大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-02 22:03:42
 

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/tokyo-eg/

所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-11 15:26:11

現在の物件
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 128戸

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?

201: 匿名さん 
[2018-01-08 11:44:23]
モデルルームで確認しました。扉でリビングと仕切れるタイプの引き戸は下にレールが1本入るみたいです。モデルルームに展示がありました。
202: 匿名さん 
[2018-01-08 18:10:54]
残り20戸くらいだと思います
203: 匿名さん 
[2018-01-10 14:54:00]
残り20戸ほどとなっているんですね。
全部でどれくらいの戸数があるかわかりませんでしたが、良い売れ行きでしょうか。
駅から少々距離がありますが、ここが気になる人はあんまり駅との距離は気にしないんですかね?
204: 通りがかりさん 
[2018-01-11 01:16:10]
>>203 匿名さん
途中にショッピングセンターがあったりするせいか、意外と近く感じました。

総戸数は128戸です。
205: 匿名さん 
[2018-01-11 20:02:23]
私も最初は距離が気になりましたが、何度か歩いてみた感想は204さんと同じでした。
駅を出るとすぐに公園があり、公園を抜けて少しするとトピレックプラザが見えてくるので、トピレックプラザを抜ければ「あと少しで着く」といった感覚です。もちろん個人差もあると思いますが。
ずっと同じ一本道を歩くわけではないので、見える景色も飽きないです。
206: マンション検討中さん 
[2018-01-12 22:48:49]
エレベーター何基ですか?
207: 通りがかりさん 
[2018-01-13 12:09:43]
トピレックプラザから公園までの道が整備された歩道なら尚良かったですよね
あのファミマの十字路結構車通りますしね
208: 名無しさん 
[2018-01-13 22:08:43]
>>206 マンション検討中さん
2基だったかと。
209: 名無しさん 
[2018-01-16 18:34:38]
>>208 名無しさん

>>207 通りがかりさん
そんなにガタガタな道でしたか?
何度も歩いていますが、道も交通量も全く気にからなかったです。
210: 住民板ユーザーさん 
[2018-01-16 23:59:39]
ここ買いたいです!
もうあんまり残っていないんですね…
ちなみに、駅遠以外だと目立つデメリットはありますか?
211: 通りがかりさん 
[2018-01-17 02:13:38]
>>209 名無しさん

文面ちゃんと呼んで

歩道っていってんだけど

特にトピレックプラザからファミマ十字路までの道
短い距離だけど実際みんな車道を歩いてるでしょ
気にするひとは気にする
212: 名無しさん 
[2018-01-17 17:40:07]
>>211 通りがかりさん
全然気にならなかったなー。
気になる方は買わなければ良いだけですね!
213: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-17 22:08:34]
>>210 住民板ユーザーさん
全くなかったので契約しました。
214: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-17 22:10:03]
>>211 通りがかりさん
気になりませんでした。
215: 匿名さん 
[2018-01-18 09:54:56]
デメリットは、やはり学校に囲まれているところでしょうか。
しかし、今後変な施設が建つ心配も少ないですし、夜は静かなので私はあまりデメリットに感じません。
216: 匿名 
[2018-01-19 11:15:19]
>>211 通りがかりさん
言葉遣いが悪すぎではないですか?
217: 匿名さん 
[2018-01-19 13:09:19]
>>180 マンション検討中さん

「埋立」と「開拓」
は別ですよ。

218: マンション検討中さん 
[2018-01-19 14:02:33]
>>217 匿名さん
江東区で戦国時代に陸地があったのは少なくとも亀戸以北です。
他は全て江戸時代以降の埋立てであり、戦国時代にこの辺りが埋立てられたというのは違うと言いたかっただけですけど。
219: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-19 21:03:12]
>>218 マンション検討中さん
江戸時代以降の埋め立てが事実ならば今まで災害がないのは素晴らしい地盤だと言えますね。
220: 匿名さん 
[2018-01-19 21:32:58]
>>219 検討板ユーザーさん

江東区の永代通りより北側はほとんどそうですけどね。
でも、最近の埋立地の方が海抜は高い所があるで、洪水などに関してはそちらの方が安心かも。
豊洲あたりは海抜5mあったりしますし。この辺は海抜0m地帯ですからね。
221: 匿名 
[2018-01-19 23:43:22]
>>220 匿名さん
液状化を考えたら豊洲は怖いですよ
222: 匿名さん 
[2018-01-22 15:50:08]
南砂町(このマンション付近)の治安はどのような感じでしょうか。
飲み屋などのお店が少ないので夜は静かなのかな?というイメージですが、両隣の西葛西や東陽町と比べて住みやすさなどはどうでしょうか?
223: 匿名さん 
[2018-01-27 15:30:07]
上層階はもうカラーセレクトなどの締切が来るそうです。ということは、その他のオプション関係も締め切ってしまうということなのだろうなと思いました。

南砂町って住宅街の街っていう感じじゃないですか
ここの場合は駅まで離れていて、かつ小学校や保育園が近いということですから、そこまで騒がしい感じじゃないデス
224: 匿名さん 
[2018-01-28 00:42:04]
治安は良いですよ
225: 匿名さん 
[2018-01-28 15:37:20]
まだ結構残ってますかね?
4000万台のお部屋がいいのですが…
226: 通りがかりさん 
[2018-01-31 16:24:40]
>>225 匿名さん

あと10部屋も無いくらいですよ。
4000万台の部屋は一件だけ抽選扱いの物件が残ってると思います。
227: マンコミュファンさん 
[2018-01-31 19:16:25]
>>226 通りがかりさん
もう10部屋しかないのですか?
今週末モデルルームに行ってきます!
228: 匿名さん 
[2018-01-31 19:47:43]
売れ行き良いですね。
4000万台の抽選の物件は何階のお部屋か分かりますか?
229: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-31 22:36:07]
>>228 匿名さん
たしか2階だったかと。
東向きの66平米の部屋です。
残念ながら目の前に細長い公団が一棟立っているので眺望は期待出来ません。
抽選の申し込みは終わっているかも知れません(^_^;)
230: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-31 22:45:43]
>>227 マンコミュファンさん
とても素敵な物件です。
ディスポが付いてないですが他のクオリティが他社に比べ標準装備が素晴らしいですね。
収納の大きさで私は購入決めました。
目の前の公道も広々しており袋小路のようなところですので車通りも少なく近所の住人が子供とキャチボールしてたりしてます。
購入者のほとんどが子育て世代だったのも決めてでした。
231: 匿名さん 
[2018-02-01 00:02:06]
>>229 口コミ知りたいさん
そうなんですね!
詳しく教えていただきありがとうございます。
232: マンション検討中さん 
[2018-02-03 11:31:50]
バルコニーがガラスの手すりタイプのお部屋がありますが、階数によっては不透明ガラスだったりするのでしょうか?
高層階は透明ガラスになるのでしょうか?
233: 匿名さん 
[2018-02-04 10:15:29]
10部屋は言い過ぎですね。20部屋くらいは残ってました。いずれにしても8割以上は埋まってます。
234: マンション検討中さん 
[2018-02-04 12:12:13]
マンション名になんか必死さを感じてしまう
235: 匿名さん 
[2018-02-04 14:41:00]
>>232 マンション検討中さん
南向き住戸がタイル張り、東向きがガラスですね。
236: 匿名さん 
[2018-02-04 20:19:16]
立地、設備、価格のバランスが取れていて良いマンションだと思いました。デザインも素敵です。
237: マンション検討中さん 
[2018-02-05 07:28:25]
マンション自体は良いんですけどね…。
10分以上歩いた先にある駅が南砂か…って感じ。
238: マンション検討中さん 
[2018-02-05 08:18:24]
>>237 マンション検討中さん
それゆえの手頃な価格ですよ。限りある資金を住宅ローンに全振りする必要はないと考える方が選ぶマンションでは?
239: 匿名さん 
[2018-02-05 10:00:31]
南砂町にずっと住んでますけどいいところですよ。
うちは、ちょっと無理して買おうとしているので、全然余裕のあるマンション選びではないですが…(笑)
240: 匿名さん 
[2018-02-05 13:24:04]
ウチは全く違う土地からこちらに引越しになります。南砂町は一度も行った事のない街でしたが、初めて降り立った感想はとても良い街というイメージでした。
公園が多く穏やかな雰囲気もあり、スナモやイオンなどの施設もあり、ここでの生活を想像してみた時に住み心地が良さそういう事も大きな要因となりました。
駅距離は少しありますがウチは許容範囲です。
自分にとって100%の物件もなかなか無いと思いますし人それぞれ何を最優先にするのかも違いますからマンション選びは難しいですね。
241: マンション検討中さん 
[2018-02-07 11:00:16]
南砂町ってなんか暗くてどよーんとしてる
団地もあるせいかなんかマナー悪い人が多いよ
242: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-07 16:53:48]
>>241 マンション検討中さん

THE工業地帯ですね。
会社、工場がまわりにおおいです。
トラックもよく通ります。
これからさらに開発されて住みやすくなればいいですが、
まだ開発途中って感じです。
243: 匿名さん 
[2018-02-07 19:57:07]
スナモのある方は工場やトラックが多いですが、逆側はあまり見ないですよ
244: 通りがかりさん 
[2018-02-08 00:44:11]
建設現場みてきたけど思ってたより迫力あるね
完成CG通りにエントランスの屋根に木を植えるとかなり立派にみえるんじゃない?
245: 匿名さん 
[2018-02-08 05:37:29]
>>243 匿名さん
イオン前は葛西橋通りだから、トラック沢山通りますよね。あまり見ないってことはないでしょう。
あと都営アパートが近くに多い。
246: 匿名さん 
[2018-02-08 06:31:34]
そりゃ都心でもどこでもトラックなんて通りますよ(笑)
247: 匿名さん 
[2018-02-08 08:06:42]
>>246 匿名さん
あれ?スナモの逆側はトラックあまり見ないって書かれてませんでした?
248: 名無しさん 
[2018-02-08 08:09:24]
>>246 匿名さん

だからトラックの通りが多いか少ないかって話でしょ(笑)


249: 匿名さん 
[2018-02-08 08:17:43]
>>248 名無しさん

だから、ここの近くの葛西橋通りはトラックは多く通りますよ。明治通りも近くにありますし、トラックの交通量はかなり多いですね。
250: マンション検討中さん 
[2018-02-08 12:25:39]
所詮南砂町ってことは忘れたらダメ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる