぁ。
両親ともの共働きで、通勤が短くて済むとかだったら、ある意味ありだと思いますが。通勤短い分、子供と過ごす時間が増えるから。

小中学校も多いということで、そういうニーズのほうが多いのかな。
子供も歩いていると夕方はそれなりに見かけるような気が。
161: 匿名さん 
[2017-08-29 20:44:30]
>> 160 幹線道路沿いだけど、図書館が隣っていうのは、教育上も良いと思うよ。
162: 通りがかりさん 
[2017-08-29 21:59:00]
交通量もそこそこ多いが、幹線道路沿いといっても環七や環八とはだいぶ違う印象でした。
163: 匿名さん 
[2017-08-31 23:27:36]
家庭により何を優先するか、なにを条件に物件を決めるかそれぞれ違う。条件悪いと思えば買わなきゃいいだけ。だいたい交通量多いから嫌って、都内住んでりゃどこいっても多いでしょ。それなら片田舎に買うしかない。私は購入しましたけどね
164: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 00:09:23]
ここって実際どれくらい今売れてるんですかね?
165: 匿名さん 
[2017-09-01 02:31:03]
>交通量多いから嫌って、都内住んでりゃどこいっても多いでしょ

マンションの前の道が交通量多いか否かの話をしてる訳で
そりゃ交通量少ない道沿いに建ってるマンションいくらでもあるよ都内でも
166: 匿名さん 
[2017-09-01 10:18:12]
明治通りからの騒音・振動や排気ガスも然ることながら
近くにある大きな公園の戸山公園(大久保地区)はホームレスだらけだしね。
その意味でも子育てに良いのかも微妙。
167: 匿名さん 
[2017-09-07 11:17:36]
現地案内図を見てマンション近くにコズミックセンターという建物があるので
一体何かと思えば、プラネタリウムつきの多目的施設なんですね。
詳細を確認しましたが、プールや体育館、会議室が安価で借りられるのは
とても良い環境だと思います。
プラネタリウムも大人300円、中学生以下は無料で素晴らしいです。
168: 匿名さん 
[2017-09-07 11:59:04]
>>166

それ、何年前のイメージ?
最近行ってないでしょ、あなた。
169: 匿名さん 
[2017-09-07 15:32:08]
確かにホームレス減りましたね。
以前のオリンピック誘致の時から徹底的な撤去作業(ブルーテント等)が行われた気がします。
この物件だったら大久保地区だけでなくて、箱根山地区の公園も近いのでいいですよね。
物件の裏はコズミックセンターに図書館、国家公務員宿舎、大学、理想的な文教エリアだと思いますが。。。
170: 匿名さん 
[2017-09-07 22:01:17]
早稲田出身が多いのでしょうか。
171: マンション比較中さん 
[2017-09-07 23:05:15]
今ホームレスいないんですか?気になります。
172: 匿名さん 
[2017-09-08 06:47:13]
>>171 公園内を実際に歩いてみればわかりますよ。
173: マンション比較中さん 
[2017-09-08 20:34:45]
>>172
実際行くのはちょっと怖いですね。
174: 匿名さん 
[2017-09-08 20:42:49]
ここ立地はいいと思います。
175: 匿名さん 
[2017-09-08 22:24:36]
>> 173  大丈夫、全然怖くないから。マンコミの名にかけて、オレが保証する。
176: 匿名さん 
[2017-09-09 23:32:18]
公園の中は知らないけど付近の明治通りの歩道にホームレスいるよ。
177: 匿名 
[2017-09-11 02:11:25]
家は東新宿、事務所は西早稲田で毎日のように明治通りを往き来しますが、あのあたりでホームレス見た記憶はありません。見るとしたら大久保ドンキ周辺や新大久保駅周辺ですので地理的には離れてますね。マンションが建つあたりはマクドナルドや西早稲田ドンキ、レクサスやタリーズなど大型店舗が多いし学生さんが多く往き来しているので夜中でも物騒に思ったことはありません。
178: マンション比較中さん 
[2017-09-11 16:12:03]
>>175
今はいない、ということですか?
Googleストリートビューで公園内を散歩するとブルーのテントが沢山ありますが、今はもう撤去されているのでしょうか。
奥のほうを見ると怖くて行けません。
179: 通りがかりさん 
[2017-09-11 16:30:36]
そりゃ東新宿に比べれば、物騒ではないよ。
検討者は一度、ドンキでの客層をみれは、この地区の実態が容易にくみとれる。
カオスです。
180: 匿名さん 
[2017-09-12 08:55:00]
>>178

ストリートビューには撮影年月が表示されます。
現在見ることができる公園内の画像は2011年6月撮影となっています。

住友の新宿ガーデン開業前後に戸山公園の管理が厳しくなり、現在ホームレスの居住はありませんよ。
181: 匿名さん 
[2017-09-12 09:03:27]
>ドンキでの客層をみれは、この地区の実態が容易にくみとれる

ここのドンキは山手線内側の店舗には珍しい駐車場付き。
しかも平面で出入りしやすい(職安通り店にもあるが屋上で入れづらい)。
なので比較的広範囲から集客してる。
ドンキファンなら誰でも知ってる事実。
182: マンション比較中さん 
[2017-09-12 17:58:04]
>>180
今は全くいないんですか? 今度確認にいってみようかな。
183: 匿名さん 
[2017-09-12 21:07:55]
しつこいな。自分の目でたしかめろよいくつだよ
184: マンション検討中さん 
[2017-09-12 21:21:47]
マンション周辺を周ってみましたが、あくまで個人の感想としては気に入りました。
その日は休日でしたが、戸山公園では若い人たちが運動したり、子連れ家族が遊んでいたりと活気があって賑わっていました。ホームレスと思わしき人が数名いましたが、気になるレベルではないと思います。

図書館と区立のスポーツセンターが近いのはいいですね。
185: 名無しさん 
[2017-09-13 09:30:52]
ここ買うならスカイフォレストレジデンス買った方が良いですよ。
186: 匿名さん 
[2017-09-13 11:46:52]
スカイフォレストもいいマンションだけど周辺に何もなさ過ぎ。
夜道もちょっと怖い。
こっちのほうが地下鉄バスタクシーを自在に使える。
187: 匿名さん 
[2017-09-16 15:31:38]
スカイフォレストは、1.5億の部屋を除いて、2LDKや3LDKないって聞きました。S友は売り惜しみするからよく分からんけど。
188: 匿名さん 
[2017-09-16 22:20:23]
お隣のコズミックセンターにはお子さん連れが普通に出入りしていますし、何もこわい所ではありませんよ。
学校も多いですしね。皆さん、普通に暮らしていらっしゃいます。お子さんがいる方にはいろいろと便利なところだと思いますが。
189: 匿名さん 
[2017-09-27 15:35:28]
「価格:4,998万円~9,198万円」ずいぶん下がりましたよね。
1年位前に検討して話を聞いた際(価格決定前)は「南側最上階で1億5千万位」と言われ断念しました。
確かに、その後、値下げしましたという連絡が来たのですが、それでも南側最上階で1億2千万円と言われ、結局、別の物件を購入しました。
この業界では、よくあることなのでしょうが、最初から今の金額を提示されていたら、購入していた可能性は高いです。
残念ですね。なので、これから購入される方は良いのではないでしょうか。
190: 匿名さん 
[2017-09-27 17:56:45]
>>189 匿名さん

三千万の値下げ、ひどいね!
191: 匿名さん 
[2017-09-27 19:35:11]
物件概要じゃ同じ部屋を値下げしたのかはわからんじゃん

それにおっしゃっているのは値下げというより、値段調整では?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる