大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-10-02 22:03:42
 

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/tokyo-eg/

所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩12分
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-11 15:26:11

現在の物件
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
ヴェレーナシティ東京イーストガーデンズ
 
所在地:東京都江東区東砂7丁目701-13(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩12分
総戸数: 128戸

ヴェレーナシティ 東京イーストガーデンズってどうですか?

121: 名無しさん 
[2017-10-11 22:43:30]
>>120 匿名さん
高校は選べます。
どこに行くかはお子様の学力と親の経済力次第ですから、そこまで気にしなくても良いと思います。
122: 匿名さん 
[2017-10-18 18:01:15]
ここの近くの北砂は確か赤西仁の地元らしいですよ〜〜
123: 匿名さん 
[2017-10-20 08:24:16]
>>119 匿名さん

都営にも子供のいる家族たくさん住んでますけど。
124: マンション検討中さん 
[2017-10-23 18:12:38]
東高校は人気ですよね。
江戸川区からですが、江戸川区の子も結構志望してました。
落ちたら関一に流れてたので、少なくとも出来ない子が通う高校ではありません。
今の偏差値は50〜52ですし。
125: eマンションさん 
[2017-10-25 19:00:43]
>>124 マンション検討中さん

関一?
126: 匿名さん 
[2017-10-28 06:39:22]
>>125 eマンションさん

関東第一高校ですね。江戸川区の。
127: 匿名さん 
[2017-11-06 16:02:15]
仕様がとても高くなっているということですが…よくわからなくて。
公式サイトにアップされている設備を見ていると、良さそうに見えるのですが
それが本当によいものなのかどうなのか、というのがよくわからないのです。
構造面に関してはとても大丈夫なんじゃないかなぁと思うのですが、どうなんでしょうか。
128: 名無しさん 
[2017-11-06 22:13:06]
>>127 匿名さん
専有部でいうとキッチン天板と洗面に御影石を使っているあたりは仕様は高いと思います。
しかし、ディスポーザーが付いていないのは人によってはマイナスですね。

構造面に関しては、ゼネコンはあまり聞いたことのないところですが、近年の新築ならば問題ないかなと思ってます。根拠がなくてごめんなさい。
129: 匿名さん 
[2017-11-08 17:26:59]
確かに施工元は聞いたことないところだけど、このマンション昔からの陸地に建つからまぁ大丈夫でしょ
火災には日本のマンション敏感で厳しく造られるし、地震で倒壊ってのもほぼ皆無だと考える
埋立地に建つマンションの場合は五大ゼネコンじゃないとなんとなーく怖い特にタワー型
130: 匿名さん 
[2017-11-08 19:53:28]
施工元のHPで施工実績を確認しました。
6年間とそんなに古いのは載ってませんが、ヴェレーナマンションの
継続した施工実績を確認できました。

131: 匿名さん 
[2017-11-11 01:44:59]
総合的に魅力を感じていますが現段階で結構埋まってしまっているのでしょうか?
最近モデルルームに行かれた方で分かる方いらっしゃいますか?
132: 匿名さん 
[2017-11-11 19:30:51]
7割ほどの進捗と予想されます。デベはバランスよく販売するのでまだ全タイプあるのではないでしょうか。階数が希望に合うかはわかりませんが。
133: 匿名さん 
[2017-11-12 02:16:38]
>>132 匿名さん
7割の進捗予測はどのように割り出したのでしょうか。
134: 匿名さん 
[2017-11-12 18:21:03]
販売センターで聞いた話を勝手に割り引いた数字です。なんの責任も持てないのでご興味ある方はご自身で確認してください。失礼しました。
135: 匿名さん 
[2017-11-14 09:14:09]
>>132 匿名さん
回答いただきありがとうございます。
こちらの書き込みがあまり伸びていなかったので販売状況が気になっていましたが、売れ行きは順調なのかもしれませんね。
近々モデルルームに行ってみようと思います。
136: 匿名さん 
[2017-11-15 15:51:33]
先着順の場合は販売期じゃない部屋も成約しちゃうの多いよ
問い合わせて確認するのが1番
137: 匿名さん 
[2017-11-16 17:10:54]
136さんの仰る通りです。
132さんがバランスよく販売すると書いていらっしゃいますが、販売価格を提示している住戸がバランスが良いだけで、販売していないはずの住戸について尋ねると販売期間でなくても販売してくれるのが一般的です。
数個しかない間取りもありますので、購入を検討するならば早めに検討しないと売り切れてしまいますよ。
138: 匿名さん 
[2017-11-16 23:59:35]
12月上旬販売開始予定となっている第3期1次の3戸は広告用の抽選の住戸ですかね?
139: 匿名さん 
[2017-11-21 11:23:55]
いまいちマンションの販売方法がつかめていませんが、(販売予定が次期以降の)現在販売していない部屋でも希望すれば販売してくれるんですか?
それは全てのマンションではなく、売主にもよりますか?
中には営業が勧めてくる部屋以外は見せてもらえないようなモデルルームもあるみたいですよね。
140: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-21 11:53:05]
>>139 匿名さん
全てのマンションかまでは断言できませんが、販売にかかっていない住戸もそこが買いたいという意思表示を見せれば普通は価格を開示してくれます。
ただ営業マンレベルの話でないはずなので、上に確認をしてもらうというのが一般的でしょう。
ちなみにこのマンションはまだ竣工していませんからモデルルームは1タイプしかなく、他を見せてくれと言っも出来ていないのでみせられません。
間取りは図面で全て見せてくれるはずですから、図面を見て気に入った間取りの好きなフロアの購入希望を伝えてはいかがですか?

販売方法をつかむより、欲しい住戸の購入を検討し販売会社とお話された方が良いかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる