三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田駿河台
  6. パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)
 

広告を掲載

神田大好き [更新日時] 2019-07-05 09:15:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1424/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:戸田建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

アテネフランセの真ん前でまさに丘の上です。
落ち着いた住環境で、気になる物件です。
ぜひ情報交換しましょう。


所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線「御茶ノ水」駅 徒歩8分、総武・中央緩行線 御茶ノ水駅 徒歩8分
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅 徒歩9分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅 徒歩10分
総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩6分、都営三田線 水道橋駅 徒歩6分
都営地下鉄新宿線「神保町」駅 徒歩9分、東京メトロ半蔵門線都営地下鉄三田線 神保町駅 徒歩9分

【物件情報の一部を追加しました 2018.1.18 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-25 20:35:27

現在の物件
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス
 
所在地:東京都千代田区神田駿河台2丁目9-33(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 御茶ノ水駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

パークコート千代田駿河台ヒルトップレジデンス(千代田区神田駿河台二丁目計画)

41: 匿名さん 
[2017-05-03 01:07:40]
37です。亀レスすみません。

>>38さん
医療系の方が多いかもしれませんね。あと大手町にお勤めの方とか。
神保町の雰囲気が好きな、本好き・学者タイプの人が住むと楽しい場所かと思います。
家族向け、という雰囲気の場所ではありませんが、子供の通学・塾通いには便利(駿台の本拠地、SAPIX、四谷大塚など近隣)。
また千代田区は、住民が少ないせいで公的なサービスはむしろ良い方だと思います。

ドンキホーテは肉、野菜はあったと思いますが、魚の記憶はありません。生鮮食品は少ないと思います。
そうそう、ワテラスのオリンピックもありましたね!ただワテラスも、意外にそれほど近くはありません。
42: 周辺住民さん 
[2017-08-19 01:08:14]
クルマで買い物に行くなら、白山通りを北上してクイーンズ伊勢丹の小石川店が使えます。駐車場あり。
43: 匿名さん 
[2017-09-09 11:50:09]
それほど生活に不便は無さそう。昼間と夜間の人口差がだいぶ違いますがその分夜は静かなのでは、雑居ビルは気になりますが皇居や大手の本社ビルも多いこと、歴史的な趣があること、高級感があることなど総合的にはプラスの要素が大きいと思います。
44: 匿名さん 
[2017-09-10 10:11:34]
>>43 匿名さん
ご近所によく仕事で行きますが、ずいぶん工事が進んできましたね。
賃貸マンションとの距離がよくわからないのですが、立地もよいですし人気出そう。

ちなみにここは竣工売りなんでしょうかね?
45: 関係者さん 
[2017-09-16 12:16:30]
竣工売りですね。来年のGW頃に販売予定です。
46: 31&PHC561 
[2018-01-18 01:17:34]
一&三番町も終了したので、販売が開始される。入居は以前想定したとうり、
本年9月に予定されている。
株式マーケットは、2012年晩秋以降アベノミクスで順調に切り上がっており、
いざなぎ越えも達成した。来年の最長命拡大も可能性が高く、この間、ポジションを
維持しつつ離隔で金融資産種も大幅に増加し、併せて権利取りも、順調に高リターンだ。
ポジ維持による含みも高水準だし、保全用登記で若干のローンを組むなら、
入居が秋だけに歴史的低水準金利により、総負担レベルでの恩恵も大きい。
いずれにしても離隔種も凄まじく膨らんでいるので、持ち出し資金を大幅圧縮できるのは
好都合だろう。今後販売ではコア都心域で便利な日本橋も始動している。

▽「販売予定概要」
総戸数:50戸
専有面積:62.96㎡~85.29㎡
間取り:2LDK・3LDK
駐車場:23台(機械式)
駐輪場:50台
規模:地上18階・地下1階
竣 工:2018-平成30年5月上旬予定
入 居:2018-平成30年9月下旬予定
サイトttps://www.31sumai.com/mfr/X1424/
47: 匿名さん 
[2018-01-18 10:49:51]
細長い間取りですね。
相場上昇の最中のパークコート物件ですし小規模ですからお高いでしょうね。
3LDKの方は少なくとも坪600は下回らないでしょう。
48: 匿名さん 
[2018-01-18 12:59:54]
坪600万はなかなか手がでないっすね。でも他の千代田区の値段とか見てるとそんなもんかな?パークコートブランドだし。
眺望も良さそうでいいですね。
大まかな予定価格帯が気になります。
49: 匿名さん 
[2018-01-18 13:14:32]
昨年レジデンシャルの方にお聞きしたところでは、85平米で1.6億くらいだと言われていました。(おかげで私は別のパークコートを買うことにしました笑)
相場はそれ以来上昇してますからね。興味本位でウォッチしておきます。
50: 匿名さん 
[2018-01-18 15:04:55]
間取りが、、、
この辺の雰囲気も好きですし、建物も良さげなので大注目していただけにちょっとがっかりです 涙
51: 匿名さん 
[2018-01-26 14:33:35]
間取りに関しては、好みがあるのでなんとも言えないですが…

よくある感じの配置ではなくて、ということなんでしょうか。好みは別れてしまうかもしれないですが、
こればそこまで悪いものには思えないんだけれど。
家の中、ドアが引き戸だったりするともっとすっきりしそうではあります。
52: 匿名さん 
[2018-01-27 10:26:43]
高いですね、63平米でも1.2億円くらいになってしまうのでしょうか。
下の階で1億円切る部屋とかないんですかね…?
53: 匿名さん 
[2018-01-27 11:20:46]
>>51 匿名さん

>>51 匿名さん
私も同じように思います。引き戸だと使いやすくすっきりして良いですね。



54: 匿名さん 
[2018-01-27 19:51:28]
低層階で眺望や間取りが悪ければ、63m2で1億くらいの部屋は出るのではないでしょうか。
55: 匿名さん 
[2018-01-28 03:52:57]
63平米で1.15億位からだろうね
56: 匿名さん 
[2018-01-28 14:35:55]
立地は申し分ないですね
57: 匿名さん 
[2018-02-13 17:09:47]
立地は皆さんが書かれているように、本当に良いですからね…
最上階の85Aとか、おいくらぐらいしてしまうんでしょう。

歯科大の裏のアテネ・フランセのところだと、結構静かなのではないかなと思います。
あのあたり、川沿いはよく散歩していたんですが、電車の音ってここまでは来ないのかしら。
掘り下げて線路があるので、崖のところで音が吸収されているようなイメージがあります。
58: 匿名さん 
[2018-02-14 18:22:29]
HP出来ているの今日知りました。

気になっていた物件です。

部屋は70㎡がないと思ったら、角部屋で廊下が長いから80㎡になったのですね。
立地とか、駅とか色々中途半端ですね。

完売済みですが、旅館後の三菱の本郷物件のほうが魅力的ですね。

値段も高そう。
高いなら他にも選択肢あるよな、と考えてしまう。
59: 匿名さん 
[2018-02-14 19:34:39]
電車の音がうるさいかもしれないし、買い物が不便そうだから、
最寄駅の水道橋駅から同じくらいの距離にある本郷の三菱のほうが現実的でしょう。
でも、このあたりの雰囲気は落ち着いていて素晴らしいし、駿河台アドレスというのも憧れる。
高いだろうけど。
60: マンション検討中さん 
[2018-02-14 20:57:09]
本郷の物件は、エアコンはビルトインじゃないし、急坂だし、道は一方通行で狭く、ごちゃごちゃしてて決して綺麗な住宅街とは言い難い。
駿河台の方が、雰囲気もいいしグレード感があり、憧れます。
61: 匿名さん 
[2018-02-14 21:17:14]
↑それは本郷の三菱ではなく三井ではないでしょうか?
いずれにしてもこちらのほうがグレード感はありますけど。
電車の音は大丈夫ですかね。
62: 匿名さん 
[2018-02-14 21:21:08]
電車と言えば千代田富士見や浜離宮ですが、人気ぶりからするとパークコート物件にはあまり影響なさそうですね。
63: 匿名さん 
[2018-02-16 13:24:51]
間取りを見て検討から外しました。
64: 匿名さん 
[2018-02-16 19:05:53]
廊下長いですよね。
65: マンション検討中さん 
[2018-02-17 15:24:23]
間取りは、そんなに気になりませんが、、?
参考のため、後学のため、お部屋のレイアウトの気になる点を教えて頂けますか。

66: 匿名さん 
[2018-02-20 16:18:09]
85㎡はそんなに間取りが悪いとは思わないですが、収納が少ないなと思ってしまいます。
広さの定義が無いとは言え0.9畳でウォークインと言っていいのかと思ってしまいますし、62㎡なんてウォークインの為に部屋削ってるみたいで賃貸臭いのも嫌です。
67: 買い替え検討中さん 
[2018-02-20 22:26:12]
私は、日当たりが気になります。
この先、両隣のビルが高層に建て替えになったら、
ベランダからの日照のみになりますよね。
かといって、高層階は高くて手が届きません。
今後、両隣のビルがどうなるか、予想できないので
不安です。
どうなるのでしょうか、、?
68: 匿名さん 
[2018-02-21 01:33:01]
良くも悪くも、オフィス街なんですよね。高層ビルは建たなそうですが。
買い物とか食事が意外に面倒な気がします。
幼児から大人になるまで塾には困らないですね。
69: マンション検討中さん 
[2018-02-21 13:03:16]
そうなんですよね。
日々のお買い物など、日常的なことは不便だと思います。
シニア世代にとっては、暮らしづらいかもしれませんね。
70: 匿名さん 
[2018-02-21 14:10:59]
三井には珍しくワイドスパンではないのがなあ。
立地は良いですね。まさに丘の上の邸宅。
71: 匿名さん 
[2018-02-27 17:25:14]
各階にゴミ置き場が設置されている点は、とても良いところだと思うのですが、
これって24時間ゴミ出しOKというわけじゃないのですよね?ゴミ出しの日の朝、出す形になるのかな。
そうじゃないと、夏場とかは流石ににおいがでてしまったり、なんてことありそう。
出かける予定じゃない時間に、きっちり着替えてゴミ出しに行くのは億劫だとおもう人は多いでしょう。このシステムならば、玄関出てさっと出しに行けるので、その点はいいでしょうね。
72: マンション検討中さん 
[2018-02-27 21:29:35]
購入を検討していたので現地を見に行ってきました。
両隣の建物は築年数が古そうで、将来的に建て替えになり、高い建物が建つ可能性があります。そうなれば日照は期待できませんし、両隣のビルにはさまれた格好になり眺望も期待できません。
諦めようか、悩ましいところです。
73: 匿名さん 
[2018-03-01 14:20:14]
3プラン全てにリビングinがあるのは何だかなあと思います。
74: 匿名さん 
[2018-03-01 14:29:01]
1フロア2邸って案はなかったんだろうか?
それともターゲット層(医者や学者)の懐具合やセカンド需要を見越して刻んだのかな?
75: 買い替え検討中さん 
[2018-03-01 22:03:32]
73匿名さん
全てにリビングinがあるのは〜
どういう事でしょうか?
意味が分からないので、教えて下さい。
76: 匿名さん 
[2018-03-01 22:30:40]
確かにどれもリビングインの洋室が1つあるけど、これはおそらくメニュープランでLDと洋室を一体化してLD拡大プランを設定するためだろう。
パークコートなら本来80㎡なら2LDKが妥当ともいえるので。
77: 匿名さん 
[2018-03-02 09:32:24]
パークコートなんだから3LDKの洋室3つは全て廊下から入れるようにして
メニュープランで2LDKにもできますよっていうほうがいい
安っぽい構造ならパークホームズにすれば
っていうことじゃないの
78: 匿名さん 
[2018-03-03 17:45:47]
この辺り、あまり人が住むような温かい雰囲気は感じません。
邸宅?というとやや違和感は感じます。
神保町の方に行くと面白いお店が色々あるので、楽しいとは思いますけどね。。。
79: マンション検討中さん 
[2018-03-13 11:28:50]
所感
85はガチャガチャしている。
81はシューインが広い。
62は良くまとまっている。
80: 匿名さん 
[2018-03-15 09:04:17]
マンションの全体デザインを見せてほしいんだけど・・・・
81: マンション検討中さん 
[2018-03-30 16:06:58]
現地に行けば全体図見れるよ。
写真撮ってきたけど見る?
82: 匿名さん 
[2018-03-30 17:07:24]
>>81 マンション検討中さん

みたい!
83: マンション検討中さん 
[2018-03-31 17:46:18]
他にもいくつかあるけど、写真一枚までなんだね。
正直周辺を回って見て、パークコート感はあまり感じなかったな。
他にもいくつかあるけど、写真一枚までなん...
84: 匿名さん 
[2018-03-31 19:22:07]

写真ありがとうございます!
でも、なんだこれ・・・
確かにパークコートって感じじゃないですね。。
ネットが取れたらパークコートになるのかしら...?
85: 匿名さん 
[2018-03-31 19:55:15]
春日駅の再開発とかは検討しないの?
完成はまだ先ですが。
86: 匿名さん 
[2018-03-31 21:31:21]
あれ、なんか思ってたのと違う。。
87: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:52:14]
続けて写真をいくつか。
感想を言うと、周りの建物の圧迫感もあり、パークコートの持ち味の独立した感じはあまり感じられない。
あと、坂がキツすぎて、駅から帰り道にかかる時間は倍ぐらい見ておいた方がいいかもね。
丘の上って感じもあまり実感できないけど、上層階からの眺望はいいと思います。

正直億出すのは躊躇ってしまうけど、全ては千代田区アドレスという事で受け入れるべきなのか…
続けて写真をいくつか。感想を言うと、周り...
88: マンション検討中さん 
[2018-04-01 13:54:05]
横から
横から
89: 匿名さん 
[2018-04-01 14:07:44]
えっ
微妙、、、。
90: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:19:30]
実際に見に行ったのですが、グレードの高さは感じられませんでした。
両隣のビルは古いので、そのうち建て替えられたら、マンションの両サイドは日陰になる
と思われます。
ただ、アテネフランセが前にあって、なかなか雰囲気が良く、エリア的には
好きです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる